• ベストアンサー

簿記2級1ケ月で取得は、無謀ですか?

 タイトルの通り6月まで、急に自由に使える時間ができた30歳男です。この機会に、会計の基本的知識とそれに属する資格を取ろうと思い、日程を確認すると、試験が来月みたいですね。  2,3と同時申し込み可能なようですが、1月で 2級というのは、無理がありますか?一応10日以降は8-10時間/一日くらい勉強しようと、思っています。(週2回しか外に出歩けずやることがないので。。。)  ちなみに、現在の会計知識はゼロです。 お勧めの本、あるいは学校、通信講座あれば、教えてもらえますか?  

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a9sa1mi1
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私もこの前の2月の日商を受けましたが結構難しいです。でも社会人さんならいけるかな?ちなみに私は商業科の高3なんですが。6月のもんだいが比較的簡単だといわれてます。(※私の学校の先生によると2月は一番難しいといわれているそうです。)いい問題集はやはり大原簿記学校さんのがいいかと。あと一応3級を少々やっておいたほうがいいと思います。工業簿記と会計のmixなんで・・・(会計=3級の商業簿記が基礎となってその応用みたいなものです。財務諸表を見るためのちしきだからなぁ・・)工業簿記は一種のパズルみたいなものなんで理解しやすいですが会計ではB/S(貸借対照表) P/L(損益計算書)が主となってきますので3級の知識はいるかも。もし今回で間に合いそうになくても11月の20日に実施されるのでそちらで2級を取得して今回は3級を取得するのも手だとおもいますよ!!

その他の回答 (3)

  • garuman
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

 社会人です。この2月に2級を受け100点合格でした。勉強期間は12月からですので3ヶ月弱です。  社会人ですので、なかなか時間がとれず土日のみ図書館で5時間くらい勉強してました。ですから毎日10時間勉強に使うことができれば可能だと思います。  購入した本はテキスト2冊、問題集1冊です。予備知識がなかったため、いきなり2級のテキストだとわかりずらいところがあったため、図書館にあった入門書で確認しながらテキストを読み、テキストに載っていた練習問題を解いていきました。  テキストが一通り終わったところで、テキストの最後に掲載されていた過去問にチャレンジしたところ、工業簿記はほぼ点数が取れたのですが、商業簿記は散々だったため、商業簿記のみ問題集を買ってこれを2回解きました。  使用したテキストは新検定簿記講義2級(中央経済社)の商業簿記、工業簿記で、問題集は日商2級商簿精選問題集(かんき出版)です。テキストは前述のとおり初心者には分かりにくいのでお勧めできませんが、問題集はこれ1冊で十分だと思います。  ではがんばってくださいね。

masa-vb
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。おかげさまで、ふんぎりがつきました。このような機会もなかなかないと 思うので挑戦してみようと思います。なお、ポイントは、皆さんの意見すべて参考になりましたゆえ、あみだくじで決めさせていただきました。

  • inahoo
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

学生時代ですが、履修が楽になり時間ができたので独学で日商簿記2級まで取った者です。(ちなみに学部は商学部以外でした)たとえ1ヶ月しか期間がなくとも、1日8~10時間勉強できるのでしたら、挑戦してみる価値は十分あると思います。 私の場合は、書店で販売しているワークブック形式のテキスト(定価数百円程度のもの)を一通り終わらせて、残り時間は過去問題集を解いていく方法で3級、2級は合格できました。1日の勉強時間はそれほどとれませんでしたが、期間は2ヶ月くらいだったでしょうか。さすがに1級になると独学・短期間では無理そうでしたのであきらめました。。。 とりあえず2級・3級ともに申し込んでおき、勉強の進度により、勢いで2級まで一気に進めてしまうか、6月は3級にしぼって2級は腕試し受験にしておくとか、選択なさってもいいと思います。 学校や通信講座は確かにわかりやすくていいのでしょうが、学習のスケジュールにしばりができてしまいますし、1ヶ月しか時間がないわけですから、自分に合った進度で進められるワークブックがおすすめです。市販のものでも、1から順に進めていけば、とてもよく理解できるような内容になっています。講座等はお金も安くはないでしょうから、今回、独学で歯が立たなかったら、そういった講座を受けてじっくり次回を目指してはいかがでしょうか。 がんばってください!

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

無謀だとは思いますが、意欲があるのであればチャレンジされたらいかがですか? 運よく合格すれば儲けものですし、不合格でも、勉強したことはあなたの血肉となります。 何かの目標を持って努力することに、後悔は残らないはずです。 それよりも、申し込み期日の確認はしていますか?6月受験だと、締め切っているところもあると思いますよ・・・。

関連するQ&A

  • 簿記3・2級の併願

    資格の大原の通信講座DVD版で勉強しています。 それで11月に簿記3・2級の併願受験をしようと思います 今から1日何時間ずつくらい勉強をすれば間に合いますかね?

