• 締切済み

こころ

に関することを心理学など、論理的に分析している資料を探しています。特に、「先生」は異性として本当に「静」のことを愛していたのかが気になっているので、恋愛面での分析資料が読みたいです!

みんなの回答

  • 2525
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

翰林書房『漱石研究』誌No.6が『こころ』特集です。研究文献ガイドもあって、便利ですよ。

noname#1595
noname#1595
回答No.2

精神分析の立場から書かれた書物や論文が満載です。 土居健郎選集 7 岩波書店 発行日: 2000年8月 ISBN: 4-00-092397-8 形態: 352P 20cm 価格: 3,800円 私見になりますが、確かに「先生」は、奥さんを愛しておられたのだけれど、親友を自殺に追いやったトラウマにより、セックスがうまくいかなかったと考えられます。で、子どもができなかったのです。奥さんも、結婚当初は、「あなたの子どもが欲しい」と言って甘えたりしていたのですが、それに応じられないところにも「先生」の苦悩がありました。それで、あるとき、「先生」が奥さんに向かって「子どもをもらってやろうか」というのですが、奥さんは「他人の子どもではねぇー」と答えるのです。

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30728302
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

国文学科在籍の者です。 「国文学年鑑<近代>」の過去10年分から探してみてはどうでしょう? 目次からみていって、それらしきタイトルの論文をメモして探すとか… 図書館かけん吸湿にあると思います。 私も今、別の作家で資料集めているので… あとは漱石研究に強い教授のいる図書館とか研究室は 資料が充実しています。 あとはご自分でもテクストを丁寧によんでみることが大切です。 頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 「こころ」の静について

    タイトルについていくつか質問をしたいと思います。回答のほうをお願い致します。 (1)、十一月の寒い雨の降る日、Kと二人で歩いているとき、髪型がいつもと違って庇が出ていなかった、と書かれていますが、ここにはどういった意味が込められているのでしょうか? (2)、静の性格はどういう性格なのでしょうか? (3)、静はKの自殺について、本当はどこまで知っていたのでしょうか? (4)、静の、唯一の頼るべき相手、先生が自殺をしてしまった後、静はどうなってしまうと思いますか?

  • 人の心について考え、人を助ける仕事

    現在高校3年生で今年度受験です。 私は人の心について考える仕事で、人と関わる仕事、できれば論理的思考も活かせる仕事がしたいと思っています。 それでどっちの道に進めばいいのか悩んでいます。 初めは看護師なら患者さんと深く関われるし、心の面からもケアすることができるし、資格持ちなので仕事にも困らなくて良いだろうと考えていたのですが、 色々見たり考えるうちに、やっぱり自分には合っていないのではないかと悩み初めました。 仕事はむしろじっくりゆっくりこなすタイプなので、チャキチャキすばやくこなしていくというのは得意ではないですし、 人と話すのも好きではあっても得意ではないです。(これは慣れかもしれないですが) 自分が特別興味があるわけでもない話だと、少し気を抜くだけでもすぐ聞き逃してしまいます。 特にご老人の方はしゃべる声が聞き取りづらいので、余計に内容が頭に入ってきません。 それに私は論理的に考えたり分析することも好き&得意なほうなので、それが活かせないのも残念です。 患者さんにやさしさで尽くす、とか患者さんの人生に関われる、とか患者さんに喜んでもらえる、とかそういう所は良いと思うのですが、 実際の業務は自分の得意なことを活かせていないように感じました。 カウンセラーという道も考えましたが、 就職とかその後の生活とかを考えると、 ちゃんと稼げる仕事に着いたほうが 結果的には自分のやりたいことができる人生になるんじゃないか、なとと思ったりもします。 それなら精神科医になって精神療法をやるのはどうだろう?とも考えました。 それに医者なら論理的思考も上手く活かせるのかな?とも。 それに医師として心理に関わる臨床業務を2年やれば臨床心理士の試験を受ける資格が得られるので、そのまま臨床心理士を取るのもいいかなって思ってます。 どの道に進んだとしても、心理学も学んでそれを役立てられればいいなと思っています。 私はどの道に進むのがいいのでしょう? 皆さんのご意見をよろしくお願いします。 長文失礼しましたm(__)m

