- ベストアンサー
詮索好きで仕切り屋の隣人の対処法は?
隣人の女性(60歳山羊座O型)に困っています。 場所柄、毎日のように顔を合わせて、 そのたびに、いろいろな会話があるのですが お宅の旦那が最近○時に帰宅しているようだけど、 何で遅いのか?昨日と月曜日も遅かったよね。 今日は○時から○時までどこか行ってたの? 実家に行ってた?向こうは家族何人なの? みんな結婚してるの? など、いろいろ聞いてきたり、 自分の考えを押し付けて、実行させようとします。 例)抱き癖がつくから子供は抱くな、緑が無くなるから、 庭の雑草は抜くな、玄関はカギかけなくてもよい、など。 5年その場所に住んでいますが、 それまでは挨拶だけの関係が、ウチに子供(2歳)が 生まれてから、急に変わってしまったようです。 年寄り相手と思って、適当に答えていたのですが、 それがいけないのか最近、遠慮無しになってきている 気がします。聞き流すにも、もう限界です。 険悪な関係にはなりたくないのですが、 彼女の対応を上手く煙に巻くような言い方は 無いでしょうか? 詮索が始まったら、こう返事して、 こうしなさいと言って来たら、こう返事する または、よい対処法があればぜひ教えてください。 引越しする、来たら話す前に逃げる、というのは ちょっと難しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう人って、ほんとうに多いですよね・・・。 私の場合、パート先の年上の50代くらいの女性数人が似た感じでした。 子どもが生まれる前は「子どもはまだ?」「早く生まなきゃ」とかしょっちゅうで・・・。 で、ある日、もう必要以上のことや答えたくないことには 絶対きちんと答えない、と決めました。 とにかく笑顔だけは忘れずに「あ、そうでしたっけ?」とか、「そうですねぇ」「なるほどねー」とか、 絶対に核心に触れない返事をするようにしました。 拒否するのではなく、煙に巻く感じですかね。 あと、子どもの育て方のこととかは、○○大学病院の小児科のえらい先生がこう言ってた、などというと、 最近はそうなのかも?って、少し考えが揺らぐみたいですよ(笑)。 それと、それでも全く変わらない人がいたので、 友達の話として、設定や言葉をかなり変えて、 「友達が、習い事で一緒の人に、こうこうこんなふうに詮索されて困ってるんです。 けっこうプライベートな傷つくことを聞かれたりしてるみたいで。 相談されて困ってるんです。」と逆に相談してみました。 そうすると「まぁ!なんていう人だろうね!」と一緒に怒ってくれました。 それからは、そういうことが少なくなりましたね(笑)。 でも、いやみには取られなかったみたいですよ。 たいへんでしょうが、どうか頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- 2423
- ベストアンサー率30% (3/10)
自分のことのように思えました。聞き流すにも、もう限界です←わかります!!!!。私達も若い夫婦なので、おせっかいなおばさんが私達のことが気になるのか一日何回も来てはおもしろくもない話を長々としてました。自分の考えを参考にしてね!!と聞いてもないアドバイスをものすごくしてきます。私の場合は自慢話がすごいですが、、。険悪関係になりたくなくて、私もいい人を演じ聞き役に徹していました。こういうおばさんは自分が重宝されたいだけなんだと思います。きっと、本人は頼りにされていると勘違いしていると思います。我慢の限界で勇気をだして、堂々と居留守を実行!!電話も拒否。社宅の真下の奥さんなので絶対顔を合わせますが、たまたま会った時は笑顔で接します。最近体調が悪くて寝ていますなんて言ってみたり。このおばさんのチャイムの鳴ら仕方等把握。絶対でるもんか。apple_jen さんも一人くらいの人に嫌われたっていいじゃないですか。ずぶとく生活してみて下さい。気持ちが楽になりますよ!
お礼
>自分が重宝されたいだけなんだと思います。 >きっと、本人は頼りにされていると勘違いしていると >思います。 するどい分析ですね~。隣人の行動を思い返すと、 まさにこのタイプだなって思います。 回答ありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
apple_jenさん、こんにちは。 以前に住んでいたところの、ななめ向かいのおばあさんが、そんな感じの人でした。 暇なのか1日中外をほうきではいていたのですが はきながら、じーっとこちらを見て何か観察しているようでした。 それが、あるとき(特に妊娠してから)はあれこれと話かけてくるようになり お向かいだし、お年寄りだから大事にしないとと思って愛想よく返事していたところ やはり、同じように、歩かないと難産になるとか、草むしりするのがいいとか、 生まれてからは、毛糸の帽子を編んであげるからサイズを測らせてくれと 1日何度もやってきて、あげく3日後に、年だから目が見えないからダメだと言ってきたり・・・ いつでも、おかまいなしに話しかけてくるようになり、かなり閉口していました・・・ >彼女の対応を上手く煙に巻くような言い方は 無いでしょうか? なるべく、話の途中で適当に話を切って、家に入るのがいいと思います。 「ごめんなさい・・・もうそろそろ電話がかかってくる時間なので」 とか 「あ、メールがきたみたいです!じゃあちょっと失礼します!」 という風に逃げれば、話を終わりやすいと思います。 「お客さんがくるので」では、「さっき来ていなかったみたいだね」 などといわれかねないので・・・ 色々聞いてくることへの対処としては、 「さあ~私も、あまり知らないんですよ。 今度聞いておきますね!」 と笑って、そこでまた話を完結させるのです。 正直に答えると、そこからまた話が発展していって、ますますあれこれ聞かれてしまうので・・ また、お子さんもおられますので、なるべくママ友を作るようにして お互いの家を行き来するような友達ができれば その人の詮索攻撃も、ちょっとは減ってくるのではないでしょうか。 暇なので、ついつい、相手をしてもらえる人を探して あれこれと話しかけてくるのだと思います。 うちも、ママ友ができて、人が来たり、出かけたりするようになってからは そのおばあさんの詮索攻撃も大分なくなっていきました。 ご参考になればうれしいです。頑張ってくださいね。
お礼
>正直に答えると、そこからまた話が発展していって、 >ますますあれこれ聞かれてしまうので・・ あ~やっちゃってます。 話を作るのも面倒で、結局いろいろと聞かれる原因に なってましまってたんですね。 ウソまでいかなくても、会話のワザを教えてくださって 助かります。今度使ってみます。 回答ありがとうございました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
そういう人が隣だったら、ちょっと庭先に出るのも 嫌になりますよね。 うちも向かいの人が過干渉になる時期があったので、 その気持ち分かります。主人が帰宅すると、勝手口からでてきて「こんばんは」とか。庭先にいるといつの間にか玄関先に来てたり・・・ 最初は嫌でいやで・・・・たまりませんでした。 でも、ある時からこそこそ隠れて暮らすなんて性に合わない!!と主人に宣言して、庭にも堂々と出るようになりました。(だって、ガーデニングしたくて引っ越してきたのに) あまり、関わる人がいなくて寂しい人なのでは? 嫌でたまらない気持ちが、日常の100%を占めないように上手に生活していくしかないでしょうね。 あなた自身が外出をして、あまり家に拘束されないようにする・・・とか。 近隣の方で、その人よりも立場の強い人に上手に味方になってもらう・・とか。 うちの場合は、実家の両親が遊びに来ると覗くように見ていても、干渉してこなかったりしてました。
お礼
>うちの場合は、実家の両親が遊びに来ると覗くように >見ていても、干渉してこなかったりしてました。 ウチも同じです。 ただし帰った後に「アレは誰?」「何しにきたの?」の 詮索開始ですよ、、トホホ。 確かに外出して家にこもらないほうが、私や子供の 為にもよいですよね。 回答ありがとうございました。
こんにちは。 ご近所のことは、頭痛いですよね。 うちはマンションですが、やはり色々ありです(;.;) その女性についてですが、質問者さん以外のご近所の方々はどう思っているのか、わかりますか? さりげなく、ご近所さんの反応を確かめることから始めたらどうでしょう。 ご近所同士の問題は、一軒対一軒の関係で考えると危険な感じがします。 ...というのは、干渉されて困った時には、反対に相手に質問しまくるのはどうかなと思ったものですから。 でも、「あそこの家の人はしつこくプライバシーを詮索してくるのよ~」なんて言いふらされたら益々窮地かな、と思いまして...。 あまり役に立つ回答ではないですね(^_^;
お礼
近所は中高年の主婦が多くて、隣人は皆さんと 適当に仲良いかんじです。 たぶん、その中で若造の部類に入る私が つけ入り易かったのだと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
具体的な対処方法ありがとうございます。 >○○大学病院の小児科のえらい先生 >「友達が、習い事で一緒の人に、こうこうこんなふうに詮索されて は読んでて笑えるほど効果ありそうと思いました。 隣人の場合「友達が」を「旦那の家族が」に置き換えると かなりノッてきそうです。なにしろ悪口大好きなので。 さっそく試してみたいと思います。 回答ありがとうございました。