• 締切済み

「家内」という言葉について

家内という言葉は自分の夫が妻を紹介する時に「うちの家内です」といったような使い方をするのが正しくて自分で「○○の家内です」というのは違和感を覚えるのですが皆さんどうですか、と言ったような質問を別のサイトで書きました。すると「じゃぁ何て言えば良いの?普通にみんな使ってるから違和感を感じたことがない」との返答がありました。 私は「○○の妻でございます」とか、会社への電話等なら「○○の家のものですが・・・」と言うのが正しいと思うのですが・・・。私の認識っておかしいですか。また正しくは、どう言えば良いのでしょうか。

みんなの回答

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.5

「家内」と言う言葉は、 1 家の中。屋内。 2 家族。「―一同」「―安全」 3妻。ふつう、他人に対して自分の妻をいうときに用いる (大辞林) とあります。 通常、夫が妻を他人に対して紹介する時に使う言葉になります。確かに意味として家族をあらわすこともありますが 紹介する時には使われません。 ですから質問文にあるように 妻みずから「○○の家内です」と言う紹介の仕方はちょっとおかしいと言うことになりますね。 家内=妻と言う意味合いになりますので 「○○の妻でございます」とか、会社への電話等なら「○○の家のものですが・・・」というので宜しいと思います。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

>質問の趣旨は夫婦同伴の時に、妻が自分のことを相手にどう自己紹介するか 夫婦同伴であれば、夫の方が、 「妻の○○です」と妻の方まで紹介して、 妻の方は「○○です」と言えば良いのではないでしょうか。 http://www.vernal.co.jp/use/manner/2-2-1.htm http://tamagoya.ne.jp/manner/130.htm

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

実は私も前から気になっていたものです。そもそも世間では「○○さんの奥さん」とか「●●ちゃんのおかあさん、おとうさん」「かみさん」「嫁はん」「家内」も含めて少々嫌な気がしておりました。 何のために名前があるんだろう・・・なんて。 正しくは「妻」「夫」だと思います。特に公的な場所では「私の妻です」「私の夫です」というのが正しいと思います。「家内」というのは大昔、まかないの意味が込められていて本当は失礼に当たるというのをテレビで見て(やっぱりそうか!)と思ってから益々、世間で家内って言われてるのを聞くとあまり良い気持ちではありません。

回答No.2

そうですね。 「家内」とは自分の妻を指す言葉ですので、 自己紹介の時には「妻」を使うのが望ましいです。          

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%AB%A4%CA%A4%A4&stype=1&dtype=0&dname=0ss
hapiko
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

男です。 私は、「妻」「夫」が一番綺麗に感じるので 妻が・・・と紹介します。 失礼ながら家内という言葉はなんか古くさく 感じしまいます。

hapiko
質問者

補足

回答ありがとうございます。でも質問の趣旨は 夫婦同伴の時に、妻が自分のことを相手にどう自己紹介するか、というものでした。分かりづらい文章ですみませんでした。。。

関連するQ&A

  • 家の家内は

    家の家内は 家の家内は絶対にごめんなさいとありがとうは言いません。 何年か前に家内の誕生日にシクラメンを買いました。 そしてそれを持って帰りました。 そして妻の一言「これいくらした、もっといい色無かった」でした。 とうとうありがとうの言葉は聞かれませんでした。 どこの夫婦もこんなものでしょうか。 ありがとうの言葉を求める小生が間違っているのでしょうか?

  • 違和感のある言葉遣は?

    違和感のある言葉遣は? その言葉遣いが、多くつかわれているかとか、正しいかどうかではなく、違和感があるかどうかをお伺いします。 たとえ間違っていても、耳が問題を感じないかどうか、です。 私には違和感があるのですが、一般的にはどうなのか思い、「言葉の市民権」について常識修正のためです。 できれば、性別と年代も教えていただければ、幸いです。 ・電子レンジにかけることを、「チンする」という。 日常会話ではよいとしても、料理番組で使われるのは抵抗があります。 ・自分の妻を「ウチの奥さん」夫を「ウチの旦那さん」と呼ぶこと。 こどもが、まだ「母」といえずに「ウチのおかあさん」というような未熟さを感じます。

  • 「という」で終わる言葉。

    最近、テレビを見ていると「~~という」で切れている言葉をよく耳にしますが、違和感を覚えてしまいます。例えば、「この件に関してはまだわからないという」といった使い方です。「~ということです」「~ということだ」と言って貰わないとなんか気持ち悪いんです。 当然、言葉は変わりゆくものなので間違いだとは思っていませんが、皆さんはこの表現に違和感を覚えますか?また、他に違和感を覚える言葉を教えて頂けると嬉しいです。(自分は他に、「させて頂きます」が違和感を覚えます)

  • 家内に戻ってきてもらいたいのです。

    どうかご指導いただきますようお願い申し上げます。 詳しくは、自分の以前の投稿を参照下さいませ。 家内との結婚前提の交際中の、家内がした不倫について。 2人で素直に幸せな夫婦になりたく、自分なりに誠意を持って対応してきたつもりでしたが、結果的に家内を追い詰めてしまいました。 自分は、家内から問われればどうすればよいか考え、言葉静かにお互いの気持ちを語り合おうとしても、家内は暫く黙った後暴れる... 現在、家内は家内の実家におり、公務員をしております。 第2回目の離婚調停が先日ありました。 約1ヶ月前、家内のご両親にお会いした時お母さんが言われた通り、「実家へ戻り2ヶ月経ち、心の中に自分はもう居ない。今後自分がどんな手紙をよこしても、離婚の意は変わらない。住民票を実家に移す。」 調停委員・家内曰く、「この度、家内は離婚訴訟を起こさない」「家内は半年から1年後もう一度調停をおこせ」「自分には家内に手紙を書く事だけを許す。本人も会いたがっておらず、電話も家内のご両親に迷惑」「話し合い(成立してませんが)での協議離婚が一番いい。自分は家内の意を考え、離婚も考えろ」「家内は、自分の手紙には一応目を通せ。自分が離婚を認めるかも。」 家内も自らの事だけで精一杯だと思います。 家内を苦しめてしまった事、自分も自らの事で精一杯でそれに気付けなかった事に、心から苦しんでいます。 自分は家内を愛し、どうしても家内と一生添い遂げたいのです。 今回の事を教訓に、もう過去を話さず、家内を本当に大切にする自分を見てもらい、夫婦として生かせてもらいたいのです。 どうすれば、家内が冷静になり、自分ともう一度やり直そうと思ってもらえるようになるのか、もうどうにも解らなくなってしまっております。 大変お恥ずかしい限りですが、皆様のご指導を仰がせていただきたく、何卒宜しくお願い申し上げます。 乱文お許しください。

  • 家内の姉の浮気

    家内の姉がいわいる「インターネットラブ」で浮気してしまいました。夫には知られており一度話し合った様子ですが、それでも当人は開き直って付き合いつづけています。姉の夫は困り果てて、そして悲しくて家内に電話してきます。家内は姉に止めるように訴えましたが聞く耳もだず状態。姉の夫もこれまで随分(浮気ではないが)身勝手な行動をして随分悲しい(いやな)思いをさせられたので自分も勝手して何がわるいと完全に開き直っています。  私は姉の夫に一度電話をして「そちらのプライベートな事情を我々に持ちこまないで欲しい」と少し強く言いましたが、あちらもやるせない気持ちで助けを求めている様子です。私達夫婦でも確かに姉の行動は常軌を逸していると思っておりますがご意見、アドバイス御願いいたします。

  • 夫、旦那、嫁、奥さんなどの言葉の使い方について

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 前々から気になっていた事があるので、それについて質問をさせて下さい。 女性の配偶者をさす言葉として、夫、主人、旦那、亭主、などがあります。 男性の配偶者をさす言葉として、妻、嫁、奥さん、家内、女房、などがあります。 女性の立場(妻の立場)から自分の配偶者をさす言葉はどれが正しいのでしょうか? 夫、主人、旦那、亭主のどれも正しいのでしょうか? 何となく私は、旦那と言う言葉は周囲が「あなたの旦那さんは~」の様な形でさんをつけて周りが使う感覚なのかなと。 たまに自分の配偶者を旦那さまとか言っている人が居ますが、基本、日本では身内を下げて言うはずなのでまさか旦那さまとか、旦那さんとかを自分の配偶者に使うのはNGだろうと思いますが合ってますよね? 妻の立場からの言葉: その配偶者が自分をさす言葉: 第三者がその配偶者をさす言葉: この三つの分類を教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記なのですが、亭主が何処に入るのが妥当なのかも教えて下さい。 妻の立場からの言葉:夫、主人 その配偶者が自分をさす言葉:夫 第三者がその配偶者をさす言葉:主人(但し、御主人さまと言う形)、旦那(旦那さまと言う表現) また逆に男性バージョンも教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記になります。 夫の立場からの言葉:妻、家内、女房 その配偶者が自分をさす言葉:家内 第三者がその配偶者をさす言葉:奥さん(または奥さま)、嫁(但し、夫の家族限定な感じがします。) 宜しくお願い致します。

  • 言葉の選び方の好きずき

    夫が子供に明日土曜日なので「ひたすら寝れるで」と言いました。 私は、その言葉に違和感を覚え、とてもじゃないけど 好きになれませんでした。 そこで考えたんです、なぜに違和感なのか。 きっと「思う存分眠れるよ」とかだったら、まだ聞き流してたんだと思います。 子供の言葉の選びは、社会交流(幼稚園ですが)で得たもので綺麗です。 その上可愛いんです。その子と比べちゃあなんですが、夫の洗練されてない汚い言葉には 嫌気すらさしました。 こんなふうに、言葉の選び方で、人をすきになったり嫌いになったりするもんですよね。 私が、夫に嫌悪感を持ったり、言葉の表現の仕方のひとつで嫌いになったりすることって普通ですよね。

  • 家内をどうやって病院へ連れて行く方法

    ここで皆様に相談させていただき、日々救われていると感謝しています。今回もよろしくお願い致します。 私の家内は40才ですが、少し精神的なバランスを崩していると思われます。症状に関しては、別で相談するとして、家内の両親も普通ではないことを認識していて、何とか病院で見てもらい治療することを考えています。 しかし、先週も、説得に応じ、何とか病院までは行きましたが、看護婦さんの質問に「私は正常です」と答えた為、「本人の同意が得られない」と先生に会う前に帰されました。 前の日から説得し、早朝からみんなで連れ出すのに苦労したにもかかわらず、見てももらえなかった為、みんな落胆しています。 本人が自分の状態を認識していない場合、どう治療に結びつけていくべきか・・どなたか、良い回答があればアドバイスをお願いします。 周りの人間の方が疲れがピークにきています。

  • 何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」

    何とも言えない「ん~~~~?」っていう時、コレを言葉にしたら「違和感」ですか? たまにあるじゃないですか、口で説明できない,何とも言えない「ん~?」「何か違うんだよな~?」って事、言葉にしたら「違和感を感じる」もしくは「違和感を持つ」でいいのでしょうか? and 別の言葉ありますか?

  • 直接会話を拒む家内にどうすれば誠意を伝えられるか?

    先日以下の質問をさせて戴きました。 >結婚前提で家内と交際中、家内が、 >結婚目前の別の男性と一時期 >(相手結婚後も転勤まで) >交際していました。 >家内は「反省しており二度と過ちを犯さない」 >と言いましたが、 >「家内の不倫の原因は自分にある」と >家内の両親からも罵られたり、 >「家内が自分に喋ったから続けられなくなった」、 >「(家内が)自殺未遂した時、死んでおけば良かった」等 >辛かったです。 >家内は自分の言動に苦しみ、 >一方的に離婚前提で実家へ帰ってしまいました。 >「家裁での調停で双方納得のいく結論(離婚)を出したい。 >自分と直接会って話す事は避けたい。 >2人でやっていく自信が無い」 >との文面を1度貰いました。 昨日調停に参りました。 家内は離婚希望、直接面会も拒否とのこと。 家内からは上の手紙を貰ったきりです。 自分は「無条件に信じ2人で生きていきたい。」 調停委員は「次回調停までの1ヶ月間に、 手紙や電話で誠意を伝えると共に、 他の方法も考えて下さい。」 このままいけば来月で調停不調になるとの由。 家内の家出後、電話は控え、週に2度程度手紙を出し、 家内自身が自分を確認しない限り、 自分を信じる事は無理だと思うのです。 自分が改心した経緯や 「今後自分が再度家内を疑えば 無条件に離婚に応じる」等を書き 署名捺印をした手紙を、 先程家内にだしてまいりました。 月に数回でも御両親同席の下直接話する事を 繰り返す等、 家内に信用してもらうためならば、 家内の望む方法も含め何でもしたいと思っております。 その旨も先程の手紙に書きました。 しかしどうすれば家内に信じてもらえるか、 いい方法が思い浮かびません。 何卒皆様のご意見をお伺いしたく存じました 何卒ご指導緒ほど宜しくお願い申し上げます。