  • 恋愛・結婚を考える上で効果的な心理学を教えて下さい。

    以前はユングの「アニマ・アニムス」が恋愛・結婚を考える上で効果的だと思っていたのですが、このカテで行った質問:「ユングの『分析心理学』は恋愛・結婚を考える上で有効だと思われますか?」(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1304759)で回答を頂いた結果、どうもそうではなさそうな気がしています。考えてみればもともと分析心理学にしろフロイトの精神分析学にしろ、領域としては臨床心理学に属しますから、ズレていて当然とも思えます。 また、このカテで教えて頂いた、筑波大学の社会心理学系の院生さんがHP上にアップされている「週刊心理学ショートショート」というコラム(URL:http://www.shinrigaku.com/column/index.html)や、別のカテで教えて頂いた、「恋愛科学辞典」(http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/dic.pict/scdictionary_cont.html)もとっつき易く、なかなか興味深いと思いました。 ただ、例えば分析心理学と比較するとこれらはどうも簡単過ぎるような気がします。かといって分析心理学は体系的になっていて、この概念を知る前提としてある概念を理解しておかなければならない、ということがあったりして大変でした。 しかし、私にとっての目的は「恋愛・結婚を考える」ことであり、臨床心理学や社会心理学の研究を行うことではありません。「恋愛心理学」とか「結婚心理学」といったジャンルの心理学はどうやら存在しないようです。 もっとも心理学者が恋愛・結婚の心理について書いた本を読んだことはあります。私が読んだのは国分康孝氏の『恋愛の心理』で、同氏は「交流分析」という心理学上の考え方に基づいています。別の心理学者もそれぞれの立場から書いているようです。 もし「恋愛心理学」や「結婚心理学」に近い心理学とその著作等があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 恋愛や恋、又は異性についての心理学の本を探しています。

    恋愛や恋、又は異性についての心理学の本を探しています。 こんにちわ 現在、恋愛や恋、又は異性についての心理学の本を探しています。 検索すると、モテ方とか方法論のような著書ばかりが出てしまい困惑しています。 もっと客観的に分析し、恋愛や恋についての心の動きに関係した本を探しています。 そこに著者なりの見解や考え方があると尚うれしいです。 できれば現代の若い人を主軸にし、最近出た(2000年以降の)本が良いです。 恋愛とは異なりますが、家族についての本では斎藤学さんの本を非常に楽しんで読むことができました。それではでよろしくお願いします。

  • 20代後半からの恋愛って可能でしょうか?

    私は、今まで恋愛というものを全て自分の精神分析と占いの研究に使ってきてしまいました。 参照URL http://okwave.jp/qa/q8211320.html http://okwave.jp/qa/q8250015.html ※別に読まなくても良いです。 例えば… 誰かを好きになったら、その理由を追及するため必ず精神分析の理論と照らし合わせてきました。 これは乳幼児期の対象関係の投影だの自己愛転移だの相手の逆転移だの発達段階だのエディプスコンプレックスだのを持ち出して考えてしまい、原因が分かるまで自己分析をしなければ気が済まないため、とても苦しくなります。 一度、本当に好きな人と付き合えたこともありますが、その分析をしまくっていたら内面からどんどん崩壊して摂食障害みたくなり、相手に問題はなくとも私がひとりで勝手に苦しくなり別れたこともありました。 それ以前に、少しでも関わった異性は全て占いの研究対象としてとらえてしまいます。 異性と出会ったらまず生年月日で好きになっていいかどうかを判断し、かつ好きではない異性に対しても占星術を駆使して研究したいがために近づいて遊んでしまいます。 (それでよくトラブルにもなりました) こんな感じで、大事な青春の時期は通り過ぎ・・・ ふと気づいたら、一度も幸せな恋愛ができないまま20代半ばになっていました。 周りの人達が若い時の幸せな恋愛と共に成長してきたのを見ると、私は一体なぜ恋愛を犠牲にしてしまったんだろう…と愕然とします。 そこで!今ここで決意したのです。分析癖をやめようと!!! これからは心理学や占いの研究ではなく、皆がやっているように、自然な心で恋愛をしようと決意しました!!!!! とてもとても怖いですが^^; そこで気になることが… 私はいま25でもうすぐ26になるのですが、今から普通の恋愛って可能でしょうか? この歳でも、新しい出会いとかってありますでしょうか? 周りの私より若い人たちは、自然に相手を好きになりお互いを思いやれるような、今までの私よりずっと成熟した恋愛をしています。 私は、そういったいい恋愛がこの歳になっても経験できてないことが、ものすごくコンプレックスなのです。 もうすぐ26歳になる人間でも、一から恋愛をすることって可能なのでしょうか?? 大真面目なので、アドバイスいただけますとうれしいです…。

  • どうしてもつなぎとめておきたい異性の友達とは?

    どうしても縁をつないでおきたい異性の友達とは、どういう感情からなのでしょうか? 私は単純に異性として好きだからじゃないの?と思うのですが、ただ単に友達でいたい、という一心の人もいるのでしょうか? それとも遊び心、浮気心の一種なのでしょうか? というのも、私の異性の友達の行動が気になって仕方がないからです。 ちょくちょく遊びに誘われます。 私は彼のことが大好きです。 異性としてなので、この時点で友情は成立しないのですが… でも、彼には彼女がいるようなので、距離を置いていました。 が、最近また彼から連絡が来て… 友達として連絡してきているのだろう、と思うのですが… なぜか彼とは恋愛話を一切しません。 なんか変な友達関係なんです。 表面では友達なのですが、恋愛話はしない。 恋愛面では2人ともナゾなんです。 私は彼の恋愛状況を聞く勇気がないのでしたくない、という気持ちです。 一方、彼の心理が理解できる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デザインは全て論理ではないですか?

    美大でデザインを勉強しているものです。 私はデザインは全て論理だと考えているのですが、間違いでしょうか? 例えば、感覚的な表現にも全て心理的効果があり、すべて心理学で分析できてしまいます。私がものを作るときも、いいなとか、面白いと思った感覚の要因を分析し、論理で考え、蓄積していき、そして、他の新しいアイデアと組み合わせデザインすることが多いです。  実はこの間、広告制作会社で働いている先輩に、「周りには、理屈っぽいデザイナーが多くて、何でも論理が正しいと信じ込んでるやつが多いから、感覚的にものを作る自分と合わない。」といっていて、まさにそれは私のことだと思いました。私はそこで初めて、デザインは全て論理ではないのかもしれないと疑うようになりました。 しかし私は感覚でものを作ることができません。多くのクリエイターはどのようにものを作り出すのでしょうか。  デザインは論理から生まれるのではないのですか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 仮説検証をしなさいということでしょうか??

    大学2回生の者です。ある事例に関して(行動主義的・精神分析学的・現象学的/人間学的・認知論的・神経生物学的)の5つのアプローチで説明せよと大学の先生に言われたのですが、心理学研究法の知識もまだ得たわけでなく、やり方がいまいちわかりません。 ジョン40歳独身で母親と二人暮らし(会計士)  性格:几帳面で論理的  状態:幸福で健康にみえた   ↓↓ しかし、内向的で抗うつな状態になってしまった。  行動面:いつもは忘れない母親の誕生日を忘れていた。      彼女ができ、デートを1週間後に約束していた     が、郊外の会合に集積しなければならないこと     を忘れており、デートを断らなければならなく     なった。 心理学的に説明するということは、まさか『恋人ができたりして心境が変わったんじゃない?』とか『ストレスたまってたんじゃない?』で片付けてはいけないのはわかるんですが、それをどのように論理的に説明したり検証すればよいのでしょうか??      

  • 心を開けないのは悪いことですか?

    ここ数年、つらいことがいろいろありました。 それから自然に、人に心を開けなくなってしまったように感じます。 人に自分のことを話さなくなりましたし、わかってほしいとか助けてほしいとか期待しなくなりました。 過去に、親しかった人に心を許して、自分の抱えていたいろんなことを話してしまい、結局はわかってもらえず、上から見下ろしたようなことを言われて傷つき、深く失望したことがあります。 それ以来、自分が親しくなりたいと思う好きな人にも、自分のことを話せなくなってしまったみたいです。 また同じように傷つくことを言われて、その人に失望するのがこわいんです。 恋人とか友人とかと親しい関係を築くには、もっと心を開いていかないといけませんか?そうしないと仲良くなれませんか? ある程度心を閉ざして、相手のことも良い面だけをみて、自分のことも良い部分しかさらけださないという感じが気楽なんです。 友達に、「ちょっと人間不信で心を開いてないよね」とか「いつも孤独で、壁つくってるよね」とか言われました。 その人には悪気はなく、ただ私の様子を察して、心配して言ってくれたのかもしれません。 その友達の指摘はけっこうあたっていたと感じたのですが、私は自分のそういう内面について、軽々しくつっこまれるのも嫌なのです。(その友達は心理学を専攻していて、哲学や内面的な深い話にも詳しく、人の 心理を分析しようとするのが好きな人なんです)その人は私を理解したいと思って言ってくれたのかもしれません。でも、私はすごく苦痛でした。「友達なのにどうして心を開いてくれないの?」って責められてる気がしてしまうんです。しばらくその友人に会いたくないと思ってしまいました。 友人にでも、自分の気持ちに触れられたくないって思うのは不寛容なことですか? 自分をある程度閉ざしたままでも、友達と親しくしたり、彼氏と仲良くすることは可能でしょうか。 最近、私も密かに好意を抱いていた男性から告白されて、つきあおうと思っています。でも、私がこういう風に気持ちを閉ざしたままだと、うまくつきあえないのでは、と思ってしまいます。 でも、その人のことはとても好きで、大事な人なので、仲良くしていきたいんです。 心をあまり開かないままでも、幸せに愛し合っていける、うまくやっていける方法ってないでしょうか。

  • 女性の心が知りたいです

    19歳男です。 先日、気になっていた彼氏持ちの女友達に君のことが好きだと打ち明けたら、 「彼氏と別れるつもりはないからあなたとは友達でいたい」といわれ、へこみました。 恋愛感情を抱いている男性と友達でいられる心理がよくわかりません。 もう恋愛対象としては見ていないということでしょうか? 僕は、もっと時間をかけて自分を磨いてチャンスがあればまた彼女に告白するつもりです。