• 締切済み

赤外線装置?

Wimbledon開催時テニスのカテゴリーでも同じ質問をしていますが解答がないので、今回は工学系の諸賢に期待してお尋ねします。USオープンでもやってましたが、微妙なサーブがフォールトしたときピーッと音がして判定しています。あれはどの場所でどういうふうに測定しているんでしょうか。赤外線ならばサイドから照射していると思われますが、ボールがラインにかかるかかからないかを判定するには、サービスライン近くのどの辺りを狙えば可能なんでしょうか。測定後の作動を避けるためにはいちいちスイッチを手動で切っているんでしょうか。

  • SCC
  • お礼率84% (61/72)

みんなの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.2

聞いたことがあるだけですが、テニスボールの中に金属の粉が含まれているらしく、 ラインの下に沿ってそのボールの中にある金属の粉を検知できるセンサーが埋め込まれていると 聞いたことがあります。そのセンサーの反応によってフォールトかとうか判定しているそうです。 まぁ、サーブするときだけスイッチが入っているのだと思いますよ。そうしないと、 ラリー中もビービー鳴ってしまいますから。

SCC
質問者

補足

トム・クルーズのおかげで当然のように赤外線ビームかと想定していたので、これは目からウロコの回答です。たしかにラインに触れたかどうかは、ビームを横切ることより接触があったかどうかで判定したほうが容易ですよね。ただ、ボールに金属粉というのがいまいち納得しにくいのですが。センサー用に特殊なボールを使うとなると、ちょっと無理があるように思えます。大会使用球というのはしっかり規定されていますから。それとも一般のボールにすでにセンサーに感知される物質が含まれているのでしょうか?あるいは電気的なものではなくて単に物理的な接触があっただけで反応するようになっているとか。 もうひとつの点は、ピーッと鳴るのはフォールトの時、つまりボールがラインに触れない時なんですね。ということはラインのちょっと外側にセンサーが仕込んであるんでしょうか。 プレー中はスイッチは当然切れているでしょうが、どういうメカでON/OFFされるんでしょうね。センサーにかかる場合とかからない場合(つまり微妙な判定が全く不要な場合は当然鳴らない)があるので、やっぱり人間がやっているんでしょうかね。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

ウィンブルドンやUSオープンで、どうやっているか? については、どうやっているか、赤外線なのかどうかも知りません。 ただ、そのような事を、実現する方法としては、ライン外側直上に数本のビームを走らせるといいと思いますが・・・ (もしかして、もっと精密な意味の疑問があって、たとえ話の質問?) >測定後の作動を避けるため  ワンショットで検知した後、数秒でリセットするようにしているのでは?ただ、ゲームの流れに乗せるためには、手動操作は、必要だと思います。 #もしかすると、目のいい審判が早押しクイズみたいなのを押しているのかも・・・

関連するQ&A

  • レーダーガン?

    Wimbledon開催時テニスのカテゴリーでも同じ質問をしていますが回答がないので、今回は工学系の諸賢に期待してお尋ねします。USオープンも終わりましたがサーブの速度を計測するのは具体的にどうやっているのか、どなたかご存知ありませんか。コートのうしろにレンズ穴(?)様のものが見えますが、あれはカメラでしょうか。あれがレーダーガンで、反対側の選手のサーブを手動で狙っているんでしょうか。どのくらいの計測距離で速度が判明するのでしょうか。

  • フォールトの自動判定

    ウインブルドンでもピーって鳴りますね、微妙なサーブがフォールトしたとき。あれはどの場所でどういうふうに測定しているんでしょうか?赤外線センサーみたいなものでやっているにしても設定箇所がすごく微妙だと思いますが。それから、サイドラインやベースラインへの応用は出来ないんでしょうか?

  • 試合出来るレベルになりたいです。

    試合出来るレベルになりたいです。 大学のスポーツサークルの一環としてテニスをやっています。 前衛後衛もはっきりせず、真ん中のラインからサーブを横打ちして良いレベルの 気楽なテニスなのですが サーブを打てばダブルフォルト、 ラリーでは空振りに左右のコート外へとゲームになりません。 このままではダブルスの相手にも迷惑がかかってしまうので何とかしたいと思っています。 練習したいのですが私はラケットを持っておらず、 地元にはテニスをやるような友人もいません。 ただ、オートテニスができる場所があります。 とりあえず、常時ダブルフォルトにならず、 簡単なボールなら打ち返せるようになりたいと思っています。 この環境で練習できる方法や参考になるものがあればお願いします。

  • 全豪オープンのチャレンジシステム

    全豪オープンのチャレンジシステムについての質問です。 先日の錦織選手の3回戦で、錦織がファーストサーブを打って、フォルトの判定があり、それに対して錦織がチャレンジしたところ、ボールがラインに乗っていました。 主審は、今のサーブはなしでファーストサービスからやり直しをさせようとしたところ、錦織は、今のは入ったのだから自分がポイントを得るのではないか?と抗議していました。 サーブがフォルトと判定されて、チャレンジの結果インであった場合、やり直しの場合とそうでない場合があるということになりますが、その違いは、どこで決まるのでしょうか?

  • セカンドサーブのルールについて教えてください。

    原則として『JTAテニスルールブック2023』に準じた硬式テニスのシングルスの試合に出場したのですが、セカンドサーブのルールについて教えてください。私がファーストサーブを打ったのがフォルトしてサービスライン近辺に転がっていました。相手がセカンドサーブのリターンの構えを確認しレディーポジション中に相手がボールを拾いに行くために「待った」をかけてきました。当然ファーストサーブとセカンドサーブとの間に時間ができて「間」を外された状態になりました。相手側にセカンドサーブのレディーポジション中だからファーストサーブのからのやり直しではないかと言ってのですが相手側はサービスライン上にボールが転がっているのを放置していたらプレーの妨げになると主張していました。たしかファーストサーブとセカンドサーブの間に相手のコートに転がっていったボールを取に行ったりサーブのレディーポジション中に一度止めてボールを取に行くのはルール違反だとルールブックには書いてあったと思います。本当のところはどうなのでしょうか教えてください? JTAテニスルールブック2023』に準じて教えていただくことを希望します。

  • ペアの相性について。

    テニスをはじめて3年がたちます。1年ほどまえから初級者対象の試合にでるようになりました。ダブルスのペアは自然にテニスを一緒にはじめた人と組んでいます。最初のうちは試合は経験や勉強ということでペアとの相性まで考えていなかったのですが、最近は2人のフォーメイションがうまくいかず、気まずい思いをすることが多くなってきました。例えば、ペアの人のサービスゲーム1本目私がボレーミスしてしまったら残り3ポイントダブルフォルトで落としました。その時言われた言葉は<1本目でミスられるとガックリきてサーブはいらなくなるのよね!>。別の時は私がフォアサイドで後ろ守ってた時(雁行陣です)センターラインをまたぐように出てきて止まっているので<どちらに動いていいかわからないからまん中じゃなくどっちかに寄って>と言ったのがカチンときたらしく、<ケースバイケースだけど私は次のボールを予測してそこにいるの。それが邪魔なら私は思ったように動けないし、よけて欲しいなら右・左って言って。後ろに目はないからあなたの位置は私にはわからないんだから。>と。他の方たちも同じようなおもいをしながらペアくんでいるのでしょうか・・・?私の方こそ萎縮してしまっているのですが・・。

  • ナダルとイズナーの試合で

    昨夜のナダルとイズナーの試合、イズナー惜しかったですね。決してナダルが嫌いという訳ではありませんが、初戦でもしナダルが負けたら大きな話題になっていたでしょう。 ナダルはビッグサーバーに対してはエンドラインよりかなり後方で構えリターンしますが、イズナーに対しても同様でした。そこで思ったのですが、もしイズナーがサーブをアンダーサーブでネットぎりぎりに落とせる技術があると仮定した場合(多分できるとは思いますが)、その戦法は有効だと思いますか。あくまで高速のファーストサーブと見せかけさっとアンダーサーブに切り替えるやり方においてです。そしてナダルが追いつき返球したとしても切りかえされず、十分次のショットで決められる事を含みます。 つぎにこの方法が有効、無効はさておきテニスのモラルやマナー上どう判断されるでしょうか。 私の考えではやってみる価値はあると思います。彼はナダルのドロップショットに対しフォアのドロップショットでお返しをしていましたが、ナダルの立ち位置からするとリターンの方がより後方でした。 またアドバンテージサイドからのサーブではナダルはワイドをケアする為かなりサイド寄りに構えていたので、センターのネット際に落とせればそこからかなり距離がありますし、たとえ返してもセンターからなので次の対応も出来やすくかなり有効ではないでしょうか。 またこのサーブが来るかもしれないことにより、ナダルの立ち位置にプレッシャーを与えられるかも知れません。 そしてこのプレーに対する評価ですが、ドロップショット等もありますし、ちゃんと相手が構えてからのサーブですのでマナーやモラルに反するとは思いません。 私としてはぜひ実際に見たいと思いますが皆様の意見はどうでしょうか。

  • 簡単な赤外線送受信装置の作り方

    私は今高一なのですが、夏休みの課題で赤外線送受信装置を作らなければいけないことになりました。私は赤外線のことについてはまったく知らず、作り方やコストもわかりません。理想としては、PCを使わずに赤外線が送れて、受信機側は受信が確認できたらLEDが光ることがです。どなたか高一でも作れる簡単な赤外線受信装置の作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 濃霧に最新の自動車(赤外線装置付き?)は有効ですか

    夜は滅多に走らないのですが、全く知らない土地へ夜旅行へ行った時、 視界が一切見えない濃霧に遭遇してしまいました。 フォグランプにしても2m先も見えないような本当に怖い状況でした。 1時間走っても、対向車に殆ど出会わないようなところでしたが、 パーキングのようなところまで行くのに仕方なく走っていましたが、 通常はどの様にしたらよいのでしょうか? また、あまり車については詳しくないのですが、どういった 最新の車?高級車?に乗っていたとしたら、こういう場面でも危険を ある程度回避することは出来ますか?

  • 赤外線の物体位置計測装置を作ったのですが・・・。

    物体位置計測装置(赤外線を物体が遮るとブザーが鳴る装置です)でなにか実験をしてみたいと思うのですが、実験方法が思いつきません。 なにかいい方法はないでしょうか?(例えば赤外線をプログラムで操作する等です。これだけ思いつきました)