• ベストアンサー

2歳の女の子と赤ちゃんの初対面の仕方

2歳になったばかりの長女がいる母です。 現在実家へ里帰りをしていまして、 まもなく第二子(女の子)が生まれるんですが、 どういうパターンで長女に赤ちゃんを会わせるのが良いでしょうか。 1.産後2,3日後の入院中に病室で対面する。   →母に会えたと思ったら赤ちゃんと一緒にいてショックを受け、そのあと母を病院に残したまま実家に    帰ってくれるか心配です・・・。 2.産後の入院中(5日ほど)は全く会わず、家で対面する。   →この場合、赤ちゃんは他の人に抱えてもらうなどして別々に家に入ったほうがいいでしょうか? 長女はちょっと繊細な子供です。 これまで別々に夜を過ごしたことは無く、 私の入院中は私の実母に見てもらいます。 寝た絵本の読み聞かせや、周りの人の「もうすぐお姉ちゃんね」という声かけから、 下の子が生まれるということは少し分かっているようです。 人それぞれかもしれませんし、気にしすぎかもしれませんが、 皆様のご意見、体験談、後悔したことなど教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • moreau
  • お礼率94% (191/203)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.1

気にしすぎ、何てことありません。 わたしは、3歳のときに弟が産まれました。母が臨月の時は、私が毎日微熱を出し、下に赤ちゃん(性別は不明)が出来ることを嫌がっていたそうです。 また、弟が出来てから、母を取られるのが嫌で、入園を拒否し、年中さんからの2年間しか行ってません。 一方で姉は、赤ちゃん(私)が出来るのを楽しみにしていて、母の顔を見ては「赤ちゃんまだ?」と繰り返し聞いていたそうです。同じ3歳のときのことです。 質問者さまの娘さんは、2歳ですから、敏感な年頃かもしれません。しかも繊細とのことですから、入院中に会わないという二番の方がいいと思います。やっとママに会えた、と思ったら赤ちゃんがいて、みんながそっちに気を取られていて自分に構ってくれないと気づいたときのショックは計り知れません。 しかし、私の姉のように、妹だとかわいがってくれる可能性大だと思います。 2、3歳の子供に、「弟と妹どっちが欲しい?」と聞くと、大抵自分と同じ性別のきょうだいを挙げます。 娘さんも妹の誕生を喜んでくれるといいですね。 赤ちゃんが産まれたら、これまで以上に上の子に気を配ってあげてください。子供はいろんなシグナルを出しています。それを敏感に読み取って対処してあげることで、姉妹の仲が決まると思います。

moreau
質問者

お礼

早速の親身になるご回答ありがとうございました。回答者さんにより、姉になる実際のお気持ちが聞けてとても参考になりました。 また、同姓の兄弟を欲しがるという子供の気持ちの傾向も聞けて、よかったです。 何とか乗り越えたいと思います。 ありがとうございました。

moreau
質問者

補足

締めるのが遅くなってしまいました。 無事に第二子が生まれ、上記2.の、家で対面する方法で上の子は「誰だこれ?」という感じでした。それよりも6日間も離れ離れになっていた私(母)が帰ってきてくれたことが嬉しかったようでした!!今産後3ヶ月となりましたが、上の子は母の立場となって色々手伝おうとしてくれます。 同姓ということも良かったようです。 jijimoonさんのおかげで本当に順調に進みました。心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • girieri
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私も上の子が2歳2ヶ月で二人目を出産しました。私が希望していた対面は1だったんですが・・・ 自宅から実家が近いので、一人目の時も実家には帰らず自宅から入院→自宅に退院の予定で、入院する時に上の子を実家に預かってもらうつもりでした。 夕方に陣痛らしき痛みがきたので主人と上の子を実家に預けて病院に向かいました。病院に着いた頃にはかなりお腹が痛くてますっぐ歩けないくらいでした。 しかし先生に「まだまだ、2、3日は生まれない」と言われ自宅に帰されました、帰りにまだらしいからということで上の子を実家から自宅に連れて帰りました。 自宅に戻ってからも陣痛らしき痛みはひどくなってたんですが、1時間後にはベッドから起き上がれなくなってしまい、車で病院に向かう準備を主人がしている最中に産まれそうになってしまって、結局救急車を要請しました。上の子を実家に預けに行く余裕もなく、主人と上の子が見守るなか、病院に向かう救急車の中で出産しました。 それまで苦しんでいる私を見て泣いていた娘が「赤ちゃんだ!赤ちゃんだ!かわいい!!!!」と喜んでいました。命が産まれるまさにその瞬間を心に刻み付けたようです! 救急車の中っていう状況は最悪でしたが、立会いはなかなかよかったかなって今になって思います。もし三人目を妊娠したら今度は初めから立会いにすると思います! 上の子は今でも下の子に「○○ちゃんはね~救急車の中でお母さんのお尻からうまれてきたんだよー」っと 得意げに下の子に教えてます(^・^) 長々と自分の話をしてすいません・・・

