• ベストアンサー

税理士の勉強(消費税法)で必要なもの?

法規集というものが必要になったのですが会計法規集と消費税法に必要な法規集って違うのでしょうか?消費税法規集と言うものがあるのでしょうか? うっているとしたらやはり大きな書店でないとだめですよね?どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

会計法規集は企業会計原則など、会計に関する法規集で、消費税などの法規は、税法が収録されたもので、別の物です。 税務経理協会 図書目録をご覧ください。 http://www.zeikei.co.jp/

参考URL:
http://www.zeikei.co.jp/
dekirumon
質問者

お礼

やはり別物なんですね?ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • heavy
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

あります。会計法規集とはまったく異なります。ですが必要無いと思います。 法規集は専門学校などでも売られていますが、必要な理論をまとめた本も同じく売られています。そちらを購入なさった方が効率的かと思います。

dekirumon
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。参考書を探してみます。

関連するQ&A

  • 税理士試験消費税法についてです

    今年初めて税理士試験消費税法を勉強し始めた者です。一応、受験予備校の通信を受講しています。 簿記や財表を勉強する場合は、会計法規集を用意して関連する注解などが出てきた場合、法規集で確認するのは受験生の常識な訳ですが、消費税法を勉強する場合も、みんな通達集を買っているのでしょうか。 それから、財表の『財務会計』(広瀬義義州著)に当たるような消費税法の基本書(又は学校のテキストの他に用意していたほうが良い本)は何でしょう。

  • 消費税法について

    現行の消費税法での消費税の税率は4%(×5%)です。 それに地方消費税を「消費税の25%」分併課することになっていますが、 法令データ提供システムによると、未施行の法律では消費税が6.4%(しつこいが8%じゃないよ)ではなく6.3%になっています。 そうすると「消費税等」は現行の法律では6.3*1.25=7.875となり、0.125%分がありません。 これはだれかがナイナイしてしまうのでしょうか?

  • 消費税

    今会計を勉強し初めたばかりですが 消費税について分かりやすく説明している HPはないでしょうか?どの参考書も計算法が 難しすぎて理解しがたいです。

  • 消費税はなぜ必要なのですか?

    消費税の値上げが問題になっていますが、そもそも消費税はなぜ必要なのですか? なぜ、所得税だけではいけないのですか。税収を増やす必要があることは分かります。それなら所得税を増やせばよいのでは有りませんか?そうすれば低所得者の救済のために消費税分を支給する手間も経費も省けます。また、消費税を徴収するために働いている公務員が要らなくなりますし、そのための施設もいらなくなるので大幅な経費の節減に繋がります。それなのにどうして敢えて税金を一本化しないのでしょう? 「諸外国でも消費税があるから」と言うお答えはやめて頂きたいと思います。

  • 税理士試験 消費税法

    TAC出版の消費税法理論マスターについて、平成17年度版と平成19年度版では内容等で差異はあるのでしょうか?

  • 消費税法

    消費税法第28条第一項及び第29条並びに地方税法第72条の82及び第72条の83の規定に基づき、委託契約金額に105分の5を乗じて算出した額と契約書にあるんですが、5%では多すぎるということなんですが、 どうやって消費税額をだしたらいいのかわかりません。 わかりやすく教えてください。 例題でお願いします。

  • 経理財務の実務 法人税・消費税・所得税について

    上場の大手企業の話です。 経理財務の人間の法人税・消費税などの知識は、税理士試験の消費税・法人税と同等くらい、経理の人間も深く勉強する必要があるのでしょうか? 消費税は簿記2級で習う税抜き・税込方式をする程度の知識以外に、経理財務業で何を使うのでしょうか? 消費税には課税非課税の判断がありますが、こういった判断は経理の人間が行うのでしょうか? また、税法の中の消費税という法体系として別個に学習も必要なのでしょうか? 経理専用の消費税の会計処理本を読む程度では済まないのでしょうか? 同様に法人税は税効果会計の話の中に組み込まれていますが、この税効果会計の学習とは別に、 税法の中の法人税という法体系としての別個の学習も必要なのでしょうか? 経理専用の法人税の会計処理本を読む程度では済まないのでしょうか? 最後に所得税ですが、これについても経理財務の人間が学ぶべきものでしょうか? 源泉徴収・給与計算・年末調整など、給与関連は人事部に任せるケースがかなり多いように思えますが、どうでしょうか?

  • 消費者は消費税を払わなくても良い?

    消費税法を読むと、納税義務はモノを売った事業者にあると書かれています。 すると、我々消費者はお店に対して消費税を払う必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか。 また、例えば税込105万円のモノを買う時に「消費税の納税義務がないから5万円は払わないよ」と言って、100万円だけ払ってモノを取って店から出た場合、窃盗罪になるのでしょうか?

  • 消費税

    教えて下さい 会計締め後、消費税の不足が出て来ました その場合に仕訳はどうすればいいでしょうか? 会計締め後の為、今期に損益を計上するのですが・・ 法人税だと過年度法人税にしまうけど、消費税の時は??? (納付です) よろしく、お願いいたします

  • 消費税は必要ない

    消費税が8%になるみたいですが 消費税って必要あるんですか? 政治や国会のクソどもが働きもしないで 昼寝ばかりして そいつらの飯代や生活費のために 俺達の消費税が上がるんですよね? 後は死刑囚の宇宙のチリどもや これから死刑になるゴキブリどもの 裁判や飯代のためにも消費税がかかるんですよね? なんで動く死体の死刑囚のゴキブリどもと 対して働きもしないで政治や国会の クソ野郎どものために消費税で 引かれるんでしょうか? しかも安部はなんの嫌がらせで 消費税あげたんでしょうか? 対して日本のためになにもしないで 昼寝ばかりしてるくせに 総理大臣が違ければ 消費税あがらなかったですよね?

専門家に質問してみよう