• ベストアンサー

センターで努力次第で満点が保証されているのは本当に数学だけ??

英語、地理B、地学IB、数学IAの4科目の中で1科目選ばなければいけないのですが一つにしぼれません。数学は自分のしょうに合わないというか、勉強しててもおもしろくないし、数学に対して悪い固定観念があるんです。というか前提は満点を取る事なんです。数学は簡単に満点取れるといいますが、私は数学勉強してたら憂鬱になり他科目の勉強をしたくなります。自分の好きな学問は哲学関係なので倫理は満点取れると思います。で、後1科目なんですけど、英語と地理と地学は努力で満点行けますか? (この3科目の中で興味があるのは地理なんですけど、満点近い点数を努力と読解力とで本当に取れるのか不安なんです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.2

他の質問でも言ったのですが、どの教科でも努力次第で満点は可能です。 確かに数学IAが割合出来る人は、点を稼げます(大抵学習期間が長いですから)。ですが、年度によって作成部会もひねったりして(簡単すぎても難しすぎても非難が来ますから、向こうも問題作りに必死なのです)きますので、運が悪いと難しい問題に当たってしまうこともあり得ます。 ですから、数学が嫌いならやめておいた方が無難だと思います。好きこそ物の上手なれ、ですね。 >英語と地理と地学は努力で満点行けますか? これもまた然りです。問題数から考えると英語は少し確率的に低くなりますが・・・。ただ、このセンターの成績をどう使うのか気になります。センターの成績を利用する入試(国公立大・私大センター利用)をやるなら、英語が割と必須科目な気がしますが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

地学は勉強していないのでわかりませんが地理は私の周りで満点を取っている子もいました。でも私もそうだったのですが、後一歩なんだけど…と80~90点台が多かったです。 英語は努力次第だと思います。 数IAが楽なのは答えが類推しやすいからだと思います。 一科目選ばないと…おっしゃってますが、1教科をやり続けるんじゃなくて2教科をやっていたらどうですか?

  • uedadada
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

自分は文系ですので、地理、地学はわかりませんが、センターなら英語で満点に近い点は可能だと思います。先輩に高1.2と全然勉強していなかったけど、高3で英語だけひたすら勉強して9割以上とった人がいました。問題はスピードだと思います。しかし満点を狙うってすごいですね(^_^;)

関連するQ&A

  • センターで満点とりたい

    来年センター試験で地理Bを受けようかと思っています。けど授業では世界史を選んでいます。対策的にはほとんど手をつけていない状態です。よく地理Bはねらい目だと聞きます。満点取るためにはこれから来年の1月までどのような対策をしていけばいいでしょうか。 あと、地理で満点は取れるのでしょうか。 (さいあく地理をやめて数学IAにしようか、とも考えています)

  • センター試験で満点を取る事ができる科目って何ですか?

    倫理、数学IA、世界史Bでは満点を取りたいと思うのですが難しいでしょうか? できれば国語、英語でも狙いたいです・・・

  • 1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。

    1994年から2003年まで行われた大学入試センター試験に付きお聞きします。 ・国語科 ・外国語(英語のみ) ・地理歴史科 ・公民科 ・数学科 ・理科 の各教科で、具体的にはどの科目が試験範囲になっていたのか、興味がありお聞きします。 たとえば理科の地学だったら ・「地学IA」と「地学IB」で学ぶ内容が範囲で、「地学II」の内容は入らない。 とかです。各教科で知りたくよろしくお願いいたします。 後商業系の高等学校で学んだ受験生のために 簿記会計系の科目で試験を受けることも当時出来たのでしょうか?

  • なぜ,物理の履修者が少なくなってしまったのか?

     地学離れが叫ばれて久しいですが,物理離れも地学離れと同じくらい深刻だと考えています。  センター試験で物理を受験した人の数は1999年まで生物より多かったのですが,私が受験した2000年以降,生物より少ない状態が続いています。このような事態になったのはなぜだと思いますか。 【追伸】私は2000年に国語I,地理B,数学I・A,数学II・B,物理IB,化学IB,英語の5教科7科目を受験しました。志望学科では当時,数学I・A,数学II・B,物理IB,化学IB,英語だけがひっすで,数学は2倍になる傾斜配点でしたので満点は800点でした。結果は順に,91点,82点,45点,54点,117点でしたので最終的には562点と満点の7割,560点を2点上回りました。

  • センター試験で9割得点したいです。

    9割得点したいのは数学IA、世界史B、倫理です。 特に数学IAでは満点を取りたいと考えています。 これらの科目は高2の今から対策を始めれば間に合うでしょうか?

  • 迷っているのですが・・

    センターで地理Bと地学IBどっちにしようかかなり迷っています。迷う時間があれば勉強にあてたいのではやく科目を決めたいんです。 暗記する事はかなり自信があるのですが、地理も地学も暗記だけでは目標としている“90%”の得点は狙えません。こんな迷いに迷っている私に地理と地学どっちにしたらいいかアドバイスください!お願いします

  • センター数学について

    題名通り、センター数学について質問です。 僕は今春から高3になります。 志望大学のセンター試験、数学については1科目のみです。 僕はIAで受験したいと考えています。 二次試験に数学はありません。 同じように数学を1つしか使わない友達で、 「どちらかの難易度が極端に高いのが怖いから、IAもIIBも両方受けて高いほうを選ぶ」 と言っている人もいます。 その理由も確かに納得できるのですが、 片方に絞ってきっちり勉強するほうがより高得点を狙えるのでは…と思いました。 僕の場合、志望校への気持ちは強く、他の大学に行くとは思えません。 また、受験を考えている私立についてもIAのみで大丈夫なようです。 僕の場合、IAだけを受験するか、念のためにIIBも合わせて受験するか どちらが良いのでしょうか?? 回答お願いします。

  • センター試験の数学

    私の目指す大学では、センター試験は数学全7科目の中から1つ選択でよいというわけなのですが..... センター試験を受け、数学I、IAの時には、IAを受けたつもりが、Iをやってしまい、途中で気づいて、科目選択のマークをしかたがなくIAからIに変えました。ちなみに、やった数学Iは上出来でした 次に、II、IIB、簿記、等の時にはきちんとIIBを受けたのですが、最後の問題4のマークをミスってそこは全部バツになりました。 でも、最初に書いたように、数学全七科目の中から1つ選択すればよいので、よくできた数学Iの結果を送ればよいと思うのです。 「センター試験を受けます」という申込みをした時に、受ける科目をマークして学校で記入して送りました。この時に、数学の欄が、数IAとか数学Iとか細かく別れていたとしたら、私は間違いなく数学IAをマークしたと思います。しかし、本番は自分の不注意で数学Iをやってしまったわけです。そうなると、申しこんだ教科と違うということで、本番でとった数学Iの結果は使えないのでしょうか??数学の欄がただ単に「数学」とだけなっていたなら問題ないと思うのですが記憶がありません。本番では公民で政経を受けるはずの人が現代社会に切替えて、あっちのほうが楽だった、とか言っていたのですが、私はどうなのでしょうか??

  • センター点圧縮の方法について教えてください。九大文

    この場合のセンターの点の圧縮の方法教えてください。 九大文学部 5~6教科7科目(275点満点) 【国語】国語(50) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物I・化I・生I・地学Iから1(25) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》「倫理・政経」(50) 数学は 1A+2Bの得点を1/4倍すればいいってことですよね? 英語は どういうふうに圧縮されることを表しているのですか? 筆記を1/4倍、リスニングを1/5倍して足すのかと思ったけど、それでは合計60点満点になって計275満点にならないので。 分からなくて質問しました。 筆記+リスニングがどのように50点に圧縮されるのですか?

  • センターの理科科目の選択について

    こんにちは。私は浪人して国公立の大学を目指そうと思っているものです。 今年の入試は私大専願で数学・理科の勉強はしませんでした。 地歴・公民から2科目、数学から1科目、理科から2科目選択することにしました。 受験科目を考え始めたのですが、どうしても理科の科目が決められません。 生物IBは高1の時に、物理IBは高2のときに少しばかりやりました。 物理IBはいつも赤点ぎりぎりの点数で使い物にならないと切り捨てました。そこで化学か地学を独学で一年間やろうと決めました。 ここで質問なのですが、 (1)地学とはどのようなものなのでしょうか?  私の学校では選択科目では地学が選択できず、理系の友達にも聞けません。  社会の地理とは違うのですよね? (2)受験対策は参考書だけで大丈夫なのでしょうか?  地学を選択するとしたら教科書はありませんが(化学はいただきました)市販の参考書でなんとかなるのでしょうか。 予備校は通う予定はありません。ちなみに二次試験は地歴公民のみなのでセンター対策でよいのですが…アドバイスよろしくお願いします。