- ベストアンサー
オーディオ取り付け時に必要なもの
平成13年式のダイハツ「ムーブ」に、 カロッツェリアのFH-P616MDを取り付けようと思っています。 とりあえず、ハーネスという変換コードが必要なのは分かりましたが、 他に必要なものはあるのでしょうか? オーディオは中古で買ったのですが、取り付け用のネジは付いてませんでした。 この場合は、取り付けキットという物も必要になるのでしょうか? また、他にも必要になるものがあれば教えてください。 ちなみに、自分で取り付けようと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#3~5です。 >ようするに、アースの端子を金属部分に当ててみて、オーディオの電源が入ればそこでいい、ということですよね? はい、そうです。 >あと、元々の純正オーディオにもアースがあると思いますが、そのアースが繋がってるところに新しいアースも付ければいいと思いますが、これはどうなんでしょうか? 純正のオーディオに付いていたアースの場所ならまったく問題はありません。むしろこの方が望ましいですね。
その他の回答 (5)
#3・4です。 >アースは接続した方が・・・ オーディオから出ているアース線を車体の金属部に接続するだけで良いですよ。 アースは適当な所では困ります。配線のアース線のみ残し他の配線を繋ぎ、アース線の先端の端子(U字型している端子)をアースを取ろうとしている所に当てて見て、電源が入ればアースが取れます。 反対に取れなければどこか違う所、配線の長さが短ければ、アース線を延長して確実にアースが取れる所を探して下さい。 ハーネスのアース線は無視して良いです。 要は、オーディオ本体のアースが、取れれば問題無く作動するのですからw
補足
ありがとうございます。 ようするに、アースの端子を金属部分に当ててみて、 オーディオの電源が入ればそこでいい、ということですよね? あと、元々の純正オーディオにもアースがあると思いますが、 そのアースが繋がってるところに新しいアースも付ければいいと思いますが、 これはどうなんでしょうか?
#3です。 >早速取り付けをしようと思っていますが、その際注意した方がいいことがあれば教えてください。 交換する時はキースイッチをOFF(理想はバッテリーマイナス側端子を外す)にして作業を行い、配線は説明書を良く読み接続間違えしないように注意し、配線をショートさせないように取り扱いに注意する(アースはきちんと取る事!) また、仮付けをし、その段階で作動テストをし問題無く作動を確認した後、取り付けをする事 以上、ですかねw それでは取り付け頑張って下さい。
補足
お返事ありがとうございます。 アースは接続した方がいい事は分かりましたが、 オーディオ本体にも付いてるし、ハーネスにも付いています。 この場合は、二つとも接続した方がいいのでしょうか? あと、ハーネスの説明書にアースは 「ヘッドユニット本体に取付金具用ネジで共締めしてください」 と書いてあり、 オーディオの説明書には、 「車の金属部分に接続してください」 と書いてあります。 この場合、ハーネスの方はヘッドユニット(オーディオ本体の事でいいのでしょうか?) のネジ取り付け部分に一緒に付けて、 オーディオの方は車の適当な金属部分に付ければいいのでしょうか? (質問ばかりですみません)
純正のオーディオが付いているのでしたら、純正の取り付け金具をカロッツェリアに付ければ良いので、金具が必要ありませんが、あなたが仰っているように、変換ハーネスは必要になりますのでこれだけ購入すると良いですね。 オーディオ交換方法は、下記のHP「カーフィッティング」より入り、車種情報を入力するとPDF形式で見る事が可能になります ↓ http://www.mobile.sony.co.jp/
お礼
みなさん、どうもありがとうございます。 もう1つ質問があるのですがよろしいでしょうか? 早速取り付けをしようと思っていますが、 その際注意した方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
他にはもういらないはず……。 取り付け用のネジは、残念ながら自力で探し出すしかないかもしれません。 具体的には、 1.現在利用しているものを流用する 2.カロッツェリアに相談 3.ディーラーに相談 4.DIY店を渡り歩く これらを1.から順番に試すことになると思います。 4.の場合は、本体側面に必要なネジの仕様が書いてあるはずなので、それを見て選びます。 現在車についているネジが、オーディオ側面のネジ仕様と一致しない場合、できれば1.はしない方がいいかもしれません。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
ネジは最初に付いてたの使えばOK!(穴の大きさは共通) 他には「(+)ドライバー」ないとオーディオまでたどり着けないから… でもそれだけ。 コードがゴチャゴチャになりそうな時は、結束ベルト(タイラップ)とか有ってもいいけど 先ずは外して、組まずに配線だけ繋いで動作確認テスト。大丈夫なら組付。 ↓ 型は解らないけど、ムーブオーナーの交換作業頁 (作業が特殊なので余計な工具も出て来るけど…)
お礼
無事に取り付け完了し、動作も問題ありませんでした。 丁寧な回答をしていただき、どうもありがとうございました。