• 締切済み

eコマース、携帯電話のメリット・デメリット

私はAO入試という受験方法で大学受験をしています。今最終選考まで残っており、その準備におわれています。最終選考ではディベートがあり、5名だけ合格するというとても難関なものになっています。私はこれにかけているので、何が何でも受かってみせたいのです。そのディベートの論題は『新しい情報技術(インターネット、携帯電話)』です。ぜひ多くの方々からの意見をお聞きしたいのでご協力お願します。

みんなの回答

回答No.4

携帯電話についてディベートをするとのことですが基本的な貴方のスタンスはそれを促進さすのに賛成派で行くのか反対派で行くのかを明確にしておかないといけないと思いますよ。それを決めたら基本的な論点は高速化、小型化に伴うウェアラブ化、データの大容量化、通信料金、セキュリティ、グローバル化、の個人ベースの出来事、インフラの設置に伴う費用の負担、国策、地域格差などの公共的な視点の事について反対、賛成の意見を認めていけばよいと思います

参考URL:
http//:keitaiking.tripod.co.jp
回答No.3

「諸刃(もろは)の剣」くらい国語辞典で調べてください。大学というのは自分から物を調べないとやってけないですよ。高校とは違って。。本題とずれますが。 新しい情報技術ということで、 masaeさんのご意見のとおりインターネットの 【インフラ】の問題や【デジタルデバイド】の問題等 問題が山積みなのですが、新しい技術ということでは 【Java】とかはどうでしょう?開発側の技術だけでなく 一般の【携帯】にも今年末には搭載されるようです。 これに対抗してマイクロソフト社が【.NET】という 構想を打ち出しています。 それとインターネットで【グローバルIP】が枯渇しています それに対応するため【IPv6】という規格があります。 最近では【日本語ドメイン】も話題もちきりですね などなど話題には事欠かない世界ですのでまずいろいろ 調べてみましょう。 合格をお祈りしています。 #それと個人的にメールでやり取りしてしまうと 一人の利益にしかなりません。なるべくこの場で 情報交換してください。

norie23
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。早速調べました。 5名という狭き門ですが、精一杯勉強し、合格してみせます!

  • masae
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

あのーこれを担当の方読んでいたら、間違い無く、 落ちると思いますので、ヒントだけ書きますね。 1,未開のメディアであり、また信用性に欠ける部分が  ある事。 2,法整備と通信網の整備の遅れ。 3,インターネットは諸刃の剣である事。 4,一般普及度の割合。 5,簡便性 6,総合的視野での今後の日本に於けるインターネット では。

norie23
質問者

補足

ご意見ありがとうございました!ところで、諸刃の剣とはどういう意味ですか??

noname#255
noname#255
回答No.1

ただのご意見です。m(__)m まずe-コマースは 代金回収、信用などの面ですっごく魅力的なのですが なにせ使用料金が高い!! もっと素人も気軽にできるようにしてよ~ ってなってます。 10個掲載で(写真)月に6000円もいるのでした(私が見たのでは) 高いものを売らなくちゃ採算とれないのです。 これじゃ種類が少なくって・・・ 買うほうから見れば、インターネットショップは数が少ないから嫌なのです。 あと手間かなんだかでそんなに安い!っていうものが少ないです。 送料込みで近所の大型店と張り合えるようになったら私はもう何でも買っちゃいますね。 携帯電話は 何せすぐ電話がかけれると便利、だが携帯普及にともなって、公衆電話がおいやられています。 前に何かのイベント会場でせまいのでスペースが足りずに、公衆電話がおいやられてました。 持っていない人のこともかんがえろ~~ ただのご意見でした

norie23
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!否定側にまわったときのために参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 携帯電話のメリット・デメリットとは?

    私はAO入試という受験方法で大学受験をし、最終選考までのこりました。最終選考ではディベートを行い、今その準備におわれています。 論題は『新しい情報技術(インターネット、携帯電話)』です。小さなことでもぜひ、多くの方々の意見をお聞きしたいのでご協力お願いします。 その他(コンピュータ、インターネット)のほうにも質問を載せていますのでご覧になって頂けたらうれしいです!

  • 国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか?

    国立大学のAO入試を複数校受験することはできますか? 国立大学の推薦入試はセンター試験必要・不必要に関わらず、また不合格だったとしても受験は1回きりだと聞いたことがあります。 それではAO入試では複数校受験することは出来るのでしょうか? もちろん専願ですので、AO入試1校目受験⇒不合格⇒AO入試2校目受験 が出来るのかということです。 どちらも国立大です。 もう少し質問があるのですが、上の質問のような受験が可能だとすれば、例えばの話ですが、 A大学AO入試 出願締め切り10/1⇒試験日10/15⇒合格発表10/20 B大学AO入試 出願締め切り10/17⇒試験日10/25⇒合格発表10/30 のような感じでも、A大学に落ちた場合にB大学受験は出来ますか? ややこしい書き方をして申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • AO入試って何校も受けていいんですか?

    お世話になります AO入試の受験を検討しているのですが、 この入試は、受験する大学と違う大学の、AO入試を受ける事は可能なのでしょうか? また、例え二つ以上AO入試を受験したとして、 両方合格した場合、どのような事になるのでしょうか?

  • 福祉の専攻がある学部のAO入試について教えてください

    当方は高校生で、今年大学受験を控えております。 そこで質問なのですが、福祉の専攻のある学部のAO入試を受ける場合、ボランティア活動を多くしていたほうが有利でしょうか? それともやはり難関資格の方が有利になるのでしょうか? AO入試の為にボランティア活動をするなど非常識かもしれませんが、合格する確立は少しでも上げておきたいです。 希望大学は立命館の現代社会学科です。 AO入試の実体験等も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • こんにちは。入試が間近に迫っている高3です。

    こんにちは。入試が間近に迫っている高3です。 今、出願書類を準備しているところなのですが、1つ迷っていることがあります。 私は、ある大学のAO入試を受けていて(落ちましたが)、その時の受験票が手元にあります。私はその大学が第一志望なので、少しでも合格に近づけたいのですが、この受験票(のコピー)を出願書類に加えるかどうか悩んでいます。 あわよくば、合格ラインギリギリで得点が横に並んだときに少しでも有利になることを願ってのことですが、この受験票を入れたことで評価が下がることはありますか?

  • 大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。

    大学にAO入試と社会人入試を受験しようと考えています。 どちらも難しいと思いますが、AO入試と社会人入試はどちらが合格しやすいでしょうか? 理由も教えてください。

  • AO入試と指定校推薦

    お尋ねします。 AOで某大学に出願しました。その大学のAOは競争率も高く難関です。 本当は、その学校から指定校枠があれば指定校を選択しているのですが学校に確認したところないということでした。 AOの場合、一次合格発表が9月中旬にあります。高校側にダメな場合には他の大学の指定校がほしいと伝えたところ校内選考が終わっていた場合は無理だと言われました。 進路指導によるとAOで受験したものは指定校選考対象から外すのがきまりだともいわれました。 私は、AO入試と指定校推薦入試は全く別物ではないかと思っています。 また、学校では毎年、指定校枠を全て渡しておらず余った状態になっています。にもかかわらず 指定校枠をもらえないのはおかしいのではないでしょうか。たとえ2次試験後でも指定校出願よりは前に結果が出ます。余っている指定校をもらえない理由がわかりません。 学校の基本的な考え方としては勉強して国公立大学に合格させたいようです。 家族が担任に抗議したところ、後日改めて進路指導から説明するといわれました。 それまでに何か対策ができればと考えています。 なお、成績や態度には問題ありません。 そのあたりがわかれば教えて下さい。

  • AO入試について

    僕は高校新3年生で受験生なのですが、先生にAO入試を薦められました。 AO入試というのは自己アピールをするらしいというのは聞いたことがあるのですが詳しくはよくわかりません。 具体的にはどんなことをするのでしょうか? あと何が合格基準になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AO入試について質問です。

    福岡大学の会計専門職場プログラム志望の高2です。 会計専門職場プログラムが今年から新設される訳ですけども、AO入試の倍率が1.5でした。新設だらか倍率が低いという事もありますが、違う学部のも見ましたが、一般入試などの受験人数に対して、AO入試受験者がすごく少ないと思いました。 AO入試は学力に関係なく、面接などでその人の個性や熱意によって合否が決まると聞きました。 じやあなぜ皆さん、AO入試をされないんですか? AO入試前に選考等があるんでしょうか? 無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 中堅女子大(実践・跡見等)のAO入試について

    高2の娘のことでご質問があります。 来年、中堅女子大(実践・跡見等)のAO入試を検討しております。 先日学校の担任との個人面談で、女子大とは告げずに、 「AO入試を検討しております」と言ったところ、 「AO入試はよっぽどのアピールポイントがなければ、合格しない」と言われました。 確かに、代ゼミ等の偏差値で言うところの50以上の共学の大学では、 AO入試での倍率もかなり高いと思います。 けれども、我が家で検討している中堅女子大(実践・跡見等)のホームページを拝見すると、 限りなく倍率1倍のように見受けられます。 娘は理系コースに在籍しておりますが、成績はかなり悪く、 難関大学を受験するのは到底無理だと親子で思っており、 本人も生活系を学びたいとのことで、中堅女子大を検討しているのですが、 おそらく担任の先生の頭の中には、このランクの女子大を受けるというのは、 想定外のことだと思います。 先生はマーチ以上の大学のAO入試のつもりでいるのかもしれません。 それでしたら、確かに合格するのは容易なことではないと判るのですが。 それとも、中堅女子大(実践・跡見等)のAO入試でも、 やはり、相当な特技等がなければ合格しないのでしょうか? 短期留学で得た経験等をアピールしたり、英検・漢検・数検準2級程度では、 どんな大学のAO入試でも合格は無理なのでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう