庭木の剪定の時期はいつがいいのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 庭木の剪定の時期はいつがベストなのか、北陸地方を中心に考えてご紹介します。
  • 庭木の剪定は一般的に年に2回ほど行うのが良いですが、予算の関係で一回に抑えた結果、庭木がジャングルのように覆い茂ってしまっている状況です。
  • 特にシンボルツリーである「アラカシ」は剪定が必要で、他にも剪定が必要な庭木がいくつかあります。バラに力を入れているが、陰になっているバラの成長が悪いように感じられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

庭木の剪定の時期はいつがいいのでしょうか。

我が家のシンボルツリーの「アラカシ」は新葉が出揃い、大変なことになっています。 前回の庭師さんによる剪定は去年の7月でした。 本来、年に二度ほどすればよいのでしょうが、予算の関係上、一回に抑えました。 梅雨時に一番成長が著しいと思い昨年はこの時期を選んだのですがいかがでしょうか。 現在の「アラカシ」の状態はジャングルのように覆い茂って、バラがたくさん植え込んである庭の陽射しを遮っている状態です。 「アラカシ」は、5本の株立ちです。 ほかに剪定が必要な庭木は、ボックスウッド(囲い風に段差をつけて結構あります。) さつき(少し蕾が見えてきました。門柱とガレージの境に3メートルほど) シャラ2本、ヒメシャラ、エゴノキ、ソテツ、ハナミズキ(花が終わりそう) モクセイ、こまゆみ、レッドロビン(全体が赤く色づき、暴れまくっています。生垣です。) スカイロケットが4本(みるみるうちに伸びてしまってます。) 以上が現在の庭の様子です。 バラはコンテナーが40鉢,地植えがオベリスク、アーチ、フェンスを含め20本ほどあります。狭い庭ですが、バラに力を入れています。 陰になっているバラは、幾分成長が悪いように感じられます。 住まいは北陸です。 どうぞよろしくご助言のほどをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

<アラカシ>  カシ類は大変萌芽力が大きいので、絶えず剪定してやらないと一般家庭では大木となり今回のような状態になってしまいます。  樹木は葉の絶対量と成長とは比例関係ですのでなるべく葉(つまり枝数)を少なくするために強剪定が必要になってきます。  わたしの場合も同様な状態でしたが、ある目的の為出来るだけ放任して幹を太らせました。   それは幹を太らせた後地上1m~1.5m程度で全ての枝を切り落として仕立て直すのが目的です。  かなりいい感じです。 他には珊瑚樹でやってしまいます。 <ボックスウッド>   新芽が伸びきって固まった頃です。剪定すればするほど葉が密になります。   <サツキ>  前年枝に咲きます。 そして花芽は夏までに出来上がってしまいますので、夏以降は剪定しないほうが無難です。 剪定時期は花後すぐです。 <コマユミ>  こちらもサツキ同様、前年枝に花芽がつきますので  剪定は花後すぐということになります。 マユミも  同じ。 <ハナミズキ>  これは出来るだけそのままです。 絡んでいる枝や  混んで通風が悪い状態の場合は間引く程度にしましょう。 <レッドロビン>  これは放置すると後で管理できなくなります。毎年  2回、新葉(赤葉)が固まった頃と初秋ですね。   夏場は何度剪定してもすぐ元気よく萌芽しますので時間の許す範囲です。 レッドロビンの生垣の場合は基本的に目隠しでしょうから、道路面より1.5で 目的はほぼ達成できますので、この高さを維持するように心がけないと後が大変です。 ほとんどの家庭では手が作られなくなっているのが現状です。  強剪定しましょう。  <シャラ>  込み入った枝のみ払ってください。 あくまでも  自然樹形を良しとする植物です。 雑木風にわたしも欲しい植物の一つです。 <モクセイ>  こちらも同様です。 意外と手がかからない植物です。 花は本年度枝に咲きますので、剪定時期は花後~初春までOKということになります。  そちらでは今新芽が芽吹いている頃でしょうか?。  今やっても大丈夫です。 <スカイロケット>  この手の針葉樹は高木ですので、購入した後は樹形を維持しようとしたら伸びる一方になるのは想像できるので、緑の壁という発想からそのまま管理していくしかないでしょう。 >・・陰になっているバラは、幾分成長が悪いように感じられます。・・   太陽が大好きのバラですので邪魔をしている植物は枝おろしするなり高さを落とすなりしてやりましょう。   わたしの場合は手製のバラアーチですが、逆に直射が強いのでトウカエデを南東に植えて日差しを押さえて、西日除けには寒冷紗を利用しています。  剪定等はご専門ですからよろしいですね。  

parole
質問者

お礼

個々についてのご丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりました。 早速、庭師さんに相談の上剪定してもらおうと思います。 バラの蕾もたくさん上がってきて、お庭に出るのが楽しい季節です。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめ樹木

    庭に新しく樹木を植えたいと思ってします。 現在、ヒメシャラ3m程度(株立ち)、ハナミズキ1m程度の樹木を植えています。 個人的には、エゴノキ、シマトネリコなど考えていますが、いまいち面白みがなくて、他の樹木も探しています。 お勧めの樹木はありますか。

  • ウメモドキ(幼木)の剪定について教えてください

    はじめまして大きな欅の木と申します。 庭木については初心者ですがウメモドキ(幼木)の剪定について教えてください。 1ヶ月ほど前に園芸店でウメモドキを買ってきました。高さは1m程です。根元は株立ちのようになっていてほぼ同じ大きさの6本の幹になっています(1本だけは少し太いです)。ヒメシャラなどは株立ちでいいようですが、ウメモドキの場合はどうなのでしょうか。減らしたほうがいいのでしょうか? 私の望みとしては狭い庭なのであまり横に大きくならなければと思っています。 中心の1本だけにするのがいいのでしょうか、それとも2~3本に減らすのがいいか、あるいはこのままがいいのか? 何分初心者のもので分かりません。どなたかアドバイスをいただければと思います。また、もし切る場合、今の時期(梅雨頃)でもいいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • エゴノキが大きくならない方法

    道路に面した2つならんだ窓の目隠しに高さ2m程度の植木を2本探していました。 ヒメシャラ等にするつもりでしたが、あまりにイメージにぴったりなエゴノキがあったため2本購入し、北北東向きの幅70cm程の花壇植え付けました。(冬は日蔭、夏は半日蔭) どちらも3~4本の株立ちで、細い幹に適度に葉が茂っていて気に入っています。 成長の早い木で高さ10mにもなるということですが、このような場所でもどんどん大きくなってしまうのでしょうか? 根を張るまで2~3年は変化を感じないが、その後はぐんぐん成長するという話も聞きました。 できるだけ今のイメージで高さ3m程度になるようにしたいのですが、剪定方法その他成長を抑えて長く付き合える方法があれば教えてください。

  • すらっとした庭木、教えてください

    初めて投稿させていただきます。 当方、南向きの高台の洋風レンガの家に住んでおります。 自分なりにガーデニング(もどき?)をがんばっております♪ 今回、目隠しになるような木を植えようと探しています。 調べれば調べるほどたくさんあって、何にすれば良いのか迷っています。 間口15~16メートルぐらいです。完全南向きで朝から日没まで日がさしています。向かって右側に高台への階段があり階段横が駐車場です。 階段上がると庭があり、すぐ右側に180センチぐらいにスタンダート仕立てしたエニシダがあります。 左側には3メートルぐらいに成長したピンクのハナミズキが満開です。 玄関脇には新築時に芝を植えてくれた造園業者さんがシンボルツリーにとプレゼントしてくれた木があります。 (名前はわからないのですが、常緑です。2・5メートルぐらいでとめてあります。) 今のところ直接植えてある木はこの3本です。 ハナミズキの左横、階下駐車場にめんして8メートルぐらい花壇があり、この花壇に木を植ようと思っています。 まったくの目隠しというより、折角の日当たりをつぶさない程度、視線を少しさえぎる程度がいいのですが、何かお勧めの木はありませんか? 花壇の奥は階下駐車場なので向こう側からは木を切ることが困難です・・・。 庭側からのお手入れしか出来ません・・・。 なので、すら~っとした木がいいと思うのですが・・・。 実がなっても向こう側からは収穫不能なので、駐車場のコンクリに落ちて汚く潰れてしまうのが落ちかと・・・。 ちなみに友人に姫シャラを2~3本間隔あけて植えるのを進められています。確かに姫シャラは可愛いですよね。 どなたかお勧めの木があったら、教えてください。

  • 庭のジューンベリーですが

    4年前に、庭に4メートル程のジューンベリーを植えました。 ところが、年々花や実の付が悪くなる上、枝も所々枯れてきて います。 剪定は枯れた枝を処理する程度です。 ある所で、2~3年実の付いた枝は剪定するようにとありましたが それをしていないせいでしょうか? 余り水はけが良くない土地なので、それが原因ならこのまま 立ち枯れしてしまうかな・・と心配です。 バラや、ヤマボウシ、ハナミズキ、ヒメシャラ等は順調なので 土地の水はけの問題ではなさそうにも思うのですが如何でしょうか? 何か対処法をお教え頂きますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • つるバラを頂きました

    ピエール・ドゥ・ロンサールのロングポット苗を頂きました。 剪定しているので、今年はお花を見ることはないようです。 庭に地植えにして、大きくなったらオベリスクを買って育てようと思ったのですが、すごく大きく育つのでオベリスクでは大変という話も聞き、迷っています。 地植えにしないで、10号くらいの鉢に植えたほうが無難でしょうか? ちなみに、バラは、ミニバラしか育てたことが無い、初心者です。

  • ヒメシャラの木

    庭のヒメシャラ(株立ち)が高く大きく育ち、家にぶつかるし、他の木との調和が取れなくなってきました。サイズを小さく剪定をと思いますが・・・ 上のほうの幹の途中を切ってしまうと、ぷっつり途切れた不自然な樹形になってしまうので、 下(根本)のほうで切って、新しい芽が出てきたらそれを徐々に育てれば、自然樹形でうまく更新できるのでは?とも思うのですが、 木肌の綺麗な木で気に入っているだけに悩みます。 はたしてヒメシャラは、そういう更新のしかたが通用する強い木のでしょうか? 教えてください!

  • ツルバラが予定外に伸びて困っています

    去年の秋に大苗のツルバラを庭に植え、オベリスクに誘引していましたが、今年に入ってから私が体調を崩し、面倒を見られない間にぐんぐん枝が伸びてオベリスクからかなりはみだしてしまいました。オベリスクの中央から上のほうに出て、そこから外にまっすぐに伸びているのでもう巻きつけることは不可能のようです。ただ、かなりしっかりした枝なので切ってしまうのは惜しいなぁと思うのですがこのオベリスクへの誘引は無理だとすると大きなアーチへ植え替えるしかないかもしれないと思っています。バラは植え替えを好まないと聞いているのですがこれからの休眠期ならば可能なのでしょうか?また、今アーチには別のツルバラ(小さめ)を誘引しています。この場合、もともとバラを植えていた場所への植え替えは可能でしょうか?植え替えをするのなら大幅な剪定をして今のオベリスクにあわせた方がよいでしょうか・・? 経験者の方、もしくは専門家の方、ご意見をお聞かせください。 バラ栽培の素人なので色々勉強させて頂けたら大変ありがたく思い投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

  • バラの品種の見分け方を教えてください。

    最近、借りた家に庭が付いており、そこにバラの木ともみじの木が植えられていました。 庭そのものも借りた時点で全然手入れがされておらず、バラともみじも枝が無造作に生い茂っています。 庭の手入れを兼ねてせっかくの木ですので剪定をしたいと思いました。 特にバラの方は洗濯物を引っ掛けてしまいそうな位置にあり、 また、硬い棘で怪我をしたこともあって、早めに剪定を行いたいと思っています。 インターネットでバラの剪定方法を調べたのですが、どうやら品種によって選定方法などが違うとの表記があり、 まずは、品種を調べたいのですが、おそらく蔓薔薇ではなく木薔薇であろうことしかわかりません。 5月6月には花を咲かせる気配がないのですが、もしかすると手入れがされていないために花を咲かせていないのかもしれず、ヒントが少なくて困っています。 (なお、家の貸主には薔薇も紅葉も庭も好きにしてよいという許可を得ています。) 庭師さんをお願いするのはちょっと金銭的に余裕がなく、できるだけ自分で剪定を行いたいと思っています。 (青桐程度であれば剪定経験があります。) 木薔薇の品種の見分け方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 木の芯止め等について

    はじめまして。 今回初歩的な質問ですが、教えていただきたく投稿させていただいてます。 内容は以下の2点です。 1.モモノキ(白鳳)等の成長について 3月中旬にホームセンターにてモモノキ・シダレウメを購入し、自宅に植えました。 最近になり芽吹き始め、成長が楽しみな毎日となっております。 モモノキ(H0.6)、シダレウメ(H0.9)なのですが、ホームセンターで購入した際には、芯止めがされておりました。 このまま切り戻しをすれば、成長は期待できるものなのでしょうか? 現状では少し小さすぎることもあり、H2.0まで成長させ、 芯止めをしたいと考えてます。 また、すでに庭に植えているツバキがある程度成長したため、自分でハサミを入れ芯止めをしてしまいました。 これはこれ以上高さの成長が望めないのでしょうか? これらの樹種等につきまして、成長が期待できるのであれば 切り戻し時期や注意点等をご教授いただけれればと考えております。 また、芯の成長が期待できないのであれば、 今後の管理方法等について教えていただければ幸いです。 2.ヒメシャラの成長について 1と同時期にヒメシャラを購入し、こちらも植え付けしました。 ヒメシャラは自然樹形を楽しむ樹種であり、剪定作業は基本的に不要と考えております。 ただ、何も手入れをしない場合には、森では7~8mまで成長する樹種だと思いますが、 自宅の庭では3~4m程度にしておきたいと考えております。 今後の手入れ方法や成長を一定に止める方法等があれば、 教えていただければ幸いです。 なお、現在はH1.6程度の3本株立ちです。 以上 宜しくお願いします<m(__)m>