• ベストアンサー

中部地方について

mak0chanの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.6

>小学校で習ったうろ覚えでは。静岡・愛知… 確かに学校教育では今でもそうですね。 要するに、確たる定義などないのです。分類する人、機関によって都合のよいように分けられるのです。 >三重県は近畿扱い… 律令制時代に定められた五幾七道の名残でしょう。 山城、大和、河内、和泉、摂津の五つを五幾と言い、「畿内」とも言います。畿内の周辺が「近畿」です。畿内に接する伊賀、伊勢、志摩、紀伊の一部である三重県を「近畿地方」と教えるのは、学校教育として当然のことかと思います。 >岐阜は海に面していないのに何故東海地方… 江戸時代までの東海道は鈴鹿峠を通っており、岐阜県は関係ありません。しかし、明治に入り、東京-大阪間の鉄道を名古屋-岐阜-米原経由とし、これを東海道線と名付けました。 もともと美濃の南部地域は尾張、三河方面との結びつきも深く、現在の区分で岐阜と愛知などを一括りにして何ら問題ないでしょう。 中部、近畿の分け方と、東海、北陸などの分け方とは、別物なのです。 >純粋の中部地方は、愛知・岐阜・富山・石川・福井… 最後の福井ですが、 ・たとえば国土交通省でも旧建設省の出先機関は大阪の管轄、旧運輸省の出先機関は名古屋の管轄などの違いがあります。 ・経済活動としても、名古屋より大阪に依存する傾向が強いです。 ・気象は新潟の管区となるため、晴天が何日も続いているのに梅雨明けが宣言されないなどの不具合もあります。 ・JRの「しらさぎ」の本数より、「サンダーバード」や「雷鳥」の本数のほうがはるかに多いです。(#3さんに悪いのですが、新潟の列車はほとんど東京へ向かい、気象も違うので、北陸の仲間になって欲しくありません。) ・福井県でも特に若狭地方は、言語的にも関西弁に近いです。 ・福井県人として、「純粋の中部地方」と言われるのは、抵抗があります。 >静岡・山梨・長野は関東○○に入って… これだけは、はっきり違っていると言えます。関東というのは関所より東、つまり箱根より東を指すのです。NHKなど山梨・長野を東京近辺に含める場合は、「関東甲信地方」「関東甲信越地方」などと言っていますね。 また、静岡まで関東に含める例は、あまり多くないように思います。 >新潟は東北にされたり… >三重は中部にされたり… どちらも、電力会社がそうですね。昭和27年に、それまでの国策会社「日本電力」を解体した際の政府の方針だったようです。

tomichan
質問者

お礼

有難うございます。 学校で教えるのに○○県は何地方なんて問題。 中部地方には不適切ですね。 福井県人も中部のくくりに抵抗があるのですね。 そう考えると純粋に自分は中部地方に抵抗感がないのは愛知・岐阜だけなのかな~。 私でも抵抗感はないまでも中部というより東海の方がしっくりしますから。

関連するQ&A

  • 中部地方の各県を、順番に言うと?

    今日、全国都道府県対抗女子駅伝大会がありました。 こういった大会でのゼッケン番号は、だいたいが北は北海道の1番から始まって南は沖縄の47番までの番号が付けられていますよね。 それを見る度にいつも思っていたんですが、中部地方の並べ方って、地理的に結構難しくないですかね? そこでお聞きしてみたいのですが、皆さんが中部地区の各県を上げる場合には、どんな順に言いますか? 地理的な感覚での順番が知りたいのが目的ですが、もしあれば他の考え方(思い出せる順とか)の順序でも歓迎します。 因みに、異論はあるかもしれませんが、中部地方は以下の9県としてお願いします。  A:愛知県  B:石川県  C:岐阜県  D:静岡県  E:富山県  F:長野県  G:新潟県  H:福井県  I:山梨県  (これは、あいうえお順にしてありますが) それでは宜しくお願いします。

  • 新潟、山梨、三重は何地方

    新潟県、山梨県、三重県は何地方に入ると思いますか? 私は中学の頃、新潟県と山梨県は中部地方、三重県は近畿地方と習いました。 ただ、新潟県を中部地方と北陸地方に入れるのは微妙であると感じました。 新潟県は中部地方、北陸地方、甲信越地方が、山梨県は、中部地方、関東地方、甲信越地方が、三重県は中部地方、近畿地方、東海地方がそれぞれ該当するかと思います。

  • 気象庁情報で、越はどこに行った?

    梅雨入りがニュースになっていますが、越前、越中、越後はどこに行ってしまったんだ? 石川県は近畿か?富山県は中部か?新潟県は信州か? それとも読み方が変わったのか? 必ずしも地方とズレがあるでしょうが、甲州なんか山梨一県だし、信州だって長野一県なのに、三県で越なのにどうしたんだ? いろいろ変わっているのは承知しています。 関東に山梨が含まれたり、関東に静岡が含まれたりしているのは見聞きしたことはあります。 よろしくお願いします。

  • 日本の各地方について。

    私の記憶で過去は北海道地方=北海道のみ、東北地方=青県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の6県で、関東地方=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県の1都6県で北陸地方=新潟県、長野県、石川県、富山県、福井県の5県で東海地方=愛知県、静岡県、岐阜県、山梨県の4県で近畿地方=大阪府、兵庫県、京都府、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県の2府5県で中国地方=広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県で四国地方が愛媛県、香川県、徳島県、高知県の4県で、九州・沖縄地方=福岡県、熊本県、鹿児島県、長崎県、大分県、宮崎県、佐賀県、沖縄県の8県だった記憶があります。 で、現在は北海道、東北、北陸、中国、四国、九州・沖縄は変わりないけど、関東地方に山梨県が加わり1都8県で東海地方には山梨県が抜け三重県が加わり4県で近畿地には三重県が抜け2府4県になってますよね。 いつからこうなったのか知りたいです。 なぜそうなったのかも教えて頂けたらありがたいです。 お願い致します。

  • 都道府県について

    九州と中部の対比について 福岡-愛知 鹿児島-三重 熊本-静岡 長崎-石川 佐賀-福井 大分-富山 宮崎-新潟 でしょうか?

  • 三重県って何地方?

    大変低レベルな質問で恐縮です。 今日、「お風呂で学ぶ日本地図」(BY公文)で子供と遊んでいて気付いたのですが、三重県が「近畿地方」に入ってました。自分では「中部地方」ではないかと思っていたので、「?」と疑問が湧きました。 会社では三重営業所は中部支社管轄で関西支社管轄ではなく、三重に出張に行った際、「言葉が愛知と随分違って、関西弁みたい」と感じたのを思い出しました。 小学校の教科書でも、公文の地図と同じ「近畿地方」の分類なのでしょうか? また、「東海地方」という言い方をする場合、それは愛知県、三重県、岐阜県ですよね?そういえば昔小学校で習ったときは、東海地方という区分けは無かったような… あえて「地理」でなく「小学校」カテゴリーに質問させていただいたのは、今の小学校でどのように教えているのかを知りたかったからです。 よろしくお願いします。

  • 近畿・東海・中部の各地方名の使い方

    これまで三重県をめぐる地方区分の質問が多くて自分も知りたいと過去レスをある程度読んで来たのですが、どうも共通キーワードである「近畿」「東海」「中部」というのは横並びではなく、ケースバイケースで使う場面が違うようですね。 では三重県は何地方か?という視点ではなく、「近畿」「東海」「中部」という各々の地方名はどのように使い分けるのでしょうか? もし同じ一つの区分表に、この3つの地方名が同時に並ぶ場合があるようでしたら、各地方名には何県が入っていたかもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビ天気予報の地方放送区域を教えて!

    わての住んどる大阪・近畿では、テレビの地域の天気予報の予報範囲が 近畿2府4県+三重県、福井県(嶺南)、徳島県、香川県の範囲なのですけど、 他の地方ではどないな範囲ですか? 北海道、東北、関東、中部(北陸、東山、東海)、中国、四国、九州(+沖縄) の、関東では、新潟県や山梨県も範囲に含めているとか、 九州では、沖縄県だけ別扱いやとか、 中部では、名古屋を中心に、三重県も含めているとか、 中国と四国は同じ扱いやとか、教えて下さい!! 地方名と、中心となる都道府県名、もたのんます。

  • 北陸地方の人ってどんな人?

    北陸地方の人って、どんなイメージですか? (ここでは新潟県は除き、富山県、石川県、福井県とします。) 福井県の人って、近畿地方ぽさあるんでしょうか? あまり出会ったことないので分かりません。 ちなみに、新潟県の人は東北の人に近いイメージあります。 ※ 人それぞれであり、一概には言えないというのは置いておいて、ご回答いただきたくお願いします。

  • 中部地方を一人旅するのにお勧めの場所はありますか?

    独身男子です。(千葉県出身) 実は今月の25、26日に中部地方を中心に軽自動車でぐるっと一人旅をしようと思います。 25日の昼頃に静岡の浜松を出発して、愛知、岐阜、福井、石川、富山、長野を経由して千葉県に帰ろうと思います。 そこで各県の観光名所を教えて戴けませんか? ここだけは行っておいた方が良いよというお勧めの場所があれば教えて戴きたいのですが、残念ながらあまり金銭的な余裕はありませんので、出来れば無料でも行けるような場所がいいです。(有名な滝とか、湖とか、珍しい場所、物など) でも、有料でも本当にお勧めであれば教えてください。(ちなみに場所でなくても、パラグライダーとか乗馬などが低額で体験出来るようなところがあれば行ってみたいです。) あとこの機会に野湯にも一度入ってみたいなと思っていますが、あまり人目につかず、安心して入れるような場所ってありますか?(男ですが恥ずかしがり屋なので・・・) その他参考になる事があれば、何でも結構ですので教えて戴ければありがたいです。 よろしくお願いします。