• ベストアンサー

自然状態は証明されたのか?

ロックやホッブズは自然状態をそれぞれ説明しましたが、 彼らの説くところの、自然状態の存在はそもそも証明されたのでしょうか? そもそもかの当時は進化論もまだない時代で、自然状態を見極められるような状態にはなかったともいますが。 むしろ歴史的には実力者が強引に権力を握るというケースがほとんどであるのではないでしょうか?

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2543
noname#2543
回答No.1

考古学のことはよく分かりませんが、<自然状態>というのは必ずしも歴史的な事実として主張されているわけではありません。 <自然状態>を観念して社会思想を語る論者の中には、「<自然状態>とは平等な個人を前提に、なぜ社会が存在するか、の問いに答えるための観念的なフィクションに過ぎない」とする人と、「自然状態>というものは歴史的に存在し、だからこそ社会契約説には意味があるのだ」とする人がいます。 前者の人にとっては、<自然状態>が歴史上の事実であるかどうかはどうでもよいことです。後者の人にとっては<自然状態>が実際にどういうものであったかは、自己の理論の科学性を担保する重要な問題です。 ホッブズは、前者のようです。彼は、<自然状態>を「自然状態になっては困るから人はあたかも社会契約をしたかのように振舞わねばならない」というある種のフィクションとして考えていたようです。 従って、ホッブズにとって<自然状態>は、現実に存在したか証明する必要はないものであったし、別に無くても困らないのです。 ロックの方は後者のようです。従って、<自然状態><社会契約>が歴史的に存在しないと理論的には破綻します。 しかし、彼の後継者は必ずしも彼の<自然状態>を歴史的な事実として理論を発展させたわけではありません。 <自然状態>は現実に存在しなかったという「科学的」反論は古くから存在しました。そして、多分、ロックやホッブズの<社会契約>は事実として無かったでしょう。 しかし、それにも関わらず、最近になっても、例えばロールズの「無知のヴェール」のように、<自然状態>を想定した議論が尽きないのは、それが単なる観念的なフィクションに過ぎないと割り切る立場があるからです。 そもそも、<自然状態>という発想は古代ギリシャの<黄金時代>という神話的な観念に由来し、ホッブズ以前からフィクション性を承認されたものでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ証明されていないということが良く理解できました。 歴史や倫理の教科書には差も証明されたものであるかのようにもっともらしく書かれていますが 、実はいぜんから少し疑問を持ってました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 自然状態はどんな状態?

    人類の最初っていうか、歴史的に最初の人の集団がいる状態という、自然状態はどんな状態ですか? ホッブズとかロックとかルソーとかがいろいろ言っていますけど、本当のところはどうですか? 現在それは解明されていますか? 僕は、人間は猿から進化したから、秩序があったんだと思うんですよ。 猿のときにもう政治っていうか秩序維持があって、それから人間に進化したと思うんです。だから、自然状態は、秩序があったんだと思うんです。 ホッブズとかロックとかルソーとかの言う自然状態は、進化のことは考えてなかったのですか?

  • 自然法について

    今学校の現代社会で社会契約論などについて勉強しているのですが、ホッブズ、ロック、ルソーとかをやっていて自然状態とか、自然権とか、自然法などがあるんですが自然状態と自然権はなんとなくわかるのですが自然法は「人間の自然状態における法律」「常に正しい法」などとかかれているのですが実際どんなことを自然法と言うのですか?

  • 神の存在証明[現代]

    神の存在を証明しようとした人は歴史上数多くいますが、 今日までに行われた存在証明で最も理論的な証明は何でしょう? 証明を行った人とその方法を教えてください。 "いる"でも"いない"でも結構です。 また、いくつか挙げていただくだけでも結構です。 また、ご自分の論でも結構です。 ただし、論理的な証明のみでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 神の存在証明についての本

    キリスト教学の授業のレポートで、神の存在証明についてレポートをかくことにしました。 しかし探してみたのですが、1人の証明法しか載っていなかったり、そもそもタイトルで『存在証明』と明記されているものが少なく、検索方法にも困ってしまいました。 そこで質問するという手段に出たのですが、どなたか存在証明について載っている本で「これが分かりやすいよ!」「いろいろ載ってるよ!」というのを知っている方がいらっしゃれば、回答していただけると幸いです。 授業では 目的論的証明 本体論的証明 宇宙論的証明 道徳論的証明 についてさらっと触れたので、これらの証明の話が(簡単にでも)載っている本だとより良いなと思います。 なおお手数ですが、図書館や本屋で手に入る本だとありがたいです。

  • ダーウィンの進化論はラマルクの進化論とは違います

    ダーウィンの進化論は、進化の主役は自然にあり、それを「自然選択」といって、これはデカルトに始まる機械論的世界観によるものですので、目的がありません、偶然により進化します。 それに対してラマルクの進化論は彼の「動物哲学」で述べられているもので、キリンの首が長いのは、高いところのエサを食べようとして意志し、首を伸ばそうとして首が長くなったと言いました。 それを「獲得形質の遺伝」と言っています。 ところが、どなたか、首を伸ばして高いところのエサを食べるのをダーウィンの進化論と同一視して論じる人がいます。 でも、ダーウィンはそんなことは言っていません。 自然が選択して、たまたま首の長いキリンが生まれて、それが環境に適応した結果、首の長いキリンが種を増やした、と言っているだけです。 19世紀の末、英国のハーバート・スペンサーは「社会進化論」で、自然界には生存競争があり、その生存競争によって種は「淘汰」される、そして「淘汰」を生きぬいたものだけが生き残る、と言いましたが、それもダーウィンの進化論とは違うものでした。 19世紀の英国による世界制覇を合理化・正当化するためと、当時の英国の「進歩思想」、歴史は進歩発展するという思想に基づくもので、ダーウィンの進化論とは似てもつかないものでした。 ダーウィンは自然界に「生存競争」があるなんて言っていませんでした。 だから「自然淘汰」と訳していますが、正式には「自然選択」です。 それに「進化」と言っていますが、どちらかといえば「変化」です。 「進化」というと、進歩発展を連想しますが、ダーウィンは環境の変化に応じて、種も変化すると言っているだけです。 自然が進化のイニシアチヴを握っている、という意味で。 確認質問です。 間違っていますか?

  • 《自然状態》は 野蛮で戦争状態か

     カントは 『永遠平和のために』で  ヒトの自然状態は 平和ではないと規定し ここから《文化・法律による秩序化》を志向しています。  この見方は 間違っているのではないか?  この人為的・人工的な文化としての法律の取り決めによる秩序は 文字通り反・自然であり しかも基本的に言って人間性にさからっているのではないか。と問います。  ▲ ( I. カント:自然状態の廃棄) ~~~~~~~  (あ) ともに暮らす人間たちのうちで永遠平和は 自然状態( status naturalis )ではない。  (い) 自然状態とはむしろ戦争状態なのである。つねに敵対行為が発生しているというわけではないとしても 敵対行為の脅威がつねに存在する状態である。  (う) だから平和状態は新たに創出すべきものである。  (え) 敵対行為が存在していないという事実は 敵対行為がなされないという保証ではない。この保証はある人が隣人にたいして行なうものであり これは法的な状態でなければ起こりえないものである。  (お) そしてある人が平和状態の保証を求めたのに 隣人がこの保証をあたえない場合には その隣人を敵として扱うことができるのである。  原注:  (か) 一般に 他人が自分に能動的に危害を加えたのでないかぎり 相手を敵とみなしてはならないと考えられている。  (き) これは両者が市民的・法的な状態にある場合には まったく正しいことである。そして人は市民的・法的な状態に入ることで相手に必要な保証を与えることができるのである。(両者にたいして暴力を行使することのできる上位の権力を通じてである)。  (く) しかし剥き出しの自然状態にある個人あるいは民衆は  〈わたし〉からこの保証を奪ってしまうのであり たんに隣にいるという状態だけによって すでに〈わたし〉に危害を加えているのである。ただしそれは能動的な行為( Faktum )によってではなく 無法な状態にあることによって( statu injusto )である。[・・・]  ( Zum ewigen Frieden 1795   『永遠平和のために――哲学的な草案』中山元訳2006 第二章 国家間における永遠平和のための確定条項 )  ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ あたらしい主題でもないかも知れませんが 単純なかたちで《人間にとっての自然》観として問います。  つまり 人が生まれること・生きることについてそれは 思うようにならない苦(ドゥッカ)であると見られオシエとしてさえ規定されるという《文化状態》とはどういうことか? と問わなければならないのと同じように 人間にとって自然の状態は 無法で野蛮で互いに敵対しているということなのか?     この素朴・単純な問いです。  むろん 国際関係についてのご見解もあるかと思います。自由にどうぞ。

