• 締切済み

キジバトの巣作りを・・・

玄関前の大きなシンボルツリーにキジバトが巣作り中です。まだ卵は産んでいないのですが、つがいでせっせと小枝などを運びいれている最中です。 その下には丹精している植物の鉢がたくさんありますのでそれをダメにしたくなく、家族に巣を取ってくれるように頼んだのですが、可哀想の一言で誰も聞き入れてくれません。(泣) 過去のQAを読むと巣立ちまで一ヶ月程度とのことで我慢するべきかとも思いましたが、一度作るとまた来る事もあるとのことで困っています。卵を生んでからより今すみやかに出て行ってもらう、または巣を除去するほうがいいのではと迷っています。 葉を落とさないで茂らせていたのも悪いのですが・・・南側にも大きな木が何本もあるのにどうしてここにと恨めしいです。とりあえず繁ったところを伐採する、高枝切りバサミで木を叩いて追い出すなどとと考えています。普段出入りする玄関のプロムナードの途中ですし糞が落ちてきて掃除は結局私ということになるので何とかして巣作りを止めさせたいのです。 どういたらいいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

  • iiitttooo
  • ベストアンサー率26% (83/308)
回答No.4

こんにちは。No.1です。 前回分かりづらい表現のメモで申し訳ありませんでした。 野鳥を捕獲する事、ましては殺してしまう事は法的に禁止されています。(有害鳥獣との認定を受けて実施することはあり得ますが、あくまでも例外です) 『給餌台』をと書いたのは、あくまでもキジバトに営巣を諦めさせる理由とさせるためで、去った後に台を外せば良い訳です。 ついでのメモです。『子どもが巣箱を置いてえさを置いてたこともあるのですが』との事ですが、餌のある近くでは、例え良い巣箱があっても鳥は利用しません。

forget-me-not
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 捕獲、ましてや殺してしまうなどは毛頭考えていません。この質問のすぐ後、大雨がありまして、つがいがいなくなったので諦めてくれたのかと思いきや、また先日から戻ってきました。卵の殻(大分前に割れたと思われるもの。中身なし)が落ちていましたので、もうすでに卵を抱いていたようです。雛とおぼしき鳴き声はいっさい聞こえてこないのですが・・・ 今回はこのまま見守りたいと思います。 来年、また営巣のふしがみられたら、給餌台試してみようと思います。

  • satu-x
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

キジバトの生殺与奪権は質問者にあります。 多少、憐憫の思いがあるので、だから、悩むわけで 可哀想なら残すし、迷惑だと思えば追うの二者択一が出来ないんですよね。 で、中間案として 窮鳥懐に入らずんば…、一度、巣を作らせてみてはいかがですか。 巣立ちまで一ヶ月間なら様子をみて、耐えられない迷惑を蒙ったなら次からは追えばいいでしょう。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに家族からは「心が狭い」と責められております。(苦笑) 子どもに糞の掃除を手伝ってもらうという条件つきでしばらくは見守ろうかなという気持ちになってきています。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

家の庭でも春先に巣を作りましたが親の糞はなかったですね、 雛がかえった後少し巣の下に糞がありました。 最近また巣をかける気配がありましたがあきらめたようです。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 糞は住まいの近辺には思いのほか落とさないものなのでしょうか?巣の中にしてくれるといいのですが・・・人の気配を感じて引き払ってくれると一番有難いと思っています。

  • iiitttooo
  • ベストアンサー率26% (83/308)
回答No.1

こんにちは。 卵を産んでいないという事が前提です。 強制撤去には賛成できません。 どうしても巣つくりを避けたいのであれば提案があります。 すぐ近く(近距離)の所に鳥の餌場を置いてください。餌場の近くに巣を作る事を嫌がります。

forget-me-not
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 餌場ですか・・・それはちょっと勇気が出ません。 やはり自分にとっては植物第一なので、動物が集まってくることによる汚れが気になってしまうのです。(そこがガーデニングのメインにしている場所なので) 南側だったら子どもが巣箱を置いてえさを置いてたこともあるのですが・・・なかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • キジバト

    自宅の木にキジバトが巣を作り2週間前から昨日まで住み着いていました。 昨日は大雨だったせいで嫌になったのか、今日はキジバトを見かけません。 巣を確認しましたが、卵を見ませんでしたので安心しました。 でも、まだ巣が残っているので違うキジバトが来る可能性があるでしょうか?

