• ベストアンサー

扶養-政府管掌-民間健保

drnelekinの回答

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

差があるのは残念ですが事実です。 しかし, >ほぼ100%の民間健保がその方針だそうですが これはどうかな?眉唾もんだと思いますけど。 少なくとも,私の所属する健保は違います。待機期間中でも扶養に入れますし,受給中でも日額3,611円以下であれば扶養になれます。 「働く意志がある」だけなら,待機期間に限ったことではありませんよね。扶養家族全員にアンケート取るんかいなっちゅう話でして。なので,実際に収入があるかないかで判断するのが公平じゃないですかね。 ちなみに,「働く意志があるのでダメ」側の意見を推測で代弁するなら,「扶養(収入ないから養って~)と雇用保険(会社に代わって私に給料支払って~)は,同時に発生するのはおかしい」と言うことでしょうかね。

noname#6140
質問者

お礼

扶養になれる健保の例を教えて頂きましてありがとうございました。 >「扶養(収入ないから養って~)と雇用保険(会社に代わって私に給料支払って~)は,同時に発生するのはおかしい」と言うことでしょうかね< 確かに上部の役所はそのようにいいます。電話で聞きましたらそのようにいいました。でもこれは、同時ではないですよ。 待機期間中は、”扶養(収入ないから養って~)と、雇用保険(会社に代わって私に給料支払って~)”の 中間であって、実際に失業給付を受ける前の収入のないままなのです。決して同時ではないのです。 >私の所属する健保は違います。待機期間中でも扶養に入れますし,受給中でも日額3,611円以下であれば扶養になれます。< そうであれば納得できます。待機期間は収入はないのですから扶養になれて当然、また、収入が規定よりも低ければこれまた扶養になれる----これでよいと思うのです。 なぜ、すべての民間健保で、このようになっていないのでしょうか。 >実際に収入があるかないかで判断するのが公平じゃないですかね。 < まったくそのとおりと思います。でも現実はそのようになっていません。待機期間中はまったく収入はありません。 失業保険も健康保険も、年金も、国と国民との関係からみるなら、横一線の平等性があってよいのではないかと思います。だって、待機中の扶養については、万人が同じ失業給付申請をするのですから、その入り口のところで、健保によって扶養になれたりなれないなんて、まったくおかしいと思うのですが、できることならdrnelekinさんの健保名を教えて頂ければと思います。その健保は至極妥当な処理をしていると思いいます。 でも民間健保では、そのような健保は、ごく例外的で極めて稀な健保です。 厚生労働省の担当課長、健保連合会、各々にも電話で聞いてみました。答えは”原則、扶養にできない、民間にまかせてある”そうです。(こんな大事な、基本的、根幹的な事を何の規定も通達も出さずに民間健保の裁量に丸投げしているだけと感じました) 健保連合会は”当方は、民間健保を指導、監督する立場にありません、でも、待機中は扶養になれません”との答えでした。 このように、上部の役所は基本方針が、待機中は扶養にできないというものでした。でも政府管掌の健保は待機中でも扶養にできるそうです。どうしてなんでしょう。 ここが判らないのです。どなたかに正解を教えていただきたいのですが。

関連するQ&A

  • 政府管掌と組合管掌の扶養認定基準

    こんにちは。失業保険を受給している場合の扶養認定基準について 政府管掌保険と組合管掌保険とではその基準に下記のような相違が あるようですが、組合管掌では独自に基準を設定できるのでしょうか? 同じ社会保障制度という観点から見たら相違があるのはおかしいと思うのですが…。 政府管掌では失業保険の給付日額が3,611円以下なら扶養に入れる。 1,300,000円÷360 某健康保険組合は3,561円以下ならOK 1,300,000円÷365 よろしくお願いします。

  • これは政府管掌健保?&扶養の基準

    夫は会社員、私は妻です。 今まではバイトをしていたのですが、個人事業主として仕事を始めようと思っています。青色申告の申請もするつもりです。 保険証の一番下に書いてある名称が「神奈川社会保険事務局」となっています。これは「政府管掌健康保険」ということですよね? 夫の社会保険の扶養に入っていて、今まではバイトなので単純に「月の収入が10万円超えなければいいや」と稼いでたのですが、個人事業主の場合、総収入から経費を引いた金額で良いのでしょうか? 例えば、取引先から15万の売上が入金されて、経費が6万かかったとすると、15万-6万=9万なので、扶養のままでいられる…という解釈です。 それと、お恥ずかしいのですが…「管掌」という漢字、何と読むのでしょうか(^^;) どうも情報がごちゃごちゃしてしまっていて、自分が勘違いしていたら困るので、これで合っているのか、もしくは間違っているのか、教えていただきたいです。 なお、税金の扶養については、特に気にしてないです。社会保険の扶養のことが知りたいので…。よろしくお願いします。

  • 政府管掌保険手続きについて

    こんばんは。 今度、政府管掌保険の手続きをしなくてはならなくなったのですが、 初めてなので以下のようなわからないことがいろいろとでてきてしまいました。 お時間あるときにご教示いただければ幸いです。 (1)現在の政府管掌保険の保険証は1人に1枚発行されていますが、 被保険者と同一住所に居住していない被扶養者については 以前と同様に遠隔地証発行申請書を提出する必要があるのでしょうか。 (2)(1)と関連して、被保険者と同一住所に居住していない 16歳以上の被扶養者(例:大学生の子供など)については、 在学証明書とともに住民票など住所がわかる書類は必要でしょうか。 (3)移籍のため、組合健保⇒政管健保に変更になる場合で 配偶者が第三号被保険者の場合、被扶養者(異動)届の第三号の届出は必要でしょうか?(種別確認や種別変更??) また、配偶者の年金手帳の提出は必要でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険と夫の健保の被扶養者

    失業保険と夫の健保の被扶養者 現在妊娠しており、1月末に2年勤めた会社を辞め、夫の健保の被扶養者になる事を考えています。出産は4月末~5月頭です。 夫の健保から、失業保険給付を受けられるんだから受けたら(離職票を持ってきて)、給付を受けている期間だけ抜ければいいし、と言われたそうです。 出産後、働き出す事はあるかもしれませんがいつ頃とは決めていません。おそらく1年は働かないと思います。 退職後直ぐに受給の手続きをした方が良いのか、受給の延長申請(妊娠だから最長3年?)をした方が良いのか。で悩んでいます。 退職後すぐだと国保に切り替える時にその保険料も心配だし切り替えの時期が出産の頃と重なりそうなのでそれもちょっと…延長しても認定されるか分からないし… 良し悪しは条件によって変わってしまいますが、皆さんならどちらを選びますか? また、夫の会社から「離職票を持ってきて(おそらく失業保険を受けるならという意味)」と言われたのですが、失業保険って自分でハロワに言って手続きするの物だと思っていたんですが、何故要求されたんでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • 健保扶養削除、この期間はどうなりますか?

    すみません、皆さんの質問をいろいろ読んだのですがやはりよくわからないので質問させてください。 先日ハローワークへ失業給付手続をし、今月7日から支給されることとなりました。 今現在夫の扶養となってますので、失業給付受給中は夫の会社へ扶養削除手続きをしてもらい国保&国民年金に加入することになると思います。 給付が始まるのが7日だと7日に扶養の資格を失って国民保険ということになるんでしょうか? この11月1日から7日までの期間は今までの夫の健保か国保どちらになるのでしょうか? それとも資格喪失は11/7でも月締めで10月末までが健保で11月は国保?? もしかして無保険期間になるのでは?と心配になり(今は健康なんですが)どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 政府管掌の健康保険について

    健康保険は、父の扶養に入っており、政府管掌の健康保険でした。 途中で派遣で仕事をすることになり、その間は派遣での保険と父の扶養の健康保険との2重加入になっており、 今は派遣の契約が切れたので、派遣の保険は返却しました。2重加入の時は、歯医者さんに行き、派遣の方の保険を使用しました。 手元に父の政府管掌の健康保険があるのですが、私はこのまま扶養に入ることができるのでしょうか? それとも、派遣に登録していた期間、父の方の健康保険書の扶養を1度抜けて、再加入をしないといけないのでしょうか? また、健康組合の健康保険は、所得が前年の年で130万以上あると抜けなければならないとのことだったのですが、 政府管掌の健康保険の扶養の場合は、失業した時点で、所得がいくらあるにもかかわらず扶養になることができるのでしょうか? 雇用保険は、かけていた月日が足りないので、もらう予定にはなっていません。 詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 失業給付中の扶養について

    初めてまして、こんにちは。 私は今月結婚して遠方から引っ越してきた為、失業保険が待機期間なしで支給されます。 そこで色々調べた結果、失業給付中は自身で国保、年金を納めると認識しておりました。 しかし、主人の会社に問い合わせたところ失業給付中でも扶養に入れるとのことでした。(総務の部長さんに聞いたそうです)私の基本日当は5000円くらいです。 会社側もそれを知っています。 本日、主人が手続きをするといって年金手帳と住民票をもっていきました。(離職票の提出はありませんでした) 主人の会社の保険は政府管掌ではなく健康保険組合だからでしょうか。。 このような事はありえるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 現在私は協会健保(旧政府管掌健保)に加入しているのですが、会社のほうよ

    現在私は協会健保(旧政府管掌健保)に加入しているのですが、会社のほうより扶養していた子供(21歳)を離脱させて国保に移すよう言われたので子供を国保に移したのですが、市より送られてきた保険料(国保税というのですね初めて知りましたが)に後期高齢者支援金と介護保険分の料金がありました。 介護保険というのは40歳以上が支払うと記憶あるのですが、国保は世帯主に料金がかかってくるというのは通知書とか読んでわかりましたが、実質加入しているのは子供21歳なのに社会保険で支払っているはずの介護保険料を国保でも取られる(二重取り)というのは納得がいきません。 私が保険制度に不勉強なせいもあろうかと思いますが、そのあたり教えていただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 協会健保の扶養(失業給付期間終了後)について

    1月30日で雇用保険の失業給付期間120日が終了します。(1月12日現在で残日数19日) 1月31日から夫の協会健保の扶養になりたいのですが、扶養になるために必要な失業給付期間終了の証明(雇用保険受給者証に終了印)は、次にハローワークに行く失業認定日の2月9日になります。 協会健保の場合、2月9日以降に夫の会社に届け出て、給付期間終了日の翌日から(1月31日から)さかのぼって扶養に入れてもらえるんでしょうか? 何日以内に届け出ないと駄目とかの期限があれば教えてください。 また、2月9日の失業認定日を待たずに証明できてる方法(現在の雇用保険受給資格者証のコピーでも可とか・・)があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 失業保険と健康保険の被扶養者

    11月末日で会社を退職しようと考えています。 退職後は旦那の扶養家族(健保・国民年金)に入りたいと思っています。 年収が130万円以上あれば扶養家族にはなれないというのは知っているのですが、「失業保険をもらっていると扶養には入れない」と聞きました。失業保険の給付日額が3,611円以上はダメって書いてあったのですが、これって3,611円を1年間もらい続けたらダメってことですよね?失業給付を1年間もらいつづけるわけではないんですが私の場合は・・・。 計算してみたらギリギリ130万にはならないんです。こういう場合は失業保険をもらっていても、すぐに扶養家族に入れるんでしょうか?パートなども今のところ考えていませんし、私の収入は失業保険からのみです。旦那の収入は結構多い方だと思います。 ちなみに旦那の会社で加入しているのは、政府管掌の健康保険です。 よろしくお願い致します。