  • 社会契約論についてあっていますか?

    ・自然状態を最も否定的にとらえて改善を目指したのはルソーである。(×) <理由>ルソーは自然状態に帰れということを叫んでいるから。 ・主権を有する人々の範囲を最も狭くとらえていたのはロックである(×) <理由>ロックは現代の日本などの政治体制に考えが反映しており、国民全体に主権を有していると考えられる。 ・現在の日本やアメリカなどの政治体制に思想が最も反映されているのはホッブズである(×) <理由>上の理由からロックであると思う ・自然状態を最も肯定的にとらえていたのはロックである(○) ・現実の世の中の状態を、自然状態とは異なる改善すべき状態であると考えたのはルソーである(○) と考えたのですが、どう思いますか?

  • これは進化論ではないのでしょうか?

    これは進化論ではないのでしょうか? マタイ七章にこうあります「よい木はよい実を結ぶが、悪い木は悪い実を結びます。よい木が悪い実をならせることは出来ないし、また、悪い木がよい実をならせることもできません。よい実を結ばない木は、みな切り倒されて、火に投げ込まれます。」 ヨハネ十五章にはイエスをぶどうの木にたとえた同じような記述があります。このように聖書にも存在に有効な性質と無効または有害な性質を神が選び 存続を決定するととれる記載があります(ゆにこ説) よい木というのは存在性のことで 悪い木というのは存在できない性質のことです。これは進化論で言う自然淘汰ということではないでしょうか。 進化論を否定してきて ようやく認め始めたキリスト教ですが 僕にはこれは進化論に見えます つまり進化論も聖書から出て来たのではないでしょうか と思うのですが?

  • 生命の源「アミノ酸」は彗星が元種を地球に落下した

    アミノ酸は地球上では存在しない。 化学物質と時間(圧力、温度)では生命(アミノ酸)が誕生できない。 つまり、 生命は自然にはできない(存在しない)のではないのですか? - 単細胞が登場してから人間になるのも時間「自然(進化論)」では出来ないのではないですか? すべに当てはまるそうですが、その中間が化石として証明できないからと知りました。 -

  • カトリック系の学校ってどういう歴史教育してるの?

     カトリック系の学校は歴史の学習で進化論についてどう教えているのでしょうか?  学校運営をするにあたっては、文科省の認可が必要でしょうから、必要なカリキュラムをこなすはずですよね  その中に人類の歴史についての学習をすると思うんですが、進化論も紹介されているはずですよね。キリスト教では進化論を否定されていますが、どう教えているんでしょうか?  「本当はコレ間違ってるけど、神の存在を信じてない人たちの社会で生活するには知っておく必要があるから、今後一般学校へ受験するような人の為にも学習しないからしょうがなく・・・」みたいなスタンスで教えているんでしょうか ?