• 締切済み

RAID5 ってなんですか?

ハードディスクドライブを買うように言われたのですが、 RAID5 ってなんですか? 特別なものを買う必要があるのでしょうか? 高いのでしょうか?

noname#1802
noname#1802

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

補足確認しました。 レイドコントローラによるRAIDシステムを組まれるのでしたら、 その通り、コントローラを購入し、外付けHDDを繋ぐことで実現可能です。 ただし、単一のドライブをパーティショニングにより分割する方法というのは、 速度的な面、冗長性の面から、お薦めできません。 単に速度を稼ぎたいのであるなら、単一容量のHDDを複数用意し、 コレをRAID0で駆動することになりますし、 冗長性を確保するのであれば、RAID1とかRAID5になりますが、 この場合も、HDDクラッシュに備えるという観点から、 単一のHDDで全てをまかなうということは危険です。 コントローラについては、下↓のリンクを見つけてきましたので、ご参考まで。 http://www.adaptec.co.jp/raid/aaa-131u2.html なお、外付けのRAIDシステム(ディスクアレイと呼ばれることが多いようです)も 選択肢として考えられると思います。 この場合、コントローラとディスクを一つの筐体に詰め込み、 PC側から見ると、単なる外付けSCSIHDDにしか見えないというものです。 かなり高価ですが、運用が簡単であることと、 ディスク異常時の交換が楽であることから、結構有用ですね。 この「ディスクアレイ」につきましては、LinuxやWinNTなどの サーバ系雑誌の広告でいくらでも見つかりますので、 そちらを参照してみてください。 以下、「日経Linux」誌に載っていた広告のリンクです。 http://mall.jcsn.co.jp/web/spec/raid_rs.html 製品情報 http://www.jcsn.co.jp/ 上記のホーム

noname#1802
質問者

補足

ありがとうございました。RAIDについてはそのように接続していきます。 (現在 もう一方を優先するということでこの件は、停止しています。) ちなみに御了解とは思いますが、 別の質問「HDDの増設。。。。」とこの質問は、私、susumuが行っています。 が、別のマシンです。 混乱を防ぐために別枠にしたのですが、 質問者の私自身がかなり混乱してしまっています。(--;) (素人にこんなことをさせるほど人手不足のようで。。。。)

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

いきなりの始まってますので、 どういう状況で「RAID 5」という話がが出てきたのかが分かりませんが、 「RAID」という言葉の意味だけで云うと、 「複数のハードディスクを利用した、高速化(と冗長性確保)の手段」 と、なります。 「RAID規格」としてあるわけではないようなのですが(あるかもしれませんが)、 数字がついていることから、他にもパターンがあるとこがしれますね。 詳細については http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980113/key13.htm#raid を見てもらうこととして、「RAID 5」の考え方というのは、 「複数のディスクに同一のデータを書き込んでいき、  内、一つのハードディスクがクラッシュしたときにでも、  全体としては稼働し続け、ホットスワップを提供されている場合、  システムを停止させることなく破損ハードディスクを交換できる。  更に、このシステムを組んだ場合でも、あまりディスクI/Oが遅くならない。」 と、いうことになります。 ちなみに、ものを買う場合、高いのはハードディスク自体ではなく、 そのハードディスクを束ねて制御している「レイドコントローラ」になります。 外付けのレイドハードディスクが、見かけ上高くなっているのは、 このコントローラを内包しているからですね。 ちなみに、使用するハードディスク自体は、 普通の内蔵SCSIのモノで大丈夫なはずです。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980113/key13.htm#raid
noname#1802
質問者

補足

遅くなりました。すいません。 普通の外付け HDDを購入して それと別に レイドコントローラというのを購入すればいいということですか? 20G ほど使用したいのですが、HDDに購入に関しては 40GのHDDを購入して パーティションを切ってあげる必要などがあるのでしょうか? 意味が違ったらすいません。。。

関連するQ&A

  • RAID5 のパーティション切り(変更)

    状況説明 筐体にDISKが6本設置されており、RAID0(2本)、RAID5(4本) を構築している。  ※ハードウェアーRAID RAID0 (Cドライブ)にWINDOWS 2003が入っている。 RAID5はDドライブで、ワンパーティション。 データを保存。 質問内容 RAID5のパーティションを2つ以上に分けたい。 OSが入っているドライブではないので、「コンピューターの管理」の「ディスクの管理」から、一旦Dを削除し、D,Eを作れば可能かと思われるのですがRAID5に対しては行ったことが無い為不安があり質問させていただきました。 この方法でよろしいでしょうか? もちろん、Dのデータはバックアップ後リストアします。 以上、よろしくお願いします。

