• ベストアンサー

“Even Homer sometimes nods.” とは?

“Even Homer sometimes nods.” は、「弘法も筆の誤り」との事ですが、 1.“Homer” とは誰ですか? 2.“nod” は「うなずく」の意味だと思うのですが、なぜHomerがうなずくと失敗なのでしょう?

  • aad
  • お礼率83% (47/56)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.1

Homer はホメロスです。 nod は「うなずく」ですが、ここでは「居眠りをする、こっくりこっくりする」といった意味。ホメロスの作品にさえ、居眠りしながら書いたような部分がある、ということだそうな。aliquando bonus dormitat Homerus の英訳ですね。大きめの英和辞典を引けば出ていますよ。

aad
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、知り合いのネイティブにこの質問をしたのですが、 彼らはこのことわざそのものを知らなかった(!)ので、 こちらでお尋ねしました。 「居眠りしながら書いた」とは、おもしろい例えです。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • KOWeb
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.2

>“Homer” とは誰ですか? これは詩人のホメロス(古代ギリシャの詩人)です。 >“nod” は「うなずく」の意味だと思うのですが  「うなずく」だけでなく、「居眠りする」「しくじる」 という意味があります。 つまり、類希なる賢人・偉人など、優れた人でも、 失敗することがあるという事でしょう。 国が違えば、対象になる人も変わるという事ですね。 ※○ーニアスの英和辞典から、見てみました。(^^;)

aad
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 なお、今回のポイントは非常に迷ったのですが、回答の早さでつけさせて頂きました。ご了承ください。

関連するQ&A

  • 英語版ことわざについて

    弘法も筆の誤りということわざの英語 は Even Homer sometimes nod. らしいのですが、このホーマー(ホメロス)は古代の詩人だそうですが、眠らないことで有名だったのでしょうか?

  • 河童さんもたまには川に流されるものですね・・・。

    こんばんは。 「河童の川流れ」 「猿も木から落ちる」 「弘法も筆の誤り」 その道に通じた者、手慣れた者、極めた者でさえ失敗はしてしまうものだとの意だと思いますが 河童は見た事がありませんしお猿さんも私の身近には居ません ましてや弘法大師空海はおよそ1200年も前の人物で「筆を誤った」等と云われましてもどうもピンと来ません・・・。 そこで?皆さんにお願いを 現代の表現で上記3件と同じ意味合いを持つ言葉を一節お考えいただけませんか? 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • even less

    even less の用法についてです。否定表現のあとにeven lessとつづければ、「なおのこと~でない」という意味になるのは、much less,still lessと同じことではないのでしょうか。これはリーダーズ英和(手元には2版)の説明ですが、この部分は、たぶん英英辞典のcobuild(1995)からの和訳かと思われます。even lessの用例があまり見かけないということと、それが誤りということとは違うように思われます。こうしつこく言うのは、以前たしか拓大の入試問題にあったからです。

  • うまくやろうとして失敗のたとえ

    (普段より)うまくやろうとして失敗してしまうことのたとえ・ことわざ・格言などありませんか? 小説や映画の台詞でも結構です。 虻蜂取らず・急いては事をし損じる・墓穴を掘る・蛇足・弘法も筆の誤り・「ウサギとカメ」のウサギ・と挙げていってもどれもちょっと違う気がします。 「こうすれば楽勝・・・あっ、しまった」って感じのをお願いします

  • 弘法も筆の誤りって・・・

    弘法も筆の誤りって意味はわかるけどなんていう字を間違っちゃったんでしたっけ?聞いたことあるような気がするんですが・・・・ 私のできる限り調べた結果、今昔物語の巻第11の第九話にあるらしいんですが、そこから先がどうもわからなくって・・・ おねがいしまーす

  • 皆さんが、“猿も木から落ちた”経験・・・

    「猿も木から落ちる」「弘法も筆の誤り」「河童の川流れ」ということわざがありますね。 どんな名人や上手い人でも、時には失敗することがある・・・というような例えですが、これを皆さんに当てはめたら、そういう経験がありますか? “私としたことが・・・”みたいなことでも結構です。 名人のレベルはお任せします。

  • 「失敗」と「成功」に関することわざ

    学校でことわざに関する小論文を書くのですが、私はテーマを「成功」と「失敗」に関する論文を書くことにしました。 私が今思いつくのはこれだけです。 ・失敗は成功の元 ・猿も木から落ちる ・弘法も筆の誤り ・河童の川流れ 他に何か「失敗」と「成功」に関することわざがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 古の雑学博、青空爺地蔵の知らんじゃろ

    さぁ!お待たせしました。 青空爺地蔵の雑学なんじゃろ?のお時間です。 間違ったって構いませんからどんどんお答え下さい。 どうせ古の雑学ですもん。 知っていても何の役にも立ちません。 知らなくても困ることは一切ありません。 ※リンクでのお答えは無効です。 わざわざ見に行くのは面倒ですもん。 問01 「弘法も筆の誤り」と言いますが、弘法さんが間違えた文字は何だったのでしょうか?

  • 「猿も木から落ちる」、落ちた猿はどうなるの?・・・ことわざの続きを考えて下さい

    「弘法も筆の誤り」は、ちゃんと続きがありました。 弘法大師は、書き忘れた「応」の字の上の「点」を、筆を投げて書き加えたとさ。凄~い・・・ で、その他のことわざも、続きを考えてみたいんです。 「猿も木から落ちる」 落ちた猿は、地上で生活することを覚えて、人間に進化したとさ。めでたしめでたし・・・ 「棚からぼたもち」 まさか棚からぼたもちなんて、落ちてくるとは思わなかったので、取り損ねて地面に落ちて、食べられなくなったとさ。ああ、もったいない・・・ 皆さん、こんな「ことわざの続き」を考えてください。

  • 2歩に両者共気付かなかったらどうなる?

    笑いシークというフラッシュを集めたHPがあります。 弘法も筆の誤りと題したやつで、プロ将棋の2歩負けの実例があります。 この例では2歩を指摘されて負けましたが、気付かないで対局が進んだらどうなるのでしょうか?