• ベストアンサー

UNIX初心者です。

UNIXを知っているということは、シェルを完全にマスターしているということなんでしょうか? 転職先で、以前UNIXをやっていたという話になり、それならば当然シェルもと言う話になったのですが、私はまったくシェルを知らず、何をやっていたのという話になりました。 後今までの認識として、シェルとは命令群の集まりと認識していたのですが違うのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

UNIXを知っているということは,シェルを完全にマスターしているということか? UNIXを完全にマスターしている人は,シェルもマスターしているでしょうが... そんなことはないですよねぇ...ほとんどの人はマスターしていないのでは ないかなぁ?必要なものしかつかいませんしねぇ... #かといって,全く知らない,という人も少ないとは思いますが..程度問題ですね. UNIXをやっていた,,,というのも,,,不思議な言葉ですね... たとえば,Windowsをやっていた,っていうのかなぁ? でも,UNIXを使っていた,という話だったら,じゃ,コマンドラインでがしがし いろんなことできるんだ?とか,システム管理できる?Perlは?シェルスクリプト は使える?といった具合に質問も発展していくかと... あと,シェルは命令群の集まりでしょうが,アプリケーションはみんな命令群の 集まりですよね... ここは言葉の定義どおり,カーネルの殻(シェル). OSの提供する機能を実行するためのユーザインタフェースとなるソフトウェア モジュール,ということでどうでしょう? そうでないと,シェルから呼び出される機能と,シェルそのものの機能が, ごっちゃになってしまうのでは.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ken2
  • ベストアンサー率36% (86/235)
回答No.4

私も10年以上UNIXを使っていますが、あまりシェルスクリプトを書くことはありませんシェル自体とシェルスクリプト自体は、違いますよね。当然、使用するシェルによっても異なります。 DOSで、いうBATファイルだと認識していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2nd
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.3

個人的な見解ですが、 「UNIX をやっている」と「UNIX 上での開発をやっている」 ではかなりニュアンスが違うような気がします。 「UNIX をやっている」人は、システム管理とか運用とかに手を出してたり しそうな気がします。その場合は、ある程度シェルを知らないと なんにもできないですけどね。 「UNIX 上での開発をやっている」人は他の方々もおっしゃっているように シェルなんて知らなくても済むかもしれません。 転職先の人たちはこんな感覚をもった人たちだったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boya
  • ベストアンサー率22% (44/193)
回答No.2

シェルの認識は、コマンド群でいいと思います。 何らかのプログラミング言語(特にC)をかじっていれば、全然難しくありません。 やったことがなくても、できると言えばいいと思いますよ。 シェルもいろいろあるので、一様調べておけばいいと思います。 (B・C・K)とか・・・(私はKは、知りません) >完全に・・・ 完全にわかる人はいませんよ。 だって、いくつのコマンドがあると思う? 使わない(知らない)コマンドたくさんあるもの >UNIXと言えばシェル UNIXの環境(作業環境など)は、シェルの創り込みで変わりますのでこう言う風潮があると思います。 ようは、「オペレーター」か「ただのプログラマー」か「システム管理者」かの見極めの材料だと思います。 「オペレーター」や「プログラマー」には、ほとんど関係ないから、シェルなんて。 私の友人はUNIXを10年やっているけど「シェルてなに?」と言ってましたよ。 腕は、一流なんだけどね。システム管理は無縁の人なんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PerlとUnixの関係

    現在、Perlを勉強しているものです。バッチプログラムやVBScriptを使って、コマンドラインで便利に開発するようにしています。近々PCを購入し、UNIXでの開発をしようとおもっています。その際には、シェルプログラムなるものを覚えて便利に開発したいなあとおもっています。 話はそれますが、私はコンピュータ専門書籍の本屋さん(名古屋で一番の品数があるとおもわれます)に勤めているのですが、返品の棚にやや古めの「Unix&Perl」みたいな題名の本がありました。 本題に戻りますが、UnixではPerlをコマンドラインの機能の一部としてつかえたりするのですか?Windowsだとバッチプログラムで足りないところはJScriptやVBScriptで補ったりしなくてはならないのですが、Unixのシェルではその役目はPerlが果たしてくれたりすることがあるんでしょうか?要するに、シェルプログラムの機能強化としてPerlを使えたりするのでしょうか? あと、これは本題とは関係ないのですが、Unixを入れるならばFreeBSDやSoralisなどがあるみたいですが、どのディストリビューション?を選択すれば一番いいとおもいますか? 分かる方、回答をお願いします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • シェルとカーネルについて。

    UNIX等ではシェルとカーネルの概念は有名ですが、Windowsにもシェルとカーネルの概念があると聞きましたが、具体的にはどの機能(?)がシェルに当たるのでしょうか? UNIXとかならシェルはコマンドラインの命令をカーネルに伝える、というのでなんとなく分かるのですが、Windowsでは基本的にはGUIで操作するのでどこがシェルなのかな?と疑問に思います。 (コマンドプロンプトで実行する際はWindowsでのシェルの役割が何となく認識できますが) どなたか分かる方、ご意見・ご回答お願いします。 (乱文ですいません)

  • UNIXの画面

    UNIXについて教えてください。 恥ずかしい話なのですが、今までUNIXは端末機からTelnetで操作したことしかないので UNIX=コマンドのみ(MS-DOSのようなもの)と思っていました。 しかし、実際にUNIXマシンの画面を見てびっくりしました! まるでWindowsと同じではないですか!?ソラリスというのを使っているみたいですが、Windowsでいうエクスプローラやメモ帳まであるではないですか! UNIXなのにGUI。今はこれが当たり前なのでしょうか? イメージとしてMS-DOS=UNIX。Windows3.1=ソラリス。間違っていますか?

  • UNIXの歴史

    すみません、的外れな質問かもしれませんが書き込ませていただきます。 現在UNIXの歴史について調べています。 私が把握しているところを大まかに書くと以下のような感じです。 ケン・トンプソンがUNIXの原型を作成した。 その後デニス・リッチーがCで書き直した。 UNIX V6をベースにバークレー校が1BSDを作成し、4.4BSDまでリリースされる。 4.3BSDを元にPC/AT互換機用として386BSDが開発され、後継としてFreeBSDなどがある。 UNIXAT&TはSystem IIIを経てSystem Vを開発。 SunOS 4.0.xまではBSD系だがSunOS 5.xからはSystem V系に変更された。 疑問点はここからなのですが、 「UNIX」という「OS」は存在するのかということなのです。 UNIX V5、V6などはUNIXですが、その後のBSDやSystem IIIはUNIXから派生した、いわばクローンですよね。 ということはそれらは、ディストリビューションという認識でよいのでしょうか? もしくは技術仕様を満たしたOSのことを総称して「UNIX」というのでしょか? 言葉などおかしいかもしれませんが、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 必須のUNIXコマンドとは

    ある事情で、ゴールデンウィーク明けまでにUNIXコマンドをある程度使えるようにならなければならなくなりました。 一応、コマンド集は買ってきたのですが、これを全てマスターするのはちょっと無理っぽいです。 そこで、とりあえず、このコマンドは知っておけ、というのがありましたら教えていただけませんでしょうか。 用途は主にLANの管理で、webサーバ、メールサーバ、ちょっとしたシェルスクリプトの保守と行ったところです。 MS-DOSのバッチファイルとかの経験はありますので、コマンドラインに対する拒絶反応とかはありません。 また、ディレクトリ構造とかマウントとかタスクとかログインとかの概念については理解しているつもりです。 細かいオプションとかパラメータについてはコマンド集を見たり、MANで探ったりします。

  • MAC UNIX 拡張子の関係

    今までずっとWindowsを使ってきたのですが最近MACを買って、今はMACのことを勉強中です。OSはTigerです。 そこで質問なのですが、MACはOSXになってDarwinというUNIXベースのOSになったというのを知りました。 ですが僕がUNIX関連の本を読んだときに、UNIXにはWIndowsのような拡張子は存在しないみたいなことが書いてありました。 .txtみたいなファイル名はつけられるけど、それはあくまでただのファイル名の一部として認識されるだけだと書いてあったような気がします。 でもMACをつかっていると.dmgのような拡張子がついていますし、以前のMACは拡張子がいらなかったけれど、今のOSXでは拡張子が必要みたいなことが書かれていました。 なぜUNIXベースなのに拡張子で関連付けをしてるのでしょうか?? またUNIXの場合、本来拡張子を付けずにどうやってファイルとアプリの関連付けを行っているのでしょうか? ファイルにそれを開くアプリケーションの情報を目に見えない形で書き込んであるのでしょうか? 以上の2点です。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Linux、unix、シェルスクリプトの基礎知識、コマンドについて

    会社でteratermを使ってコマンドベースの仕事をする機会があるため、コマンドやシェルスクリプトについて理解したいと考えています。 そこで疑問がわいてきたため、何点か質問があります。 1)teratermでtelnetで接続してコマンドを打つときはunixのコマンドですか?linuxのコマンドですか? 2)unixとlinuxで簡単なコマンドレベルでの差は無いものと考えて大丈夫でしょうか? 3)勉強するならunix、linuxどっちがお勧めですか? (今のところ参考書として、独習linuxか独習unixを買って勉強しようと思っています。他にお勧めの参考書があれば教えてください。) 4)シェルスクリプトを家でも作成してみたいのですが、ubuntuをインストールして端末上で操作し、作成して試すことはできるのでしょうか? (お勧めの参考書があれば教えてください。) 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • UNIXシェル内での日付計算

    UNIX(今使ってるのがHP-UX11i)上のバッチシェルで、 指定した日数分の前の日付を取得したいのですが、 何か方法はないでしょうか。 (例) 現在の日付: 20060511 指定した日数: 10(MAX値は100程度) 取得する日:20060501

  • UNIXシェル内での日付計算

    日付計算系の質問はたくさんありましたがこのタイプが 無かったんで質問させていただきます。 やりたいことは題名そのまんまなんですが、具体的に言う と、UNIX(今使ってるのがHP-UX11.0)上のバッチシェル で、前日の日付を取得したいのです。できれば中間ファ イル(一時ファイル)などを生成せずにシェル内で計算を 済ませたいのですが、何か方法はないのでしょうか。 (Ex.) 現在の日付   2002年1月1日 取得したい日付 2001年12月31日 具体的な方法とか書いてあるとさらにうれしいのですが・・・ それではよろしくお願いします。

  • UNIX系のコマンドで2つの時刻の差分(秒)を求めるには?

    UNIX系のコマンドで、2つの時刻の間が何秒かを求めたいのですが、どうすればいいでしょうか? 時刻の表記は任意です。 具体的な状況としては、 1.ある時刻にファイルにその時刻を出力する。 2.その数時間後に、1.で作ったファイルの時刻を読み取って、今の時刻との差分を求める。 というものです。1.のファイル作成も2.の操作も自分でやるので、1.での時刻の出力形式は自由に選べます。 UNIXで現在の時刻を1900年?から数えた秒数で出力できたら一発なんですが、そのような形式で出力ってできるのでしょうか? また、それができない場合、どうすればいいか教えていただけると助かります。 OSはsolarisのBシェルを使います。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でソースネクストいきなりPDF VER4を使っているが、PDFから他のファイル形式に変換できない問題が発生している。
  • フォルダは作成されているが、いきなりPDFから他のファイル形式に変換できないエラーが発生している。
  • ソースネクストいきなりPDF VER4を使用しているが、PDFから他のファイル形式に変換できない問題が発生している。Windows10のOSを使用している。
回答を見る