• ベストアンサー

喪中の時のマナ―について

私は今年喪中なのですが、結婚式などに招待されても出席して良いのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

喪中のしきたりとして、結婚式や賀寿のめでたいことはひかえますが、49日の忌明け後は、神前結婚式には出ずに、披露宴の出席はかまいません。 ただ、中には気にする人も居ますから、招待者に喪中であることを話して、出席してもよいか確かめた方が良いでしょう。 相手が、かまわないということならば問題は有りませんが、披露宴だけに出るようにします。 なお、他の出席している人には自分が喪中にあることは話さないようにします。 キリスト教式の結婚式の場合は特に注意する必要はありません。

urinori
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

神前結婚式には出ず、披露宴だけなら大丈夫でしょう。。 http://www.sekise.co.jp/f-info/fu51_oct/fu51_6.html

参考URL:
http://www.s-net.ne.jp/f-info/fu51_oct/fu51_6.html
urinori
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとう!

noname#5554
noname#5554
回答No.2

結婚される方との関係によると思います。 私の知る限り、四十九日を過ぎてなければ欠席します。 過ぎていれば、相手によって方法を考え、出席を前向きに考えます。 親友級の友達は、そのお相手に行きたいキモチがある旨と 喪中であることを話、快諾してくれれば地味目の服装で行きます。 スーツにパールくらいで。 親友級以下であれば、同じく相談をした上で、 二次会などのミニ同窓会化するものがあればいきます。 そんなに親しくない場合は、モノを結婚祝いとして贈答し、欠席します。

urinori
質問者

お礼

とても勉強になりました。 ありがとうございました。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.1

一度、相手の方に伺われたらどうでしょうか。 招待される方々が、どのように考えておられるかわかりませんから。 そして、結婚式・披露宴両方の招待ですか。 結婚式なら、神殿に入るのですから、その前にお払い等ををうけたほうがいいでしょう。以前、親戚の結婚式で喪中の方にどうしても出席してもらうために、カメラマンとして出席してもらったことがあります。集合写真には、写ることはできませんが。 人によっては、四十九日が過ぎたら、結婚式に出席したりしていいといわれる方がありまし、お住まいの所によっても、神社等の責任者によっても考え方が違いますから尋ねられることをお勧めします。

urinori
質問者

お礼

安心感がもてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中の方を招待するのは・・・

    今年5月に結婚する予定で、今、結婚式・披露宴に出席してもらう人の招待状を準備している最中です。 出席してもらいたい人の中に学生時代のバイト先の先輩がおり、先輩ご夫婦共10年来の付合いということもあって、ご夫婦で招待しようと考えていました。 しかし、奥さまの祖父が亡くなられたとのことで、昨年12月に喪中の欠礼ハガキを受け取ったのですが、この場合、喪中であることを知っているのに、結婚式に招待するのは世間的に見て失礼とか非常識にあたるのでしようか? 自分としては特段喪中とかは気にしてないので、ご出席いただけるのなら嬉しいのですが。

  • 喪中の結婚式について

    本日、祖父がなくなったのですが、来月中ごろに会社の同僚の結婚式に招待されており、 出席するかどうかで迷っています。 祖父が亡くなる前に、出席する旨を招待状に返信してしまっています。 直前でキャンセルするのも悪いので、 喪中であることをわざわざ言わずに出席しようかとも思ったのですが、 会社を忌引きで休んでしまっているため、どこかからもれてしまい、 喪中に結婚式に参加することで先方にいやな思いをさせても・・・ と思います。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中ですが・・

    実父が去年の11月に他界しました。現在喪中ですが9月と10月に同僚と親しい後輩から結婚式に招待されてしまいました。喪中の間はお断りするのが常識なのでしょうか。招待主は承知していますが他にもわたしが喪中と知っている招待客がいます。その手前少々ばつが悪い気がします。仮に出席した場合、招待主も含めその他にも失礼が生じてしまうのでしょうか。

  • 喪中の結婚式出席について

    今年1月に母が亡くなりました。 その後、友人から結婚式の招待状が届きました。 友人も母が亡くなった事は知っています(香典も頂きました)。 喪中の場合、結婚式は出席すべきでしょうか?やはり辞退すべきでしょうか? どなたか教えてください。

  • 喪中の時は披露宴に出席していいか?

    私の実母が昨年12月に他界しました。 来月、主人のいとこ(主人の父の妹の子供)が結婚することになり、 主人に披露宴の招待状が届きました。 喪中の時はお祝い事の席に出席してはいけないと思うのですが、 主人も喪中になるのでしょうか? それとも私は嫁いでしまっているので、 主人は喪中にはならないのでしょうか? 私が招待されている訳ではないし、主人は出席するべきでしょうか?

  • 喪中の結婚式出席について

    現在喪中ですが、友人の結婚式に招待を受けました。 神宮で執り行うそうなのですが、喪中でも出席できるのでしょうか。 喪中のうちは「穢れ」があるとして立ち入れませんよね・・・それを考えると辞退するべきなのか、両親の喪中というわけではないので良いのか判断しかねます・・・。ご存知でしたら教えてください。

  • 喪中期間中の結婚式出席について

    喪中期間中の結婚式出席について質問です。 いとこに結婚式の招待をされていました。 いとこは私のいとこで、私の夫も招待されています。 式は2月です。 出席する予定だったのですが、夫の父が亡くなりました。 そして、招待状がちょうど亡くなった翌日に届きました。 なので、出席の意思は口頭でしかまだ伝えていません。 亡くなった日から結婚式までは65日開くので、 49日は過ぎます。 ですが親なので、やはり喪中ということで欠席したほうがよいのでしょうか? 事情があって私たちは式を挙げていません。 いとこは祖母とともに遠方におり、 こんな機会でもなければ滅多に親戚が集まることもないので、 夫をぜひ紹介したいと思っていたのですが… 夫の気持ちも考え、そして聞いてみないことには決定できないのですが、 喪中という点では出席できるのか、欠席したほうがいいのか、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式出席

    主人が会社を経営していて、私もそこで経理として働いています。 社員の一人が今年の9月に結婚することとなり、主人と二人招待状を頂いたので喜んで出席しますと返事を出しました。が、そのときはうっかりしていたのですが、今年の1月に実母が他界をしており9月はまだ喪中だったのです。結婚式に参加してもよいものかどうか悩んでいます。

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。

  • 喪中の方への寒中見舞いに書いてよい内容

    喪中の方に出す寒中見舞いの書き方について教えてください。 ・「良い年になりますように」というフレーズはNGなのでしょうか? ・私は婚約中で、結婚式に招待している親戚や友人には「婚約しまし た。後日、招待状を送るのでよろしくお願いします。」と年賀状に書きましたが、寒中見舞いにこのような文面はふさわしくないのでしょうか?相手の方は喪中ではありますが、以前に電話で結婚式出席のお願いはしてあり、出席してくださることにはなっております。

専門家に質問してみよう