  • キジバトの卵はどうなった?

    家の木にキジバトが巣を作り、卵を温め始めてから、もう2週間以上たちましたが、いっこうに卵がかえった様子がありません。 親バトはいまだに一生懸命巣にすわっています。 確かめるすべもなく、気をもんでいます。 なにかよい対応はあるでしょうか。

  • つばめの巣

    先日の雷雨と強風で玄関前のつばめの巣が落下し卵から孵ったばかりの雛4羽も助かりませんでした。こんなことがあってもつばめは同じところに巣をまた作ってくれるのでしょうか?昨年は無事4羽巣立ち今年もと楽しみにしていたのに残念です。

  • キジバトの抱卵の中断について

    はじめまして。 キジバトが自宅(マンション2階)のベランダの前の木の枝に巣をつくり、ただいま抱卵中です。 ところが、今日交代?のため、一方の親鳥が巣を離れた際、つい私が巣をのぞいてしまったためか、親鳥が戻って来ず、少し離れたところでこちらをうかがっている状態が1時間15分程度続きました。いつもは1分と経たない間に戻ってくるのですが...今は巣に戻ってまた抱卵を再開したため、とりあえず、ホッとしているところです。 さて、前置きが長くなりましたが、どれくらいの時間であれば、抱卵を中断しても問題ないのでしょうか。親が離れた1時間15分の間に、卵がダメになっていたりはしないでしょうか。 ベランダは日常的に洗濯物を干したり、植木の水遣りをしますので、どうしてもその際にキジバトが気が散っているかと思います。できるだけ静かにするよう、注意しているのですが...

  • キジバトを拾いました、巣立たせるには?

     はじめまして。  職場の木にキジバトが2羽生まれてたんですが、蛇に襲われ1羽は死んでしまい、 もう1羽は巣から落ち雨に濡れていたので保護しました。    生まれて丁度2週間、羽はほとんど生えていて、体長15cmになります。 時々羽ばたいて、数メートル飛んでポテッと落ちる感じです。 餌は、パン粉を牛乳でふやかしてレンジでぬるくしたものをあげています。 最初は無理矢理食べさせてましたが、今は口元に差し出すと自分でがっつくようになりました。    パン粉・牛乳は良くないでしょうか?  飛べるようになったら放そうと思ってますが、普通は生後どれくらいで巣立つんでしょうか? 数メートル飛べるくらいでは早いでしょうか? (鼻息荒く威嚇してつついてくるので、慣れてしまった訳ではないので、 戻ってくるという事は無いと思います。なので、あまり飛べない状態で放すのは不安です)  また、放した後、自力で餌を捕れるでしょうか? 今こんなにいっかり餌をやっていいのか、と思うんですが… 自然に育ってても、親から餌をもらうだけで、 巣立った後親鳥に餌の捕り方を教わったりはしてない(巣立ち=即一人立ち)ですよね??  どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 猫からキジバト雛を守る方法

    庭の木の上にキジバトが巣をつくり、卵を温めています。 困るのは猫。雛が育ってくると糞が落ち、それで猫が知るようで、 以前も数回、雛が育ってくると猫に食べられてしまいました。 バラバラされてとても残酷。もういやです。 どなたか猫を撃退する方法をおしえてください。電線でも張って 電気を流すのはチト危険な気がします。なお、犬は庭で飼って居ま せん。

  • ツバメの巣

     こんにちは。つばめの巣のことで質問です。  我が家の正面玄関に5月29日くらいからツバメが巣を作り始めました。  最初は何しろ正面玄関の天井の真ん中なので困ったと思いましたが、母が入院中と言う事もあり、ツバメの巣は縁起がよいというので、そのまま様子を見ていました。 3日間くらいは巣作りは順調に運んでいたのですが、6月に入ってパッタリとツバメの姿を見なくなり、巣作りは途中で放棄されてしまったようです。 OKwaveで見ると、5月の末にツバメの雛が巣立ちをしている様子も書いてあります。  この時期、ツバメの巣作りはヒナを育てるためのものではないのでしょうか?関西ではツバメの巣作りの時期はいつ頃でしょう?  5月の末に巣作りを始めては、卵を産んで雛を育てるのは遅くないですか?  そして途中で巣作りを放棄されてしまったのは、なぜなんでしょう?どこかほかにより良い巣作りの場所が見つかったのか、親ツバメがほかの動物に襲われてしまったのか?  なんとなく巣作りの様子を見ているうちにだんだん楽しみになっていたのでとっても気になっています。  教えてください。宜しくお願いします。      

  • 今年のツバメの巣は?

    今年になって初めて玄関の軒下にツバメが巣を作って卵も産んだようなのですが、雀の攻撃にあってしまい今はもぬけの殻状態になってしまいました。残されたツバメの巣はどうすべきなのでしょうか?来年、再びツバメのつがいがやって来て子育てを始めてくれるのでしょうか?それは望み薄なのでしょうか?ツバメの再来を望むのなら残された巣は撤去すべきなのでしょうか?「自然の摂理」にならって天に任すべきなのでしょうか?選択肢が多くて取捨に迷っています。皆さんの意見をお聞かせください!宜しくお願いします。

  • 巣を作るハトと作らないハトの違い

    お世話になります。 以前から不思議に思っていることです。ご存知の方がいらしたらお教えください。 わが家はマンションの8階に住んでいます。 ベランダによくハトが来て、繁殖期にはよくタマゴを産んでしまいます。 それは別にいい(よくはないけど)のですが、数日or数時間かけて木の枝などを運んできて巣作りをしてから産むハトと、何もないベランダのコンクリの上に直接産んでしまうハトがいます。 何でいきなり何もない冷たいコンクリの上に産んでしまうのかとっても不思議です。 また、巣を作って産んだハトも作らずに産んだハトも、タマゴは置き去りです。母親が温めている姿を見たことがありません。 1.ハトってタマゴを産んでも温めないものなのですか? 2.巣を作らずタマゴを産む気持ちがよくわからないのですが、ハトにとっては巣って特別必要なものではないのですか? 3.どうしてタマゴを産んだままどこかに行ってしまうのでしょうか。 巣を作るハトも、それなりに丁寧に巣作りするハトと、ものすごくアバウトに2~3本の小枝と草だけで満足してメスがお産体勢に入ってしまうものがいます。 また、<3>の疑問ですが、これまではタマゴを発見したら即座に公園などの草むらに置きに行っていました。 母親が育児放棄しちゃったんだろうからベランダにいつまでも置いておいてもしかたない、と思って。 でも前回、タマゴを公園に置いてきた後、母親らしきハトがベランダにやってきて首をかしげながらタマゴを産んだ場所にしばらくいたんです。 4.育児放棄したわけではなく、単にどこかに出かけていただけなんでしょうか。だったら悪いことをしてしまったと後味が悪いです。 5.次回ベランダにタマゴを産まれてしまった場合、私はどうするのが一番ですか?母親が戻ってくるまで待つべきですか? どのくらい待てばいいですか?どのくらい待てば「これはもう育児放棄だ」とみなしていいのでしょうか。 こんなことに私は9年くらい悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • セグロセキレイの巣周りの環境(夜の明かり)

    先月末に我が家の玄関ポーチ脇の花壇にセグロセキレイが巣を作りました。 連休明けに卵を確認し、温めている親鳥も確認しました。 なるべく干渉しないようにしています。(玄関先で猫に襲われて……というのも気分が悪いので、猫よけマットを巣への道筋になりそうなところへちょっとだけ配置、猫よけ植物を花壇両脇へ移動) そこで疑問なのですが、防犯をかねて玄関ポーチの照明は夜通し点灯させています。つまりセグロセキレイの巣も(花壇の植物の陰とはいえ)かなり明るい状態にありますが、巣立ちするまで消灯したほうがよいのでしょうか? それとも「人間の出入りがあり、夜間も明るく外敵が近寄りにくい」環境を気に入ったのだとしたら、気にせず点灯させていても問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう