• 締切済み

実用書の出版に必要なことって?

このサイトでもたくさんの方が本の出版についてご質問されていますね。ほとんどはエッセイや小説や詩など活字メインの本のようです。 実用書というのかどうかもよくわからないのですが、例えば「栗本はるみの幸せになるレシピ」とか「クライ・ムキのソーイング」とか「趣味の園芸」のように、写真やイラストの多い料理本や洋裁本のことです。 小説などはたいてい自費出版や企画出版、共同出版など(違いがよくわかっていないのですが)のご回答が多いようなのですが、こういったジャンルについても同じと考えて良いのでしょうか。 どこかで企画書の持ち込みという方法を見たのですが、実用書の場合も有効ですか? またこの企画書についても、具体的にどういったポイントが必要なのか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

実用書を主に出しているライターです。 実用書の出版も、基本的には同じです。著者が企画をたてて出版社に持ち込む場合もあれば、出版社が企画を立てて、専門家やライターに依頼する場合もあります。 自費出版や共同出版に実用書が少ないのは、自分でお金を払ってでも本を出したいというのは、自己表現したい人が多いからでしょうね。 実用書というのは、別に写真やイラストが多用されているとは限りません。自己表現でなく、役に立つ情報をまとめたものが実用書です。例えば冠婚葬祭の手順を示したものとか、家計節約方法をまとめたもの、正しいダイエット法など、写真やイラストがそれほど使っていなくても、みんな実用書です。 でも、naridon2002さんが出したい本は、写真やイラストを多用したものなんでしょうか。 写真やイラストを多用するという点で問題になるのが、制作費用がかさむということです。カラーページはモノクロよりも印刷費用がかかるし、写真をきれいに見せるために上質紙を使えば、それもコストがかかります。写真やイラストを外注するのも、写真やイラストが多い紙面をレイアウトするのも、制作費が上がります。 というわけで、写真やイラストが多用されている本は、定価を高く設定して、なおかつそれなりの部数が出ないと黒字になりません。でも、文字だけの本は読みにくそうでまた売れなかったりするので、最近の実用書は、イラストなり図表なりをできるだけ入れようとする傾向があります。制作コストと予想される売れ行きのバランスをとって、どう売れる本を作るかで、編集者や著者は頭を悩ませています。 企画を持ち込む際には、その点を考えて、「この本は売れるんだ」ということを強くアピールすることをお勧めします。 例えば、「ほかにない」ものであっても、誰も興味を持たない内容であれば、売れませんよね。多くの人が興味を持ってくれて、でも、似たような本はまだ少ないか、ほかの本に勝てる内容にできるかが鍵となります。 企画の立て方等については、一般のビジネスとあまり変わらないので、多数出ているビジネス書を参考にされるといいかと思います。こういうビジネス書も実用書です。 それから、今回がはじめての出版なのであれば、自分はその企画通りの本を書く力があるのだと証明して見せることも大切です。いちばんいいのは、見本原稿をある程度の量、用意することでしょう。それから、ぜひともその本を出したいという情熱を見せること。 実用書というと、著者の個性をあまり出さないので、一部に一段下に見る傾向があるのですが、本当に役立つ情報を書籍一冊分集めて、わかりやすく記載するというのは、かなり大変な作業です。ベテランの編集者なら、新人から持ち込みがあれば、企画の面白さとは別に、「この人は本当にこの本を書けるだろうか」と、まず疑いの目で見るのが普通です。 がんばって取り組んでください。

naridon2002
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の質問のしかたがアバウトだったのですが、私が出したいと思っているのは手芸や洋裁の分野の本です。 作品の写真をできあがり見本として載せ、その作り方やポイントや縫製の手順などをイラストで説明していく、というものです。よく本屋さんで見かける「○○の作り方」そのものです。なので写真やイラストはどうしても多用になってくると思います。というか、それなくしては成り立たないかも・・・。 もともと趣味で始めたのですが、手本や参考になるような本が驚くほど少なく、いろいろな資料を集めて独学で作品を作っているような状態です。 同じように不便な思いをしている人や、これから始めようと考えている人などの実用書として需要は必ずあるはずだと思っています。 出版してほしい会社も決めているので(手芸洋裁専門の出版社で同じ系列の実用書も発行している)、自費出版よりはほとんど企画の持込になると思います。 genmai59さんにご回答いただいたように企画書についてはビジネス書などでこれから勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

詳しいことはわからないのですが、私の友人が「企画のたまご屋さん」という会社に実用書の企画書を持ち込んだことがあります。 結局、本にはならなかったようですが。 ご参考までに。 http://www.tensaikojo.com/tamago/

参考URL:
http://www.tensaikojo.com/tamago/
naridon2002
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の苦労話を出版したいのですが、出版企画書の書き

    仕事の苦労話を出版したいのですが、出版企画書の書き方が分かりません。ネットで調べたけれど、実用書やハウツー本を前提に書かれているのであまり参考になりません。書籍も探したけれど見つかりませんでした。自分史や自叙伝の出版企画書の書き方、どなたか分かりませんか? 尚、自費出版は考えていません。ただ、自分史などの出版企画書の書き方を知りたいです。

  • 実用書(how to本)を多く出している出版社を教えてください

    実用書(how to本)の企画があります。 そこで持ちこみをしようかと思うのですが、実用書(how to本)を多く出している 出版社を(できれば持ちこみに対して積極的な)教えていただきたくお願いいたします。 何社かあるでしょうから、そういった出版社関係のリストなども、もしございましたら お教えいただきたくお願いいたします。

  • 自費出版について

    今までこまごまとした日記やエッセイを本にしたいと思うのですが、 今は自費出版なるものが流行ってるそうですが、いったいどのようなものなのでしょうか? このような出版社も自費出版を受け付けているそうですが。。 MF出版 http://www.geocities.jp/magic_fox7/index.htm それと、自費出版で作った本は本屋さんにはおかず、自分でとっておくものですよね? 本屋に並ぶような本などを作る気はもともとございませんので。。。

  • 出版社について

    私はエッセイを書いていますが、自分の書いた物を出版社に見てもらって本になるのが夢です。 そこで出版社に原稿を持っていこうかと思うのですが出版社が多すぎてどこに売りこみにいったらいいのか見当がつきません。よく自費出版や共同出版などの広告を見かけますが、お金がないのでムリなんです。 どういう風に出版社を選べばいいのでしょうか? また本が出せなくでも雑誌などにエッセイを載せてもらいたいと思うのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出版について

    ふと疑問に思ったことがあります。   本の出版に関してなのですが、小説の場合は賞がいくつかあって、それに応募し、賞が取れればその小説を出版・・・という流れがあるのだと漠然と分かります。写真集や画集に関しても、賞がいくつかあるのでなんとなくイメージができます。   しかし、例えば、英語に関する本を出版したい、とか、エッセイを出版したい、という場合には、どういう流れで出版になるのですか?それなりに偉い人/有名な人になって、コネを使って出版するのでしょうか???

  • 自費出版は儲かりますか?出版費用と利益が知りたい。

    こんにちは。 当方、短編小説やらエッセイを書いていて、いろいろな原稿をたくさん持っています。 どれか良い作品を選んで自費出版をしたいのですが、出版費用が気になります。 本屋さんに並べてほしいのでなるべく大手の出版社さんにお願いしたいのですが…… 料金を開示していない出版社が多くて、連絡をするのに二の足踏んでます(^^;) 自費出版は基本儲からないと知人に教えてもらいました。 お金はそこそこかけられるのですが、やはりどのくらいの利益率なのか知っておきたいと思います。 ググれ!と言われるのは苦手です; ご存知の方、優しい回答をお願いしますm(--)m

  • 本を出版する時の売り込み先

    本を出版したいと思っています。ジャンルは実用書です。全くのドドドドド素人なので、今どうやって本を出版するほう方が調べているところです。できれば企画出版が良いのですが、不安や疑問が4つほどあります。どなたかお教えください。 (1)とりあえず自費出版の相談会とか説明会とかに行ってみようと思っています。 そういった相談会に行ったからって、そこで出版しなくちゃいけないということはありませんよね契約を交わさなければ。 (2)一社の出版相談会だけでなく、いろんな会社の相談会に行っても大丈夫でしょうか。 (3)そのほか自分がいいなと思った出版社にも売り込みのようなことを行いたいのですが、あっちこっちに同時に原稿を送ったりして売り込みすることになるのですが、そういうのって良いのでしょうか。 (4)もし相談会や、出版社に直接原稿を送ったりもって行った場合、その内容や企画をとられてしまう、と言うような心配はありませんか? 以上です、すみません、初心者の質問で。過去の投稿など、たくさん見たのですが、わかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 新風舎という出版社で共同出版された方

    新風舎という出版社から、共同出版で本を出された方、いらっしゃいますか? 友人が、自費出版よりはお金がかからないと言われ、出版を検討しているそうなのですが、詩集80ページちょっとで120万円と言われたそうです。 近所のおじさんが他社で自費出版しているのですが、かなり厚い小説を20年くらい前に100万円で作ったと言っていました。 自費出版で100万円に比べて、共同出版で120万円は、かなり高いと思うのですが、相場はいくらくらいなのでしょうか。 内容の良し悪しで高くなったり安くなったりしますか? 騙されているのではないかと心配しています。 新風舎について色々検索してみたのですが、いいことしか載っていないような気がしました。 経験者の方のご意見を拝聴したいです。 よろしくお願い致します。

  • あれは自費出版なんでしょうか?

    よく自分のブログの事や日記・家族やペットの事等を 書いた本ってありますよね?(簡単なイラスト等載ったようなもの) そういう本っていうのは自費出版してるんでしょうか? それともどこかの出版社の方がなんらかの形でその作品を拝見し、 「本にしませんか」と、なんといいますか・・・その会社に委託? して本を作ってもらってるんでしょうか。 そういう作品を募集してるコンクール等あるんでしょうか? 小説なら各種コンクール等ありますので納得できるんですが。 自分もああいった作品を書きたいので参考までに是非教えてください。

  • 企画出版したい!

    タイトル通り、書籍を企画出版したいです。 知り合いのつてを使って、出版社の編集者とやりとりするところまでは 達成できたのですが、 本のコンセプトが弱いのと、販促方法が甘くて売れる見込みがないことから 断られました。 再チャレンジしたいです。 どうやったら編集者の人を納得させられますでしょうか。 経験者の方(自費出版除く)、アドバイスできる範囲でご教示いただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドパッドの交換と互換性について質問があります。
  • HS-HP28USBに互換性のあるヘッドパッドを教えてください。
  • イヤーパッドが破損したので交換したいですが、どのヘッドパッドが互換性があるか知りたいです。
回答を見る