• ベストアンサー

教えて

Which of the following is a reason given for the invention of the Bessemer furnace? この文中の given はどの言葉に掛かっているのでしょうか? 出来るだけ詳しく解説して下さい。 またその際の訳もどうなるのか併せて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

主従関係と、分詞givenが修飾する語については、No1の方が説明してくださっているので・・・。 Which of the following is a reason given(=which is given) for the invention of the Bessemer furnace? と言うふうに考えると分かりやすいでしょうか。カッコの中のwhichの先行詞はa reason です。 give a reason for~で、「~の理由を述べる」という意味で、ここは受動態でつかわれているので、全体の訳としては、直訳は「ベッセマー炉の発明の理由として述べられているのは、次のうちどれでしょうか?」つまり、「ベッセマー炉が発明された理由を述べているのは、次のうちどれでしょうか?」 と言うことだと思います。

beaurah
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

次のどれがベッセマーの炉の発明のためにいわれた理由ですか? と訳せばいいのかな (Which of the following) これが主語 isが動詞 で補語がa reason 以下全てだと思います。 ですからgivenはreasonにかけて訳せばいいのではないでしょうか?

beaurah
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 英文の訳

    下記は英国での紅茶のあり方について書かれた長文の一節です。 If a person does not feel well, or is sad or disappointed for some reason, someone will immediately offer to make him `a nice cup of tea'. One reason for this is that a cup of tea is something over which one can talk , and talking is a way of easing one's feeling. 内容は大体分かるのですがsomething over which one can talk あたりがどのような文法になっているのかわかりません。解説お願いします。

  • 日本語訳を教えて下さい。

    以下の文章の訳が分かりません。 PowerPC architecture consists of the following layers, and adherence to the PowerPC architecture can be measured in terms of which of the following levels of the architecture is implemented. For example, if a processor adheres to the virtual environment architecture, it is assumed that it meets the user instruction set architecture specification. 詳しい解説があればなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • for which reasonも関係代名詞ですか

    It also connotes sovereignty, for which reason, perhaps, "people" is often used instead of "nation" for groups subject to a colonial power. for which reasonの先行詞はIt also connotes sovereigntyという文全部でしょうか?(名詞節というか) For this reasonのような感覚でしょうか?書き直すと、, and for this reason...とandをつけて書くことになるのでしょうか。 またsubject to a colonial powerも関係代名詞だと思うのですが、これは先行詞はgroupsで合っていますよね?

  • 英語疑問文

    which of the following statements is true. の文章とwhich is the best of these books to study Japanese. 前の文はwhich of the following statements. となっているのであとの文もwhich of these books is the best to study Japaneseというような形にしても意味は同じでしょうか? which of the following statements is true.この文もwhich is the truth of the following statements.こういうふうに書き換えられると思いました。そこで気づいたのですが、true(形容詞)をtruth(名詞)に変えることで書き換えられる。 つまりthe bestは形容詞にでも名詞にもなれるということですか?

  • Power PC 604について

    以下の英語の訳は分かるんですが、内容が分かりません。 エキサイトなどでの訳だけでは内容がわかりませんでした。 すいませんがよろしくお願いします。 PowerPC architecture consists of the following layers, and adherence to the PowerPC architecture can be measured in terms of which of the following levels of the architecture is implemented. For example, if a processor adheres to the virtual environment architecture, it is assumed that it meets the user instruction set architecture specification.

  • 英訳についての御指導をよろしくお願いします。

    A reporting unit can be all or part of a subsidiary company, joint venture, investment, facility, plant, office or organisation location depending on what works best for your company given the way in which it is organised and managed. という文で、 what works best for your company given the way in which it is organised and managed. の訳があまりうまくいきません。 あなたの会社(it)が組織化され、管理される観点(given the way)について、どんな仕事が最良かということ。 という訳でいけますでしょうか。 the way の処理と、 what works best for your company given the way を、 「どの仕事があなたの会社の所与の観点にとって最良なのか」 と訳していいのかが、(強引すぎる気がします)よくわかりません。 どなたか、教えていただけますと嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 中学生レベルの問題、数問教えてください(問題文は英語です)

    以下の問題について、答えは分かっているのですが、過程がよく理解できませんでした。 分かるものだけでも結構ですので、できれば問題文の日本語訳つきで解説をお願いします。 1. What is the least possible integer for which 20 percent of that integer is greater than 1.2? (A) 2 (B) 3 (C) 4 (D) 6 (E) 7 (正解) 2. If y = 1 + (1 / x) and x > 1, then y could equal (A) 1 / 7 (B) 5 / 7 (C) 9 / 7 (正解) (D) 15 / 7 (E) 19 / 7 3. If the ratio of q to r is 4 to 5, which of the following could be true? (A) q = 0, r = 4/5 (B) q = 2, r = 5/2 (正解) (C) q = 5, r = 6 (D) q = 15, r = 12 (E) q = 16, r = 25

  • TOEIC問題集から 解説お願いします

    平素よりお世話になっております。使っている問題集に解説が一言も 載っていないので、ご解説いただけますと幸いです。 ★There is no hope that the alpinist will be saved.    → There is no hope _______________   1) of the alpinist being saved   2) of the alpinist to be saved 正解は1)なんですが、何故2)は駄目なのでしょうか??? ★There is no reason why Bert gets angry.   →  There is no reason for Bert ____________ angry.     1)getting     2)to get 正解は1)なんですが、何故2)は駄目なのでしょうか??? (for A to ~ という形はよく見る気がするのですが) いつも質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 経済学の内容なのですが、訳ができません。

    経済学の教本を読まないといけないのですが、あまり知識がないうえに、本が苦手な英語で書かれているため、困っています。 訳でなくても結構です。書かれている内容の意味を知りたいです。 the increased export volumes and decreased volume of imports exactly match the decreased earnings per unit of exports and increased expenditure per unit of imports so that the current balance is unchanged. Approximate elasticities sum to 0.9 which is close to unity. the increased volume of export sales and decreased volume of imports are sufficient to outweigh the price effects so that the current balance improves following a devaluation. Approximate elasticities sum to 1.65 which fulfils the critical Marshall-Lerner condition for a successful devaluation. A more complicated formula can be derived which allows for supply elasticities of exports and imports of less than infinity. Given the assumption of less than infinite supply elasticity conditions and assuming initially balances trade; namely, the balance of payments will improve following a devaluation if この2つの部分がわかりません。Approximate elasticities というのはおおよその弾力性?ということでいいのでしょうか? 長文をお願いして申し訳ありません。

  • 英語の文章がわからない

    経済学の教本を読まないといけないのですが、あまり知識がないうえに、選んだ本が苦手な英語で書かれているため、困っています。 以前にもここで質問させていただいたのですが、また分からないところが出てきました。訳でなくても結構です。書かれている内容の意味を知りたいです。 the increased export volumes and decreased volume of imports exactly match the decreased earnings per unt of exports and increased expenditure per unit of imports so that the current balance is unchanged. Approximate elasticities sum to 0.9 which is close to unity. the increased volume of export sales and decreased volume of imports are sufficient to outweigh the price effects so that the current balance improves following a devaluation. Approximate elasticities sum to 1.65 which fulfils the critical Marshall-Lerner condition for a successful devaluation. A more complicated formula can be derived which allows for supply elasticities of exports and imports of less than infinity. Given the assumption of less than infinite supply elasticity conditions and assuming initially balances trade; namely, the balance of payments will improve following a devaluation if この2つの部分がわかりません。Approximate elasticities というのはおおよその弾力性?ということでいいのでしょうか? 長文をお願いして申し訳ありません。