• ベストアンサー

システム開発について

Nushi2と申します。 SEの方々への質問なのですが、よろしかったらご教示 ください。 プロジェクトでシステム構築(500ks位)する場合、 そのシステム仕様(詳細)を詰める際に、仕様検討、ユー ザレビューを行うと思いますが、一人が受け持てる規模は どの位が目安でしょうか。 言語はSQLとコボルがメインです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.2

んとぉ用語の意味がわからないので、以下の様に仮定しました。違ったら補足下さい。  SEのSAランク → 客との打合せや要求定義に対する提案が出来るレベルの人  SEのSランク  → 客との打合せよりも、部下の掌握が主に出来る人  コーディング → プログラムを専門で行い。SEからの指示通りにしか動けない人 (1)ユーザ側   → 意味が全然わかりませんので、営業的な事と、全体の取りまとめを行う人  だとすると、ユーザ側はこの程度の規模でしたら、1人ないし2人程度で十分だと思います。但し、2人おく場合には、人間性の相性レベルで相性のよい人選が必要になると思います。 (2)ユーザ側   → オペレータの事  だとすると、最終的に稼働する規模が見えませんので、なんとも言えませんが、私ならSEの数と同等の数を揃えます。最初の方は、SEにくっついて客との打合せやシステム全体の事を理解してもらい、中盤では忙しくなっているSEの業務のサポートを行わせて、最後にはオペレータとして立派に独り立ちして貰います。 (3)ユーザ側   → テスターの事  だとすると、ガンチャートを書いてみるのが一番だと思います。ガンチャートを書いて、何時くらいからテストに入って、どの程度の期間があるのかが解るので、その時に必要な人数が割り出せると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

 考え方がいくつかあります(私の場合) ・期間が決まっている場合  この場合には、システムの全体の規模を把握して、機能ごとに分解します。その機能の関係図を構成して、その構成図から人が何人必要か(工数ですね)を割り出します。その場合に、間に合わない工程がある場合には、機能ごとにまた同じように、細部の機能に分担してを繰り返します。 ・規模が決まっていて、納期が決まっていない場合  全て、一人で行うようなスケジュールを建てます。その後、状況(ユーザからの要望等々)を考慮して、人の導入を行います。  まぁ極端な話、個人の能力で計るしかありません。個々の能力把握は、SEの仕事でしょう(^^;  んでぇ話を戻して、一人が受け持てる規模は、個人の能力に依存しますが、目安(最初はわからないので)は、一人1機能を考えます。 ※私は、ステップでの見積もりは出来ないので、その当りの話は端折ってあります。

nushi2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、続けて質問させていただきます。 ・期間が決まっている場合ですが・・・。 1年後にSinとした場合、SEのレベルはSAランク5人、Sランク10人位で、あとコーディング部隊が20人位として、ユーザ側(システム化する業務を中程度の知識と実務経験者)は、何人位必要でしょうかね。 その間に、基本設計・詳細設計・コーディング・パーツテスト、総合運転試験、オペレーションテスト等沢山のメニューを行うことを考えると・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COBOL言語で開発できますか?

    SQL Server2000のデータ処理をCOBOL言語で開発できますか? 社内システムの開発コスト低減のためシルバー人材を使い安くあげたいと考えています。田舎のシルバー市場ではOPEN系言語を使える人が十分にはみつかりません、それでCOBOLを使って開発できないかと考えました。 すべての業務をCOBOLで開発するのではなくデータを抽出し加工してテキストデータをつくる部分をCOBOLで行えないかと考えています。 (欲を言えばレコードの追加や更新もできればこしたことはないのですが) システムの寿命は約10年と見積もっています

  • 小さなシステムを構築する方法

    何百万が使うような大規模なシステムばかり経験して来ましたが、今ほんとに駄菓子屋のおばちゃんが使うようなどうでもいい、小さなシステムを頼まれて作ろうとしています。 エクセル版の試作品は、相手がAccessとExcelすら持ってなくて却下、VB6.0で試作品を作ったんですが、仕様の古さやVistaでの未対応問題で頭を抱えてます。VB2005は使いづらくて、今奮闘中です 大規模では、Cobol+Oracle+JP1ばかりで、小規模では言語・DB・帳票など、何を使いますか?そもそもデータ量が30行くらいで、DBを使う必要あるかなと。ほんとに小さなシステムで、帳票はどうするのみたいな・・・まったく見当がつかなくて。よろしくお願いいたします。

  • 社内システムを自社で開発しているのは珍しいですか?

    社内SEとして今年商社に入社いたしました。 大変素人からの視点なのですが、 基本的にはCOBOLやORACLEといったものを使ってできているようです。 バッチ処理はJP1などによるオペーレーションのようです。 しかしCOBOLともなると20年くらい前からあるプログラムもあります。 バッチに関しても、ふれた事がある人にしかわからないような内容になっている場合が多々あります。 いうなれば、書籍検索端末が無い図書館のようなもので、ほとんど人の頭にあるような状態です。 仕様書なんてあればいいほうです。保守、改修はまずソースの解読から始まります。 というような状況で、何がどこにあるのかどういう内容なのかは、すべて人の頭の中です。 資料もほとんど紙面で、調査には時間がかかります。 こんな状況下ですので、改修、保守の作業が私には大変生産性が低いように見えます。 ここで質問です。 1.社内SE、もしくはそれ以外でも、こういった状況は珍しく無いのか。 2.社内のシステム(物流、経理等)を自社で開発している会社は多いのか。 もしくは外注に任せる数が増えたのか。 大変冗長な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • AccessVBA開発からWebシステム開発へ

    こんにちわ。 現在、AccessVBAで中小規模向けのシステムを開発して いる新米SE兼PGMです。 最近、私の所属している部隊で、そろそろWebシステムの 開発を手がけていこう、という話が持ち上がっています。 そこで、部署で一番若い私に先頭に立って進めていくよう に言われました。 ただWeb技術といっても様々なものがあり、困惑していま す。Java、C#、PHP、Flash・・・言語的な問題や、OS、 フレームワークに至るまで様々・・・。 適材適所というのがわかりません。 そこで、以下の条件にあうようなWeb開発環境、言語、 OS、DB・・・等のチョイスをしていただきたいです。 ・中小規模向け ・Access並みの生産性の高さ ・帳票出力に長けている(というよりレイアウトのし易さ) ・短期開発 ・開発人員2~3人 ・レスポンスの良さ ・コスト小 この条件で最適なチョイスをしていただきたいです。 個人的には、Windowsサーバ+C#でASP.NETなどと安 易に考えていたりもしますが・・・。 よろしくお願い致します!!

  • VBの不安点

    こんにちは。 4拠点計500ユーザ規模のシステム構築(ホストの焼き直し)を考えています。 上司から開発言語にVB(.NET)を提案されたのですが、元々ホストがCOBOLなので、PC版のCOBOLでやればバッチ処理もカバー出来、資産の流用もある程度は可能かと私は考えております(PC版のCOBOLはこれ以上の規模で数年開発をやっておりました)。 そこで皆さんにご質問させていただきたいのですが、VBでこの規模のシステム開発は可能なのでしょうか?私はVBだと小さなものしか作ったことがなく、不安です。 Windows、Office、Ie等、別製品のバージョンに依存したりして動作しなくなるといったことはあるのでしょうか? どなたか経験ある方、回答をお願いします。

  • パソコンで、COBOL言語開発できますか?

    会社の業務で、自分独自のプログラムを作成して仕事をしたいのですがVBやアクセス、SQL言語を最初から勉強するのは大変です。 以前COBOL言語でプログラムを開発した事があるので、その知識を 使ってパソコンでプログラムを開発できないでしょうか>? 個人なので NET_COBOL等 高額なソフトを購入する予算もありません し 開発(画面設計含む)、デバック、コンパイル、最終的に動かす制御言語までの流れもパソコンではどうなるのか? 検討もつきません。 パソコンでコンパイルと言う概念があるのかさえ 解っていません! 会社の基幹系システム(SQL)よりODBCで一旦 自分PCに必要なデータだけダウンロード(データベースaccess)し、個人の環境だけで動作できれば良いのですが! やっぱし 安価、独学では難しいでしょうか? セミナーでもあれば 教えてください。

  • 社内システムを開発していく言語

    いつもお世話になっています。 今、ACCESSで簡単な社内用のアプリケーションを開発しているのですが、ACCESSだけでは不安になってきました。 今後、SQL Serverを導入して本格的なデータベースシステムに移行しようと考えています。 ACCESS + SQL Serverでどのくらいのシステムが開発できるものか、分からないので不安です。 会社は建設業で、今後、見積書作成ソフト、顧客管理ソフト、現場事務所とのリモートアクセスが可能な業務支援ソフトなどを開発していくと思います。 社内SEの経験者の方で、どんな開発環境がよいのか ご教授願えないでしょうか。 例えば、C言語でこんなものを開発したとか、フリーのソフトだけでここまで開発したとか、将来的にはこの組合せが妥当だとか。

  • コボルとはどのような言語ですか?

    友人がプログラマーを目指しています。 入社した会社では連日、厳しい研修が行われ、 コボルという言語を習っているようです。 でも、なんか様子がおかしいのです。 会社の規模に比べて採用人数が多すぎるんです。 で、続々と辞めてるんです。 友人はなんとかスキルを身につけたいから、とがんばっていますが そもそもコボルって、最近聞かない言語ですよね? コボルを身につけてプログラマーやSEとして先はあるんでしょうか?

  • ネット起業家はご自身でシステムを構築したの?

    若くして成功するネット起業家の方々がいらっしゃいますが あのような方々は、そのシステムはご自身で構築されたのでしょうか? それとも、システム自体はアウトソーシングしたり 友人に作ってもらったりしているのでしょうか? 例えば サイバーエージェント 藤田晋さん ミクシィー 笠原 健治さん リブセンス 村上 太一さん など他の方もいろいろいらっしゃると思いますが ご自身でシステムを構築したとすると セキュリティー知識や言語を習得するのに 相当大変だと思うのですが、どのようにシステムを構築して 創業されたのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保険バッチシステム開発者が読む雑誌、取る資格など

    大卒の女性です。システムエンジニアです。 社会人3年目です。 出向で、損害保険のバッチシステムを構築する仕事をしています。 情報処理未経験で入社しました。資格は基本情報を1年目の春に取っています。 去年の春、秋と、応用情報の午後で毎回落ち、先日も3回目の受験をしてきましたが 合格点ぎりぎりかと思います。運を天に任せる状況です・・・。 言語はJCLとCOBOLです。 言語がWEB系だろうが、HOST系であろうが、システムの上流工程には あまり関係が無いようなことは、なんとなくわかってきました。(あと、コミュニケーション力が最重要であることも、痛いほどわかってきました・・・) 先輩がお客様とお話していても、業務的な話になると あまりついていけません。 業務的な知識が不足している気がして、雑誌などを読んでみようかと思いました。 バッチシステムと言うこともあり、ネットワーク系の深い知識は あまり仕事には関係ないようです。したがって、学習の優先順位は低そうです。 また、COBOLを担当していることもあって、普通に考えれば転職は不可能です。 先輩で転職されている方はいらっしゃいますが、全員必ずWEB系です。 データベースはDB2です。 私の会社には、DBの設計は男性にしかさせない、という暗黙のルールがあります。 なので今後も、私はDB設計を担当する予定はありません。 DBチームの手伝いで、コーディングをするくらいです。SQLも触ることはありません。 テスト時にはDBアクセスツールを使っているので、DBの基礎的な知識以外は 学習の優先度は低いかと思います。(この前、ためしにDB専門の某雑誌を読んでみましたが、正直意味不明でした) あまりバッチシステムに特化した雑誌が無いようですが、おすすめの雑誌などはありますでしょうか? また、普通の新聞を読むことも、業務知識やシステムの応用知識を身につけるうえで 有益となりうるでしょうか? あと、資格についてですが 応用情報は(これを取らないと、どんなに仕事ができても主任になれないという決まりがあるので)なんとか取るつもりでいますが あわせて簿記の勉強をしようと思います。まず2級からですが、どうでしょうか? あと、国家資格系でとったほうがいい資格はありますか? (私の会社は資格を非常に重視しており、特に国家資格を持っているほど優遇されます) 他に何か、しておいたほうがいいことはありますか? 先輩社会人の方々に、アドバイスをいただきたく 投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ExcelのT.DIST関数を使用して、自由度58のT分布の右側の面積を求める方法について説明します。
  • 質問文章の式において、T.DIST関数の引数に15.65と58が与えられています。
  • しかし、この式では右側の面積が正しく求められないようです。どうしてでしょう?
回答を見る

専門家に質問してみよう