• ベストアンサー

砲兵は戦場の女神

軍関係のジャンルがないようですのでここで質問します。 この、「砲兵は戦場の女神」という言葉の語源、成り立ちはなんなでしょうか。 いつ頃から、どういう経緯でこういわれるようになったかが気になっています。

  • 8472
  • お礼率17% (22/126)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

色々調べましたが適切な答えは見つかりませんでした。 以下私見です。 砲兵が独立した兵科として戦場で活躍するようになった歴史はスエーデンのグスタフ・アドルフの時代からと思います。 それ以前にも大砲はありましたがまだ青銅製で重く移動も大変で砲兵として大規模に集中的使用という概念はまだ生まれていませんでした。  それは大砲の生産がまだ小規模で火薬も潤沢とは言えなかったからです。 真の砲兵時代はナポレオン時代でした。 彼は戦場で砲兵を重点的に集中して使用し多くの勝利を収めました。  これは当時歩兵は集合した隊列や方陣を組んで戦う戦術だったので、これを効率よく破壊するのに集中砲撃が最も効果的でした。 大砲も鉄製に変わり数頭の馬で引けるように軽量になっていました。 従って戦場で次第に重視されるようになったのです。 当時の歴史で敵の大砲の分捕り数が記録されるようになったのは、重視された証拠です。 このような経緯からヨーロッパでは砲兵を重視する考えが生まれ「砲兵は戦場の女神」という言葉が生まれたのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

こちらで質問されてはどうでしょう。 こゆい方々です。 http://www.warbirds.jp/ansqn/

関連するQ&A

  • 「へべれけ」が女神ヘーベーからだってほんと?

    ある豆知識の本で「へべれけ」の語源について読みました。 ギリシャの女神「ヘーベー」のお酌(ヘーベー・エリエーケー)が語源だとか・・ 笑えるがゆえに、かなり嘘くさい・・と思い、あちこちのサイトや図書館の辞典で調べてみました。 ネットの中ではいくつもこの話が紹介されていました。このページでも以前同じ話が紹介されているのを読みました。ただ、大きな辞典では語源を書いているものは発見できませんでした。 この語源の出典を知っている方がいたら教えてください。 ちなみに、女神ヘーベー(ヘベ)は確かにいるようです。 私としては、「ぐっすり眠る」の「ぐっすり」が「good sleep」である、といったたぐいのネタ話のような気がするのですが・・・

  • 女神について

    女神というのは、多神教の考えに基づくという理解であっていますか? その場合、一神教の人々にとって 女神という言葉はどう感じるのでしょうか? 理解できないもの?おかしな考えのもの?別に気にならないもの? どうなのでしょうか。 ほかの宗教に排他的なアメリカのキリスト教徒さん達が、 自由の女神をおかしいからやめろ、っていうのも 聞いたことがないので、どういう位置づけなんだろうと 思いました。

  • 女神という用語

    ヒンドゥ宗教などの宇宙創造の中で地上の維持者としての女神や地母神など、女性主格の神に注意を払ってきております。本日、毎日新聞の余禄に、「自民党の徳川慶喜」、・・・という役割を果したのは歴史の女神の皮肉なのか。とあり、勝利の女神とか、自由の女神とかよく使われます。天照も女神で、太陽神なのでしょうか。こういうふうに使われる女神ということば、勿論神話の天照は単なる、慣用語的な使用ではないでしょうが、なぜこのように慣用的に女神という言葉が使用されるのでしょう。ではどう、置き換えるのだ、と聞きなおされると答えられませんが、何か経緯や理由、ないしは人の心理みたいなものが働いていての言語の使用し方なのでありましようか。女神の記事を一生懸命集めたいるものとしては、困惑しておりますので、女神をこういうふうに使うことについて、何でも教えてください。毎日新聞にに尋ねようとしても、そのメールアドレスがわからなくて難渋しました。今も分りません。

  • 日本軍による戦場での強姦事件があった事を認めますか

    特に右派の方々に聞きたいのですが、日本軍が戦場でレイプ事件を起こしていたことは認めますか? 私が以前した質問では、 http://okwave.jp/qa/q7625705.html 韓国女性に対する拉致はなかったとされている方も、戦場でのレイプはあったと認めていらっしゃいます。 アメリカ軍も戦場でレイプ事件をおこしたことは知られています。 日本軍はレイプをしない高潔な軍隊であったという主張は事実ではないと思います。

  • 自由の女神の台座について

    ジャンルが違うかもしれませんが、 自由の女神の台座について質問します。 どうして自由の女神の台座は11角形なのでしょうか? しかも、不均等だし。ご存じの方は教えてください。 http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=40.689266,-74.044493&spn=0.001912,0.003567&t=k&z=18&om=1

  • 女神転生シリーズを始めたいのですが・・・

    以前から女神転生(メガテン)シリーズは気になっていたのですが、 テイルズ等のアクション系のRPGばかりやっていたせいで 完全に純粋なRPGを忘れていました。 しかし最近「葛葉ライドウ対アバドン王 Plus」という物を 購入すると「真・女神転生III-NOCTURNEノクターンマニアクス」が付属していたので始めようと思いました。 しかし、いきなり3から始めるのはどうかと思いまして... 質問しますが女神転生シリーズは何から始めれば良いでしょうか? オススメの順番を教えてください。 あと、ペルソナシリーズも関係するようでしたら ペルソナも交えた順番を教えてください。 女神異聞録ペルソナは 友人に作業ゲーだからやめとけと聞きました。 メガテン3をするにあたって女神異聞録ペルソナはやらなくても 大丈夫でしょうか? 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • 女神のリーブラとソーサリー

    本屋で「女神のリーブラ(栄羽弥)」というコミックをみかけたのですが このタイトルはソーサリーの女神リーブラと何か関連があるのでしょうか。 100%無関係だろうな、とその時は思ったのですが 内容などを知らないので今になって気になっています。 内容は無関係だが名前の由来ではあるとか…(無いでしょうが)。 そういう事実は全く無い、と誰か教えてください。宜しくお願いします。

  • ガンダム 戦場の絆 カードビルダーについて

    いま戦場の絆かカードビルダーをやろうと思っているんですが、両方やりたいんですが、資金的にちょっとだめでしてどっちかに絞りたいんですが、そのためにいろいろ両方に質問したいのでよろしくお願いします ~戦場の絆編~ 1、戦場の絆は一緒にゲームをやる場合は作戦とか一緒にたててやらなくちゃいけないんですか?一人でフラッといってできますか? 2、インコムがないとできないんですか?個人的にそんなにほかの人と話がしたくないので ~カードビルダー~ 1、カードビルダーはカードがつよいのをもってないと強くなれませんか? 2、自分の軍と違うレアカードが出た場合どうしたらいいんでしょう(カードショップややってる友達がいない) 最後にどちらの方が楽しいですか? もしかしたら(今月はこっち、来月はこっちになるかもしれません)

  • 女神転生の最強合体防具の語源、元ネタについて

    真・女神転生2、真・女神転生ifに、「ホゥアコン」「タップスアン」「パーホゥラット」「カムライターオ」という4種類の最強合体防具がありますが、この4つのアイテムの語源、元ネタを教えて下さい。 最強合体武器の名前はブラフマーストラ(Brahma sutra)で、こちらはインド仏教、インド哲学の経典の名前なので、合体防具の方も恐らくインドに関連した言葉ではないかと思うのですが。

  • 「民衆を『率いる』?『導く』?自由の女神」について

    ドラクロワのあの絵画ですが、ずーっと昔、私が中学生の時代は、美術の時間で 「民衆を『率いる』自由の女神」と、習いました。教科書に 明記されていたのを、 はっきり覚えています。しかし今ではほとんど、「率いる」よりも「導く」と紹介されていますね。大した問題でもなく恐縮ですが、気になっていますーーー個人的には「率いる」のほうが臨場感があって あの絵に相応しいと思っているものですから(微妙にニュアンスが異なる気がします)。 学校の教科書その他で、「導く」のほうが「率いる」にかわって主流となったのは、いつ頃からか、わかりますか?