  • raid5 崩壊

    IO-DATA HDL-GT1.0をraid5で使用していたのですが、 電源が故障したのをきっかけに、raid5が崩壊してしまいました。 ディスク情報 内蔵ディスク 1 モデル名 HDL-GT1.0 最終更新時刻 2011/01/31 17:20:19 RAID の状態 正常 動作モード RAID5(分散パリティ) 内蔵ディスク 2 モデル名 HDL-GT1.0 最終更新時刻 2011/01/31 17:20:19 RAID の状態 正常 動作モード RAID5(分散パリティ) 内蔵ディスク 3 モデル名 HDL-GT1.0 最終更新時刻 2011/01/31 17:20:14 RAID の状態 起動ドライブとして使用できません(データ領域が再同期中) 動作モード RAID5(分散パリティ) 内蔵ディスク 4 モデル名 HDL-GT1.0 最終更新時刻 2011/01/29 19:12:26 RAID の状態 起動ドライブとして使用できません(データ領域が再同期中) 動作モード RAID5(分散パリティ) 内臓ドライブ3と4がダメになってしまいました。 ディスクの管理で確認したところ、添付写真のディスク2,3,4,6(ディスク6がちょっと写っていませんが、、、)のとおり、ハード的には異常はないようです。 そこで、File Scavenger (Win7にて)というソフトを使って復旧を試みたのですが、思うようにいきません。 エクセルやPDFのファイルが少し復旧できただけで、あとのjpegとかは写真がぐちゃぐちゃに 表示されます。 ハードraid、ソフトraid両方ためしてみました。開始セクタは一応マニュアルをみて入力してみました。 2台のドライブが崩壊した時点で復旧は不可能なのでしょうか?

  • WIN2000でRAID1(ミラーリング)

    WIN2000でRAID1(ミラーリング)する場合 ハードでやる場合と OS上からする場合がありますが OS上からしたときの 復旧の仕方について質問します Cドライブ OS Dドライブ と EドライブでRAIDしたいとおもいます。 いや RAIDした段階で同じ Dドライブになるのでしょうけども・・・ 1) Dドライブのうちの1台が故障した場合の直し方(こっちは 新しいHDDいれて 管理メニュ=>ディスクの管理 から そのドライブを右クリックで なんか選べば いきそうな予感がするのですが・・・ 2) OSのドライブが壊れた場合の 新しいHDDにOSをいれて RAIDの認識は 簡単にいくのか?また その仕方?これも 管理メニューからディスクの管理で いけるのか?いけないのか・・・ この2点を 教えてほしいです。よろしくお願います。

  • RAID* ARRAY* の数字について

    以下のように4つのハードディスク(Disc1~4)が実装されたコンピューターがあります。 ---------------------------------------------  Disc 1 RAID 1 ARRAY0 Cドライブ  Disc 2 RAID 1 ARRAY0 Cドライブ  Disc 3 RAID 1 ARRAY1 Dドライブ  Disc 4 RAID 1 ARRAY1 Dドライブ --------------------------------------------- ※ RAID ARRAY の数字は実際に表示されていたものをメモしました。 ※ Disc1と2、Disc3と4 がそれぞれミラーリングされています。 ★さて、質問ですが、ここで RAID* ARRAY* に振られている  *数字にはどんな意味、ネーミングルールがあるのでしょうか。 RAIDは連番ではなさそうですが(RAID0というのは見たことがあります) ARRAY は連番にみえます・・がいかがなものでしょう。 よろしくお願いします。

  • RAID5の環境から

    こんにちは、ご教示(^人^) おねがい致します。 現在、Myマシンの環境でハードディスクドライブをRAID5で120Gを3台使用しております。 RAIDカードはPROMISEのFastTrak-SX4000です。 これとは別にブートドライブに1台HDDがあります。 この環境のRAIDをやめ、3台のHDDをそれぞれF:、G:、 H:と分け、極普通の状態に変えたいとき、どのような手順で作業すれば宜しいでしょうか? 下手に作業すると、RAIDなので、現在のHDDの中身がそのまま使えるのか、壊れないか等不安でしたので、 是非、解り易く教えて下さい。

  • RAID構築の手順

    自作PC、M/B ASUSP5Q-ProでRAID0(160GBHDD×2台)を構築しました。 M/Bのマニュアルに従い、BIOSでRAIDを設定し、Ctrl+Iにて2台のHDDを指定(その他にNon-RAIDのHDD500GB1台)。OSをインストールし、確認するとディスク0に320GBのドライブが確認できました。OS(Vista SP1)はこのディスクに入れております。 ところで、マニュアルには更に「RAIDに組み込まれたハードディスクドライブにWindowsXP/Vistaをインストールする際は、ドライバを保存したフロッピーディスク(Vistaの場合はUSBでも可能)が必要です」とあり、ドライバディスクを作成する手順が記載されています。 確かに付属のDVDには「ディスク作成」機能の中に「Intel CH10R32bit RAID Driver Disk」が入おり、USB(今やフロッピーはないので)にダウンロードしようとしたのですが、どういう訳かUSBを認識しません。 そこで質問ですが、 1.RAID構築にはBIOSの設定だけではだめでこのドライブも入れなければ正常に機能しないのでしょうか? 2.何本かのUSBでトライしたのですが、付属のDVDからのダウンロードがうまくいきません、その原因として考えられるものは何でしょうか?

