- 締切済み
青色申告のための経理処理
今年の3月に個人事業主登録をしました。 同時に青色申告も行いました。 現在、個人事業の範囲では生活していけないので 別の仕事もし、給与所得を得ています。 まったく経理の経験がありませんので、 何をどうしていいのかわかりません。 まず、何を用意したらよいのでしょうか? 伝票などは必要なのでしょうか? 弥生会計青色申告というソフトを買いましたが、 これをちゃんと入力していけば、 伝票などは要らないのでしょうか? 要点がわかりにくいかもしれませんが、 日常にどんなことをしていけばよいのか教えていただきたいのです。 日常的に起こることは次の2つで、すべて現金処理です。 (1)銀行口座からお金を下ろし、仕入れる (2)オンラインショップで販売し、銀行で入金確認 どのような伝票が必要でしょうか? また、領収書がない場合はどうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harukabcde
- ベストアンサー率15% (94/610)
仕入れの支払を銀行振り込みで行った場合は、 振込票が領収証の代わりになります。 青色申告会に入会するのもいいかもしれませんよ
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>(1)商品を仕入れたときに領収書を受け取るのを忘れ… もちろん、品物が業務に必要なものであり、通常の市中価格であれば、経費として認められるでしょう。 ただ、忘れるようでは、税務署が聴いてよい印象は残りません。その経費は認められたとしても、他に不信な点はないか、あれこれ詮索されることになりかねません。原始記録は必ず受け取りましょう。 >コピーを保存すれば原紙は破棄してもよいのでしょうか… そこまで厳密な決め事はありません。心配なら両方保管しておくのが無難です。 >印鑑のない感熱紙の領収書は領収書として有効… 一般に、レシート類に印鑑はありません。たとえ領収証であっても、印鑑などなくても有効です。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>伝票などは必要なのでしょうか… はい、そのとおりです。 入金、出金とも原始記録の保管が求められています。原始記録とは、入金では売上の記録となる納品書や請求書など、出金では購入元で発行する納品書や請求書、領収証などです。 また、日々の業務をメモした日報なども必要です。 >青色申告というソフトを買いましたが、これをちゃんと… 会計ソフトは「帳簿」の代用になるものです。伝票は別に考えましょう。 もちろん、伝票も手書きである必要はありません。パソコンで作成し、控えは FD や CD-R で保管しておいてもかまいません。ただし、電子データでの保管には、税務署の調査の際など、いつでも印刷できるように、紙とプリンターを常備しておく条件がついています。 帳簿には、「現金出納帳」「預金出納帳」「仕入台帳」「売上台帳」「固定資産台帳」などがあります。 >領収書がない場合はどうしたら… この領収証とは、入金側ですか、出金側ですか。 入金の場合、現金や小切手、手形を受け取った場合は、必ず領収証を書き、控えを残しておきます。銀行振込等の場合は、通帳を原始記録として保管しておきます。 出金の場合、現金で仕入れるものは領収証をもらうようにします。レシートでもかまいませんが、感熱紙タイプのものは保存性が悪いので、コピーし直すなどの工夫が要ります。 銀行振込等で購入するときは、振込票の控えを保存しておきます。 電車、バスなどのように、領収証もレシートもくれないものは、なくてもかまいませんが、現金出納帳を忘れずに記帳しておきます。また、このとき業務日報が強い味方となります。 そのほか詳しいことは、国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
お礼
とてもわかりやすく教えていただいてありがとうございました。 もしもよろしければ次のことも教えてください。 (1)商品を仕入れたときに領収書を受け取るのを忘れ、レシートしかない場合や、手帳の記録しかなくレシートすらない場合は経費としての計上は無理でしょうか。 (2)領収書の種類としてご指摘のとおり感熱紙タイプのものがありますが、これはコピーを保存すればよいのでしょうか?コピーを保存すれば原紙は破棄してもよいのでしょうか?また、印鑑のない感熱紙の領収書は領収書として有効なのでしょうか?