• 締切済み

柔道の昇段試験について@大阪

昇段試験の方法は、10点制、勝ち抜きなど都道府県によって違うはずですが、大阪の場合はどういった方法なのでしょうか? 是非、教えてください。

みんなの回答

  • 99k136
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

大阪の場合、初段の昇段試験は3点で昇段できます。 また弐段の場合は、初段を取得して1年半以内は10点で、1年半を過ぎると6点 で、10年を過ぎると3点でよかったと思います。また、紅白試合で初段の人が 20人抜きをして参段になったケースも聞いた事があります。 僕は弐段なのでこれ以上はわかりません! ちょっと分かりにくいかもしれないですけど頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomasino
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

つまらない追伸です。 勝ち抜きはもちろん一回でも負けたら終わりですが、 リーグ戦は必ず3回試合することが出来ます。 あと、買った人数は次回の昇段試合に持ち越せます 合計で三人に勝てばよいのです。 このような質問をするってことは今度受けるんでしょうね。 僕も去年講道館大阪で昇段試験に合格しました。 がんばってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomasino
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

私は大阪で受験しましたが、私の受けたところ(講道館大阪と、吹田の何とか武道館)では、試合が2種類あり、四人総当りのリーグ戦の場合と勝ち抜き戦の場合が あります。リーグ戦はどうやら型の講習の後にしかないらしくて多分年に二回だったと思います。ほとんどの試合が勝ち抜き戦で、どちらのケースにしても三人に 勝てば合格です。他の都道府県に比べて若干甘かったような気がします。 何かまだ不明な点があればご指摘ください

ttmik
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔道の昇段試験(初段)の内容

    以前から各都道府県によって昇段試験の内容は違うと聞いていたのですが、 最近インターネットで、3人に勝てば良い(3点取ればいい)と言うかなり 甘い所もあると言うことを知り、正直驚きました。 そこで、他の県はどんな試験を行っているのか疑問に思い質問させていただきました。 ■質問内容 都道府県と昇段試験の内容を教えて下さい。 また、なぜ都道府県ごとに試験内容が違うのか、ご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに、私の住んでいる愛知県では、 7年ぐらい前の話なので現在は変わったのかもしれませんが、 -------------------------------------------------------------------- 「試合」と「学科」と「形」があり、それぞれに合格しなくてはならなく、 「試合」は、5人で総当たり戦を行い、合計で10点(勝ち1点、引き分け0.5点、負け0点) 貯めなければならない。 -------------------------------------------------------------------- と言う風だったと記憶しています。 4人抜きすればもう一度総当たり戦をやって・・・ と言う取り方もあったと思いますが10点取るのが一般的な取り方だったと思います。

  • 柔道の昇段の仕組みについて

    大阪府在住の会社員です。 これから道場に入門して、柔道の初段と二段を取ろうと考えています。 昇段試験の方法は、大阪の場合はどういった方法なのでしょうか? ネットで調べたら、大阪は試験で3勝すればすぐ初段とあったようでしたが 講道館のサイトを見たら、10勝とありました。 (3勝の場合は1年半待たずにすぐ昇段できるのでしょうか)

  • 柔道の昇段試験

    柔道の昇段試験の方法について、詳しく知りたいのですが よろしくお願いします。

  • 柔道の昇段試験の仕組みについて教えてください。

    大学時代から柔道を始めたのですが、卒業してからは全然していなかったのですが、趣味で再び始めようと思っています。そこで、やるなら黒帯を目指したいと思うのですが、一度も昇段試験を受けたことがないので、昇段試験の仕組みがわかりません。そのようなサイトもなかなかみつけられなくて…。 ○昇段の条件は?確か勝ち方によって点数化されるというような話だったと思うのですが。 また ○申し込みとかはどこですればよいのでしょうか。(個人でできるのですか?それともどこかの道場に通ってそこから申し込むのでしょうか?) ○一年に何度くらい試験日はあるのでしょうか? それから、大学を出てから2、3年全然やっていないのでブランクがあるので、いきなり受けに行ってもだめだと思うので、今年は、どこかに通おうかとも思っていますが、なかなかみつかりません。 そこで、地域ごとの柔道場の場所とかを探すページはありませんでしょうか? また、普通は週一くらいの練習だと思うのですが、練習を始めてからどれくらいしてから、昇段試験を受けにいけばよいのでしょうか?上達度にもよると思うのですが、一年とかの練習ではなかなか受けにいっても昇段できないのでしょうか? いろいろと書いてしまいましたが、ご存知の方お教えいただけると幸いです。

  • 柔道の昇段試験の初段について

    柔道の昇段試験の初段の形の全体的な流れを おしえていただけないでしょうか? 浮き落とし   ↓ ○○○○○   ↓ ・・・・・   ↓ できればこんな感じにしていただけると見やすいです。

  • 武芸の昇段試験の合格祈願は?

    いつもお世話になります。 肉親が太極拳の昇段試験を受けます。 今年が3回目のトライになるのですが、 もう年もとってきたため、ラストチャンスになるかもしれません。 日頃から鍛錬している姿をみているので、 なんとか合格させてあげたいと思い、 せめて神社に祈願に行こうと思うのですが、 この場合、何にご利益がある、といわれる神社がいいのでしょうか? 神様に得意、不得意もないとは思いますが(笑) 受験の神様と言えば天神様だし、 芸事の神様もあるようだし・・・ 昇段試験といえば、ここ!というところがあれば 教えてください。 加えて名古屋近郊ですと大変ありがたいと思います。 どうぞよろしくお願します。

  • 剣道昇段審査学科試験について

    剣道昇段審査学科試験問題について質問です。 (1)日本剣道形を実地するときの【足さばき】で気を付けることについて (2)剣道試合・審判規則での【禁止行為】について 上記2点の模範的回答についてお答頂ける方、宜しくお願い致します。

  • 柔道初段試験について

    最近柔道を始めました中2男子です 56キロで体重が軽いのですが、初段への昇段試験の時の試合では体重は無差別なんでしょうか  あと帯びの正しい結び方を教えてください お願いします

  • 剣道初段昇段審査の学科試験について。

    剣道初段昇段審査の学科試験の問題についての模範解答がかいてあるサイトってありますか??ぜひ紹介してください。問題の内容は、 1.剣道で礼儀を大切にする理由について述べよ。 2.竹刀を大切にする理由を述べよ。 3.切り返しのやり方について述べよ。 4.剣道における間合いについて述べよ。 以上四問からニ問出題されます。 回答よろしくお願いします。

  • 柔道の段位に有効期限ありますか?

    子供が大きくなってきたので、一緒に近所の柔道場に通おうかと考えています。 私は今年40歳になりますが、高校時代に柔道部に所属し、初段を取得しましたが、卒業以来、ほとんどやっていません。 二十数年やってないのなら、子供と一緒に一からやり直せば?とのご意見もあろうかとは思いますし、私もそう思います。 ただ、子供の手前、「実はお父さんは、黒帯持ってんだよ!」って言いたい気持ちありますし、二十数年前ではありますが、確かに講道館発行の証書を頂いた様に記憶しています。そんな時、単純に二十数年前の段位が有効なの?有効だとしたら、再受験した場合、二重取得にならないの?という疑問がわきました。 どうでしょうか?教えていただけませんか? それと、今、愛知県在住ですが、もう一度、昇段試験を受ける場合の受験方法(試験内容)についても教えていただけませんか?ちなみに二十数年前は、兵庫県で段位取得しましたが、昇段審査方法に違いはないでしょうか?

紙が折れる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J4540】で印刷すると紙が折れて出てきます。手差し印刷は問題なくできます。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、ひかり回線を利用しています。
  • ブラザー製品に関するトラブルで、紙が折れる問題が発生しています。手差し印刷では問題ありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう