• 締切済み

七五三の着物の肩揚げ、腰挙げについて

3歳の娘の七五三に、お宮参りで使った着物を使用しようと思っています。 その際、肩揚げと腰揚げをしなくてはならないのですが、自分でやってみようと 思っています.上手に仕上げる為に良い方法を知っている方がいれば、教えて下さい。それと、5歳の息子もお宮参りの着物は持っているのですが、七五三ではもう、使えないんですよねえ?もったいないですね。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • 19700605
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.2

5歳の息子さんの着物のことですが、息子さんはいま身長はどれくらいでしょうか。うちの子はもうすぐ4歳で今年数えの5歳で七五三をします。以前赤ちゃん ○ンポで聞いたら「使えません」と冷たくいわれたのですが、どうしてもあきらめ きれず先日もう一度行って聞いてみると、今回はとても親切な店員さんで、「大丈夫ですよ、使わないともったいないですよ」といってくださいました。私は自分で 補正は出来そうになかったので、その場でたのんできました(袖を丸くするのがむずかしそうでしたので)。ただ満5歳でしたら身長も高くて無理なのかもしれませんが・・・うちの子は今100センチくらいで、肩上げは気持ちだけという感じでした。使えるかもしれませんので、呉服やさんなどに持っていってきいてみてはいかがでしょうか。

satsusatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。私も赤ちゃん○ンポで、同じように言われました。確かにうちの子はもう大きいので無理なようです。仕方ないのでスーツにしようかとおもってます。

  • gerbera
  • ベストアンサー率36% (49/133)
回答No.1

我が家でも今年三姉妹の一人が七五三です。 すごく楽しみですね。 子供の肩揚げ・腰揚げについて詳しく書かれたHPがあります。 下のURLを参考にしてみてください。 5歳の男の子さんですと、お宮参りの着物では 残念ですが羽織を作るにしても寸法が足りないと思います。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~cexn/child/753/753.html
satsusatsu
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。がんばってやってみようと、思います。実は、私も3人子供がいて、3番目が男の子なので着物は諦めて、スーツにしようかと思ってます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん着物の肩上げ・腰上げ

    息子の初誕生のお祝いのときに、宮参りの着物を肩上げ・腰上げして着せる予定なんですが、 その肩上げ・腰上げは、裏地も一緒に縫うんでしょうか。 いろいろサイトを見て、縫い方はだいたい解かった(・・・ような気がする)んですが、それがどうしても解からなくて・・・ どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。

    七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。 フルセットで購入したのですが、腰紐がはいっていません。 長襦袢などに直接紐もついていません。 ネットで調べていたら、腰上げできていれば腰紐はいらないとのコメントが書かれていました。 腰上げしていれば、紐なくして、着付けできるんでしょうか? ちなみに、角帯はセットにあります。 着物ドレスは自分でつくったことがあるので 肩上げ腰上げは自分でできたのですが、 着付け方がいまいち分からないので詳しい方いらしたら教えてください! 腰紐の代わりに着崩れしにくい便利な方法?などもあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • 着物の肩上げ・腰上げの仕方

     七五三・七歳の着物(四ツ身)を買いました。  諸事情で、肩上げと腰上げを自分(私)でしなくてはならないのですが・・・  小柄(110センチ)な娘なのでかなり補正しなくてはなりません。  1・少々大きめに仕上げて縫っても、プロが着付けすれば大丈夫なんでしょうか?  2・縫い目が表にみえますよね。OKでしょうか?  3・長襦袢も同じ(肩上げ&腰上げ)やり方でしょうか?  4・半衿は大人と同じつけ方でOKでしょうか?(自分の着物の半衿はつけ方わかります)  5・詳しく説明されているHPがあったら教えてください。  

  • 腰上げ、肩上げ、背が低すぎる数えの7歳

    身長120cmない娘に着物を買いました。 七五三用です。 自分で腰上げをしました。 着丈が86cm。 相当な分量が腰上げ寸法となってしまいました。 着物の柄のいいところが隠れそうだったので2重でやるやり方を調べてやってはみましたが、なんともゴワゴワします。 どうせ帯で隠れるからいいや・・・と思ってみたり、他の方法があるなら知りたいと思ってみたり。 もし他の方法をご存じでしたら教えて下さい。 肩も肩幅なんかとらなくても首の横が袖でちょうどいいほどの肩上げが出来てしまいました。

  • 七五三後、肩揚げは解いてしまうのでしょうか?

    先日、無事に七五三(7歳)を終えました。 着物の保管の仕方がわからなくて困っています。 着物、長襦袢ですが、肩揚げ、腰揚げをして縫われている箇所は 糸をほどいて保管した方がいいのでしょうか? 着物、長襦袢とも呉服屋さんにお願いしたので、 綺麗に縫われています。 5歳下の妹がいるので、このまま使えたらいいなーと思っています。 また付紐、重ね襟も縫われていますが、これも外した方が いいのでしょうか? 長襦袢の半襟は首に直接当たるので、汚れは 見受けられませんでしたが、外して洗いました。 七五三、終えられた方、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 着物のあげ

     私は身長150センチ、娘は135センチです。私の着物(ウールのアンサンブル)を娘に着せようとおもっていますが、肩上げ、腰上げをすれば大丈夫ですか?子供用の着物は大人用とは仕立て方が違うときいたのですが、無理でしょうか?本を見てミシンで子供用のゆかたを縫ったことはありますが、そのくらいの腕でなおせますか?よろしくお願いします。

  • 子供の綿入り着物

    身長80cmの子供(女の子)に綿入りの着物を購入する予定です。 その際、肩上げや腰上げを自分でしようと思うのですが、 (1)目安としてどのくらいの身丈の物が対象でしょうか?  例えば、子供の身丈60cm        ↓     着物の身丈70cm、80cm等(腰上げなしで) (2)下に着せるものはやはり長襦袢ですか? 普通の胸が開いた下着&スパッツの代用も考えています。 (3)綿入りなので肩上げ、腰上げの際、気を付ける事はあるでしょうか? 質問だらけとなってしましましたが、どうぞアドバイス 宜しくお願いします。  

  • 七五三の着物の仕立てについて。和裁に詳しい方教えてください。

    七五三の着物に関してお尋ねします。 お宮参りのときに購入した娘の産着を何とか自分で仕立てられないかと 奮闘しています。 長襦袢と着物の袖の丸みも何とかクリアできて、肩上げと腰上げも出来たのですが、 実際に娘に着せてみると、衿元にはじめからついていた紐(腰紐?)の付け根の部分(娘の着物の場合赤い糸で縫われています。)が 娘の鎖骨下あたりになり、作り帯、帯揚げをつけても隠れません。。。 この紐も位置を変えたりするものなのでしょうか?? 和裁に詳しい方教えてください。 娘は現在3歳9ヶ月で100cmです。 身丈 77cm 裄 44cm です。 (早産まれだったので、今年やることになりましたが、 同級生たちは昨年七五三を済ませています。)

  • 七五三の着物の袖合わせについて

    着物の袖は、肩上げで合わせるのでしょうか? 腰上げはすませたのですが、肩上げがよくわからず…。 また、肩上げで合わせると、上げた生地の部分が4,5センチくらいになりそうなのですが、やはりきちんと直した方が見栄えはキレイですか? 今は手の甲の半分程隠れています。

  • 七五三の着物の腰上げ、肩上げはいつ頃しましたか?

    11月1日に7歳の七五三の写真撮影とお参りをする予定です。 本裁ちの着物の腰上げ、肩上げはいつ頃したらよいかわからず 困っています。 夏前に、着付けをしてくださる方に「肩山がつぶれちゃう? といけないから肩上げは10月がいい」と言われた覚えが あるのですが、うろ覚えで・・・。 また、11月1日までにまだ1ヶ月以上あるので 少しかと思いますが、背が伸びると思います。 腰上げ、肩上げをした後に背が1センチ伸びたとして、 それが着物を着た時にどれくらい影響するものなのかわかりません。 気にしなくていい程度なのでしょうか? でも袖が1センチ短くなると、不格好になってしまうような 気もします。 腰上げ、肩上げは呉服屋さんにお願いしようと思っています。 皆様はいつ頃、腰上げ、肩上げをしましたか? おしえて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう