• ベストアンサー

使用者責任

会社などで従業員が何らかの不正・不祥事を働いたとします 会社は従業員を雇用していました 使用者責任とはどのようなものなのですか?またどれぐらいの範囲で責任を取るものなのでしょうか? 1セクハラ上司 即解雇 上司を雇っていた会社は? 2解雇権なきもが解雇を通達 それによっていち従業 員路頭に迷う 解雇権なきものの処分は? 3経理不正発覚 経理部長処分 その上司は 会社  は? などなどですが 例は参考程度にてお願いしたいのですが 肝心なのは使用者責任範囲です よろしくお願いします

  • deiete
  • お礼率76% (160/210)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

民法上の「使用者責任」とは、あくまでも、被害者に対する損害賠償という金銭的償いを行う責任であって、社内的に懲戒することと使用者責任とは無関係です。 従業員が業務に関連して、不法行為を行い、第三者に損害を与えた場合、雇用者(会社・個人事業主など)が、従業員に代わって、損害賠償する責任があります。 責任が生じるのは雇用者で、上司は部下と雇用契約を結んでいるわけではないので、使用者責任の対象にはなりません。 1 業務上(就業時間内や、上司という立場を利用して)行われたセクハラ行為に対する慰謝料(精神的損害賠償)請求がされた場合、会社に支払義務があります。 2 使用者責任は、被害者に対する金銭賠償であり、社内的な処分の問題ではありません。解雇された被害者から損害賠償請求をされれば、会社は応じる必要があります。 3 前述のとおり、上司は、使用者責任を負いません。この場合、被害者が会社であり、第三者でないので、使用者責任の問題にはなりません。会社が会社自身に損害賠償しても意味がありません。

deiete
質問者

お礼

ありがとうございます 1 2 は会社に対し損害賠償が出来るということですね 感謝です

その他の回答 (1)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1

1セクハラ上司 即解雇 上司を雇っていた会社は?  誰を解雇したのですか、セクハラ上司を会社が解雇したのであれば会社は使用者責任を果たした事になりますが。 2解雇権なきもが解雇を通達 それによっていち従業 員路頭に迷う 解雇権なきものの処分は?  処分は無効で会社に処分無効及び損害賠償請求を申し立てします、聞き入れられなければ裁判所に提訴です。  解雇権無き者は権限逸脱で社内規定で懲戒処分「使用者責任を果たす」でしょう。 3については省略 本題です、 民法第715条(使用者等の責任) ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。 2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。 3 前二項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。  国・自治体・法人、事業者等が其の業務・事業のために他人を使用するものは、被「雇」用者がその事業の執行につき第三者に加えた損害を賠償する責任を負うものです。  国・自治体等は国家賠償法により使用者責任に当たる賠償義務がある。   法人は雇用者を含めて使用者側に明らかに過失「不法行為」が無い事を証明出来なければ第三者に損害賠償をしなければ為らないのが現実です。

deiete
質問者

お礼

ありがとうございます わかりやすいです 感謝

関連するQ&A

  • 使用者責任の範囲について

    運送業の事業主ですが、従業員が事故を起こしてしまいました。 居眠りで側道の木にぶつかったようですが(過労ではありません)、幸い本人及び対人の怪我人はなし。 ただし車は全損となってしまいました。 今回、この全損となった車について買い替え費用を補償してほしいと従業員側からの申し出を受け協議することになりましたので、皆様のお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 (1)車は従業員のマイカー持ち込み (2)事故の場合は各自の任意保険で処理するよう口頭で説明。 (3)事故後、保険がエコノミータイプであり、相手不在の自損事故は補償対象外であったことが発覚。 (4)従業員側より車両購入代金の補填を求められる。 様々なサイトを拝見させていただきましたが、「使用者責任」がポイントのように考えております。 「使用者責任は従業員が第三者に与えた損害を使用者が補償するもの」と理解したつもりなのですが、今回のように第三者がいない場合「使用者責任」として補償すべき範囲に、従業員の車の買い替え費用が含まれるものなのでしょうか。 また一般的に「使用者責任」が問われる場合、7~10割を事業者側が負うようですが、今回のケースも同様なのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不祥事をおこした企業の従業員について。

    最近、自動車業界での不祥事が目立ちますが、自動車業界のみならずどんな業界でも良いのですが。 会社ぐるみで全社員が口合わせして悪意を抱いたならまだしも、大抵は一部の従業員が悪意を働かせて不祥事を起こしたケースが大半と思います。 不祥事を起こした従業員には社内にて処分はあるでしょうが、可愛そうなのは全く関わってない違う部署の従業員です。 もちろん、連帯責任として従業員全体が責任をもつということは大切ですが、関係ない従業員の事を考えると何か腑に落ちません。 不祥事を起こした人(あるいは部署)は、自分の処分の他に、迷惑かけた他の従業員になにがしらの賠償するみたいな制度というか、労働組合を通したり、何かしらの法律みたいなのは無いものなのでしょうか?? 関係ない従業員は泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん、組織が複雑な会社であるほど、どこまでの部署が不祥事に関わってるか線引きは難しいかもしれませんが、それにも全く関係ない従業員には何しらの償いは必要ではないでしょうか??

  • 監督責任に関して教えてください。

    私の会社で金銭の事故がありました。(領収書の不正などです) 結果としては当人は解雇、私は監督責任で管理職から平社員に降格となりました。 ただ、私は辞令ではその事業部の管理者には任命されておらず、本来管理すべき人物が何もしな いため、私が代わりに面倒を見ていた状態です。 傍からすれば管理者に見えていたのかもしれません。 (本来管理すべき人物は私より軽い処分を受けています) このような場合、私は監督責任を取らなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 使用者責任

    2ヶ月ほど前に自宅をオール電化にリフォームしました。ガス器具がレンタル(ガス会社から)だったため違約金が発生するので一度は断りましたが、リフォーム会社にオール電化工事一式のローンに上乗せ出来るから大丈夫と言われ契約しました。工事は無事終了したのですが、営業に来ていて者が違約金支払いまでが仕事だからと言われ、ガス会社に支払いを頼んだのですが持ち逃げされてしまいました。会社に確認したところ、当社はお客様に返金したので責任はありませんと言われてしまいました。また他にも同様な事を数件していたらしく、後日、さかのぼって解雇にして、犯行当日は、解雇の翌日なので社員ではない者の責任を取る必要はないとも言っています。 返金される事(される日)は社員の時に知っていた事で、違約金支払いも業務の一環なので、会社に使用者責任があると思うのですが。

  • セクハラでの使用者責任

    はじめまして、質問よろしくお願いいたします。 入社以来ずっとセクハラを受け続けて10月半ばにやっと 内部告発をして只今会社の事実確認中です。 (セクハラを受けていたのは4ヶ月間) こちらの損害といたしましては、 ・セクハラによりPTSDになってしまい会社に出社することができません。 ・アルバイトという形なので出社しない時間に関しましては 給与が支払われません。 そのため会社から傷病手当の給付を受けるように進められているのですが・・・・。 私が見る限り会社はやることはやっているように思います。 双方への事実確認周りの人からの聴き取り調査等 上記のような場合は会社はやることはやっているので 使用者責任のようなものには問われないのでしょうか? もし可能であるのならば損害賠償を請求したいのですが・・・・ よろしくお願いいたします!

  • 懲戒処分

    不正行為をしてしまいました。処分についての質問です。 営業をしています。 成績のノルマがきつく自分の売上を伸ばすために行いました。 顧客の名前を使用し、実際は自分で購入し支払も自分でしていました。 現在通常業務をしながら、処分を待っています。 待機中に不祥事を起こしたら即解雇と言われ1週間がたちます。 退職願いを出そうと思ったのですが、部署の上司に返事を待ったほうがいいと言われました。解雇だけは救いたいと言われたのです。 この場合、懲戒解雇だけでは済まないのでしょうか? 損害賠償請求など発生するのでしょうか? いずれにしても待機期間が長いのも大変不安に思います。 ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 不祥事が起きた場合の責任

    会社で不祥事(金銭盗難)が起きた場合、一般的に責任を取るのは誰でしょうか? またその取り方を教えて下さい! 1、常勤役員 2、局長・部長・課長 3、経理職員 4、警備員 規約等に明確な定めはありません。

  • 不法行為をした公務員の使用者責任を定めた規定は何か

    会社の従業員が業務中に第三者に不法行為(暴行など)をしたときは、民法715条の「使用者責任」を根拠として、会社に賠償責任が発生します。 この従業員を公務員に置き換えたとき、すなわち、個々の公務員の不法行為についての雇用者である官公庁(財務省など)の賠償責任の発生の根拠となる「使用者責任」を定めた規定は、国家賠償法の何条ですか?

  • 解雇、有給休暇の扱いについて

    11月11日に勤務先の店舗がリニューアル移転の為に、12月31日に閉鎖、「全員解雇」の通達を受けました。 一ヶ月前の解雇通達は違法ではありませんが、問題はそこでは有りません。 従業員の大半が、有給休暇を有しており、12月31日までに有給休暇を全て消化する事が不可能な事です。 もし、全員が有給休暇を取ってしまえば店舗の運営が不可能であり、成り立ちません。 (有給休暇を有している従業員は10人以上居ます) 従業員の数的に、店舗運営はギリギリで有り、その会社自体も有給が取り辛い傾向にあります。 現在の従業員も、新店舗に全員移動と思っていた矢先の通達です。 会社は明らかに、このギリギリの時期に通達を出し、有給休暇を取らせない、そのまま あやふやにしようという魂胆が見え隠れしています。 会社の有給の買取は違法ですが、このケースだと違法でないと思いますが、どうしても買い取らせたいです。(調べましたが、買取は会社の任意だとか…) このままだと、泣き寝入りし、路頭に迷いかねない状態です。 もう時間が有りません。 こんな不当解雇気味な横暴、理不尽な事が許されるのでしょうか… 従業員全員が意気消沈し、残り1ヶ月半、何も無いまま業務を続けるのは非常に辛いです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 千葉県警不正経理~なぜ千葉?

    既に報道されている通り、千葉県警での 6億近くに上る不正経理が発覚しました。 このような不祥事はよくある事ですが、去年から 千葉県で相次いで発覚しているように思います。 確か千葉市長・市議長が逮捕されたり、県庁での 不正経理が報道されましたよね。 さて、なぜ千葉でばかりこんなにも汚職が相次ぐので しょうか?一度ならともかく、わずか1年足らずで4件も 全国的に報道されるのは異例だと思います。 何か原因があるのでしょうか? 不祥事なんてどこにでもある、の一言では納得が いきません。