  • RAID5 でのデフラグの有効性

    SCSIのディスク 3台でRAID5 の1ドライブを構成しています。 RAID5 のドライブをデフラグしたら、アクセス速度向上といった非RAIDドライブで見られる効果は期待できるのでしょうか?

  • RAID5について

    突然の停電により、RAID5を構築しているPCの電源が落ちてしまい、システムが壊れてしまったようで、OS起動時にエラーチェックが走り、最終段階でブルーバック画面となってしまいました。 OSの修復インストールを試みたのですが、OSの修復インストール途中でまたチェックディスクが走り同様にブルーバック画面となってしまいました。 RAIDコントローラを外し、再度、試したところ、システム用のCドライブのチェックディスクだけが行われ、OSを正常に修復インストールすることができました。 OSがインストールできたので、改めて、RAIDコントローラを接続し、データ用のRAID5ディスクのドライバをインストール更新し、システムを再起動しました。 そうすると、再び、チェックディスクがDドライブに対して実行されたので、キャンセルしたのですが、OSが起動しませんでした。 Cドライブだけでは正常に動作し、RAIDコントローラをインストールし、アレイが見えるようになると起動しないことから、RAID5を構築しているディスクが何らかの原因があるかと想像し、チェックディスクを実行と考えているのですが、容量が容量だけに、だいたい5時間くらい(ほとんどがフェーズ4、フェーズ5)かかってしまうことと、またブルーバックになり、無駄になってしまうのではないかとおそれております。 RAIDコントローラの表示されている情報から、アレイ自体は壊れていないようなのですが、どうにか復旧できないものでしょうか? 長い文面になってしまいましたが、どなたかお力添えお願いいたします。 RAIDコントローラはPromiseのFasttrak4000(256MBキャッシュ)、ハードディスクはHGSTの250GBA*3でRAID5のアレイです。 重ね重ねよろしくお願いいたします。

  • RAID0でHDDがエラー、困っています

    Cドライブ(システム)以外の2台のHDDでRAID0を構成しました。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると、CドライブがNon-Raid、 残りの2つがRAID0となっていました。 PCの管理画面「ディスク管理」でみると、Cドライブと他に1つRAIDを 構成したHDDがあり、これを拡張パーテーション、論理パーテーションを実行したところ、 タスクバー右下にErrorマーク(HDDが赤い)が出て 「RAID0ボリュームに障害が発生しました。データを今すぐバックアップしてください」とメッセージが出ます。 (実際にはRAIDドライブにはまだ何もデータは入れていません) 再起動しBIOSの次の画面で見ると、RAID0の2つのHDDには赤文字で 「Error Occurred(0)」と出ます。 Intel Matrix Storage Manegerで見ると以下のような表示です。 Array_0000の下 ボリューム(HDDの名前)HDDのマークは緑色 ステータス             正常 システムボリューム         いいえ ボリュームライトキャッシュが有効  いいえ RAIDレベル             RAID0 ストライプサイズ          128KB 合計               931.5GB 物理セクター           512バイト 論理セクターサイズ        512バイト ハードドライブの数         2 ハードドライブのメンバー1     HDDの品番 ハードドライブのメンバー2     HDDの品番 親アレイ             Array_0000 その下のRAIDハードドライブに2つのHDDがあり2つとも「×」に なっています。 ステータスのところは「エラー発生」です。 パーテーション作業前までは正常に表示されていました。 どこに問題があったのでしょうか? とても困っています。 申し訳ありませんが、ご存じの方教えてください。      

  • RAID0ディスクが見えなくなった

    Windows7の機能でRAID0を構築して使用していました。 C:OS D:RAID0-1 E:RAID0-2 OSの調子が悪くなり正常に起動しなくなったため、 仕方なくクリーンインストールを行いました。 すると、DとEのドライブが見えなくなりました。 どうすれば、これらのドライブが元通り見えるようになるでしょうか? また、データを無事に保護するにはどうすればよいでしょうか? 今回、クリーンインストールをしたのはOSドライブのみで、 DとEのディスクは、物理的には問題が無いはずです。。。 その他、必要な情報があれば記載しますのでご指摘ください。よろしくお願いします。