• ベストアンサー

銀行と消費者金融の違いについて

最近、就職活動に関する掲示板で、 「消費者金融と銀行はそんなに変わらない。銀行の方がタチが悪い。」 という記述を見かけました。 私は、消費者金融の方が暴力まがいの不祥事も多く、圧倒的に悪いイメージを持っていたので、非常に驚きました。そしてその理由を探したのですが、結局よく分かりませんでした。 (過去の質問→http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=447868に違いが書いてあるのですが、よく分かりませんでした。) また、タチが悪いというのは、どういうことなのかも気になりました。 そこで質問です。 (1)銀行と消費者金融では、どちらがタチが悪いのでしょうか?タチが悪いというのはどういうことなのでしょうか? (2)仮に、銀行の方がタチが悪かったとして。世間的に、消費者金融よりも銀行の方が明るいイメージがあると思います。なぜ銀行はクリーンなイメージのままでいられるのでしょうか? 今は学生なのですが、来年から社会人になるので、お金を借りる機会というのが、いつか必ず発生すると思います。 知識がないままに借りるのは非常に怖いと思い、質問しました。 お暇なときでもよいですので、ご回答ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.5

銀行と消費者金融とで、どちらがタチが悪いかは、言うまでも無く消費者金融です。 無担保・保証人無しで気軽にお金を借りられる(そのかわり高金利)という仕組みは、ごく一部の人にとっては便利なものかもしれませんが、それ以外の人にとっては危険なものです。 一方、銀行というのは、担保や連帯保証人で「泣こうがわめこうが」、裁判を通じてでも返済させるところです。(預金者の貴重な預金が元手ですから回収ができないような貸付はできないのですね) 銀行のタチが悪いと言われる所以は、「借り手が困っているときには貸さない」、「借りたくなくても、相続税対策やキャンペーンとか言って貸しに来る」という営業姿勢のことですね。(相続税対策といって、年金生活者に変額保険を借金で契約させ、バブルの崩壊で数千万も損をさせた実績があります)

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「借り手が困っているときには貸さない」 これか!と思いました。ここにつけこんで(手を差し伸べて?)消費者金融がお金を貸すんですね。 私の感覚では、自分の必要なものを必要なくらい買っていれば、今すぐお金がないとどうしようもないことなんて、そんなにないと思っているのですが、社会に出たらそうもいかなくなるのでしょうか? ある日突然起こる事故にも備えられるように、貯金することはやはり必要だと感じています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

多くの消費者金融の共通の問題点は、「違法行為」の上に成り立っているというダーティな事実です。 一般に「グレーゾーン」というあいまいな言葉でごまかしていますが、 利息制限法はれっきとした強制法であって、履行が任意の法律ではありません。 これはあくまでもブラックなのです。 守らなくても罰則が無いというだけのことで「法律違反」であることは紛れもない事実なのです。 問題は、違法行為の上に経営が成立しているという企業をどう評価するかということでしょう。 もう少し突っ込んで説明しますと、 貸金業規制法はその第43条において、貸金業者に対し、いくつかの要件を充たすことを条件に「利息制限法違反の利息であっても有効な利息支払いとみなす」という規定を置いています。 業者はひとしくそれを建前に営業しているのですが、事実上はほとんどの場合、法的に必要な要件を充たしていないという実態なのです。 経営上、充たしたくても充たすことが出来ない状況になっているといってよいでしょう。 それがために、調停や訴訟等の裁判所案件なり弁護士の介入事件となった場合、業者は法定要件を完全に主張できないため利息制限法の利率に従わざるを得ないことになります。 これは、一般消費者が単独で主張した場合であっても本来は同様であるべきですが、消費者の立場が弱いだけに業者が取り合わないのが実情です。 このような形の企業をあなたがどのように判断するかということでしょう。 なお、最近、大手の銀行がそのような貸金業者の実態を知ってか知らないふりをしてか、連携強化の行動をしていますが、コンプライアンスの観点から如何なものでしょうか。

nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を読んで私がわかったことをまとめると、つまりAイフルやAコムは、あんなに大々的にCMをしているけれど、みんな法律違反をしていて、にも関わらず、罰せられないということなのでしょうか?赤信号もみんなで渡れば・・・と一緒?と思いました。 ここまでの回答を読んで、消費者金融に借りるのは絶対にやめようと心に誓いましたが、この回答を読んで、それ以上に怒りをかんじました。 借りる人がいるから、貸す人がいるんだろうけど、納得いかないことがおおいんですね。 ありがとうございました。

  • papaX
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

おそらく、皆さんのイメージでは「消費者金融=高利貸し、サラ金」「銀行=お堅い、敷居が高い」が多数を占めていると思います。一方で、動物キャラでおなじみの○イフルやレンタル業界にも進出しているア○ムのように、わざわざクリーンイメージを前面に出した宣伝にやっきになっているかと思えば、銀行も銀行で○ビットや○ャッシュワンのように独自の消費者ローン(厳密に言うと違うのですが、銀行が前面に出ているので)の売り込みに懸命です。 では、今までの両者の差は何だったのでしょうか? 答えは「金利」と「審査基準」と「取立て」です。 消費者金融系は、法律上グレーゾーンの金利(下記URL参照)を取る代わりに審査基準は甘く、返済の滞った時の取立てはハンパではありません。これが一部上場企業のすることかと思うくらい、えげつないことをしてきます。 一方銀行系は、金利はそこまでは高くありませんが、審査基準はそれなりに厳しく、手続きも面倒。取り立てもまあ常識の範囲内でしょう。 つまり、消費者金融系は門戸を広げ金利でそのリスクをカバーし、銀行系は入り口を狭くしてリスクを減らすことで、両者間で住み分けが出来ていたのです。 ところが最近、消費者金融系の躍進に目をつけた銀行が続々と提携を申し入れ、両者の垣根が段々曖昧になってきています。これは端的に言えば「銀行のサラ金化」に他ならないと思います。 過去の不良債権のつけで各銀行とも公的資金を受け入れており、その返済が大きな経営課題となっています。かといって景気が停滞している中、今までのような金利で主として中小企業への融資でサヤを稼ぐという経営方針にも限界が見えつつあります。そこでオイシイ思いをしているサラ金業界に乗り出すことで、手っ取り早く収益を生み出す方向に方針転換したのです。 「銀行の方がタチが悪い」という根拠は今ひとつわからないところもありますが、銀行のこういった「宗旨替え」に私のようにヘドが出る思いの人の言葉なのではないでしょうか?

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/risyu.html
nia-happy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これが一部上場企業のすることかと思うくらい、えげつないことをしてきます。 私が質問するに至った「銀行の方がタチが悪い」という表現は、元はといえば、某大手消費者金融が起こした、身体障害者から過剰に取立てをしていた、という事件を発端に起こった議論の中での発言でした。 その中では、やっぱり消費者金融はダメだ、という人と、やたらに消費者金融をかばう人がおり、私は前者の立場で読んでいたので、後者の主張の根拠がよく分かりませんでした。 しかし、papaXさんの回答を読んで、銀行は私の持つイメージから、もっと黒い部分にも乗り込んでいることが分かりました。 銀行だから、って安心したらあぶないことになりそうですね。 ありがとうございました。

noname#12576
noname#12576
回答No.2

以前、クレジットカード会社の審査部門に勤めていた者です。 「銀行のほうがタチが悪い」の意味は正直わかりませんが、はっきりと言えることは、審査過程において、「消費者金融」はイメージが悪いということです。 クレジットカード会社など、融資会社は、契約している信用情報機関に申込者の借り入れ状況や、消費者金融との契約状況を照会することができます。 大手の消費者金融の中には、審査上あまり問題にされないところもありますが、テレビコマーシャルをしている消費者金融の中にも、契約していると審査上不利になるところもあります。 消費者金融は、それこそピンからキリまであり、安心な大手から、あやしい闇金業者までいます。それに引き換え、銀行は、格付けの差はあるものの、「あやしい」ところは、まずありません。 こういうところが、銀行の方がクリーンなイメージを保てる理由ではないでしょうか? あと、余計なお世話かもしれませんが、お金を借りることほどアホらしいことはありません。 お金に困って借りているのに、毎月数千円の利子を払う羽目になるんですよ。 私は恥ずかしながら消費者金融(大手ですが)に30万円借りたことがあるんですが、気軽に借りてみてびっくり・・・。なんと、返済金額9000円中、元金1000円台、利子が7000円台でした。 金に困ってるのに毎月7000円消費者金融会社に差し上げて、借入残高が減っていくのは、月に千ン百円ずつなんですよ。 「お金を借りる機会というのが、いつか必ず発生する」なんて、決して思わないで下さい。「借金は絶対にしない」と心に誓ってください。

nia-happy
質問者

お礼

補足ではなく、お礼でした。 ありがとうございました。

nia-happy
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 経験者の方の意見とあり、イメージが悪い理由が分かったように思います。 私はもともと、お金が余って貯金に回すタイプなので、大金を借りるとしたら、家を買うとか本当に大きなイベントの時だけだと思っていたのですが、 借金をすることって怖いんですね。 借金をしないように、持っているお金で身の丈にあった買い物をすることが大事なのかな、と思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

(1)やってることがそんなに変わらないのに、銀行のほうがクリーンな印象があり、消費者金融には悪いイメージがある。とすれば、銀行はタチ(性質)が悪いと言えるでしょう。だってやってることが似てるんですから。答えになってないかな? (2)日本経済において立場が強いので、やりたくないことはやらないからじゃないでしょうか。 銀行はバブルがはじけて莫大な不良債権を抱えて、税金を投入して破産せずにすみました。それまでは金を借りろ借りろと言っていた銀行が一変、貸し渋りを始めて、それによって多くの中小零細企業が倒産しました。 にもかかわらず、銀行から消費者金融への融資額は大幅に増加しました。 これはどういうことかというと、民間の人が銀行の代わりに消費者金融から借りてくれれば、強引な取り立てもしてくれるし、取りはぐれもなくなり、銀行はソンをせず、且つクリーンなままでいられます。 銀行で百万円預けて利息が300円。電車で取りに行ったら費用はマイナスです。ATMで時間外に引き出すと手数料が100~300円。あなたが生まれたころとどう違うのか、ご家族に聞いてみるとよいでしょう。 こういうことをタチ(性質)が悪いというのです。 性質とは、見た目ではわからない、目に見えない内面・内側のことです。 といっても、倒産しそうになると国が保護してくれるので、就職するには悪い企業?じゃないのでは?

nia-happy
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます。 >だってやってることが似てるんですから。 確かに、おっしゃるとおりかも!私とは違う視点で、これもかなり納得。 バブルを境に、銀行のあり方が変わったということでしょうか? >性質とは、見た目ではわからない、目に見えない内面・内側のことです。 私が持っているイメージは、あくまで見た目から得たものなので「銀行はよくて、消費者金融は悪い」、とかんじているのかな、と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての消費者金融でアドバイス

    親から400万円ぐらい借りていました。 でも、そろそろ親に返さなくてはいけなくなりそうな状況です。 返すお金がないから、別のところから借りなくてはいけません。 過去の記事の、   質問:金利1.5%の消費者金融ってホント?   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=322829 を見ました。 僕のところにも、そこに書いてあるように、1.5%ぐらいの 利率でお金を借りることができるようなチラシがたまに届きます。 400万円を長期にわたって借りることになりそうです。 銀行か消費者金融のどちらかで借りることしか知らないし、 まだそういうところから借りたこともありません。 お金を借りる場合、銀行と消費者金融ではどういう違いがあるのか ということと、一番利子が少なくてすみそうなお金の借り方を 教えてください。

  • 銀行と消費者金融の違いについて

     銀行員の仕事と消費者金融業者の仕事の本質的な違いについて教えてください。  少し背景をお話ししておきます。  会社を経営している知人が銀行への返済を滞らせてしまいました。返済できなくなる旨を銀行に連絡すると、銀行に呼び出されたそうです。  支店の一番奥の応接室に通され、大の大人5人でその社長1人を取り囲んで、 「借りた金を返さないのは人の道に反する」などと侮辱的なことを言ったり、 「返済できないなら連帯保証人の資産を差し押さえる」と脅したのだそうです。 (貸した側としては正当な主張であって私は侮辱的とも無理難題とも思いませんでしたが)彼は「今にも殴りかかってきそうな口調・態度だった。」と言っていました。  その言に対し私は相槌のつもりで「まるでサラ金の取立てのようだな。」と言いかけて、 言葉を飲みました。  「ん? 銀行とサラ金って、やってる事は同じじゃないか?」と思ったのです。  しかし、世間一般には「銀行員はエリートだが、サラ金はヤクザ」と言われています。  このコーナーでも、過去「消費者金融業を中心に就職を検討中です」という質問に、 「人からの恨みを買う仕事です」とか「企業として認知しません」という回答が寄せられていました。これが「銀行への就職を考えています」という質問ならば、違った回答が寄せられたものと推測されます。 (回答された方や銀行にお勤めの方への批判のつもりはありません。)  そこで、銀行と消費者金融との“従業員の仕事”という面での違いについて皆様のお考えを聞かせていただければと思いました。  お暇な時で結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 銀行から借りて消費者金融に返す??

    友人の事なんですが、消費者金融に100万円程借金が有り「返しても、返しても残債が減らない。金利だけを無駄に払っている」と相当困っております。 消費者金融に借りる事自体が間違いだという事は十分言い聞かせ、反省しております。 そこで、知識をお持ちの方にお願いです。 銀行から借りて消費者金融に返し、残債を銀行に返していくのは可能でしょうか?金利の関係上銀行の方が無難だというのは間違いですか? まず銀行はお金を貸して頂けますでしょうか? 下記↓の様な友人です... ●20代半ば ●アルバイト(かなり大きな会社で知名度「大」です) ●勤続1年 ●給与:大卒の初任給程度...ボーナス無し ●貯金無し ●車無し 財産?? ●消費者金融一社:100万円程(滞納無し) 上記の様な状態です。 知識お持ちの方・専門家・経験者の方皆様の知識を教えて下さい。 お願い致します。

  • 初めての消費者金融。今後は・・・

    こんにちは、いつもお世話になります。 今日初めて消費者金融○ーノーンに契約しました。 今までもカードローンはありましたが、どこも銀行での契約で消費者金融は初めてです。 こんなこといまさらですが、何年後かにはマイホームも欲しいし、この先ブラック? マイナスなイメージがずっと付きまとうのでしょうか? きちんとした契約でトラブルもなければ消費者金融で契約していても問題ないでしょうか? へんな質問だと思うのですが、詳しい方色々教えてくださればうれしいです。

  • 消費者金融

    消費者金融のイメージや法律についてアンケートさせてください。 1.「消費者金融」と「サラ金」どちらがイメージにあいますか? 2.銀行と消費者金融は大差ないと思いますか? 3.消費者金融から融資を受けることをどう思いますか? 4.返済をできなくなってしまう人をどう思いますか? 5.消費者金融のCM・広告についてどう思いますか? 6.利息制限法の利率はご存知ですか? 7.貸金業規正法43条はご存知ですか? 8.「過払い」をご存知ですか? 9.年金担保問題をご存知ですか? 10.おまとめローン問題をご存知ですか? 11.取引履歴の不開示問題はご存知ですか? 12.アイフルの問題についてどう思いますか? 13.その他、消費金融についてご意見がございましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 銀行からの消費者金融への振込みについて

    先日、彼の部屋から、西日本銀行のATMから消費者金融へ振り込まれた明細書が複数出てきました。その小さな空欄には、「○○(消費者金融)ニオフリコミシマシタ ゴリヨウザンダカ・・・円」と書かれてあるのです。現金で振る込んだらしく元帳残高は出ていません。普段まったくお金も使うこともなく、まじめに働いているのでまだ信じられません。もうひとつ、某消費者金融の完済した明細書がありました。でもまた、一ヵ月後に前述したような、西銀のATMから完済したはずの消費者金融への振込み明細がありました。そのゴリヨウザンダカ・・円は百万以上あるのです。完済したはずなのにまた百万以上の借金をするとは思えないのです。そこで質問なのですが、銀行利用明細の、ゴリヨウザンダカ・・・円の金額はこれから利用できる残高がそれだけあるということでしょうか?それとも、その金額だけ現在、キャッシングしていると言うことなのでしょうか。教えてください。

  • 銀行系も消費者金融に俗する?

    初めまして。当方、恥ずかしい話ではありますが モビットとアットローンに借金があります。融資を申し込んだ際、銀行系との事で安心してましたが、これって一般的に消費者金融扱いなのでしょうか?詳しい方お教え下さい。またこれらが消費者金融に分類され完済の為、銀行のおまとめローンを利用する際、普通の融資に比べ印象が悪いのでしょうか?解答お願いします。

  • 消費者金融業界について。

    私を含め世の中は 消費者金融に良いイメージは 無いことと思いますが、 青木雄二氏のなにわ金融道をみて イメージは変わりました。 もちろんすばらしい世界だ とはならないですが、 少なくとも主人公達は 仕事に誇りを持っているようでした。 ここでの質問者さんたちへの 回答はどれも悲惨な内容が 多いようですが、あえて わたしは、この仕事がすきだとか、 誇りをもってやっているなど、 実際に大手以外でそのような 会社をご存知でしたら、 教えていただきたいです。 消費者金融業界の良いところを たくさん教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀行グループの消費者金融について

    私はセゾンカードとジャックスカードで合わせて 80万円位キャッシングしています。 先月、就職先が決まり、この借金を早く返かえそうと思い モビットで一本にまとめようと考えてカードを作りました。 そこで質問なんですが、 銀行グループのモビットやキャッシュ・ワンなどに 借金するのと、武富士やアイフルなどに借りるのでは 何が違うのでしょうか? カードを作ってから思ったんですが、 銀行グループとは言っても モビットやキャッシュ・ワンも消費者金融ですよね? モビットは金利が安く、増額返済ができるために 今のままセゾンカードとジャックスカードで 返済するより良いかと思ったんですが、 まだ、モビットで1円も借りてませんが、 やっぱり、セゾンカードとジャックスカードで借りたまま 返済したほうが良いでしょうか? ちなみに年度末に一人暮らしをしたいのですが 消費者金融で借り入れがあると このときに入居審査で引っかからないでしょうか? もちろん、このときまでには返すつもりですが・・・ どなたか良いアドバイスを下さい。

  • 大卒で消費者金融を受けようと思っています

    大卒(新卒)です。今就職活動中で今まで全く関心が無かった消費者金融に興味を持ちました。日本では「消費者金融」と聞くと後ろめたいイメージなどマイナスイメージが多く、ハッキリ言って新卒で入社するのにふさわしいのか・・・と悩んでいます。また貸金業法の改正や消費者金融からの転職は難しいと以前の質問で拝見しました。そこで質問です。1、消費者金融に日本人はなぜマイナスイメージを持つのか、2、今後の消費者金融は将来性のある職業といえるのか・・・。よければご回答ください。

専門家に質問してみよう