• 締切済み

自宅を事務所にすると

始めまして梅かつ丼です。 実は私、某企業の代理店をサイドビジネスをはじめました。で同じ代理店の方からちょっと聞いたのですが。 正式な代理店なので自宅を事務所扱いにすれば家賃の半分ぐらいは税金で落とせると聞いたのですが本当ですか その場合どうゆうやり方をすれば良いのですか。 ほかにどんな物が落とせますか。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>ガソリン代、接待費などは良く聞きますが電話、電気 保険までとは思いませんでした。 しかし数字に弱い私に出来ますかね。 通常、電話料は半分、電気・水道料・保険料は面積比で良いでしょう。 無駄な税金は払う必要が有りませんから、頑張りましょう。 >「経費で落とす」と言うのは年末調整で税金が還付 されると言う事ですか、それとも税金が免除(?)される と言う事ですか。 サイドビジネスでも、この場合は「事業所得」になります。 事業所得の場合は、前回も書きましたが、収入から経費を控除した金額が、事業所得になります。 経費で落とすというのは、税金が戻るのではなく、次のような方法で処理します。 経費帳を作って、それに、事業に関連する費用を支払ったら、日付・支払先・内容・金額を記帳していきます。 もちろん、家賃・保険料・電話料なども、前記の基準で按分して、事業の分は記入していきます。 領収書は必ず保存しておきます。 年末になったら、この1年間に支払った経費の合計を計算します。 一方、収入も1年間の合計を計算します。 収入合計-経費合計=事業所得です。 このように、収入から経費を引くことを「経費で落とす」と云います。 翌年2月からの確定申告の時に、確定申告書の事業所得の欄に、収入・経費・所得金額を記入し、会社からの給料は給与所得の欄に記入し、両方の所得を合わせたもので確定申告をすることになります。 また、サイドビジネスがこのままだと、会社に分かってしまいますから、それを防ぐには、確定申告書に「事業所得に関する住民税」と云う欄が有り、そこに「特別徴収(給料から控除する)と「一般徴収」(自分で支払う)を選択するようになっていますから、「普通徴収」を選択します。 こうすると、事業の分に係る住民税は、会社に通知が行かず、自宅に納付書が送られて来ますから、会社には判りません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

自宅を事業用に兼用している場合は、使用面積で按分して、事業用の部分の家賃は、経費として処理できます。 その他に、自家用車を事業にも使う場合は、ガソリン・保険料・税金などの車両関係の費用も、使用時間などの合理的に基準で按分して、経費と出来ます。 他には、火災保険料・電話料・電気料・水道代等も、同様の処理が出来ます。 収入から、これらの経費を引いた金額が、事業所得となり、更に各種所得控除を引いた物が、課税対象となり、所得税が計算されます。

umekatudon
質問者

補足

有り難うございます。 ガソリン代、接待費などは良く聞きますが電話、電気 保険までとは思いませんでした。 しかし数字に弱い私に出来ますかね。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 事業収入ということであれば、必要経費を収入から引くことが出来ます。いわゆる「経費で落ちる」ということです。  住居兼事務所で家賃を支払っている場合は、専有面積とか時間数等の合理的な方法で家賃を按分し、経費として処理出来ます。他に、通信費としての電話料、自家用車を使っているのなら燃料費、保険料などが、自家用分と仕事用に按分して経費として申告が出来ます。  正式な代理店でなくても、事業として申告をするのであれば、問題はありません。ただし、本業があるかと思いますので、その分も含めての確定申告となります。

umekatudon
質問者

補足

有り難うございます。 「そんな事も知らないの」と言われるかも知れませんが 「経費で落とす」と言うのは年末調整で税金が還付 されると言う事ですか、それとも税金が免除(?)されると言う事ですか。

関連するQ&A

  • 事務所家賃と自宅家賃

    個人事業でWeb制作をやっています。(青色申告) これまでは自宅ですべて業務を行っていたので、自宅の家賃の半分を経費にしていました。 今度、自宅とは別のところに事務所を借りることにしました。 ただ、事務所とは言ってもものすごく狭いところです。(そのため家賃も安い) そのため、事務所は対外的な公開用の住所、あるいはお客さんが来た時の打ち合わせのために主に使うことにする予定で、パソコンに向かって仕事をゆっくりするのはこれまで通り自宅にする予定です。 このような場合、事務所家賃も自宅家賃も両方とも経費にして良いのでしょうか? 経費にしてOKな場合、自宅家賃はこれまで通りの割合(半分)で家賃にしていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 事務所と自宅、どこまで経費?

    わたしは会社の社長です。 現在、事務所を借りております。 これは当然家賃は経費になると思います。従業員は全部で3名です。 ただし私は自宅での作業が1日の半分以上あります。 この場合、自宅の家賃や公共料金などは経費にすることができるでしょうか? また参考となるサイトなどがあれば是非教えていただければと思います。 よろしくお願いします

  • 自宅庭になった梅で梅酒を作ったら

    自宅庭にある梅の木にたくさん梅がなったので、梅酒を作りました。丁度半年になったので味をみてみたら、なんと、苦みというか、えぐみというか、とにかく全然美味しくありません。 梅は一晩水に漬けてあく抜きをしてから使ったのですが・・・庭に植えてるような観賞用の梅は利用できないのでしょうか? 庭の梅は枝垂れ梅で実は店頭で売っているものの半分くらいの大きさです。

  • 自宅兼事務所について

    賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。 また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。 お答えお願いします

  • 自宅兼事務所について

    賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。 また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。 お答えお願いします  

  • 自宅兼事務所の経費について

    個人で建築関係の自営をしています。従業員などおりません。昨年自宅が老朽化したのと仕事の打ち合わせの場所がないのとで事務所兼自宅を新築しました。事務所は1F部分の約半分を使用しておりますが、この場合建築代金も経費として扱えるのでしょうけど、割合が分かりません。 また電気代などもどの程度経費に入れられるのか?税金などもどのようしたら良いのか?なにぶん個人経営ですので、税理士などにも頼んでおらず私が資料をみながら申告してきました。(14年間)申告書類も郵送されてきてしまい、困っています。知識のある方にアドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 自宅兼事務所の経費計上について

    今年2月に会社を設立をし、税金の件で気になることがあったため質問させて頂きました。 設立時の税理士事務所の担当者は 普通に自宅家賃分の50%ほど経費計上できるとのことでしたが 新しい担当者に6月から変わり、その方曰く 自宅事務所を経費計上すると、個人の収入になり負担することは同じことで余計な手続きがあるので、その分役員報酬にした方が良いと何度も強く勧められました。 その他、電話の対応など横柄でホントに???と思いまして・・・ 役員報酬にすると源泉徴収など他の税金が増えると 正直売上は個人商店の方が良いぐらいの売上で 節税はできる限りしたいのです。 (どうしても法人名の銀行口座が必要だったため設立に致しました) それだけでは生活ができないためアルバイトをしています。 自宅を事務所として登録し、家賃の何割か経費計上できることが ひとつのメリットと思っていましたし そのようなことが世の中の通例だと認識していたため 知識のある方や、経験者のアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の場合の家賃について

    会社設立する者です。教えてください。 自宅の一室を事務所として会社を興しました。 家のローンを支払っておりその全額は無理なのは分かるのですが 一部を事務所家賃として経費扱いにしたいと思っています。 そこでいろいろ調べてみました。 1、事務所面積で比率をもとめる、時間で決めるなどという方法と 2、逆に、会社が個人から家賃をもらうとうい方法などありました。 2はどういう意味でしょうか? その場合、会社が個人の家を買い取った場合のことですか? あと 電気・ガス・水道などの光熱費ですが これも 比率で計算すればよいとのことですが その場合、会社が個人に支払うのですよね? 難しく考えすぎかもしれませんが 頭が混乱してしまいました。 どなたか宜しくお願い致します。 もう一点 会社が事務所として個人から借りる時に 事務所賃貸契約書を作成して おいた方がよいですか?

  • 住宅ローン減税と自宅兼事務所の経費について

    現在マンションに住んでます。 住宅ローン減税(100%)を受けており、控除残期間は2年(今年と来年)です。 今年からこのマンションを自宅兼一部事務所として事業を始めます。 【Q1】 住宅ローン減税を100%受けながらも、事務所経費扱いできるものはありますか。 例えば、近隣の家賃相場から勘案して事務所占有部分を地代家賃として計上する、 水道光熱費も同様に計上するなど。 【Q2】 再来年から事務所経費扱いできるものには、どんなものがありますか。 例えば固定資産税、ローン金利、管理費など。 以上宜しくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の税金について

    家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で 使用するとします。 子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね? 子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課税などが課税されますか? お答えお願いします。

専門家に質問してみよう