  • 簿記の勉強

    今年の11月に簿記3級を受験しようかと思っています。 将来的には2級、できれば1級までがんばりたい気持ちです。 とりあえず学校に通うか通信教育を受けようかと思っていたところ 会社の同僚から「3級くらい独学でちょっと勉強すれば楽勝だよ。」といわれてしまいました。 同僚は会計に関しては割と詳しいのですが、資格は持っていませんので 彼の言葉が正しいのかどうか疑問です。 もちろんお金をかけずに資格を取れれば、それに越した事はないのですが 時間も大切なので、できるだけ効率的に学習をしたいと思っています。 ちなみに、僕の現在の簿記の知識ですが 会計の超基礎知識と、3級レベルの本を1冊読んで、大まかに理解できている程度です。 良い勉強方法や、独学の場合、どういった教材がお勧めなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級の資格を取得(3級も同時に)したくて、大手資格スクール(大

    日商簿記2級の資格を取得(3級も同時に)したくて、大手資格スクール(大原・TAC等)の資料取り寄せたりして検討しているのですが、受講形態の部分で、通学がいいのか、DVD通信等の通信講座がいいのか迷っています、どなたか実際にスクールに通われた方、通信講座を受けたことある方、もしくは、スクールに詳しい方、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか!宜しくお願いします。

  • 簿記二級に通信教育で五か月で合格可能ですか?

    まだ簿記の勉強を一切したことがないのですが、この状態で予備校で簿記の通信講座を申し込み、三級二級同時合格講座で二級の合格は可能ですか? 就職活動で必要であり、一日6,7時間以上は勉強する時間に充てることは余裕でできます。 今23歳です。お金を無駄にしたくないため熟考しているのですが、可能でしょうか? また簿記の難易度は近年上昇しているのですか?

  • 簿記2級の再学習と1級

    某専門学校の通信教育を2006年2月に受けて、2006年11月に簿記二級を合格しました。 1年ブランクを空けて、1級を受けようとしています。 そこで、2級を再び勉強しないと厳しい気がするのでもう一度、学習した2級講座を聞こうと思いますが、会計基準等が改定されていると聞きました。 古い2級の講座を勉強して問題ないでしょうか? それとも再度講座を申し込んで、勉強するべきでしょうか?2級を無視して1級に行くべきでしょうか? ややこしくてすいませんがよろしくお願いします。

  • 会計士の資格取得について

    こんばんは、私の妻が会計士の資格を取得したいと思っているのですが、そして私の会社の経理をしてくれるととても心強いことを言ってくれているのですが 現在、子供2歳と4歳・昼は週に1回から多い時で4回くらい医療事務の仕事をしております。 だいたい勉強する時間は夜のみだと思います。そのような状態で会計仕の資格は取ることは難しくないのでしょうか? 医療事務の試験の合格率が100%としたら、会計仕の試験の合格率はどのくらいなのでしょうか? 通信講座で1番安い価格はどのくらいなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この勉強期間で簿記2級は取得可でしょうか?

    一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら簿記2級は合格できるでしょうか? 11月後半の簿記2級の試験に合格したいのですが、目安として9月から一日8時間以上2カ月半の勉強時間を確保できるとしたら、通信講座で簿記2級は合格できるでしょうか? 合格経験者の方お願いします。

  • 簿記3級。全くの素人から取得するには?!

    簿記3級の試験を11月に受けようかと考えています。 というのも、来年の1月から人事異動で経理になりそうなのですが、全く経理の経験がありません。今まで営業職として数字の世界で電卓片手でやってきており、「経理向き」だと判断されたと言われました。 そこで、全くの無知で1月を迎えるより、多少なり知識を付けておくべきでは?!と考え、簿記3級の試験を受けてみようかと考えています。 しかし、この試験の難易度などが全くわかりません。今から勉強したと考え、11月の試験に間に合うものなのでしょうか?? 勉強時間も1日1時間できるか・・くらいです(笑 (というのも他の資格の勉強を強いられているため) 僕は工業大学出の227歳です。勉強が超苦手・・というわけではありませんが、なにぶん未経験の分野でゼロからの知識付けになるので不安です。 経験者の方、なにかアドバイスいただければと思います。おすすめの参考書などもありましたら教えていただければと思っています。 また、1日○時間を○日くらいしたら受かったよ。といった参考意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士って難しいでしょうか?

    中小企業診断士の資格取得に興味を持っています。会社勤めで時間も限られているため、○ーキャンの通信講座を検討しています。個人の能力にももちろんよるとは思いますが、通信講座程度で資格取得は可能でしょうか?また、学習を始められるのが2月中旬以降からなのですが、2007年度試験(7月?)には間に合うでしょうか?またどの程度の学習時間をとればよいのでしょうか?当方IT関連の企業につとめており、コンサルティングのプリセールス活動をしていたこともあり多少なりとも基礎知識はあると思っています。どうかアドバイスお願いいたします。

  • いきなり日商簿記2級は取れるでしょうか?

    ご閲覧頂きありがとうございます。 2月に独学で日商簿記3級を受験し、残念ながら66点で不合格という結果になってしまいました。 個人的にも、所有しているテキストでは把握出来なかった部分もあったため、納得の結果です。 そこで浮かび上がったのが、 「3級の不安な点を講座によって完璧にし、次回の簿記試験で、いきなり2級を受験、取得する。」 ということでした。 今後は2級も取得をしたいので、口コミからエルエーの通信講座、2・3級パックの申込を考えております。 3級の知識がある状態からの、2級受験・取得は可能でしょうか? ご回答、ご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう