• ベストアンサー

研究生かフリーターか

今年理系の大学院を受けましたが落ちてしまい院浪してしまうかもしれません。 質問ですが来年受ける試験で履歴の書類に研究生と書かれている場合と空白(フリーター)では扱いが違ったりすることはありますか? カテゴリーは違うような気がしますがここの人のほうが詳しそうなので質問しました。すいませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyopi
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.2

フリーターでも研究生でも関係ないでしょう. 要するに試験でいい成績を取れれば良いのです.あとは面接のときに 『1年間なにしてたの?』と聞かれるか『どんな研究をしていたの?』 と聞かれるかの違いです. 要は受かってしまえばどっちも同じということです. 試験勉強がんばってください.

その他の回答 (1)

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

研究生は、大学に登録をしないとなれなかったはずです。授業料も払っていたような気もしますが。 大学で研究生の申し込みを早めにしておかないと人数制限があったように記憶しています。 肩書きはあった方が、世間では通りが良いかな。

関連するQ&A

  • 大学院か研究生かで迷っています

    今年大学の院に進学しようと考えている理系の大学の4年生です。 去年公務員試験を受験していたのですが失敗してしまい、大学の院に進学しつつ院の1年目でもう一度公務員試験を受験し、試験が受かったら大学の院を中退して就職をしようと考えていました。 しかし教授に大学の院を中退するつもりなら、研究生扱いで大学に在籍し就職が決まって大学を卒業する方が良いと言われ、大学院に進学するか研究生扱いで大学に残るか迷っています。 大学院の1年目で公務員を受験をするのと研究生になって受験をするのではどちらの方が就職に有利でしょうか?急に研究生ではどうだと言われたのでまだ整理が出来ていないのですが、アドバイスの方宜しくお願い致しします。

  • 20歳フリーターでいくのは馬鹿ですか

    今20歳でフリーターやってます、今年で21才になります。 こんな俺がこのままじゃだめだと思っているんですが、この年で来年から大学いくのって意味ありますか?それとも専門とかに行って、なるだけ早く就職したほうがいいですか?それとも今すぐ就職できるところにすぐ就職して正社員になったほうがいいんですか? 自分的には今年死ぬほど勉強してでもすごく大学いっていろんな勉強したいって思ってます。理系です。 でもそれじゃあもう遅いよとなればあきらめられるかどうかわからないけど、仕方なくあきらめて別の道探します。こんな俺にアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 今年22でフリーターから公務員>_<

    こんにちは 今年で22歳になります。 フリーターとありますが今年大学を辞めました。 そこで勉強に力入れて来年の地方公務員試験を受けようと思うのですが この年齢で受けれるのかどうか。 それとなにを勉強したらいいのかわかりません。 大学にいるときは数的と判断を少ししたぐらいであとはわかりません。 地方公務員 初級や上級などもあり どれが受けれるのかもわからない程度です 調べごとが苦手なので誰か 教えて下さると嬉しいです>_<

  • フリーターか定職か?

    こんにちは。 私は今年大学を卒業したばかりのフリーターの女子です。 最近公務員試験を受けたのですが落ちてしまいました。 ここまでやってあきらめたくないので、来年も挑戦したいと思うのですが、親や周囲は来年確実に受かるとは限らないのだから定職につきながら受験した方がよいと言っています。 確かに、フリーター暦が長いほど雇ってもらいづらくなるとはよく聞きますのでフリーターとしてもう1年受験するのは不安を感じます。 しかし、正社員になると、勉強する時間がなくなるので 正社員よりある程度時間に融通がきく派遣社員の方が いいかなとも思います。 フリーターか正社員か派遣にするかで迷っている状況です。 ご意見を聞かせてください。

  • 公務員試験と研究の両立について

    今年修士1年で、来年の6月に公務員試験を受けようと思っている者です。 私は理系の大学院に所属しているため、日々自分の専門の勉強に追われています。就職は企業ではなく、地方上級公務員を目指しています。なので、そろそろ公務員試験の勉強をしなければならないのですが、量が膨大すぎて困っています。 9月終わりから情報を集め、現在公務員試験の勉強に取り掛かろうとしているのですが、公務員試験の勉強に力を入れると研究ができず、研究に力を入れると公務員試験の勉強ができません… 大学院に入った以上、自分の専門分野で一定の結果を出したいと思います。なので、今年は研究に専念し、公務員浪人も覚悟しましたが、私は大学に入るまでに何年か浪人しているので、そう悠長なことも言っていられないことに気付きました。 自分の研究を犠牲にしても就職(公務員試験)を優先するか、研究を優先すべきか、どちらかわからなくなってしまいました… 「こうしたら良いのでは?」というアドバイスなどありましたら、是非お願いいたします。

  • 2浪での研究生

    2浪での研究生 現在私は二浪で某理系大学に通っていますが自大学のラストの大学院試験に落ちてしまいました。 私は学外研究していて自分の大学とは違うところで研究していてその研究先の教授は大学院に受からないということは研究者には向いていないから今から就職活動しなさいと言うわれ、担当教授は半年遅れるけど夏の試験受けたらというわれています。 私自身研究者には向いていないのは重々承知していたのですが景気が悪いのでなんとなく大学院に行くかみたいな感じでここまできました。 正直今残されている道は半年後の大学院試験を受けるか研究生として席を置いて就職活動するかのどちらかなのですが第三者のかたから見たらどちらの道を選ぶのか人生の先輩方教えてください。

  • 研究事例の探し方

    こんにちは。 理系の大学4年の女です。卒業研究について相談があります。 私が研究することになっているテーマについてなんですが、その研究と同じようなことをやっている研究を探しています。 ネットでいろいろ探してはいるのですが、なかなか見つかりません。 こういう場合、みなさまはどうしますか? ちなみに欲しい情報は、SPSSという統計ソフトを使って学習履歴データを用いた研究を探しています。 よろしければ、みなさまの探し方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 研究職ってなんですか?

    農学系志望の受験生です。 理系にいくなら研究職を目指すべきと聞き、大学院にいけない自分は、理系を目指すべきではないかも、と考え始めました。 研究職は修士の人から多くとると聞きますが、学部卒の人からあまりとらないのはなぜですか? 大学院にいくといかないのでは、そんなに違うのですか? 学部卒から研究職ってどれくらい難しいのですか? そもそも、研究職ってどんなことしているのですか?(商品開発のため試験管を振っているイメージくらいしかありません)

  • 29歳社会人経験のないフリーターです。来年までには就職したいんですが7

    29歳社会人経験のないフリーターです。来年までには就職したいんですが7月から宅建の勉強をはじめて今年の試験に間に合うでしょうか?? 自分の中では厳しいと思っているので来年の試験でも仕方ないと思ってます。 その場合はどのくらいの時期からスタートすべきなんでしょうか?ほとんど初学者で民法は公務員試験で勉強しようとしたんですが理解あまりできなかったくらいです。 あと、根本的な質問なんですが、このような身分で、来年取得できたとして 意味がある、もしくは就職の役に立つのでしょうか・・?

  • 研究室に入れません…

    私は理系大学3年生で、普通は4年から研究室に配属されます。 ですが研究室に入るのに必要な単位を落としてしまい、今年は入れなく なってしまいました。 うちの大学は研究室に入らなくても卒業はでき、落とした単位も4年で とれば私も研究室に入らずに卒業だけはできます。 しかし研究室に入れないと院に進みにくい、というような話を聞きました。 自分と同じように研究室に入らずに院に進んだ人はいますか? あと院の研究室を決めるときは研究したいテーマの研究室を選ぶのが普 通だと思いますが自分はまだ特に決まっていません。他の質問で、 下に学部の学科が直接つながっていない専攻は狙い目 と書いてありました。 このようにとりあえず入ってみるという気持ちでもいいんでしょうか? よかったら回答をお願いします。