• ベストアンサー

高校に戻ってほしい

高3になる息子を持つ母です。2年のときからクラスになじめないと言っていました。学校に行きたくないといったことも時々ありました。でも結局1年は皆勤2年も数日休んだだけでした。しかし本人は3年のクラスに相当期待していたらしく。それが期待とおりではなかったと知ったとき 何かがはじけてしまったのか始業式一日行っただけで 今も不登校です。本人は軽い嫌がらせをクラスメイトからうけたようで、それがきっかけになったかわかりませんが 自分に自信をうしなってしまったようです。自分なんて、、と言います。決して学校には戻らず高認をうけて大学にいくといいます。学校の近くにさえいきたくないと言います。でもわたしとしてはあと一年ですし、なんとかして高校に戻ってほしいのです。毎日涙がでできて泣いています。息子が楽しい学校生活が送れるようにはならないのでしょうか。それだけが親の願いです。同じような体験をなさった親さんの体験談、またはご意見伺いたいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10575
noname#10575
回答No.3

 本人にとっては、高校に通う事のメリットよりも、行かない事のメリットの方が多いので、行かないのだと思いますよ。人には自己防衛本能がありますから、決して自分が(こころも含めて)傷つくような行動はとらなくなります。なので、いくら御両親が心を痛めても、逆に、本人には、負い目となってしまい、板ばさみの状態になってしまいます。  ですので、あなたが子供にどうなって欲しいという点は、いったん置いておいて、息子さんの立場だったら、どういう対処をするのが一番よいかを一緒に考えてあげて下さい。  じゃー何が嫌で、学校に行く気になれないかは、本人にしかわかりません。若いときは、初めての辛い経験が沢山あります。親友に裏切られたり、失恋したり、先生に無視されたり、クラスに居場所かったり。抵抗力の無い魂は、もうそれだけで、前が見えなくなる事があります。ご自分が若い頃を思い出してみてください。  1つの案ですが、ご両親もお子さんの視線に立って、問題を共有されてはどうでしょうか?何が問題なのか?どれくらい問題があるのか?それらに対して、どれくらいの解決策があるのか?例外を設けず、学校を辞める事も否定しないで、親子ではなく人生の先輩として、一緒に考えてみてはどうでしょうか?  もちろん聞きかたはあると思いますよ。普通に家にいて、急にそんな事を聞いても、本当の事は話してくれないでしょう。例えば、一緒に旅行に行くとか。一緒にイベントに参加するとか、体験を共有できるような関係をつくってから、人間として息子さんに向き合ってはいかがでしょうか?  私も高校は大嫌いで、良く休みました。登校拒否とは自分では思っていませんでしたが、体は健康でしたので、一般的には登校拒否と呼ぶのかもしれません。  原因は、高校にもあったし、自分にもあったと、いま客観的にみると、そう思います。  「高校は義務教育じゃない」と言う教師は多いです。「勉強したくない奴は来るな」と。しかし、生徒も人間ですから、こころのケアが必要な時はあります。大人のようにまだ割りきれないのです。大人はよく勉強が仕事だと言いますが、高校生にはそれだけでは、理解できないでしょう。仕事をした事が無い人が殆どなのですから。勉強が仕事だと言われてもピンとくるはずがありません。  もう1点の原因は、自分で自分に課したハードルがたかくて登れなかったことです。私は、自分の力を試すために、中学から誰も入らないような高校に、わざと1人で入学しました。理由は、頼る友人もいない状況で、それまでの力関係を捨てて、一から自分の力を試したかったからです。ですが、途中で力尽きました。  ですが、あのころの孤独な状況が、今の自分のパワーになっていると思っています。自立する事は、おそから早かれやってきますし。それに挫折する事も、いい勉強になった。  そういう意味では、つらい現状というのは、将来より強くなれるチャンスです。御両親も、この障害に一緒に立ち向かうことは、家族のきずなを強くするチャンスだと思います。人生の先輩として、状況打破のお手本を示されてはどうでしょう。

bluesky_16
質問者

お礼

あのころの孤独な状況が今のパワーになっている、、本当に励まされる言葉です。息子も早くお礼を書いてと申しておりました。つらい状況は将来強くなれる、、そうですね。強くそしてやさしくなれるでしょうね。家族一丸となってこの試練乗り切りたいとおもいます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2667k
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

あと一年だから、何とか学校に戻って欲しいと思う気持ちよくわかります。長女も不登校で私も何とか学校に戻って欲しいと思っていました。 不登校は一人一人違うので、参考になるかどうか分かりませんが、我が家の場合は、こうです。 長女は中学3年の2学期から不登校になりました。原因は、よくわかりません。親友はいましたが、クラスの中で、自分の居場所を作れないと言ったこともありました。身体に不調が出て、だんだん行けなくなりました。その後は1日も登校することなく、卒業しました。一時は、昼頃に起きて、パソコンをしたり、テレビを見たりの生活でしたが、今は、通信制の高校に入学して、テレビ、ラジオ、インターネットを通じて勉強しています。朝も早く起きるようになりました。本人が高校は全日制に行くと決めてからは、中学校に戻る意味が薄れていたように私には見えました。私は、不登校のまま卒業するのと、通学できるようになって卒業するのでは大きく違いがあるように思っていましたので、この結果にはがっかりしています。 しかし、本人が何も言わずに信じて待って欲しい、見守ってほしいと言っているので、不安、心配、不満もいっぱいありますが、仕方なく見守るというか、追認するというか、そんな状態です。本当は、もっと知りたい事や話し合いたい事があるのですが、その点については、うまくコミュニケーションがとれず、時々、衝突しています。 息子さんは生活態度も乱れず、図書館にも行き、勉強もし、明るいとのこと、それだけでもすごいと思います。まずは、ちょっと欠席して休息の時をもたれたらどうでしょうか。なるだけ早い時期に不登校に対応した方が良い場合もあるとは思いますが。そのうち、試験とか単位とか学校からいってくると思いますので、その時に、あるいは少し落ち着いてから、もう一度考えてみてもよいと思います。 親友はいますか?クラスが違っていても、親友が力になってくれることもあるかと思います。 担任の先生、学校のスクールカウンセラー、保健室の先生、公的機関の教育相談、不登校の親の会、色々と相談されても良いかと思います。インターネットにも不登校のページがあります。 高校生にもなると、最終的には、本人が決めるしかないかと思います。その時に、本人にまわりの意見に耳を傾ける余裕があれば良いと思います。また、適切なアドバイスを出来る人が家族を初めとしてまわりにいるとなお良いと思います。その為にも、息子さんとの良い関係が保てることをお薦めします。 

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/haruo-kitazima/blueindex.html
bluesky_16
質問者

お礼

娘さんのお話をしてくださってありがとうございました。このつらい気持ちは経験しないとわかりませんね。子供を信じてすこし待つことにします。そう決めても泣いたり悩んだりしてしまうでしょう、それでも一生懸命子供の応援団としてがんばりたいと思います。最後は本人が決めることですね。少しの休息のあと冷静な判断ができるようになっておいてほしいです。どんな道を選んでも受け入れられるように私のほうもしっかりとしていなければと思います。

  • kaoos
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

 受験を控えている親御さんがもっとも心配な時期ですね。 1年は過ぎてしまうとあっという間ですが、行っている間はとても長く感じます。無理に行かせても苦痛かもしれませんね。 お子さんは、自分の将来について何か夢などあるのでしょうか。 夢を実現するために、高校は必要か、高校通学を回避してもその夢は達成できるのかをご一緒に真剣に話し合ってみてはいかがでしょうか。世の中にはどんな職業があるのか、どうすれば、その職業に就けるのか、載っている本が沢山発売されています。ご一緒に呼んでみてください。 お子さんもどうしても高校は将来のために必要と納得すれば、学校に行き始めるかもしれません。 もしくは回避して大学に行く方を選択するのであれば、絶対に進学するということを約束させて、勉強に集中させたほうがいいと思います。 いずれにせよ、家で何もしない時間があると、あること無いこと考え、ますます自暴自棄になってしまいます。 クラスメートを見返してやるぐらいの、ハングリー精神を持ってもらうことも必要です。他の子にできない特技を持ったり、勉強がわかりかけて、自分に自身がついてくるようになると、前向きな考え方が出てくるかもしれません。 お父さんお母さんが真剣に、暖かく見守ってくれていることも大きな自身になるのではないでしょうか。 お子さんが弱ってる分、あなたが強くならなければなりません。ここが踏ん張りどきですよ。がんばってください。  私も実は高校は不登校でした。今は、大学院も卒業して、海外で働いています。高校後半はいやいや行きましたけど、今は満足しています。

bluesky_16
質問者

お礼

両親が心底子供を信じて見守ること、大切ですね。私が今まで泣いてばかりいたのは息子を信じていなかったからかもしれません。親子で話し合い、気持ちを共有して 心から笑える日を待つことにします。息子からは一番遠い言葉、ハングリー精神も少しは持ってほしいです。暖かいアドバイス本当にありがとうございました。

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.1

あと一年だから・・・と簡単に仰いますが、苦痛な一年は本当に長い長い時間です。 【何のため】に、苦痛な一年を過ごさなければならないのか、息子さんに説明できますか?  息子さんは、学校の何が嫌なのか自分の中で理由ははっきりしているのでしょうか。クラスメート、先生、高校に行く価値?  大学に行きたいという事は、勉強の目的がわからないという事ではなさそうですね。では、大学なら何が違うのでしょうか。 さて、クラスメートになぜあなたの息子さんがなぜ来ないのか聞いたらどんな返事が返ってくるでしょうか。 実は原因とされている彼らには、思い当たる節はなく、聞かれても理由がわからないのでは?  そのくらい嫌がらせの深い意味はなく、態度が冷たかったとしても、やっている本人は何気ないことで、悪意があったわけではないのかもしれませんよ。 息子さんはとてもデリケートなのかもしれませんが、性格はどうなのでしょう。 人間関係をうまく築けないとしたら、大学で、社会でも辛い思いをするかもしれませんよ。それはどうすれば変えられるでしょうか・・・。学生時代に勉強以上に「心の強さ」も身につけておきたいですね。 自信を失っているだけなのだとしたら、本人次第で以外と簡単に解決すると思います。 ところで息子さんは毎日家で何をされてますか? どんな様子ですか。

bluesky_16
質問者

お礼

息子は学校に行かない以外は本当に明るい生活です。朝ちゃんとおきて 食事をとり 手伝いをして、勉強しています。図書館にもいきます。yoyosさんのおっしゃるとおり、これからのことを考えると 息子に強くなり自信をもってほしいです。こころのこもった誠実なアドバイス感謝します。ありがとうございました。 今は息子に自信をとりもどせるようサポートしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう