• ベストアンサー

3歳になる娘の習い事

partsの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

確かに、本人が楽しそうだからやりたいと思うなら、良いですよ。 ただ、発達がとか何歳だからではダメですよ。 結局は興味ですから、お子さんが遊びをした上でなにかが身に付くのなら、良いですよ。ただ、こうすれば何々に良いからこの習い事をやろうというのなら、お子さんの気持ちではなく、親の立場でしかありません。子供には負担かもしれませんよ。3歳だから、発達がどうだからではなくて体験入会してみてお子さんが楽しんでなじめるようなら入っても良いと思いますよ。 結果がどうなるからというは、たとえ物事を吸収しやすい子供だからといっても「これをやって良かった」「役に立った」というようなことは必ずしもないですから、それは心に留めておきましょう。 習い事は子供に負担にならないもの楽しめる物を選びましょう。 まあ、あくまで参考ですから、家庭事情などにあわせて家族やお子さんと相談して選んでくださいね。

youpee
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。その通りですよね。上の子の時は「どんな可能性があるかも知れない」と4歳ぐらいから習い事を始めましたが、「本人の興味次第」を痛感しました。ただやはり「どんな可能性があるかも知れない」と言う思いを断ち切れなくて悩んでいました。とりあえず体験入会を試みてみます。

関連するQ&A

  • 娘の習い事について

    六歳の娘に週1で、ピアノを習わせています。娘は楽しんでレッスンを受けていて、毎日練習もしています。私は音楽の知識がなく娘と一緒に勉強するつもりで練習を見ています。習い始めてから2年たちますが同居している祖母がそろそろ小学校に入学するのだし習い事どころではないのだから辞めさせればと本人の前で言います。やる気がないならともかく楽しんでしているのにそうゆう言い方はどうなのかと思いました。習い事に対しての考え方が私とは違っていて一時的なものだから無駄遣いとか、ピアニストになる訳じゃないんだしと言います。私はその道の人になってほしい訳ではないけど情操教育として良さそうと思ったから。大人になってピアノに触らなくなっても子供の頃に楽しくピアノを弾いた記憶が子供の豊かな財産になるのではと、何より親子で共に過ごす豊かな時間だと思うのです。身にならなかったら習わせる意味なしなのでしょうか?母親の勝手な自己満足なのでしょうか?小学校に入学してから勉強に差し支えないよう入学準備の勉強も満遍なく無理ない程度に教えてきました。 孫が習い事に一生懸命取り組んでいるのだから試験の時は頑張ったねとか上手になったねとか声をかけて誉めてあげるだけでよいのでは?と思います。やる気が失せるのようなことをいったりするので楽しんでいる娘が可愛そうで。。それなら辞めると言い出したりしないか心配です。 私の考え方が綺麗事なのでしょうか? 習い事に対する考え方は人それぞれだと思いますがアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 習い事

    何か習い事をはじめたいと思っています。高校1年の女子です。 今興味があるのはバレエ・ジャズダンス・ベリーダンスです^^ 他におすすめの習い事があったらおしえて欲しいです。 ちなみに私は、音感とかは全くわからないのでフルートを習いに行くとかは無理です・・・。 できるならすぐにでも始めたいです。 高校生から習い始めてもおかしくない、夢中になれる習い事を教えてください^^! すごくマイナーなものでもいいです。 よろしくお願いします!

  • 娘の習い事

    妻と娘の3人家族です。 娘は3年制の幼稚園で現在年少クラスです。 娘は現在、習い事を3つしています。 ・体操教室 ・英会話教室 ・ピアノ教室 です。 娘本人は楽しんでしているので良いとしていましたが、妻がバイオリンを習わせたいと言ってきました。 書道やそろばんなど別ジャンルのものなら考えますが、費用がかさむ音楽系を2つ学ぶことに何のメリットも感じません。 妻は娘に音大に行かせて音楽家にしたいというわけではなく、教養の一環で習わせたいようです。 私の年収は400万円。親が建ててくれた家で暮らしているため家賃が無いので生活は安定していますが、決して金持ちというわけではないです。 貯金は現在300万円ほど。独身時代の半分以下になっています。 金銭面以外にも週の半分以上に習い事を入れるのは、娘自身にも負担になるのではないかと心配しています。 他の質問者様に比べて些細な悩みのようですが、帰宅後、子供が寝静まったら毎晩のようにバイオリンを習わせたい。今、習わせないと指が固まる。どうして嫌なのかと禅問答のようなやりとりが一ヶ月以上続きいい加減うんざりしています。 意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6歳の娘。踊る事が好き。よい習い事は?

    いつもお世話になっています。 6歳の娘(幼稚園の年長)なんですが、テレビなどで 音楽が流れているとひたすら、我流で踊っています。 音楽CDなどをかけてあげると、1時間でも2時間でも 汗を流しながらうれしそうに踊っています。 そこで、好きな踊ることが出来る習い事を考えているのですが、 オススメな習い事はありますか? ちなみに現在幼稚園のクラブのようなものでバレエを習っています。 卒園しても幼稚園で習い続けることは可能ですが、遠いので 通わせるのは難しいです。 宜しくお願いします。

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • 幼稚園児の習い事

    この春から年中になる娘(6月で5歳になります)がいます。 ちょうど入園と2人目の出産が重なったこともあり、私自身に余裕が無かったのと、娘とゆっくり過ごす時間を大切にしたかったので、降園後はお天気の良い日に公園へ行くくらいで一年を過ごして来ました。 ふと気づくと、娘の周りのお友達は習い事を複数やっている子が多く・・。 下の子も1歳過ぎたし、娘も体力が付いてきたので、そろそろ習い事を検討してみようと思っています。 幼少期からやっていて役に立った習い事がありましたら教えて下さい! 私自身は最初の子だったと言う事もあり、ほぼ毎日習い事に出かけ子供心に とても疲れていた記憶がありますので、アドバイスをいただいた中から娘と一緒に見学に行き、本人が本当にやる気になった習い事だけをやらせたいと思っています。

  • ぶっちゃけ、お金のかかる習い事、かからない習い事は何ですか?

    タイトルの通りです。 娘6才の(新一年)習い事について考えています。 本人がやりたいと言えばお金なんて言ってられないのですが 実際は厳しいもので、本人もまだ自分からやりたいとも言っていません。 なので、きっかけを作ってあげるのも親の役目かなと思い 今回質問させて頂きました。 皆さんは将来の為に習い事をさせるのでしょうか? ご近所のお母さんにも「習い事は?」なんて聞かれ 何も考えていなかったので、少々焦っています。 下には弟がいるので、これまでママをとられて我慢してきて分を 早くあがってきた時間でうめてあげたりと、「娘との時間」を 一番に考えていました。(弟は保育園でバスなので夕方にならないと帰って来ません) 「結構周りには習い事始めるお家もあるよ!」 と言われたときは驚きで、もう少し娘の事も考えなきゃいけないんだな、 って思っているところなのです。。。 まだ私自身娘が学校に上がった事での私の勤務時間や生活リズム というのに慣れていないのでおかしなストレスを感じているのですが 今後娘の習い事についても考えていきたいと思っています。 皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 6歳娘の習い事

    2歳息子と6歳の娘が居ます。 フルタイムで働いているため子供たちは保育園に通っていますが、週に3日は公文に通っているため、近居の母に早めに保育園にお迎えに行ってもらい、公文に通わせています。公文は20時までで、その後、ピアノ教室で1時間近くレッスンをしているため、帰宅が21時過ぎです。 夕食は公文の合間に済ませているのですが、帰宅してから毎日公文の宿題があり、寝るのが23時過ぎになってします。その間、息子にも付き合わせてしまっています。眠るのが遅いからか、朝は6時半に起こしていますがなかなか起きられません。 これから小学校に上がり、勉強はできないに越したことがないし、今は大変でも勉強をしておいて損はないと思っています。レベルの高い学校に言った方が将来も楽だと思います。娘も渋々ですが、公文もピアノも土日にやっている水泳も頑張っています。 夫は夜寝かせるのが遅いといいますが、小学校に入ったら学童に入り、自主的に勉強してもらわないと困ります。ですが、いくら習っても水泳もピアノも上達しないし、公文の宿題も言わないとやらないで毎日喧嘩です。勉強のためとはいえ、子供を23時過ぎまで起こしておくことは間違いでしょうか。(今どきは普通だと思うのですが。)また、習い事、頑張って良かったという話があったら教えてください。

  • 1歳代からやってよかった習い事ありますか?

    毎日児童館や公園には行ってますが、最近マンネリです。もうすぐ2歳になるので、子どもにいい刺激になればと習い事でもと考えています。 音楽が好きなのでリトミックは今月から通うことにしました。主人と相談し、2つくらいはやらせたいので、あと体操教室か幼児教室で迷ってます。 それぞれ体験にも行きましたが、決めかねています。 体操は肉体面だけでなく、脳の発達にもよいとのお話を聞きました。 幼児教室は遊びの延長と考えていますが、はさみや音楽や運動など数分ですが一回にいろいろやるのがいいかなって思いました。内容的に、脳の活性にいいとのお話を聞きました。 どちらにしてもこのくらいの時期からやらせたほうが、3、4歳から始めるより脳にいいって話を聞きました。 最初は1歳くらいからの習い事なんてお金の無駄かなって思ってたんですが・・・。やっぱり3歳以降と違うのでしょうか? 体操教室は活発な子が多い印象を受けました。幼児教室は女の子が多かったです。 うちの子はわりとおとなしい子ですが、どちらの体験でも娘はとても楽しめたようで、どちらにしようか迷います。 うちは、娘が楽しんでくれればいいかなってっ思いで入れたいのですがた1歳代で始めてよか習い事ってありますか?