• 締切済み

肝硬変の治療法、名医等・・・アドバイス下さい。

今年で58歳になる私の母は、現在「肝硬変」で入院しております。 なかなか快方に向かわず、本人、家族ともに不安な日々を送っております。 快方に向かうためのアドバイスを一人でも多くの方に頂けたらと思い、 質問させていただきました。 母は以下のような病状です。 ・ウィルス性のC型肝炎からの肝硬変と診断されました。 ・現在、肝機能低下にともなう腹水が多量にみられます。 ・自力で口からの食事による栄養補給が困難であり、尿の排泄は食欲不足で見込めません。 ・利尿剤が効かず、先日注射器で人為的に腹水を抜いたのですが、2日間ほど昏睡状態となりました。 ・点滴も腹水に溜まってしまいます。 ・多量に抜くと脳に障害がでる可能性が高く、現在は少量づつ抜いております。 ・現状、若干の効果(回復)がみられるのは「凍結血漿」の投与だけです。 このような病状からの治療法や、 肝臓病の治療で評判の病院・医師をご存知の方・・・ どんな些細な情報でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

本当にご心配な状況ですね。 うちも叔母がC型肝炎でずっと治療をしているのですが、最近あまり調子がよくないと言っているので心配しています。 教えて!gooの別の質問のところにのっていたのですが、 病気や医療の相談を専門にしてくれる先生がいるようです。肝臓の専門とかではないようですが、都内ですし参考になればと。 お母さまの具合が早く落ち着かれますように。

参考URL:
http://www.yel.m-net.ne.jp/~kayano/
boomerang
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 大変興味深いシステムですね。 参考にさせて頂きます。 叔母様の肝炎、心配ですね。 私の母は診断を受けた時は既にC型肝炎から 肝硬変になっておりました。 そうなる前に是非快方に向かって欲しいです。 ありがとうございました。

noname#10569
noname#10569
回答No.1

お母様の御病気でおつらい状況にあることお察しいたします。 お母様の肝硬変はかなり進行した状態にあると考えられ、劇的な改善というよりは、腹水を抜いたり凍結血漿を投与するなどの対症療法により状態が安定してくることを期待するほうが良いでしょう。 肝臓病の病院を知っていたらということですが、転院を考えるにしても遠方では困難かと思いますので、お探しの都道府県、市町村あたりまでの情報が必要かと思います。

boomerang
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やはりnoname#10569さんのおっしゃるような対症療法 と言われるものしかないのでしょうね。 現在は38度程度の熱がでており、咳もしています。 今日は今まで以上に息苦しいようでした。 恐らく腹水が胸の方まで圧迫してきているのでは ないかとのことです。 記載を忘れておりましたが、東京都墨田区在住です。 お心当たりの良い病院等ありましたらお願い致します。 (ちなみに近くの某都立病院は過去に入院・通院しておりました)

関連するQ&A

  • 肝硬変で右脇腹を叩いて良いでしょうか?

    母がC型肝炎から肝硬変へと進行していて、腹水も溜まって来ているようなのですが、右脇腹を叩くと気持ちがいいので叩いて欲しいと言います。 ガンガンと叩いて欲しいみたいですが、叩いて良いでしょうか? 入院しておらず、通院治療をしています。

  • 肝硬変について

    肝硬変で現在入院をしているのですが、夜になると微熱が出ています。朝は36度8~9位なのですが、夜になると、37度6~8位になり、また朝になると下がる感じです。 肝硬変になると微熱はあると聞いてのですが、一生微熱と付き合っていく感じなのでしょうか?炎症?が原因とインターネットで見たのですが、肝臓の炎症が治まったら熱も落ち着く感じなのでしょうか? また、黄疸や腹水も見られるのですが、入院当時よりも随分薄くなったのですが、まだ薄っすら黄色い感じがしていますが、黄疸が治るまでにどの位かかるものなのでしょうか? 病院ではカナマイシンカプセル?やら点滴、利尿剤などを使用しています。大体の目安でいいので、教えて貰えると幸いです。現在尿はたくさん出ており、食事も食べております。腹水も随分減ったのですが、まだ残っているようです。利尿剤で腹水を減らす場合に、どの位かかるのかなども教えて貰えると助かります。

  • 肝硬変の腹水について

    義母が 先日から 術後(1/4 肝細胞癌:3cm 摘出手術)の合併症(胆汁漏)で入院しております。 腹水は以前から 利尿剤(2個)を飲んでいましたが 術後 3個になり 現在入院中ですが 利尿剤3個と昼から点滴による利尿剤投薬となりました。 医師に肝硬変はどんなレベルですか?と聞いたところ「良い状態ではありません」としか 言ってくれません。 本人は食欲もあり元気ですが 腹水のたまり具合から言うと肝硬変がだいぶ進んでいるのでしょうか? それとも術後の肝臓の状態が良くないので 腹水が増えているのでしょうか? 経験のある方 知識のある方 教えてください。

  • 肝硬変の治療と今後

    (1)いつも的確なアドバイスありがとうございます。現在親が、肝硬変で入院しております。入院時には大きなお腹、黄疸などがありましたが、治療により、黄疸もひけてきました。(数値も3.0くらいだそうです)腹水も一時よりは引けてきましたが、まだ残っている状態です。現在、サムスカ、ウルソ1日3回、カナマイシンカプセルなどを飲んでおり、アミのレバノン?なども飲み始めました。点滴はソルデムとカリウムを入れています。そのほかには点滴で利尿剤を入れています。入院前はおにぎり1個もたべられなかったのが、入院後は病院食を完食しています。腹水も減ってきてるのですが、臍がでており、メジャーでは臍を基準にはかっており、いまいち数値が変化がありません。本人は、下腹が減ってきている。上の周りがまだ残っているかな?といっていますが、腹水が減らないので、先生は利尿剤を増やすようです。利尿剤はすぐに効果が出るものなのでしょうか?それともだんだん減ってきてるのでよくなってきてるのでしょうか? (2)また、胃カメラをやったところ、食道と胃に静脈瘤が見つかりました。うちでは対応出来ないと胃カメラの先生がいったのですが、この場合手術出来る病院を探さなくてはいけないのでしょうか?先生はやる気があって、肝臓の先生をサポートにつけて直していきます!といき込んでいたのですが・・・・。埼玉で肝臓に明るい先生など教えていただけたら幸いです。 (3)また静脈瘤、腹水、肝臓の治療となったときに、まずどこから治療していくのがセオリーでしょうか?胃カメラの先生は腹水をどうにか・・・といっていましたが、主治医はやる気があるので、果たして転院させてくれるものか・・・。主治医次第だと思うのですが、どうも今回の胃カメラも私が催促してやったところがあるし、入院当時から1ヶ月間、利尿剤とソルデムとカナマイシンくらいしか薬を出してない先生だったので、今更肝臓の先生をサポートにつけても。。。と不安に思っています。現在はアミノレバンやカロリー1400でおかゆも320グラムになりました。昔は1200カロリーでおかゆも220gで物足りなかったようです。 また現在肝硬変になった理由が先生が分らないようです。うちでは肝せいけんが出来ない。b型、c型ではない。もしかすると自己免疫性カイエンかも?といっていますが、HP見るとステロイドがいいとききますが、こんな状態で大丈夫なのでしょうか?肝せいけんをしないと、病名を確定できない?のでステロイドも使えないのでしょうかね・・・・。 何だか心配で心配でしかたありません。先生に会うには難しく、アポとり都合が合えば1週間後とかですし、今日は先生が休みだからーといって意見もきけないし・・・・親が言うには、転院にしても邪険にして気を悪くしたら、いざってときに、この病院にこれないから・・・といっております。

  • 肝硬変と診断され

    病院で肝硬変と診断されました。現在腹水が溜まっており、黄疸も出ているようです。今は利尿剤を飲み、尿も出ているようです。お酒などはほとんど飲んでおらず、先生も、c、Bでもない。原因はわからないが、肝硬変で腹水が出ているという話でした。 どうにかして助けてあげたいです。もう余命とかの段階でしょうか?先生の説明ではガンまではなかったのですが、調べてみると、肝臓がんも合併しやすいようですよね。 現在は安静ということで、休ませています。肝硬変というとアルコールを大量に摂取してとありますが、うちの場合には摂取してませんし、どうにか修復することは難しいのでしょうか・・・・

  • 肝硬変と腹水で苦しむ父を見ていられません…

    71歳の父です。 もう長くはありません・・・ C型肝炎から肝硬変になり、もう肝不全になって、 今は、入院して、肝臓で処理できないアンモニア等を点滴の薬で処理しており、 アンモニアが身体に回って、肝性脳症(昏睡)になるのを防いでいます。 腹水で、お腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足も腹水で腫れてしまっています。 私は長男で、父の家から車で5分のところに住んでいます。 弟家族は、東京に住んでいて、ここは神戸ですので、新幹線で3時間かかりますが、 父が倒れて入院してから、毎週のように帰って来ています。 父の孫は、私の家族に2人、弟の家族に2人います。 今は、その肝性脳炎・昏睡で倒れた父を、 何とか薬で肝性脳炎になって、意識がなくなってしまうのを止めているだけで、 腹水は、利尿剤等を使ってもなかなか抜けません。 残るのは、お腹に針を刺して腹水を抜くだけですが、 それも、すぐに腹水がたまってしまうそうです。 病院のベッドで起きている時は、腹水のせいで、 「しんどい~、苦しい~、苦しい~」 とばかり言っています。 本当に、苦しいんだと思います・・・ 私と母が交代で、毎日、父の看病をしています。 肝性脳炎・昏睡には、5段階のレベルがあるそうで、 私が見る限り、昼間にウトウトと寝る程度で、 5段階の1番目ほどしか当てはまらないと思います。 父は、テレビも見ていますし。 でも、食欲も無く、歩くことも出来なくなりました。 父にとって楽しいことなんて何もありません。 今のところは、私と母で、毎日、父の状態を見て、 肝性脳炎・昏睡が進んでいないか?を確かめるだけです。 父は、2月1日に倒れました。 さすがに、その時は、もう昏睡になって、意識が戻らないかと思って、 私も母や弟と同じように、かなり動揺しました。 でも、3年前から肝臓癌が発症していて、 もともとが肝硬変ですので、1年前から腹水がたまっていたのか、 かなり苦しそうで、「癌」というのが頭にありましたから、 その時から、父の最期を考えてきました。 だから、私の中では、もう、父を看取るように心の準備をしてきました。 母も弟も、そういう覚悟はしています。 しかし、ここからが私の質問になるのですが、 もう後のない父に、今の肝性脳症・昏睡だけを防ぐ治療って、 父が昏睡になるまで?心不全にとかになるまで続けるのでしょうか??? 今の総合病院には2月いっぱいまでしか居られず、 3月からは、実家の近くの病院か介護施設に入るしかありません。 母がとても父の介護を出来ないので… 私もそうです… 私たちは、そこで父を看取るつもりです。 でも、「私は」、母や弟と違って、 もう、父は充分に生きてくれたと思いますので、 今の苦しいだけの、治る見込みのない「闘病」生活なんか 父には、意味が無いと思うんです。 まだ主治医の先生に会って詳しく話をしてはいませんが。 そんなに腹水が苦しいなら、まだ昏睡状態の方が良いのではないか? と思っています。 要するに、今の治療は、ただの「延命治療」に過ぎないと思うのです。 かなり極端な話ですが。 私、個人の話になりますが、 思春期に、父という高い壁があって、かなり父に反抗しました。 大学受験に失敗し、うつ病になって、就職が出来ませんでした。 今は、妻の収入で、「主夫」として生きています。 そういう私に、父は失望したと思います。 親不孝者です。 ですから、毎日、父の病室に足が向かいます。 映画じゃないですが、毎日、短い手紙を父に書いて渡しています。 父に謝って、許して欲しいんです。 私は父の家から車まで5分の所に住んでいるので、 毎週のように、2人の娘を連れて、遊びに行っていました。 ですから、もう過去のことは、父と私の間では「和解」しているかと思います… それでも、肝性脳症になっている父から、 一言でも、許してくれるような言葉が欲しい・・・ でも、もう父には、闘病生活なんかしなくていい、 今まで本当に私たちのために、頑張って生きてくれたね、 本当にありがとうね。 もう、好きなだけ、好きなお酒を飲んできたんだし、 これ以上、私のために無理をして生きてくれなくてもいいんだよ… って思うんです。 このように、まだ私の中でも、矛盾していますが、 母と弟は少しでも長く生きて欲しいようで、 私は、今の治療さえ、父には、ただの「苦しい延命」に思えています。 それでも、私個人として、悔いなく父を看取るには、 いま、何をすれば良いのか??? それが分かりません・・・ 長くなってすみません。 これを読んで頂いた方には、 ただ感じたことだけでも良いですので、 何か私に言葉をかけてください。 どうか、よろしくお願いします。。。。。

  • 悪性リンパ腫治療中に、劇症肝炎・昏睡

    知人(65歳・男性)が悪性リンパ腫(あご下の首の部分?が腫れてます)を再発し昨年末から入院しています。抗がん剤を投与しましたが改善せず、4月から放射線治療を開始しました。徐々に効果が出てきたようですが劇症肝炎を発症しこん睡状態に。血漿交換を行いましたがこん睡は続いています。血漿交換中は放射線治療は行えないとのことで、リンパ腫の腫れがまた大きくなってきており窒息の可能性もあると告げられました。血漿交換終了後数日経った現在、血漿交換も放射線治療も行っておらず昏睡が続いています。このまま死を待つしかないのでしょうか。何か治療法は無いのでしょうか。約半年間、辛い闘病生活の末に他界してしまうのではかわいそうで耐えられません。せめて最後に、行きたい所へ行き、食べたい物を食べ、大切な人たちと過ごす時間を作ってあげたいです。 本人が、延命治療を望んでいませんのでいつ息を引き取ってもおかしくないとのこと。今からでもできることはありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 肝硬変の末期とは?

    義母(74歳)が自己免疫性肝炎から平成9年の検査で要治療と判断されたにもかかわらず、医者にかからなかったので、腹水を併発して入院しました。 医者から肝硬変の末期と診断されたのですが、じゃどれくらい余命があるのかは医者にも判断できないらしく、合併症を起こすと危険性が高まるが、取り敢えず腹水の治療をしますと言われたのですが、家族としては覚悟しておいた方がいいのか治療が長引くのか分かりません。 医者もその点ははっきり言ってくれません。 その方面で専門の方がみえたら教えて下さい。

  • 肝硬変の治療

    いつも的確なアドバイスありがとうございます。現在肝硬変で入院している家族が居ます。外来の時に、腹水があり入院する事になりました。入院して1週間になります。入院前にはお腹が出ていましたが、だんだん小さくなり、入院前は尿が全然でなかったのに対して、現在は利尿剤のおかげもあり、たくさん出るようになりました。黄疸もあったようですが、だんだん元に戻りつつありますが、まだ残っているようです。入院前は食事がほとんど食べれなかったのに対して、今は病院食をほぼ全部食べられ、便も黄色の固まった物が出るようになりました。 疲れやさすがたまにあり、シャンプーをしてもらったら、疲れたといっていたりしています。 私から見てると、食事もトイレも随分改善され、食事も食べれるようになったので回復に向かっていると思っています。こんな状態なのですが、大体どの位で退院になるのでしょうか?腹水が無くなり、お腹がへこんだら?きゅうせいきではないよう?ですが、入院って大体どの位なんでしょうか。先生の意見があると思いますが。また、妙にへそがでっぱっているのですが、これはなんなんでしょうか?へそヘルニア?

  • 肝硬変による突発性細菌性腹膜炎について。

    はじめまして。 C型ウィルス肝炎(輸血による感染)から肝硬変を患い‥今年の6月6日入院先の病院で母64歳が亡くなりました。 まだ亡くなって間もないので‥母の死を受け入れることができないでいます。 先月の24日に糖尿病の治療のために入院をしました。 糖尿病は、肝硬変からきていると言われてましたが‥ 既に末期の肝硬変でした。 味覚障害、黄疸、腹水、むくみ‥さまざまな症状が出ている状態でした。 自立で歩くことも辛かったようです。 入院して5日目に、 腹水穿刺を行いました。 その後‥容態が急変しはじめて、 突発性細菌性腹膜炎と診断されました。 色々な薬を投与しながら、 母も頑張っていましたが‥6月6日に眠るように息を引き取りました。 手遅れの容態になるまで‥ 家庭を守るために働いていた母でしたから、 母もかなり無理をしてきたんだと思うと‥私は自分にも責任があると反省しています。 ひとつだけ納得できないことがあります。 亡くなる前日には‥ 今までにないくらいの腹水(妊婦さんのようなお腹)顔がパンパンに膨れ上がり‥呼吸さえ苦しそうにしていました。 見兼ねた家族が少しでも呼吸を楽にしてあげたくて、 看護師さんに「お腹のお水を抜いてください。」とお願いしたのですが‥ あいにく日曜日のため、 担当医が休みでした。 当直医がいましたが‥担当医でないとお水を抜けないと言われました。 その代わり薬で処置をしてくれましたが‥。 あの時‥ お水を抜いていたら、 母は1日でも長く生きられたでしょうか? お願いした次の日に亡くなったのは‥ 母の体力が限界だったんだとは思いますが‥ お水を抜いていたら、 少しは変わっていたのかな?と気になったので‥ 皆様のお声を聞きたく質問させていただきました。 長い文章を読んでくださいまして、 ありがとうございました。回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう