• ベストアンサー

関東の小学校での呼称表現

こんにちは。 僕は、東北地方の大学に通っているのですが、卒業後関東地方、とりわけ東京都の小学校の先生になろうと考えています。そこで、最近ふと気になったのですが関東地方の先生方は子供たちをどのように呼んでいますか? 苗字で呼び捨てですか?○○くん・さん・ちゃんですか? それとも下の名前で呼びますか? ちなみに僕の地方(僕の恩師)はクラスの子供たちを下の名前で呼んでいて、僕としては苗字よりもとても親しみを感じました。 そういった呼称表現に関する実情を知りたいです。 できれば、それに対して個人的な見解も添えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東京都に在住し、東京都の小学校に通っていた者です。現在、大学生です。 私が小学生の時は、全員「○○(苗字)さん」と呼ばれていました。ただし私は、小学校から私立の女子校だったので、ある意味特殊な世界で、その辺には厳しかったのかもしれません。 あくまでも、先生は「先生」。生徒は「生徒」。その辺りの区別というか、けじめは厳しかったので、いくら仲のよい先生でも、タメ語で話すことは当然、先生のことを「○○(苗字)先生」以外にあだ名などで呼ぶことも考えられませんでした。同じように、先生も、皆平等に、統一して「○○さん」呼びでした。 一方で、私の弟(現在高3です)は、公立の小学校に通っていました。高学年になって、担任の先生と仲よくなると、先生の下のお名前が「かずきさん」とおっしゃったので、みんな「かっちゃん」と呼び、先生も生徒のことをあだ名や、「○○(苗字で呼び捨て)」と呼んでいたようです。今でもその先生とは会ったりしているようです。 私は、一概にはどちらがいいと言えません。何せ、自分は小学校からそのようにしてきたので、今さら変だと思いませんし、「先生」と「生徒」という立場を考えるたら、それでいいと思います。特に堅苦しいとも思いません。「先生」はあくまでも、目上の方で、しかもこちらは物を教わる立場なので。しかし、弟のようなラフな関係も、それはそれで、軽いノリで話せるし、先生との関係が密になって、いいと思います。(どっちつかずな意見でごめんなさい) あとは、先生個人の一存だけではなく、その小学校の校風や、方針も関係しているのではないでしょうか。 でも例え、先生と生徒という立場のけじめをしっかりつけるような学校の先生になられたとしても、m3d3さんのように、呼び方一つにまでこだわって下さる先生なら、呼び方は、単なる「○○さん」「○○くん」呼びでも、生徒と密な関係になれる気がします(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

3月まで東京の小学校に通っていた者です(ちょっとカタイですね)。 うちの学校ではほぼ全員苗字君、さんでした。ほぼと書いたのは、同じ苗字の人がいた為(実は私)、その人だけ名前君でした。 隣のクラスの先生は全員苗字で呼び捨てでしたが、それだとかなり硬い印象を受けます。やっぱり、さんとか君を付けた方がいいと思います。 いい先生目指して頑張って下さい。参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

関東地方も広いので、各県の本当に奥の方に行くと、同じ苗字の子供が沢山いるので、自然と名前で呼ばれます。(くん・さん・ちゃん) 中学校から転任されてきた先生は、苗字にさん(くん)づけにする傾向、中には呼び捨ての先生もいます。 都市部ですと、低学年は、名前で呼ばれることが多く、高学年は、苗字が多いように思います。 子供本人は、名前で呼ばれたほうが嬉しいようです。 子供同士呼び捨てだった時に先生から、「言葉遣いが悪い」と直され、それぞれ敬称がつくようになりました。子供達の関係がやさしくなったような気がしました。「一人一人を尊重する」と子供に言っても分かりにくいので、まず、名前にさん付けをするという「形から入る」といいのかなと思いました。 ですから、手本を見せる立場の先生は、呼び捨てにはしないでほしいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohanahana
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.5

カレが小学校教諭(東京寄りの千葉)をしています。 3年目です。 呼び方は「名字くん」「名字さん」で統一しているそうです。 小学校なので、あだ名や下の名前でもいいかな?と思う事もあったそうですが、「学校の中」「先生と生徒」というケジメを付ける意味で、わざと統一しているそうです。 でも、先生によってそれぞれみたいです^-^ また言葉づかいも、低学年はタメ口(?)を使いがちですが、絶対に自分あてには使わせないそうです。 そんなで、子供ってなついてくれるの~?と何度か聞いたのですが 「子供を好きだからこそするケジメだと思ってるから、ちゃんと伝わってると思うよ~」 だそうです。 バレンタインやらお手紙をよくもらってくるので、嫌われてはいないみたいです(笑) 子供をひきつける一番のコツは、 「休み時間、とにかく一緒に遊ぶこと!」だそうです^-^ 精神年齢が同じくらいなのか(笑)、何だかいつも楽しそうです。 ステキな先生目指してがんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.4

私自身、都内の小学校でしたが、男子も女子も、「苗字+さん」だったと思います。 あだなとか、下の名前はほとんどなかった覚えがあります。 しかし今、都内近郊に住んで、娘が小学生ですが、 男子も女子も、「苗字+さん」の他に、 「下の名前+さん」です。 これ、かなり違和感ありますが、どの先生もそうです。 「香奈さん(仮名)」はともかく、 男子の「さとしさん(仮名)」とかってなんかへんで・・ 特に低学年だと、くん、ちゃんでいいと思うんですけどね。 ふつうの、公立小学校です。 学校によっても、たぶん違うとは思いますが、 とりあえず、昔と今では、だいぶ違うみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

私は、小中学校は東京の公立でした。 基本的に小学校では男は「○○くん」女は「○○さん」でした。 (下ではなく名字でした) ただ、うちの方は古くからの地元の人が多く名字が同じ人が1クラスに数人ずついたので、そういう子だけ下の名前+「くん」か「さん」でしたね。 3人女の先生でしたけど、3人ともそうでした。ただ、男の先生は、呼び捨てもありました。 私としては、男の先生なら、男の子には呼び捨てもいいかな?って気がします。中学校では呼び捨ての先生の方が、なんだか親しみやすかったように思います。 友達関係に近い感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erisako
  • ベストアンサー率42% (33/78)
回答No.2

うちの娘達が通っていた 小学校では 基本的に 男子も女子も「さん」で呼ばれてましたね。 個人的に面談などで話をしたりする時は「○○ちゃん」って言う先生もいましたが 卒業式や入学式なども 男子女子共に「さん」で呼ばれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校での子どもの呼び方

    社会人経験を経て、今年初めて小学校の講師になりました。 二年生を受け持っています。 今の学校では、基本的に児童の呼び名は男女問わず苗字に「さん」で統一されています。 しかし、私以外の教員は校長も含め、授業以外では苗字の呼び捨て、下の名前の呼び捨て、またはあだ名で呼ぶ人がほとんどです。 授業中でも、叱りつけるときは呼び捨てです。 ある先輩の話では、家庭での愛情不足などの問題で、あだ名や下の名前で呼ぶなど、親密な関わりを必要としている子どもも中にはいるとのこと。 今の学校は人数も少なく、家族的な雰囲気は確かにあります。 関西都市部のため、地域性が色濃く出た結果なのかもしれません。 また叱ったり怒鳴ったりするときは、やはり呼び捨ての方が勢いがあり、しっくりきます。 しかし私自身、昔から友達を呼び捨てで呼ぶのが苦手で、あだ名で呼ぶにも他の友達の真似をすることがほとんどでした。 そのため、「自然に」あだ名や下の名前を呼ぶというきっかけがつかめずにいます。 呼び捨ては自分のキャラに合わないとも思います。 また、一部の子どもが他の子どもを高圧的に呼び捨てで呼び、命令口調で話すことがあり、それをやめさせるため、「呼び捨て」「命令」はやめようという話をクラスでしました。 一部の子どもだけあだ名で、一部の子どもは苗字など、差ができてしまうのは避けたいとも思っています。 私が常に苗字に「さん」で呼ぶので、子どもが私に対して友達のことを話すときも、苗字に「さん」で話しています。 きちんとできていてえらいです。 しかし、いずれ彼らも他の先生から呼び捨てされることになるでしょうし(今もそうですね)、私自身も、あまりに他の先生と違うことをしているのは今後も教員を続ける上ではおかしいのかもしれません。 他のクラスと比べればよそよそしい関係なのかもしれませんし、やんちゃを制止するための「恐さ」は欠けているかもしれません。 なんだかぐるぐると悩んでいます。 馴染めないなら違う自治体にうつったほうが良いのか?とも思ったり… 何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)???

    みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)??? 名字+さん 名字(呼び捨て) 名前+さん 名前(呼び捨て) ...etc などなど… 今の学校、公立や私立国立の学校では 呼び方が変わるのでしょうか。 私は公立中学校に通っていますが 名字+さん 名前+さん 名前呼び捨て と先生によってバラバラです。 授業中はどの先生も~さんと呼びますね・・・

  • 苗字で呼び捨てされるけど

    質問失礼します わたしの苗字は珍しくて名前よりも苗字のほうが絶対目立つのでクラスの人たちのほとんどが苗字で呼び捨てします。 心が狭いのかもしれないんですが とても苗字で呼び捨てされるのが嫌です みんな名前で呼ばれてるのに。。。 とか初対面の人にも呼び捨てにされたりしてとても不快です。 両親が離婚したんですが苗字はそのままにしたので離婚した父の苗字なので尚更嫌です。 離婚していることは誰にも言っていなくて、 そのことをいって、呼び方を変えてもらうのもなんだか嫌で。。。 苗字で呼ばれると目立つし、なんだか下に見られてるのかとか考えてしまって。 呼び方を変えてもらうにはクラスの人にどういったらよいでしょうか? いい方法はありませんか? アドバイスお願いします。。。!

  • 名前を呼んでもらえないこと

    現在大学1年生です。 高校時代の恩師(40代後半)と夏・冬休みと2度ほど 近況報告をかねて、食事をしました。 私の苗字を忘れているわけではなく、 会話の途中で名前を呼ばないと、話が通じないような 場面もあったのに、1度も呼んでいただけなくて、 少し寂しい気持ちになりました。 高校時代も授業中は苗字呼び捨てであったり、 また質問に行くとお前と呼ばれたりしていました。 大学生になってからは、ごくたまにメールのやりとりをするのですが、 そのときは下の名前+さんです。 その先生のことは、先生としても人としても 尊敬していて大好きなので、なんとなく名前を呼んでいただけないと 寂しい気持ちになってしまいます。 「名前を呼んでください」とも言いづらいので 何か、この気持ちを伝える良い案はないでしょうか?

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 夫の友達同士の呼称、「~兄さん(姉さん)」、「~先生」に違和感を覚える私はおかしいのでしょうか?

    夫は現在37歳です。 夫は大学中退後、29歳までフリーターをしていました。 その時の職場は体育会系の職場で、バイト仲間とのつながりが15年近くたった今でも男女問わず濃いです。 30歳を過ぎた今も定期的に集まっています。 私も時々その集まりに同席しますが、仲間同士の呼称の「~兄さん(姉さん)」、「~先生」を聞くたびに違和感を覚えます。 若いうちだったらいいと思うのですが、30歳を超えた人たちが、「~兄さん(~姉さん)」、「~先生」と呼び合っていることに滑稽さすら感じます。 夫は私と知り合ってすぐの頃は私のことを、{(私の名前)姉さん」と呼んでいました。 夫の元バイト仲間以外の夫の趣味の集まりの仲間でも「~兄さん(姉さん)」の呼び名が浸透しています。 私は関西地方出身なのですが、友人知人を「~兄さん(姉さん)」と読んでいるのを大学卒業後は聞いたことがありません。 夫の出身地であり現在の居住地である関東地方(埼玉と東京)では関西地方と「~兄さん(姉さん)」、「~先生」という呼称に対する認識が違うのかなと考えることもあります。 夫の友達同士の呼称、「~兄さん(姉さん)」、「~先生」に違和感を覚える私はおかしいのでしょうか? また、友人知人の呼称として、「~兄さん(姉さん)」、「~先生」使われたことがありますか? もしくは今も使っていますか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 名字で呼ばれる人と名前で呼ばれる人の違い

    名字で呼ばれる人と名前で呼ばれる人の違いって何ですか? 高校の時の話です。 うちのクラス(女子だけです)はみんな、お互いのことを名前で呼び捨てにするか名前の下に「ちゃん」を付けて呼び合っていたんですけど誰からも名前ではなく名字で呼ばれていた子がいました。(〇〇さんといった感じで) その子は明るくて元気でクラスのリーダーっぽい雰囲気のある子で、友達も多いのになぜかみんな名字に「さん付け」で呼んでました。 名字で呼ばれる人と名前で呼ばれる人の違いって何だと思いますか? 私も自分ではなぜか分からないけどその子のことは名前では呼びずらかった記憶があります。

  • 下の名前から苗字に…

    下の名前から苗字に… 私は高校1年生で、 いつもは下の名前で呼んでくれている人に、 急に苗字で呼ばれました。(呼び捨てではない) 嫌われてしまったのでしょうか:;(∩´﹏`∩);:

  • メールでは下の名前を呼ぶのに面と向かっては呼ばない

    メールでは下の名前を呼ぶのに、面と向かっては呼ばないのはなぜ? 時々、食事やドライブにいく男性がいます。 その方は私をいろいろな呼び方をします。 苗字に、さん 名前に、さん ち ゃんだったり、 どさくさに紛れて、名前の呼び捨てであったりです。 しかし、面と向かっては、苗字でしか呼ばれた事はありません。 さん、ちゃん、呼び捨てはメールです。 面と向かっても、下の名前で呼んで欲しいのですが、なぜ呼ばないのでしょうか。

  • 彼氏持ちの女の子の名前を呼び捨てにする男友達

    すごく気になってることがあって、 私彼氏と1年付き合ってて 歳は1個上なんですが同じ学年(高3)なんです この前学校でクラスマッチがあったんです 彼氏は寝坊して来なかったんですが、 彼氏と同じクラスで仲のいい男友達と私は全然仲良くなくて クラスマッチの時にその人(男子1人)に初めて下の名前を呼び捨てで呼ばれました 今まで苗字呼びだったのにです。 その日はずっと下の名前で呼ばれてたんですが、 彼氏の友達は彼氏含め5人いるんですけど 茶化してるのか、普通に呼んだだけなのかわかんないんです。 その次の週に体育があってその時彼氏もいたんですがその男友達に下の名前でまた呼び捨てされました しかも彼氏の前でです。 呼ばれたのはその時だけなんですが 茶化してるのであればやめて欲しいと思ってるんです。 なんで下の名前で呼び始めたのかわかんないんです。 なんで呼んだかわかる人がいたら教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • やりたい、やらないといけない事をついつい休みがちサボりがちになるのをなるべく直したいです!m(_ _)m
  • 腕が鈍らないように個人練習を頑張るためにスタジオを予約しようとしても、ついダラダラと過ごしてしまうことがあります。また、休みの日にやる気が出ているけれど実際には何もできずに自己嫌悪になってしまうこともあります。
  • 普段はスーパーでアルバイトをしており、演奏の仕事もしていますが、なかなか練習やYouTubeに取り組む時間が作れず悩んでいます。自己嫌悪に陥ったり、体内時計が崩れたりしているようです。どうしたらやる気を出し、効率的に取り組むことができるでしょうか?
回答を見る