• ベストアンサー

"Good" でないときの英語の挨拶は?

英語の "Good morning." は "I wish you a good morning." といった表現 から来ていると理解しています. ですから,"Good morning." イコール「おはようございます」ではなく,状況 によっては,「さようなら」にもなりえます. この "Good morning." の「本来の意味」を踏まえての質問です. その日の朝とか前の晩に,相手に大きな不幸がある(あった)ことが明らかに 分かっている場合,その「本来の意味」を考えると,"Good morning." と言う のは,ちょっと不自然ではないでしょうか? 日本語の「おはようございます.」なら問題がないですが,不幸があって落ち 込んでいるまさにそのときに,「あなたに良い朝が来ますように!」と言うの は,なんとなく抵抗を感じます. 英語民族は,こんな場合,実際にはどのように挨拶しているのでしょうか? それとも,これは「日本人的発想」をしている私の考えすぎで,もっとポジ ティブな発想で,相手が不幸のどん底でも気にせずに "Good morning." と 言ってしまってよいものでしょうか? (実は,アメリカの貿易センタービルへのテロがあった直後に,日本人のアナ ウンサーがニューヨークにいる日本人に「おはようございます」と切り出しす のを聞いて,ふと,こんな状況のときにでも,英語では "Good morning." と 切り出すのかな? 感じたので質問します.)

  • ponto
  • お礼率80% (33/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obelix
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.2

もともとはそういう意味だったのかもしれませんが、本来の意味は失われて久しく、誰もそういう意味ではもはや使わないでしょうから、それほど気にすることはないと思います。 いい例が思い浮かびませんが、日本語にだって本来の意味とはまったく異なった用法で用いられている言葉がたくさんありますし。 もしそれでも気になさるようでしたら、挨拶は抜きにしていきなり本題を切り出してみてはいかがでしょう;“oh, i'm sorry to hear ~~”とか“ i heard about you that ~~”とか?

ponto
質問者

お礼

ありがとうございます. 日本語のあいさつにしても,元の意味を意識して言っている人はいないんですから,結局は "Good mornig." で問題ないんですね. ただ,日本語の場合でも,大きなできごとのあったときに,「おはようございます」だけであいさつを済ませてしまうのでは,その人の人間性が疑われてしまいますから,"I'm sorry to hear ..." などの状況に合わせた言葉を添えることは大切ですね.

その他の回答 (5)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.6

 今回の惨事に対する2回目のブッシュ大統領のテレビでの執務室からの声明は、"Good evening" で始まっています。

  • maizuru
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.5

Good morning でいいです。 アメリカでアメリカ人に「例えば大雨の朝でもgood morningなんていうのか」と言ってもいいのか(心理的に言いたくないがのニュアンスで)と、一度となく聞いたことありますが、状況に関係なく使うとの事でした。 そういえば 大統領が、いい報告でないことに言及する時も Good morning. This morning I am sad to report ... のように言っているのを聞いたことあります。 ちなみに、今回のNYのテロに対し、ブッシュ大統領は国民への addressのなかで下記のように言っています: Today, our fellow citizens, our way of life, our very freedom came under attack ... None of us will ever forget this day, yet we go forward to defend freedom and all that is good and just in our world. Thank you. Good night and God bless America. Good nightではありえませんが・・・

ponto
質問者

お礼

ありがとうございます. テロに関しては海外のニュースも何度も流れているので,私もいろいろもっと注意して見ていれば(聞いていれば),アメリカ人がどう言っているのか分かるわけですが,いろいろな意見も聞きたくてここで質問いたしました. (自分であちこちの番組をチェックする手間を省いた嫌いがないこともないので,その点はご勘弁ください.)

  • altyra
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.4

 「Morning」、「Hello」、「Hi」 あたりでどうでしょうか。  どれも一般的に英語圏で使われている挨拶だと思います。

回答No.3

No.1の方と同様ですが、私もオーストラリアにいたときに モーテルのスタッフがごく普通に "Morning!" と挨拶してくれましたよ。

回答No.1

簡単です ただ”morning”でいいです。 私は5年ほどイギリスで生活しておりましたが“good”無しの”morning”を「おはようございます」の意で、現地人も使っていたのを覚えています。

ponto
質問者

お礼

ありがとうございます. honmakaina さん以後,何人かの方が,"Morning." だけの挨拶を引き合いに出してくださいましたが,この表現は "Good" が省かれて簡略化された(よりくだけた)表現であって,元来の形は "Good morning." のはずです. ですから「"Good" な状況ではないから,"Morning." だけにしたらよい」という理屈にはならないと思います. もちろん,みなさまの回答を読んで「私の指摘する状況であっても "Good morning." でよい」という結論にほぼ固まったてきたようですので,"Morning." といっても良いわけですが….

関連するQ&A

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • 負けて得るものって何だろう。Good-luck!

    こんにちは。負け続けるtiger-ryujiです。 負けて得るものがあるならば、僕はすでに膨大なものを得ているに違いありません。(気がついていないだけ) 幸か不幸か子供の頃スポ根マンガの影響を強く受けてしまい、「負け」というものが「勝ち」と同じかそれ以上に意味のあるもののような意識を植え付けられてしまいました。 「あしたのジョー」は自分が勝てる相手には向かっていけず、自分が負けるかも知れない相手や状況になって始めて闘志を燃やします。 そんな臆病な彼の乾いた目が好きでした。 スポーツ選手を目指した時期もあるのですが、才能があったかどうかは別にして実際のスポーツ選手には燃えてくる気持ちが沸いてきません。 哲学、そして競馬にぶつかって自分を少し感じました。 「負け」は僕の闘志に火をつけてくれます。 勝ち目のない戦いなのかも知れませんが、この体ごと精一杯悩んで見たいです。 貴方にとって「負け」とは何ですか。 熱い意見期待してます。 (回答には点数つけたくありませんので宜しくお願いします)

  • 逆ギレを英語で表すには?

    逆ギレ(「謝るべき=非がある」人物が、謝らなければならない人物に対して切れる)について、英語で表すにはどうしたらいいでしょうか? 単に「怒った」または「切れた」だけを訳すのでは、 「本来怒るべきではないのに…」とか「怒ることによって自分の非をごまかそうとしている」等の意味が表せません。 またいちいち状況を説明するのでは、とても長くなってしまいます。 できるだけ、簡潔に(できれば3語以内)で日本語の「逆ギレ」のようにすぐに意味が伝わり、うまく表現する方法を教えてください。

  • 語尾に good morning

    イギリスの映画で観たのですが、 朝でもないのに、会話の語尾に「good morning」とつけるのは何なんでしょうか? 「それでは」とか「ありがとうございました」という意味でしょうか? この言い回しはイギリス英語のみで使うのでしょうか?

  • chanceという英語について

    chanceという英語は、たいていポジティブな意味で好機などと訳されますが、ネガティブな可能性で使われることがあるような感じがします。 実際に可能性と言う意味もあり、それだと本質的にはポジ・ネガ両方の意味が出てくるはずです。 失敗する可能性とか、クビになる可能性というようなときにchanceが使われることがないでしょうか。 もし、ネガティブな意味もあるならば、高速で英文を読んでいるときにchanceを日本語の意味としての”チャンス”としてしまうと、読解の流れが転倒してしまうように思います。それともやはりchanceはチャンス(好機)なのでしょうか。

  • 日本人が気付かず使っている正しい英語について

    先日とある文章を読んで居たところ「outlook」という単語が出て来ました。 まだまだ未熟者であります故にこの単語の意味を知りませんでした。 ですが、ただ知らないだけなら単に覚えればすむ話ではあります。 しかし、良く良く考えてみると普段PCを触りながら幾度となく「OutlookExpress」という単語には触れてきてたハズです。 なのになぜ今までこの単語の本来の意味を知ろうとしなかったのか。 あくまで固有名詞であり通常使う単語ではないと思い込んでいたのかもしれません。 そう言えば「エクセル」も「表計算ソフト」としか覚えておらず本来の意味を知りません。 Yahooも「検索サイト」という意味しか考えておりませんでした。 (書きながら調べたので解決しましたが) このように「普段触れながら本来の意味を知らない単(熟)語」というのがあると思います。 ジェットコースターや(野球の)ナイターなどの日本人が創作した英語ではなく、 本来の意味を含まされているにも関わらずその意味に目を向けていない言葉はあると思います。 このような言葉はどのようなものがあるのでしょうか? またこのような言葉を列記したサイトなどはあるのでしょうか? 日本人しか使わないいわゆる和製英語のサイトは良く見かけるのですが。

  • チャットで言われた英語がわかりません。

    外人の方とチャットしていたときに、話を切って、 You know I'm Japanese? といって私が日本人であることを知っているかたずねました。 すると「oh no not really」「i wish i did」と返ってきました。 「ほんとうかい?そうならいいのに」という意味でしょうか。 全く自信がありません。 ちなみに相手は友達の友達で、友達は私が日本人であることは知っているのですが、 この相手はそれを知っていたのか不明です。 それらの意味を調べたのですが納得することができず・・・。 私が言いたかったことと、相手が受け取った意味が異なっていたかもしれないという不安もあります。 外人かぶれせず「do you know~」といえばよかったと後悔しています。 回答よろしくお願いします。

  • 英語教えてください

    今、外国の方とメールやりとりしているのですが…、私英語が超苦手で困っています。 相手に聞きたいことは、 「お仕事で来日するのですか?」 「日本語は話せますか?」 「私は全く英語話せません」 初歩的な質問かもしれませんが、ご教授お願いします。 ちなみに相手は韓国の方で、お互い日本語・韓国語でメールのやりとりが出来ないので、英語で連絡取り合っている状況です。

  • 英語堪能の方、すいません

    英語堪能の方、すいません 「Hit&Run」とは、日本の野球用語として使いますが、本来「強盗」(Hit殴る、Run逃げる)という意味ですか?

  • 英語が堪能な方おねがいします…。

    ぎゅっと抱きしめてっ(ハート)って英語でどう言えばいいですか? アナと雪の女王はご覧になられましたか? オラフが「Hi, I'm Olaf and I like warm hugs!」(日本語訳:ボクはオラフ。 ぎゅ~って抱きしめて!)と言っているのですが 恋人に単発のメッセージカードに I like warm hugs!と書くのは 伝わるかな~、意味が変じゃないかな~…と思うのですが どうなんでしょうか? このセリフかわいいので、できれば使いたいのですが とらえにくい感じであれば これに代わる、英語訳教えてください!! また、直接会って言うというシチュエーションであれば I like warm hugs!は変じゃないですか? Hold me tight. が一番自然なのでしょうか?? 彼は日本人ですが、英語が得意なので間違えると恥ずかしいので教えてください(><) お願いします!!