moreau
質問者

お礼

貴重な体験談、、ありがとうございました。 すごいことになられたんですね。。でも無事にお生まれになられて本当に良かったです。(病院の対応はひどいですね) 何とかなるものかなと自信がつきました。ありがとうございました。

  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.2

うちは1でした。 全く赤ちゃんのほうは見なかったです。 親も私も赤ちゃんについては生まれるやらなんやら言わなかったです。 で、最初のほうと退院時にも来てもらって、そのときに「**ちゃんのお友達がいるんだけど、赤ちゃん病院からもらっていい?」って聞きました。うなずいたのでつれて帰りましたが、かなり嫉妬も赤ちゃん返りもすごかったです。1ヶ月間は本当にきつかった。 でも、今では「**ちゃんはおねえちゃんだから」って自分から言いますし、お昼寝から起きたときには「++ちゃんは?」って妹のことを気遣います。 ケンカもすごいですが・・・。 結構なんとかなりますよ! あなたがやりたいほうでいいのでないでしょうか。でも、やっぱりお母さんには会いたいと思うので会えるようにだけ(赤ちゃん抜きでも)してあげてください。

moreau
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。実体験でとても参考になりました。 なんとかなるもんでしょうか。自信を持ってのぞみたいと思います。 ありがとうございました。

moreau
質問者

補足

締めるのが遅くなってしまいました。 無事に第二子が生まれ、上記2.の、家で対面する方法で上の子は「誰だこれ?」という感じでした。それよりも6日間も離れ離れになっていた私(母)が帰ってきてくれたことが嬉しかったようでした!! 産後3ヶ月となりましたが、今のところ上の子は母の立場となって色々手伝おうとしてくれます。 YUIYUI25さんのアドバイスの、「やりたいほうで」という言葉で自信が持て入院中の不安が除かれました。 本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの免疫

    こんにちは。 もうすぐ初めての赤ちゃんを出産します。 産後は実家へ帰る予定にしていますが、実家には室内犬がいて、また母は、仕事をしているせいか細かなところまで目が届かないようで家の中もあまりきれいではありません。 私たち夫婦はお互いきれい好きということもあって、特に主人が「赤ちゃん大丈夫かな?」と不安がります。できれば、産後も実家の掃除や洗濯などこまめにしようと思っていますが、それだけの体力(?)があるのか不安です。もしできないとなると母に任せておくのは。。。掃除も1週間に1度といった感じなので。。 両親は「あまり何でもきれいにしすぎると赤ちゃんの免疫力が落ちる」といいますが、今はアトピーなども多いですし心配です。 赤ちゃんにとってどれくらい気をつければいいのでしょうか??

  • 赤ちゃんに母親と思われていない気がします

    生後3ヶ月の男の子の母です。 産後は里帰りしていて、その時も授乳、おむつ以外は実母が赤ちゃんの面倒を見ていて、もう少し抱っこさせて、と言っても、あんたは体を休めなさい、と寝かされていました。 1ヶ月半で家に戻ったのですが、戻ってからも平日はほぼ毎日実母が来、来てないときは義母が来ます。 食事を持ってきてくれたり、用があれば授乳の間隔で外出させてもらっており、何より両母とも心から可愛がってくれているので、来ないで、とも言えません。実母は私の出産に合わせて仕事を辞めました。 夫や母から見れば私になついているように見えるようですが、関わる時間も人より短く抱っこも下手な私になついてくれているように思えません。今まで母に任せていた時間を思うと罪悪感もあります。 実母には、もっと赤ちゃんと二人の時間がほしいと言っているのですが、赤ちゃんは絶対ママが好きに決まってるんだから、と取り合ってくれません。実母自身、仕事を辞め、孫が生活の中心になっていて寂しさもあると思います。 もともとの自分の性格や、子供と関わるのが苦手だったことなども思いだし、だからなついてくれないのかも、等考えてしまいます。 まだ3ヶ月半ですのでもう少したてば母親としてみてくれるでしょうか? このような気持ちでいることにも罪悪感があります。

  • 2人目出産後、手伝いは必要ですか??

    2歳になったばかりの娘がいます。 現在妊娠中で、11月出産予定です。 一人目の出産時は里帰りはせず、自宅に実母が毎日通いで手伝いに来てくれました。 (実家は車で約40分の距離ですが、家が狭いため、里帰りは出来ません) 手伝いと言っても、実家の用事を済ませてからなので、どうしても午後からしか来れず、私が産後すぐから洗濯などの最低限の家事を済ませて、実母には晩御飯の用意だけをお願いする形でした。 一人目が帝王切開だったので、今回も帝王切開の予定です。 産後、結構体力的にキツかったのと、傷の治りが悪かったので、今回は実母が泊り込みで来て、全て家事をすると言ってくれました。 とても有難いお話なので、主人にも伝え、お願いすることにしました。 しかし、なぜか了承してくれていた主人が、今日突然その件に反対しだしました。 多分、実母が泊り込みという点が気に入らないのだと思います。 そこで、里帰りはせず、今回は一人で産後すぐから家事、そして長女の世話、もちろん生まれて来る赤ちゃんの世話もしようかと考えています。 ただそうなると、どうしても私の入院中は長女に実家へ泊まってもらうことになり、長女一人に負担がかからないかと心配です。 (長女は場所が変わると、なかなか寝ません。) 義両親は仕事がある上、私がとても気を遣ってしまい、多分頼ることが出来ないと思います。 これは現実的に考えて、どうでしょうか?? 他に何かいい案はありますでしょうか??

  • 産後3日目・入院中の夫の行動について・・・

    産後3日目・入院中の夫の行動について・・・ 2月末に女の子(夫の両親にとっては初孫)を出産し、現在産後1ヶ月・里帰り中です。 産後、入院中の出来事について皆様のご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 夫の実家は飛行機で1時間半と遠距離なので、産後3日目から2泊3日でお見舞いに来ていただきました。 入院中、「初産だから不安だろう」と主人は「入院中はずっと病室に一緒に寝泊りしてそばについているからね」と優しい気遣いをしてくれ、とても心強く嬉しかったのですが・・・ 入院3日目、夫のご両親がお見舞いにきたとたん「今日も明日も夜は親と酒飲みたい」「家に両親(義父母)を泊めて自分も家に泊まるからお母さん(私の実母)には帰ってもらってくれ」(※実家は高速を使い1時間の距離にあるため家に泊まり産後介抱してもらっていました)とのことでした。 小さな口喧嘩がありましたが、結局主人の言うとおりにしました。 マタニティブルーもあり、些細なことが気になる時期なのかもしれませんが、 夫が産後辛い時期に私より義父母を優先した事が、今になってイライラした気持ちが出てきました。 この夫の行動について客観的なご意見をいただけますでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 義父母が赤ちゃんと対面するタイミングについて

    もうすぐ、初めての出産を予定しています。 私達夫婦の実家がそれぞれ遠いので、今の住まいから近い病院で出産して、 赤ちゃんが生まれてから、自分の実家に里帰りしようと思っています。 義父母にとっては初孫になるので、退院したらなるべく早く抱っこさせて あげたいな、と思っているのですが、その時期について悩んでいます。 (入院中にお見舞いに来てくれたとしても、ガラスごしに顔を見られるだけです) 今夫との話し合いで出ている案としては…。 1 里帰りしてから、私の実家へ義父母に来てもらう。   (夫の実家から、片道5時間位かかります) 2 退院して、2・3日してから実家に帰ろうと思っているので   今の住まいに来てもらう。   (夫の実家から、片道2時間半です) 1の案にした場合は、日帰りはキツいので夜は近くのホテルに 宿泊してもらう事になると思います。 私の両親は、来てもらう事に対して問題はないです。 2の案の場合は、義兄と義妹(ともに独身)も来ると思います。 食事は外で調達してきたものを出すとしても(お寿司とか)お茶を入れたり、 簡単なものを何か作って、おもてなしをしなくてはいけないかな、と思います。 ただ退院直後で家に帰ってきた時は、疲れがどっと出そうで それどころではないかも…、という不安もあります。 実際、出産したばかりで、そんなにちょこまかと動けるものでしょうか? でも、そんな事を言っていたら、赤ちゃんに会えるのが どんどん遅い時期になってしまいそうだし…。 夫は、「初めての事なので、どのようにするのがベストか さっぱりわからない」と言っています…(苦笑) 長文になってしまいましたが、何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ありがちですが下の子が産まれて上の子が赤ちゃん返り?

    先日次女が産まれました。上に3歳半の長女がいるのですが産まれる前は「○○ちゃんお風呂入れてあげる~」とか「面倒見てあげる~」とかお姉ちゃん気取りでしたが、いざ産まれて病院に来て対面してからは完全にすねてしまってるようで抱っこばっかりねだったり赤ちゃん語を使ったりしてます。病院でも「もう赤ちゃん見ない」とかヤキモチを焼いている様子です。もうすぐ退院するのですがこのままだと心配です。よく聞く話ですがいざ、自分のところがなると初めての経験で戸惑っています。みんなが赤ちゃんをちやほやするのが気に入らないんでしょうか?子供って勘いいんですよね。

  • 産後(退院後)すぐに赤ちゃんを連れて、車2時間の里帰り、母子に影響は?

    現在妊娠4ケ月です。 出産の際は、夫が立会い分娩を希望してくれています。 従って私達夫婦の気持ちとしては、現在通院している病院で産みたい気持ちが強いです。 私の実家までは車で2時間の距離の為、実家の近くの病院で産む事にすると、 夫が駈けつけた際には、立会い分娩に間に合わなくなってしまう可能性が高いからです。 しかし実母に「陣痛で苦しがっている時に、やっぱり母親がそばに居た方が、貴方も心強いのではないか。」と言われると、 確かに初めてのお産への恐さや不安があり、同じ女性でもある実母にも付き添ってもらえたら、どんなに心強いだろうとも思います。 でも母と夫、両方は選べないのです。 現在の病院で産むことにすれば、いざという時、母が間に合わないかもしれない。 出産予定日に合わせて母がこちらに泊りこむという事は、実質不可能です。 夫の立会い分娩を優先させるとしたら、退院してすぐ、赤ちゃんを連れて、車で2時間かけての里帰りとなります。 産まれてすぐの赤ちゃんの世話をする事を、実家の両親がとても楽しみにしていてくれているからです。 産後(退院後)すぐに赤ちゃんを連れて、車2時間の里帰りをして、赤ちゃんと私の体、医学的に大丈夫なのでしょうか? 悩んでいます。ご指導宜しくお願い致します。

  • 義妹 里帰りしてるんだけど...

    先週、義妹に 第一子である赤ちゃんが生まれました。なのに、とてもかわいそうなんです。というのも 義妹の実母(ようは、うちの主人の母)が、仕事を理由に 面倒を見るどころか文句を言っているようなのです。出産して、病院に始めて赤ちゃんを見に行ったのは 4日目。そして、週末退院したとたんに 「ご飯と洗濯はしてあげるけど、あとは知らない」...その言葉どおり、赤ちゃんを抱っこするわけでもなく 知らん顔のようです。昨日、赤ちゃんの黄疸がきつくなり 赤ちゃんだけ、入院になったのですが その際にも「あ~これで今日は静かな夜になるね。良かった良かった」といったそうです。義妹に 何かをしてあげたくても 私は県外で 妊娠八ヶ月なので 何もしてあげられない状況です。話を聞いてあげることしかできないので悔しいです。実際、我が家には今、三人の子供たちがいますが うちの子たちが生まれた際も 知らん顔でした。長女のときは、初孫と言うこともあったからか 生んだ当日に来てはくれましたが 次女は 生まれて三日目に来て その後二ヶ月ほど 腸炎で入院した際にも 顔を見にも 行ってくれませんでした。三女のときは、生まれて二ヶ月一度もくることなかったです。そんな母なので 今回の私自身の妊娠に関しても 「私のことはどうでもいいので 娘(義妹)の産後は、くれぐれもしっかり見てあげてください。お母さんだけしか甘えられないんだから」といったのですが...なんだか、義妹が不憫です。私自身は 両親が、幼少のときに他界してますのでわからないのですが 実母と娘ってもっと、深いものではないのですか??なんだか、主人の母が とても憎らしく感じてしまっています。義妹のために、何かできないものかと考えているのですが、何かいい案がありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 愛想が良い?赤ちゃん

    まもなく4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 うちの子は、助産師さんや実母、義母、私の友人など、私と夫以外の人に抱っこされるとなぜか得意気な顔をして私を見てきます(笑) これって、赤ちゃんはどんな気持ちなのでしょうか? 憎たらしカワイイです(笑) それから、初対面の人やなかなか会わないうちの両親、義両親、はてはバスに乗ったときに隣り合った人やスーパーで話しかけてくれるおばあちゃんにまで笑顔を振りまくくせに、私と夫には、頑張ってあやしてる時くらいしか笑ってくれません。 外面が良いというか…やっぱり憎たらしカワイイです。笑 このようなことが起こるのはなぜなのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 長男長女の方に質問です

    こんにちわ 先日、1つ上の姉に第二子が誕生しました 第一子の甥は現在1歳8ヶ月で、姉が出産入院中は我が家にお泊り していました この間まで赤ちゃんだったののに、歩くようになり、走り回り、 だんだん言葉も覚えてきて、とってもとっても可愛いです 姉の病室に顔を出したら、甥をぎゅっと抱きしめて、 ママと二人でいられるの昨日で最後になっちゃったね ゆっくりできなくて(最後の日だったのに)ごめんねって 言っていました(パパもいるが) 甥も、病室でママと離れる時は嫌だと泣くのに、 実家に戻ると、泣きもせずおりこーさんに眠りにつきます 下の子は生まれた時から愛情が2分の1だからそれが当たり前だけど 上の子は今まで独り占めしてたのが急に半分になるから、 赤ちゃんができてしばらくは不安定になったりする事がある、 と保育士の姉や母の言葉に、なるほど、と納得しています   顔を見にきたパパの後も追わずにおもちゃで遊ぶ甥を見た時、 これから、この小さな体と心で、自分はおにーちゃんなんだ、と我慢する事もあるんだろうな、と思うと、なんだか泣けてきます 私は次女で、おっちょこちょいでちゃかちゃかしてて、 いたずらっ子でおてんばで、甘ったれで。。。自由奔放 たった一つしか変わらないけれど姉はしっかり者で 面倒見がよく、うちの両親も、お姉ちゃんだから、と言って 育ててきてしまったので、我慢する事も沢山あったと思います 長男長女の方の世界観、次女の私には、計りかねます さびしいのに、お兄ちゃん、お姉ちゃん故に唇を噛んでぐっと 我慢した、そんな経験はありますか?

専門家に質問してみよう