• ベストアンサー

微分量子効率

大学の授業で微分量子効率(スロープ効率)の物理的な意味はという質問をされたのですが答えられず、説明を聞いてもいまいちわかりませんでした。どなたかわかりやすく教えてください。

  • shou3
  • お礼率15% (10/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.2

    >> 微分効率(スロープ効率) <<  微分○○とは、非線形なものの特性をグラフに書いたときの傾きです。 数学で2次曲線の「傾き」などを習ったと思いますが、それです。 スロープ slope は坂道の傾斜の意味です。  例えばダイオードは電圧と電流が非線形ですよね、だから 抵抗=電圧/電流 は一定してません。例えば「電流が10mAの所のカーブの傾きは5Ω」とか言います、これを微分抵抗と言います。  光モノ半導体の量子効率とは、キャリヤに対する光子の比、分かりやすく言うと 通した電流の何%が光になったかです。これも非線形なので、微分抵抗と同じです。  より詳しく言うと、これを内部量子効率、その光がどれだけ外に出たかを含めたのを外部量子効率と言います。  最初は 分からない専門用語が続々と出ますから、↓の検索を「お気に入り」に登録して、すぐ検索する習慣を付けて下さい。まるで百科事典を読んでるように知識が増えてお得です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%B9%E7%8E%87+%E5%BE%AE%E5%88%86+%E5%A4%96%E9%83%A8+%E5%86%85%E9%83%A8&lr=    

shou3
質問者

お礼

教えてくださったURLは今後も役立ちそうでうれしいです。ほんとにありがとうございました。 ほんと専門用語はわかりにくいです・・・

その他の回答 (1)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

[効率]=[出力]/[入力] [量子効率]=[単位時間の出力粒子数]/[単位時間の入力粒子数] [微分量子効率]=d[単位時間の出力粒子数]/d[単位時間の入力粒子数] 最後の式のdは微分を表わします。 発光素子の場合なら、単位時間当たり、キャリアの注入を1個増やしたら、発生する光子が1個増えるという場合が、微分量子効率100%です。 それで、 単位時間当たりキャリアの数は 電流I/電気素量e です。 1個の光子のエネルギーは、プランク定数h×光の周波数f 単位時間当たり光子の数は、光出力P/(プランク定数h×光の周波数f)=(光出力P×波長λ)/(プランク定数h×光速c) なので、微分量子効率ηは η=(λe/hc)(dP/dI)

参考URL:
http://www.eudyna.com/products/glossary/glossary_02.html,http://www.optronics.co.jp/lex/detail.php?id=7121
shou3
質問者

お礼

教えてくれたURLは結構役に立ちましたありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外部微分量子効率の見積もりについて(半導体レーザー)

    半導体レーザーの外部微分量子効率を評価する方法に関する疑問です。 一般的には、I-Lプロット(注入電流に対する光出力のプロット)の発振しきい値以上のスロープ(dP/dI)に(e/h_bar*omega)をかけることで、外部微分量子効率は見積もられると思います。 (eは素電荷、h_barはプランク定数、omegaは光の角周波数) このとき、文献等を見ると、omegaは真空中の光の角周波数を用いているのですが、レーザー導波路の屈折率を考えなくてもいいのでしょうか? (光速cをc/nとしなくていいのか?ということです。) 基本的なかつ非常に簡単なことなのかもしれませんが、このことが気になっています。 どうぞヒントでもいいですから教えてください。 よろしくお願いします。

  • 量子力学において運動量を微分演算子に代える物理的意味

    量子力学をきちんと物理的,数学的に理解したいので,独学で量子力学を勉強しています.学部時代は量子力学の授業がなかったこともあり,正直分からないことだらけで不思議に思うことがたくさんあります. そのうちの一つとして,ある原子内の電子群を考え,ハミルトニアンHを持つ系だとすると,波動関数Ψの絶対値の二乗(存在確率)で存在する原子内にある一つの電子は,あるエネルギ準位(固有値)εしか取り得ないという考え方をシュレディンガー方程式 HΨ=εΨ で表される固有値問題に帰着するということをとりあえず納得したとすると,線型代数学で出てくる固有値問題 Ax↑=λx↑ のように「ある固有ベクトルx↑に対してある固有値λが決まる」 ということと似ているのでなんとなく分かります. 波動方程式からシュレディンガー方程式を導出していくこともなんとなく分かりました.分からないことは,シュレディンガー方程式の導出として,ハミルトニアンを波動関数に作用させ,ハミルトニアン中に含まれる運動量を微分演算子に代えれば,シュレディンガー方程式になっているということです.この方法は,結果として成り立つだけで,後付けくさいなあと感じました. 過去にも同じような質問をされていた方 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa587812.html がいましたので見てみると,運動量を微分演算子に代えるのは数学的には導けるようですが,その導く過程が物理的には分かりにくいと感じました. 量子力学を勉強する前に基礎知識が不十分なのもあるとおもいます. なので,量子力学を勉強する前に習得するべき学問は何かと,どの順番で勉強すれば効率がよいかも教えていただきたいです. (1)量子力学において,運動量を微分演算子に代えることの物理的意味は?もっと一般的に,その他の物理量(角運動量,スピン角運動量など)を演算子に代えることの物理的意味は? (2)量子力学を勉強する前に習得するべき学問は何かと,それらをどの順番で勉強すれば効率がよいか? です.長くなりましたが,よろしくお願いいたします.

  • 量子力学の学習について

    私は生命科学系の学科に所属していて、4月から2年生になります。 2年生で量子力学の内容を前提にしたような授業があると聞いたので、平行して自分で量子力学の勉強をしていきたいと思っています。また1年の時に物理を教えてくださっていた教授に伺ったところ、やはり生物系であっても物理学は理解していた方がいい、と言われたことも理由の一つです。 そこで、実際に使ってみて良かった、分かりやすかった参考書などがあったら教えてください。読み物的なものより、式の導出や意味について説明してくれているようなものが望ましいです。私は物理がとても苦手なのですが、できればしっかり理解したいと思っています。ちなみに、1年の化学の授業で量子論について少しだけ学びました(といってもあまり理解できてはいませんが…)。 また、これは同じ生命科学系に進んだ方にお聞きしたいのですが、物理学はどのくらい深く勉強したほうがいいのでしょうか?研究に関わる事になった時、物理学の考え方はやはり必要になってくるのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 量子力学を学ぶにあたって

    大学の工学部2回生の者です。材料科学科に所属しているのですが、最近理論物理(特に量子力学)に興味が出てきました。そこで質問なのですが、量子力学に必要な数学の知識を教えて下さい。やはり、微積、微分方程式、線形代数、ベクトル、関数論などでしょうか?あと、理論を勉強するには計算をゴリゴリやるようなやり方ではなくて定理が厳密に証明されていく過程を勉強するのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 量子力学について

    私は大学で量子力学の授業を専攻しているのですが、教授はよく「光の2重性については必ず説明できるように」といわれます。企業の面接で定義式などを用いて説明出来るようにといわれますが、どんな手順で説明したらよいのでしょうか?

  • 量子論の形成のうえで最も重要な人物は?

    大学の量子物理の授業でボーアやリュードベリ、ゾンマーフェルドなど色々な物理学者が出てきましたが、その功績から絶対に外せない人物を一人挙げるとしたら皆さんは誰を挙げますか?ちょっとした理由も教えてください。 やっぱりシュレディンガーやアインシュタインなど有名な人物でしょうか? 授業ではボーアが一番根底にいて重要な一人なんじゃないかなという印象を受けたのですが。 すこし気になったので質問させてもらいました。

  • 線形微分方程式とは…

    今理系大学の一年生をやっています! そこで、物理んぼ授業で習ったのですが、数学っぽいのでこちらに投稿したのですが… 私は、線形微分方程式とか非線形微分方程式とかの意味が全くわからないんです。 まず、何を求めるのかがわからない。 そして一般解と特解の意味がわからないし、どうして一緒にでてくるのかがわからない。 などなど、初歩の初歩でとまどってます。 なので、もしやさしく書いてあるサイトや回答者様がいたら教えてほしいです。 ここでも同じような質問がないか探しましたが、書いてある事の意味がよくわかりませんでした。 早く今の状況(わからないという状況)から脱出したいので、わかる方、お願いします。

  • 量子と素粒子

    量子や素粒子の意味を教えてください。 素粒子が物の最小単位ですか? 量子はなんですか? そして、これらは物理学の世界のことですか?

  • 量子化について。

    大学の授業で、「デジタル時計のアナログ時計も量子化されている」と習いました。そこで、これがなぜなのかまだよくわかりません。 どなたか詳しい方おられましたら、教えてください・・・お願いします。

  • 量子物理学を知りたかったら?

    "what the bleep do we know?"という映画を観て、量子物理学に興味を持ちました。映画の中ではもちろん、ほんの一端しか紹介されていないため、素人にも比較的わかりやすく量子物理学を説明するものがあったら紹介してもらえませんか?よろしくお願いします。