• ベストアンサー

財務諸表の見方について

ヤフーのファイナンスを利用して企業の簿価と時価総額を調べたい場合、どのように調べればよいのですか? 時価総額は過去3年間分を調べたいのですが この場合決算日の時価総額を求めるんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasuke55
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

時価総額は、例えばトヨタ自動車なら http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=t ↑を見れば3,609,997,492株発行していることが分かります。今の株価である3,920円をかけて出てくる14兆1511億9016万8640円が時価総額ですね。 と言うか http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7203.t&d=v3 ここに出てました。。。 時価総額は文字通り時価なのでどこの時点が正しいとかはありません。何に使用するかによると思うのですが。。。 簿価は有価証券や不動産の帳簿上の価格のことなので「企業の簿価」と言うのが何を差しているのかよく分からないです。資本金ではダメなのですか?

seventhchild
質問者

補足

では過去3年間の同一日であればかまわないのですかね? 企業の簿価についても「企業の簿価」としか書かれてないので私にもよくわからないのです。 簿価と聞いて一番先に浮かぶのはやはり資本金ですよね…

関連するQ&A

  • 為替差損益の処理

    普通の零細企業です。 ヨーロッパから商品の仕入れをするにあたり、 ユーロを買って、外貨預金にしています。   帳簿上では買った時に払った日本円が簿価になっています。 決算日現在で、ユーロの時価が少し下がっています。 決算日現在での時価換算でユーロを評価替えしても損金経理できますか? 例えば  5000ユーロ×購入時@130円=650,000円(簿価) 決算時 5000ユーロ×時価@125円=625,000円(時価総額) 650,000円-625,000円=25,000円 為替差損? 簿記上は問題ないかと思いますが、法人税の取扱いを教えていただければと思います。 特に時価法とかそういう届出はしていません。

  • 2005年6月末の株価時価総額ランキング

    2005年6月末の株価時価総額の企業ランキングをみれるサイトを知りませんでしょうか。 ヤフーファイナンスなどでは、直近のしかみれなくて。。

  • 過去の財務諸表の修正について

    上場企業が、証券市場に提出している決算短信の財務諸表を訂正するというニュースがありますが、最近では楽天など新興企業に多いような気がします。 このように、当期分の決算短信・財務諸表の訂正が行われるということは、新聞・ニュースなどで耳にします。 しかし、1年前、2年前など、過去の財務諸表の訂正は余りニュースでも聞きません。このような過去の財務諸表の訂正は行われないのでしょうか?過去のものでも間違っていたのならば、訂正を発表すべきだと思うのですが。

  • 企業の財務諸表(ディスクロージャー)について

    お世話になっております。ただ今学生でファイナンスを学んでおります。 質問内容は 「中小企業と上場企業の財務諸表の違いについて」 です。 中小企業でも財務諸表を作成していると思いますが、上場していないため投資家向けではなく、どちらかというと銀行向けや税金、経営上の要請だとの認識です。 一方、上場企業は厳格に4半期決算などが義務付けられていると思います。 そこで私がお伺いしたいのは、(1)具体的にどのような違いがあるのか(2)かりに中小企業が上場企業並みのディスクロージャーをしようと思えばどの程度コストが余分にかかるのか、などです。 以上公認会計士、税理士の方などに特に宜しくお願い致します。

  • 企業の決算発表

    企業の決算発表がありますが、その期日はみなさんどのように調べているのですか?本決算などはヤフーファイナンスとか見ればわかるのですが、第3四半期決済とかはヤフーファイナンスにもその企業自体のホームページにも乗っていないようなのですが。 私はその日株が暴騰落して、決算があったことを知ることが多いです。 それでは、困るので是非教えてください。

  • 財務諸表論の金融商品について

    財務諸表論の問題で、分からない問題があります。 問題は下記です。 「その他有価証券のうち、時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品以外のものについて、 時価の著しい下落に伴う減損処理を実施した場合、簿価切下額は翌期首に戻入、 翌期末は当初の取得原価と翌期末の時価とを比較して貸借対照表を算定する。」 の問題に対して答えは×で、解説は 「その他有価証券のうち、時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品以外のものについて、 時価の著しい下落に伴う減損処理を実施した場合には、当該時価を翌期首の取得原価とするからである。」 なのですが、問題文に 「金融商品以外のものについて」と書いてあり、 金融商品というのは、有価証券を包含するものなのではないのですか? その他有価証券のうち金融商品以外という意味がよく分からないのです。 その他有価証券のうち金融商品以外とはどういうものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売買目的有価証券の評価損計上

    決算において売買目的有価証券の時価評価をして評価損を計上するのですが、一年間の取引は移動平均法できてます。 この時取得時の手数料は簿価に含めていますが、時価1株○○円×○○株+手数料が 評価後の期末簿価になろうかとは思うのですがその手数料の数字が出ません。 手数料分いくらというのはどのようにして出せばよいのでしょうか。 まさか手数料なしの取引全部を追っていって差額を出すとかですか。 それなら確かに出るとは思いますが一日かかりそうです。

  • 連結決算時の全面時価評価法につきまして。簿価。

    お世話になっております。 連結決算時の全面時価評価法についてお教え願います。 基本的に上場企業は全面時価評価法によって、資本連結の処理をしないと いけないのでしょうか? 当社は、非上場会社(売上高500億)で、簿価でしょりしているようなのですが。 全面時価評価にしている企業の割合や、簿価で処理しない理由等を わかりやすくお教えいただきたく。 よろしく御願い申し上げます。

  • 株主として手に入れた財務諸表の公開について

    ある中小企業の株主です。その中小企業とは私の親族が経営しており、経営者・役員・社員・株主全てが親族です。 現在その企業と訴訟中で、その関係で当期分も含めた過去8年分の財務諸表を手に入れました。非常にグレーな決算をやっていると思わせる財務内容で、先日の株主総会の際に疑問点を全てぶつけました。企業側の担当弁護士は非常に動揺し、回答も素人目からも子供だましで納得のいくものでは有りませんでした。 入手した財務諸表とグレーと思われる項目への疑問などを、企業の承認無しにネットなどで公開する事は罪になるでしょうか。 公開に問題が無い場合、担当会計士の連絡先も載せたいと思っていますが、こちらは罪になりますか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 決算発表日

    Yahooファイナンスの企業情報に載っている決算発表日と決算年月日の違いがよくわかりません。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。