• ベストアンサー

白線と車止めを施工してくれる業者?値段は?

1.お店の駐車場ような白線と車止めを測量して、5台分キレイに止められるようにしたいのですが、どういうところ(何々業とかメーカーとか)に依頼すればよいのでしょうか? 2.幅200mm×長さ約5000mm白線4~5本と車止め各片側に、計5個設置でいくらくらいかかるのでしょうか? (境のくいは登記上の物が見えるところに四隅あります) 二つの質問に答えられる方回答をお願いします。

  • tyoun
  • お礼率20% (13/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2

 こん○○わ。説明が足りなくてすみませんでした。  路面はコンクリートですか。溶融型であれ、揮発型であれきれいに仕上がると思います。  「路面標示」を行っている業者さんの殆どは、一般道路の白線作業も行っております。道路の白線はご存知と思いますが珪素を主成分として、高温で溶融して固着させますので、耐久性は高いです。  業者さんに相談する際に、「路面標示(溶融)と同じの資材で」と相談すればよろしいかと思います。  また、固着の際にガラス紛を散布しますので夜間においても目立ちます。  参考になるか分かりませんが、職場の駐車場(簡易舗装、揮発系塗料)50台分を依頼したところ、5万程度になりました。  この施行は、車止めはJRからいただいた(通常は販売されてます)栗の枕木を使用しました。いずれ官公庁の工事でしたので、個別発注の場合の金額の参考にはなりませんが・・・。  図面については定規で寸法等を記入した程度で充分でした。1台分の長さを伝えれば、技術員が採寸して作図してましたから・・・・。  参考になるか分かりませんが、そんな感じです。  一応、資材及び工事については相談できそうな業者さんのURLを掲載します。  予算的な相談を行って、近い所で施行できる業者さんを探していただければ幸いと存じます。

参考URL:
http://www.route-sangyo.co.jp/gaiyo.html
tyoun
質問者

お礼

何度もレスありがとうございます。 業者さんを探出し、見積もりをするまで至りました。 金額が5台~10台分でもラインだけで6万~10万というのが相場らしく驚いています。(20件ほどの問い合わせ結果)last_timeさんの50台より高いとは・・・ 今のところ (1)車止め5個ドリルによる穴あけ後ピンと接着剤の併用止め。 (2)コンクリート表面の接着強化のための、専用プライマリー処理と溶融で5台分の線引き。 以上で6万円という業者さんがありました。 もう一つ問題も発生してしまいました。 コンクリートに溶融の線を引いても、コンクリート表面が溶けず薄利が早い(アスファルトは4年以上だが、2年くらいでは)との事です。 溶融はアスファルトには適しているが、コンクリートなら揮発のものを自分でホームセンターなどで購入して年1回とか引いた方がいいということで、仕上がりか金額か迷っています。車止めだけ業者に発注しても4~5万円かかるとのことですので、上記の業者さんはかなりお得だとも思っていますが・・・また何かアドバイスがあればお願いします。

その他の回答 (1)

  • last_time
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

 こんにちわ。職業上、そういった業者に委託をしている者です。ま、主にカーブミラーですが・・・。  施工業者は各県にいたるところにいます。タウンページで「道路標識」とか「路面標示」という検索ででてくる工事業者がおこなってくれます。  また、よく道路で白線をひいている工事業者でも可能です。  参考までにインターネットタウンページのURLを掲載します。  費用としては、大きさにもよりますが、今回の場合は数万円(低)程度だと思います。  もし、低予算で行うのなら、自費施工という手もあります。  ホームセンターで、プラスチックやコンクリート材の車止めが数百円程度で売っていますし、駐車場用の白線の塗料も売っています。  あまり大きくない駐車場の場合は、業者でもホームセンターで売っている揮発系の塗料で白線を引きますので、数年で削れます。  あとはきれいかどうかと面倒かどうかが分かれ目になります。

参考URL:
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
tyoun
質問者

補足

多少金額がかかっても、キレイで耐久性があり長持ちさせたいのですが、 そういった場合、塗料の指定や方法が他にあるのでしょうか?ご返答をお待ちしてます。 追加参考資料:自宅の駐車場はアスファルトではなく、コンクリートです。(生コン車でガーと業者にやってもらいました)

関連するQ&A

  • 車止めの固定方法

    真っ直ぐなブロック塀が約18mあり、塀に垂直に駐車する形で普通車6台分の区画を作ります。車がブロック塀にぶつからないように車止めも設置します。 車止めはコンクリート製のブロックのような形状でタイヤがこれ以上進めなくなるようなモノを想定しています。 しかし地面が砂利敷き未舗装なので車止めを固定する方法を思いつきません。 以上のような条件で ・塀と車止めの距離は? ・車止めにふさわしい形状は? ・車止めの固定方法は? についてご助言をお願いします。

  • 道路境界杭について

    市道認定された道路に面している土地があるのですが道路との境界の杭が見当たりません。宅地ではなく畑として利用している土地で、今回フェンスを設置するので境界をはっきりさせたいと思っています。 公図などで杭の位置を測りだして探したのですが見つかりませんでした。 この場合、自分で測量をして(測量士などに依頼)杭を設置するのでしょうか? それとも役所が測量をして杭を設置するのでしょうか? 杭を設置する際は役所と立ち会って設置することになると思うのですが、どちらが測量(手間をかけて)をするのか分かりません。 自分で測量するなら費用も掛かりますし、市道なので本来役所が杭を設置するような気もするのですがはっきり分からないので分かる方、教えて下さい。 役所に相談はしたのですがどうも曖昧で、こちで測量をしなければならないような説明でした。

  • 宅地境界杭の設置について

    宅地境界杭の設置を測量業者に依頼すると20~30万円かかると言われましたが本当にそんなにかかるのでしょうか?素人の私が思うに半額でできると思いますが。 事のいきさつをもうしますと、両親と同居をするにあたり新しく住宅を購入しました。両親の住んでいた家(土地)を売りたいと新しい家を購入した建築業者にたのんだところ。 境界杭が二本無い境界杭の設置は売り主が設置するものです。測量業者に依頼を設置しなければなりません。費用は20~30万です。 と言われたんです。 境界杭の設置後何か書類の手続きがあるからそれだけかかるのでしょうか? それにしても高くないですか? 新居を買う時から何かと金銭に関しては高くきっちりしている建築業者ではあったのですが。

  • 駐車場の車止め(輪止め)の石(コンクリート)の設置費用は、

    駐車場の車止め(輪止め)の石(コンクリート)の設置費用は、 いくらぐらいが相場でしょうか?自宅駐車場の石が不慮の事故で、外れて しまい困っています(地面アスファルト) 石はあるので、ボルト1本と補修工事費用が生じると思います。 業者⇔自宅 間での距離によって工事費用は変動するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • どれくらいのサイズでバイクの駐車は出来ますか?

    内寸 4600mm(間口) × 6800mm(奥行) の建物内にバイクの駐車場を設置しようと思いますが 幅1360mmだと5台 ・ 1133mmだと6台 ・ 970mmだと7台の設置になります。 単価を抑えたいので台数は多い方が良いのですが、入らなければ意味が有りません。 色々調べましたがご意見を頂戴したく思い質問させて頂きました。 また、間口が4600mmなのでバイクの奥行きが250mmだと通路幅が2100mmになってしまいますが、このサイズで駐車できるものでしょうか?またどれ位までのバイクなら駐車できるでしょうか? イメージ図を添付致しますので、ご意見よろしくお願い致します。

  • コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上

    コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上げてリアバンパーが割れてしまいました。これって修理代は全額自分で持たないといけないんでしょうか? 事故の概要は、柱の間に3台駐車できるタイプで3台分とも空いていたので、真ん中を選びました。 前輪が道路との境の段差を越えたと同時にリアバンパーが板に接触。 リアバンパーが変な形になっているのが見えたため、少しバックして、リアタイヤを板に載せました。 サイドブレーキを引いて、降りて写真を撮ろうと思ったんですが、ブレーキを離した瞬間に車が動いて、板を越えました。 傷はどの段階で付いたか分かりません。 その他の概要は ・場所は京都の西大路五条 ・車止めは、下から板が上がってくるタイプ ・管理会社の話だと止める前から上がっていたらしい ・時間は夜の11時 ・灯りは蛍光灯が1本 ・管理会社の話だと車止めが上がるのはたまにあるらしい ・一応注意書きがあるらしいが、どこにあったか分からなかった 向こうは保障できないと言っていますが、どうしても納得できません。 また馬鹿なヤンキーがやらかしたのか、とか思うかもしれませんが、金銭的にも辛いんで、せめて半分は出してもらいたいんです。 よろしくお願いします。

  • 隣地との境界線と境界杭について

    境界線の境界杭が、登記簿の標示と【12センチ】ずれておりました。 移動は可能でしょうか。 (測量事務所に依頼した結果、上記の内容でした。) 宜しくお願い致します。

  • 市道に設置された車止めで怪我をしてしまった場合の補償は?責任は?

    児童館裏にある4m幅の道路、道路をはさんで公園があります。 公園の端から端(50mくらい)に車両通行止め(進入禁止)が目的の車止めが2本ずつ設置されています。 自転車でその道路を走行中に車止めに激突してしまい、太ももの筋肉断裂という怪我をおいました。 いなくなってしまった子供を捜していたため公園のほうへ気がとられていた事、自転車のかごに荷物が入っていて車止めが死角になっていた事で激突してしまったわけです。 もちろん、自分にも過失はあると思います。 ◆その過失を認めた上で、市側に怪我の治療費を補償してもらえることはできないのでしょうか? 市役所に電話をしたところ、道路課の方とお話して翌日には「危なくない物と交換して参りました」と報告がありました。 では、今まで危ない物を設置(何年も放置)していた事になりますよね? しかも設置した理由は、「この辺りは保育園や児童館があり、子供たちが自由に公園で遊べるように、その時に車にひかれたり違法駐車がないように・・・という事で町会から要望があった」と言っていました。 ◆要望があれば、市道に簡単に設置してもよいのでしょうか?(例えば市民から署名を集めるなどしなくて設置できるのか) ◆車止めに関してはよく歩道などで見かけますが、市道に設置することは問題ないのでしょうか? ◆市役所の方は最初の電話の時に「保険に入っていますから治療費もでます」とおっしゃっていたのに、「本などで調べてみたら難しい(治療費はでない)」と言っています。 実害が出ているのに、治療費もしくは見舞金など出ないのでしょうか? またどうすれば補償してもらえるのでしょうか?

  • 駐車場での自損事故なんですが

    皆さんに質問です。 先日、飲食店の駐車場で自損事故を起こしました。 バックで駐車していてお店の看板を吊るしている20~30角の黒い支柱(高さ4、5m)にぶつけてしまいました。 その支柱は駐車スペースの1台分(白線と車止めがある)のど真ん中に建っています。 駐車スペースが4m×2mとしたら2m×1mのあたりです。 事故当時、雨が降っている夜間だったこともあり、ぶつかるまで全く気づきませんでした。 事故を起こしたのは当方の不注意ですが、駐車場には注意を促すような但し書きもありませんし、支柱を建てるのであれば白線消去や車止めの撤去を怠ったお店側にも過失があると思い、 修理代金の負担をお願いしましたが、『固定物にぶつかったのだからお店側に過失はない、修理代金の負担はいたしません』といった旨の返答でした。 どうにも納得いかないのですが、このあとどう進めていくのがよいのかアドバイスお願いします。

  • 境界杭の設置

    宅地造成前に隣接者と役場職員の立ち会いの下で境界杭の設置し、地積測量を行いましたが、公簿面積と差がありましたが土地地積更正登記を行わないまま、この杭を抜き造成工事を完了し、既に建物や構築物が建設されました。 地権者から地積更正登記をするように話をうけましたが、地積更正登記をする場合には、登記申請後に法務局職員が現地調査を行うと聞いたことがありますが、境界杭を打とうと思っても、建物があり困難な状況にあります。 境界杭を打たなくても、地積更正登記はできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう