• ベストアンサー

病棟ミーティングの保険点数の取り方

 精神科で働いています。病棟ミーティング(コミュニティミーティング)の保険点数の取り方で分からないところがあるので教えて下さい。  病棟ミーティングは月に2回~4回、病棟の患者を一堂に集めて、だいたい30人前後で、入院生活に関しての疑問や医療に関しての疑問について話し合うミーティングです。  現在、病院はこれをSSTで点数を取っています。点数は80点(裏覚えなので確かな数字ではありません)でそう高い点数ではありませんが、この点数の取り方は正しいのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.4

度々#1です。 >どこか外に向けて訴えるといいのかもしれませんが、どこに訴えていいのか分からないし…困ったものです。 質問者さまがそれ相当の覚悟をなされているということでしたら、この案件を訴える「外」は各都道府県にある「社会保険事務局」でOKです。 昨今話題の「内部告発」ということになろうかと思いますが、#2で少し書きました「行政指導」を行う窓口がここです。 どのような対応になるかは不明ですが、相談という形でまずはお聞きになられたほうがよろしいのでは? なにやら「解釈を間違えて、誤って算定し続けていた」といった類ではなく、明らかに「不正」であることを管理職クラスが承知の上で行っているようですが、「不正では?」と言うのではなく「適正なものに変えたい」と訴えることは不可なのでしょうか? いずれにせよ、ご質問者さまが「外」に訴えても、「内」に訴えても難しいお立場になることは必至です。 がんばってください。

gekkoutyou
質問者

お礼

 ゴールデンウィークで田舎に帰省しているため返事が遅れました。今は、帰省先のネットカフェから打ち込んでいます。  何度も何度も丁寧な回答ありがとうございます。訴える先がはっきりとわかり助かります。  今後どうするかはもう少し考えたいと思います。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.3

再び#1です。 >やっぱり不正請求ですよね。ん~どうしたものでしょうね? どうするかは2つに1つです。 請求しないか、要件を満たして請求するかのどちらかです。 質問者さまの勤務先でのお立場は分かりませんが、この算定方法に疑問がわいたなら、然るべき措置を講じるように働きかけることがまず第一と思います。 けっして高くない点数ですが、一回に30人×80点=2400点(=24,000円)の請求をしているわけです。 誰からも後ろ指さされないお仕事をされるのがよろしいかと思います。

gekkoutyou
質問者

お礼

何度もありがとうございます。  病院側としては、不正請求であるのを知っていてやっているのだと思います。このやり方を指南したのは病棟ミーティングを担当している臨床心理士です。それをOKしたのは当時の事務長ですし、さらにその上の院長、理事長なのですから。  そういう上に対してこのことを訴えるのは僕自身のクビをかけないといけません。でも、病院内で訴えてももみ消されるだけになると思います。  どこか外に向けて訴えるといいのかもしれませんが、どこに訴えていいのか分からないし…困ったものです。

  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.2

#1です。 入院生活技能訓練療法とのことですので、対象患者が複数なら1回15人まででないと当該療法を算定することはできないはずです。 レセプトからは何人で行ったかは判別できませんが、行政指導などが入った際に15人以上で行っていたということが判明すれば返還しなければならなくなるはずです。 また、実施時間ですが、「患者1人あたり一日につき1時間以上」とありますので、45分というのも算定要件に当てはまらないと思います。これも行政指導が入れば問題になります。 そしてカルテですが、「要点を個々の患者の診療録に記載」とありますので、印鑑だけではこれも行政指導がはいれば問題になります。 また、入院している患者様全員とのことですが、急性期の患者というのは質問者さまの医療機関では受け入れてないということでしょうか? いずれにしてもこのミーティングで保険点数を算定するということは正しくないと思います。 詳しい算定の条件は医科診療報酬点数表に記載されていますから確認してみてください。

gekkoutyou
質問者

補足

再びの返事ありがとうございます。  やっぱり不正請求ですよね。ん~どうしたものでしょうね?  病棟ミーティングは急性期病棟ではなく、慢性期開放病棟2つ、慢性期閉鎖病棟の全3病棟でやっています。

  • mina-ma
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.1

医療機関に勤める者です。が、SST=入院生活技能訓練療法で算定している。ということでよろしいのでしょうか? 上記療法として算定していたとすると、まず行う人は「経験のある2人以上の従事者が行った場合に限り算定できる。この場合、少なくとも1人は、看護師、準看護師又は作業療法士のいずれかとし、他の1人は精神保健福祉士、臨床心理技術者又は看護補助者のいずれかとすることが必要である。なお、看護補助者は専門機関等による生活技能訓練、生活療法又は作業療法に関する研修を終了したものでなければならない。」とあります。 そして時間は「対象人数及び実施される訓練内容の種類にかかわらず、患者1人当たり1日につき1時間以上実施した場合に限り、週1回を限度として算定」でき、1回の人数は「複数の患者を対象とする場合は、1回に15人を限度とする」ことになっており、さらに「精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は、対象としない。」ことになっております。 まだ算定要件は細かくありますが、すくなくとも1回の患者の上限である15人は軽く超えているようですから上記療法としての算定はできないと思います。また、このミーティングを実施したらその要点などを個々の患者さまのカルテに記載しているでしょうか?カルテへの記載は保険点数算定上必須行為です。これをしていないのに点数算定はできません。 精神保健医が行うのであれば入院精神療法と思われるのですが、これは集団でする療法ではなかったと記憶しており、あと集団の場合は入院集団精神療法もありますが、これも1回に15人の上限があります。 精神領域は不勉強であったため、手元資料も若干古いものしかなく、ご質問者さまの意図とする者でなかったら申し訳ないです。 ミーティングの具体的内容(病状改善と社会生活機能を回復させることが目的など)やどういった職種の人が行っているかなどお知らせいただけたらもう少し調べられるかな?と思います。

gekkoutyou
質問者

補足

返事ありがとうございます。 >SST=入院生活技能訓練療法で算定している。ということでよろしいのでしょうか?  はい、入院生活技能訓練法でいいです。  ミーティングの枠組みを紹介しておきます。 回数 1回~4回(病棟によって月1回、月2回、毎週) 時間 本ミーティング 45分(前後にスタッフのみのプレ、アフターミーティング) 対象 病棟入院患者全員    (実質は60%ぐらいで30人~40人) スタッフ Dr、NS、PSWorOT、CP(司会) 最近のテーマ  喫煙所の使い方、薬の種類、物の貸し借り、病棟ルールなどです  話し合いが中心です。ロールプレイはありません。  カルテへの記載は印鑑程度で、後は個人記録としてファイルしていきます。

関連するQ&A

  • 閉鎖病棟

    私は、国立病院の精神科に通院していましたが、最近、精神科の病棟はすべて閉鎖病棟になってしまいました。開放病棟に任意入院していた人も閉鎖病棟に入ることを余儀なくされてしまいました。その人は最近退院しましたが、精神科の病棟をすべて閉鎖病棟にすることは国の方針なのでしょうか。私も昔、医療保護入院で閉鎖病棟に入院して、開放病棟に移ったことがあります。開放病棟は、看護師が厳しいと言う問題もありますが、閉鎖病棟だと患者に面会することも難しいです。

  • 療養病棟入院の算定の仕方を教えて下さい

    外来で来て、検査をなどをした当日、療養病棟に入院しました。 療養病棟は点数が包括性で検査・レントゲンなど算定できません。 このような場合、外来での検査の分も入院に含まれてしまうのでしょうか? だとしたら、当日入院の場合、外来の分の会計はないということでしょうか? 初めての経験なので(通常は外来⇒一般病棟⇒療養病棟)疑問に思い質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 精神科病棟の管理体制についての質問です。

    精神科病棟の管理体制についての質問です。 妻が精神病(解離性障害)を患っています。約7ヶ月入院し退院していたのですが、自傷行為が止まらず、セカンドオピニオンの意味でも違う病院に入院しています。今入院中の病院は病状によって病棟を分けるといった事が無く、重度の方と軽度の方が同じ病棟で生活しています。そんな病棟内で妻が、入院患者の男性から痴漢行為を数回されてショックを受けていました。入院して間もない頃に妻から、共有スペースの図書コーナーなどで性行為をしていたり、廊下で股間を露出している人がいるといったような事は聞いていましたが、妻が被害に遭っていました。具体的には書けませんが、大事には至ってません。が、ショックは大きく夜も眠れなくなっているようなので、一時帰宅をしています。 妻から痴漢行為の被害に遭っていると聞き、すぐに病院に連絡し病棟の看護士と話しをしましたが、話しになりませんでした…というのは、そういう事をする男性患者の存在も認識しておらず、妻本人からの報告を受けるまで気付かなかったと言うのです。入院して数日の時点で妻は卑猥な事をしている状況に気付いているのに、病棟スタッフが気付かないというのに納得できませんでした。そこで、看護士長と話しをしましたが、その看護士長は別病棟の看護士長で、妻の入院している病棟の事はほとんど把握してなかったので、病棟に確認してご主人に折り返し連絡しますとの事でした。しかし、折り返しの連絡が一向になく、こちらから病院に連絡したら、その看護士長は帰りました、とあっさり言われました。頭にきたので15分待つから看護士長から連絡をさせるように病院に伝えて、10分後に電話が掛かってきました。それから30分ぐらい話しをきましたが、(1)折り返し連絡するといって連絡をしない看護士長 (2)主治医の確認もせず違う先生に報告をする看護師長 (3)責任転嫁をしようとする看護師・看護師長 (4)夜間ほとんどナースステーションにいない看護師 (5)入院患者の病状を把握していない病棟スタッフ と言った点に管理体制に疑問を持っています。そもそも、精神科というのは心の病を治すところのはずですが、心に傷を受けてしまっています。私はこの病院自体を信用できなくなりました。妻以外にも被害に遭っている女性もいるかもしれません。このような病院がある事をどこかに相談できないのでしょうか?

  • 鬱病でも入れる保険

    このたび旦那が鬱病になり入院しています この病気は長引くとのことで、同じ病棟に入院している患者さんたちも退院してはまた病院に戻ってくるような感じが多いみたいです。 医療保険には入っていますが入院給付金も微々たるもので、日数ももう足りなくなりそうです。 仕事も退職になってしまうかもしれないしこれから先のことを考えるととても不安になります。 今さら入れる保険なんてないのかもしれないですけど(実際検索しても探せなかった) もしそれでも入れるような保険がありましたら情報ほしいです。 本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 介護療養型医療施設に入院中の患者の医療保険における他保険医療機関への受

    介護療養型医療施設に入院中の患者の医療保険における他保険医療機関への受診について 介護療養型医療施設に入院中の患者様に対診を行い、薬を出したいとなったとき、院外処方箋の交付をし、所定点数を算定できるのか?(その際調剤薬局も保険請求できるのか?)それとも、院内で投薬しないと所定点数を算定できないのか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 看護師さんにとって病棟患者さんは沢山いますが、心の

    看護師さんにとって病棟患者さんは沢山いますが、心の通った人はおおくないと思います。もし私がその1人だったら嬉しいのですが、どう感じますか?お意見をお聞きしたいです。 お世話になった看護師さんに入院中に、その看護師さんが好きな俳優さんのポスターにメッセージを書いて渡しました。ふざけて書いて渡したのですが、退院してから会いに行きお話をしていたら飾ってくれているみたいで物凄く嬉しかったです。私もその看護師さんにもらったメッセージ付きのカレンダー大事にしています。 また、別の病棟の看護師さんには感謝の気持ちをかいた小さなお手紙を渡しました。名札の裏に入れてていてくれていました。嬉しかったです。 私はお母さんがいなくて、看護師さんがお母さん代わりでした。眠る時は、母ちゃん(看護師さん)と父ちゃんが眠れるのを祈っているよと言ってくれました。私はほかの患者さんとは違って、特別な存在と言ってくれました。純粋無垢で素直で応援したくなる何かを持っていると言って下さりました。担当じゃないし時間外でお話を聞いてくださったり、温かい愛情をくれました。勤務の日は必ず部屋に来てくれてお話を聞いてくれました。お母さん代わりの看護師さんにはハグもして貰い、本気で叱られたりもしました。 眠れない夜には背中をトントンしてくれました。 その他にもお世話になった看護師さんがいて、関わりは無くなってもカルテを見ていてくれたり、見守っていてくれたり、たくさんお世話になりました。

  • 措置入院や医療保護入院といった精神病棟への入院

    について詳しく教えてくれる機関教えてください 3回も措置入院しているのでもう二度と精神病棟に入院させられない方法を知りたいんです 無理矢理強制入院させられてしまった方など いましたら教えてください 精神病棟の裏情報、繋がりのある警察情報など 精神病棟の恐ろしいリアルを教えてくれて 入院させられない方法を教えてもらえる機関を探しています 精神科はいつもやりたいほうだいなど本を書いている作家に直接会うにはどうしたらいいですか 他の本も教えてください 精神科被害者の会や裁判などありましたら教えてください 捕まらない方法を教えてもらえなければ統合失調症というだけで自動的にケンカしただけで閉鎖病棟にいれられてしまいます 恐ろしくてたまりません なにかいい情報ありましたら教えてください 被害者は大量にいるはずですが医師会の力がつよく法律を改正しなければなんでもないひとも入院させられてしまいます すごく恐ろしいところなんです

  • 回復期リハビリテーション病棟入院料について

    私は回復期リハビリテーション病棟入院料Iを算定する回復期リハビリテーション病院で医療事務員として勤務しております。 今後、心臓リハビリテーションを開設する予定だそうなのですが、分からない事があります。 私が診療点数の本を見る限りは、回復期リハの入院料Iが算定できる疾患に心疾患は入ってないので心臓リハビリテーションは外来のみという認識ですが間違いありませんか? それとも対象外で療養病棟入院料を算定して、入院中に心リハを行えるのでしょうか?   この内容のような診療報酬についての質問をしたいと思った時に皆様はどこに問い合わせをしていますか? 私は国保連合会や厚生局に電話で聞いたりするのですが、皆さん人によって言うことが違ったり、とてもグレーな答え方で余計に頭が混乱しています。 少しでも参考にしたいと思いますので、どなたかご返答を宜しくお願い致します。

  • 老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。

    老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。 状態が悪くなり、暴力的なので、拘束したいとの主治医からの連絡にOKをし、 対応をおまかせしている状態でした。 しかし、本日病院から連絡があり (1)他の患者を物でなぐりました。CTをとりたいので、代金を支払ったほしい。 (2)隔離病棟に移します。ただし、他の男性患者の方々(若くて力がある年代を含む)と一緒になるので、逆に暴力にまきこまれる可能性は否めない。 (3)隔離病棟でもむずかしかったら、よその病院を探してほしい。 と言われました。 被害者の治療代金をもつことは了承しました。 しかし、(2)と(3)に関してはなっとくできません。 そして、一番困るのは(3)です。 母も老齢であり、症状もすすんでいるので、家にひきとることはできません。 今後、どうなっていくのか、不安で不安でたまりません。 父の病状も、「正常」に近い日々が続いたかと思えば、 急に「最悪」な状態におちいり、その状況が1ヶ月ほど続くということの くりかえしです。 入院期間も3ヶ月を過ぎました。 医療報酬が下がるので、普通の病院であれば、3ヶ月すぎると転院をさせられる ところ、3ヶ月以上も入院しています。 支離滅裂で恐縮ですが、アドバイスをいただけますよう、お願いいたします。

  • 精神病院の閉鎖病棟に入院中の友人について

    友人が精神病院の閉鎖病棟に医療保護入院し、現在(入院3日目くらい)保護室で拘束(身体抑制)されています。 面会は拘束中との事で看護師に断られ、主治医と話したいと申し立てをしましたが、二親等までですので・・・。と断られました。 その、二親等までというのは、精神保健福祉法で定められているのでしょうか。 どうしたら友人の主治医とコンタクトが取れるでしょうか。 合法的にでも、極端な話こういう手を使えば・・・可能だということを知っている方、どうか教えてください。 私は拘束自体に強い不快感を持っていますし、それが実際に効果的である場合はわずかだと思います。 医療関係者は友人を強いては患者を病人としか見れないかもしれませ んが、私にとっては大切な友人には違いありません。