• ベストアンサー

日本は汚い?

i-junkieの回答

  • i-junkie
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.7

賛成です。 基本的なところはやっぱり文化。もっとくだいて言うと、街並みに対する市民の意識の差なんでしょうね。周りの風景との調和、街並みがあって、そのなかで一時的に住んでいる欧州人。人は引っ越したり入れ替わっても、街並みはずっと残るレンガの文化。日本家屋だって長期間もつはずですが、今の建築物は、なんだか中途半端でいやですね。どこに行っても同じような建築物。好き勝手に自己主張する家屋。数世代限りの自己満足。 行政は景観自体にお金をかけると同時に、コミュニティの再生を支援して欲しいと思います。

greatcat
質問者

お礼

これからのコミュニティのあり方を考える時かもしれません。

関連するQ&A

  • 割り箸から箸へ

    昨日、テレビで温暖化のことを特集していて、それ以前から気になっていたのですが、東南アジアや北米などで伐採された森林の半分以上を日本が輸入していると聞きました。このまま日本が国外から木材輸入をすることも絶対に良くないことであるし、割り箸の多使用も駄目だと思います。また、紙も再生紙にするべきだと思います。そして、昨日の寝る前に考えたのですが、飲食店のお絞りは回収して洗濯してまた使うということで、お箸もこうするべきではないでしょうか。そうすれば割り箸はなくなるし、温暖化対策として日本ができることの一つではないでしょうか。具体的には、箸はプラスチック製で、飲食店ではお絞りと同じで回収し洗い、再び使用すればいいと思います。箸はお絞りよりも汚れないので洗浄費用もお絞りよりも経済的だと思います。ただ、これだと人件費がかかります。次に、コンビニの場合、コンビニの前に自販機のようなもので箸が入っているものを設置するといいと思います。その販売機自体は有料とし、20~30円程度とします。使用後、簡単に回収できるようにその販売機の横に回収箱のようなものも一緒に設置しておきます。自販機自体も暖めたり冷やすなどはないので飲み物の自販機よりも電気代は安いです。ただ、この場合も回収での人件費がかかります。話は変わりますが、箸も高級飲食店などの場合いい箸を使用するので、作るのはお金がかかりますが、箸の維持費はあまりかからないと思います。飲食店やコンビニで普通の割り箸がいくらかかるのかは分かりませんが、この箸はレンタル料です。 こういうことを考えたのですが、これは可能なのでしょうか。ただ、自分は上記のことを行うつもりはありませんが、何か温暖化対策に少しでも役立てればと思い考えました。

  • 白馬付近の露天風呂を探しています。

    4年程前に白馬村へ行った時に、近くの露天風呂へ入りましたが、どこのなんという温泉だったか忘れてしまいました。日本海側から高速を使わずに白馬へ向かい、白馬より手前だったと思いますが、どこかで道をそれて少し山のほうへ行ったでしょうか。道の左側には山肌が迫る数台分の駐車スペースがあり、反対側に人一人がやっと座れる位の小さな小屋の受付に数百円を払い、その左後方が露天風呂の入口です。受付の後方にはちょっとしたイスとテーブル(パラソルがささっていた)があり、飲み物の自販機があったと思います。私が入ったのは女湯で、入口は向かって右側。露天風呂があるだけで、洗い場(水道や鏡)は無く、目の前には山の斜面が見え、湯船から出て、下を覗き込むと川が見えました。 すごく良かったので、また行きたいと思うのですが、どうしても思い出せません。どなたか御存知の方、よろしくお願いいたします。 こんどの金曜日に行けたら行きたいので、急いでいます。

  • この作文を自然な日本語に添削していただけますか(作文名:楽しい一日)

    この作文を自然な日本語に添削していただけますか(作文名:楽しい一日) 日本語を勉強している中国人です。作文を書いてみました。それを自然な日本語に添削してくださるようにお願いできませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 楽しい一日  5月頭の休暇中に、友人と二人で世紀公園に行きました。 この公園はとても広くて緑豊かで、中を歩いていてとても気持ち良かったです。公園の中央あたりには大きな湖もあって、人々が湖面の上で楽しそうに舟遊びをしているのを見て、わたしたちまで楽しい気分になりました。  散歩道を進みながら、名の知らない花に気を取られて立ち留まってゆっくり鑑賞していたり、夏の草のすがすがしい香りを思いっきり吸い込んでみたりしました。  歩いているうちにちょっと疲れてきましたので、ベンチに掛けました。木の葉と葉との隙間から洩れてきたきらきらの日差しやベンチの前を通り過ぎていく人々の穏やかな笑顔はとても心温まる感じがしました。 友人と簡単にお昼の弁当を済ました後、公園で遊園客に貸出できる自転車を借りることに決めました。  レンタルできる自転車にはいろいろな種類があって、私だちは二人乗りの自転車にしました。ジャンケンの結果、負けた私が後ろの席に乗りました。自転車乗りの上手な友人のおかけで自転車が無事に出発しました。自転車で進んでみると、先通っていた道がまた別の風貌を見せてくれました。木並みや灌木のむらを早いスピードで駆け抜けていくから、先までの風景が抽象画になったかのようで、一面の緑とその中に点在する色とりどりの花という印象でした。涼しい風で身をまとい、私たちは自然の恩恵をしみじみ感じました。  その風景に浸っていた時に、横から「それは何という車」とだれかに聞かれましたから、このレンタルの自転車の種類が聞かれたと思い、私は即答で「二人乗りの自転車」というタイプですと返答しました。そしたら質問をした一人の中学生ぐらいの子は申し訳なさそうに、「いいや、あのう、そこに止まっている高級車のことを聞いてるのです」。思わず私も友人も、それからその中学生っぽい子の友人だちはみんな吹き出しました。この小さい出来事がほほえましく思いました。  そろそろ自転車の返却の時間が近づいてきましたから、私たちは返却場に戻ろうとしました。道案内をする看板が掲げていて、そこに返却場のある公園の出口Aが書いてありますが、その上に向いている矢印の示す方向が理解できなかった私ですが、友人が一目で方向が分かったと言いました。「それはどの方向を指してるの?どうやって地図が読めるの?」と連発的に友人に聞きました。ちょうどその時、私たちの横を通りすぎようとした2名の遊園客のうちの一人は「どうやって地図が読めないの?」と冗談で聞いてきました。今度は私と友人が爆笑しました。  その一日は楽しかったです。自然と緑に囲まれていたことも、人との温かい触れ合いもとも嬉しかったのです。    

  • デジタル一眼レフカメラについて

    はじめまして。 デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと考えているのですが、どれを買ったらいいのか悩みかねています。そこで、皆様にいくつか質問があります。 まず、メーカーの選択なんですが、キヤノンとニコンのどちらかを購入しようと考えていますが、この二社間には性能・特徴に大きな差はあるのでしょうか?それとも単純に好みの問題なんですかね? 次に、本体の問題なんですが、入門機と中級機や高級機では基本的に何の性能が異なるのでしょうか?初心者の立場でこんなことを言うのは生意気なのかも知れませんが、買い替えをできるだけせずに末永く使っていきたいと考えているので、ある程度の性能があるものを買いたいと思っています。性能に大差がないのであれば、入門機でもいいと思っています。レンズを換えたときに相性がよくないとかでしょうかね? カメラを購入する店ですが、品揃え、保証がしっかりしているところなど、おすすめがありましたらぜひ教えてください。 新聞広告には、D40、EOSKISSDXが出ているのですが、これらの性能はどうなんでしょうか?おすすめの本体、レンズ等ありましたらアドバイスをいただけるとありがたいです。 ちなみに被写体は風景(特に夜景)で、遠くの景色を撮りたいです。また、予算は10万前後で、後々レンズを買っていこうと考えています。 まったくの初心者なので質問が多く、分からないことだらけです。質問が多くお手数だとは思いますが、よかったらアドバイスをいただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • サブカメラとしての高級コンデジ

    こんばんは。 最近、4年前のコンデジからのステップアップでEOS60Dを購入しました。 目下修行中の身ですが、やはり一眼は場面を選びます。 手軽に取り出して使え、且つある程度ユーザーの意志が盛り込める、手腕を磨けるサブ機が欲しくなりました。ということでいわゆる高級コンデジの中から選んでいたのですが、機種が多く迷っている次第です。 予算は頑張って5万弱です。惚れ込む程の機種であれば、6万まで頑張ります(笑 用途は主に夜景などの風景画、バイクや車などの車両、飲み会など比較的薄暗い場所が多くなるかと思われます。 また、動画機能は1080pでそれなりに撮れれば文句はありません。 今まで調べて気になったのが、FINEPIX X10やPowerShot S100やCOOLPIX P310です。 X10は動画性能がいまいち、S100は少しデザインが安っぽいなど・・・決めかねています。 デザインは必ずしも決定的な要素ではありませんが、やはり所有欲を満たすという意味では重要かと思います。 無骨なデザインが好きなのですが、G1XやP7100は少し重すぎます。 以上、素人丸出しでお恥ずかしい限りですが、私の用途に一番応えてくれそうな機種をご教示頂ければ幸いです。

  • カシオ:LV-10 か 無印良品:MP35

    このカテで幾度と無く似たような質問が行われていますが、 よろしくお願いします。 その質問ですが、最近1万円程度で売っている30万画素程度の 俗に言う「おもちゃデジカメ」がたくさん発売されていますよね。 調べてみると30万クラスの画素でもHPで使うには、十分 (HPで使用するので高画質=大きいサイズでなくても困らない)。 と言うことが分かって、購入したいのですが、 以下に挙げる機種の内みなさんが購入するならどちらを購入するか 教えて下さい。 なお使用目的は「街の建物や風景などを撮影する」として下さい。 ■候補1:カシオ LV-10 参考URL:http://www.casio.co.jp/productnews/lv_10.html ■候補2:無印良品 MP35 参考URL:http://www.muji.net/news/digitalcamera/ 以上の二機です。 画質の好みもあるでしょうが、どちらも似たようなスペックで、 デザインもかっこいいし、割と人気があるようなので、 これらのどちらかを購入したいのですが、どちらがいいか アドバイスをよろしくお願いします。 なお使用目的は上でも述べたとおり、 「街の建物や風景などを撮影する」です。 よろしくお願いします。

  • 高級コンデジか一眼レフのどちらを買うべきか

    私は今、色々な風景や夜景をとても綺麗に撮ることの出来るデジカメを欲しています。 それで、大型電気店の店員さんに聞いてみたのですが、 「コンパクトデジカメと一眼レフでは、例え同じ画素数や同じような性能でも全く写真の綺麗さが違う。」と教えていただきました。 つまり、「綺麗な写真を撮りたいなら絶対に一眼レフを買うべきだ」とおっしゃいました。 その言葉を聴聞いて私は断然一眼レフのデジカメが欲しくなりました。 ちなみにオススメ頂いた一眼レフデジカメは『Canon EOS Kiss X5』です。 次世代機が出たので安くなっているが、性能としては初めて一眼レフを買うには十分すぎるほどだとか。また、かなり扱いやすいので初心者でも使いやすいそうです。 しかし、一眼レフは普段持ち歩くには大きすぎます。 私は主に都内ですが、色々なところを歩いてその都度風景や夕焼け空などを撮るのが趣味です。 たまに山は自然の中にも行きます。 その時、普通の一眼レフでは持ち歩くのに大きくて大変だと思いました。 そして、コンパクトなデジカメで一眼レフのように綺麗に撮れるカメラがあるかとベツのカメラに詳しい人に尋ねたところ、 「もし小型化を優先されるのであれば、一眼レフと同等レベルの描写力を持つソニーDSC-RX100やキヤノンPowerShotG1X等の高級コンパクトも検討されると良いと思います。」 とオススメ頂きました。 ここで、質問したいのですが、 この二つの高級コンデジ、またはベツのコンデジは、一眼レフとおなじくらい綺麗に写真が撮れる素晴らしいデジカメでしょうか? もしもそうでしたら、普段からカバンに入れて持ち歩くことが出来るのでとても便利で嬉しいです。 突然の素晴らしい景色にも、対応して撮ることができます。 それとも、やはり綺麗な景色を撮りたいのなら『Canon EOS Kiss X5』を買うべきでしょうか? どうでしょうか? コンパクトデジカメと一眼レフデジカメに詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車 リッターカー 最高出力は?

    こんばんは  ちょっと庭で転び、頭を打って、7か月の入院のため、車を手放しました。この先、車の購入を考えなくてはなりません。 趣味の「ラジコンボート」や、買い物(住まいは1戸建て、駐車場所は2台分別々に敷地内に有ります)、土地柄としては、今回の台風15号で、水の心配は一切なかったが、一等住専なので、スーパーに自転車で行っても帰りの荷物が運べない)などが主な用途ではあるのですが、ダウンサイジングしても、スキーにいつも一緒に行くやつが スバルxvに乗っているので、税所の内は、REVORGの1600位が良いかと思いましたが、フロントグリルの戦闘機を作っていた会社なんだというデザインや、ターボのエアダクトのデザインが嫌いで、こちゃこちゃしたものにコストを掛けるよりは、INTEGRA SPORTSに好みが(まあ、フロントグリルはSTI方面にに物に交換すれば良いか)と、思っていたのですが、好みが纏まりません。  仮にリッターカー、又は軽自動車でも間に合うかと思うようにもなってきて、そういった程度の車で、首都高川口線から平井大橋に3車線またぐ渋滞で有名な「小菅ジャンクション」など、加速にもたついて、怖くはないでしょうか?  多分、生涯最後の車になるだろうと思うと、多少値が張ってもという考え方ながら、税金や任意保険は、安い方が良い。 高級な軽自動車なんて、矛盾に頭を痛めています。 軽~リッターカーで、参考になるようなご意見や、サイトをご紹介ください。 荷物がたくさん詰目るなら、光岡の「TD2000」が良いと思うし、マツダのオープンルーフのクーペでも、デザインはとても好きなんですけど、「ラジコン レーシングボート」が1mを超すものもある、それを3台以上は詰めるスペースは必要ですが、台風でも不安定にならない程度の、あまり背の高くはないのが必須候補の条件です。 今までスカイラインの32 33と、チューニングショップで300Psまで上げた車に乗っていて、最後はSTAGEA2500ノンターボは、私の怪我の入院で、処分しましたから、パワーは十分でした。パワー落ちは覚悟の上です。が、吹き上がりの良いエンジンが好みです。

  • 【デジイチ入門機】 キャノン ニコン ソニー

    デジイチを趣味として始めようかと思い、機種の選定を楽しんでいます。 使用用途ですが特に○○を使うという事はなく、風景画や日常の中のひとコマ、 ペットの小型犬の撮影等「いいな」と思った絵をパシャパシャ撮りたいと思っています。 シャッタースピードを遅くして「流れるテールランプ」とかといった様な撮り方もしたいです。 「出先で撮る」ではなく「撮る為に出る」といったスタイルになると思います。 以下、お店で実機を触っての現状の感想。 ・キャノン X系(予算MAX:X2) →○シャッター音とフィーリングが一番好み。 →○ピント合わせの速さ →△デザイン →△グリップ感 ニコン D系(予算MAX:D80) →○ブランドイメージ →○ピント合わせの早さ →△デザイン →△グリップ感 ソニー α系 →○デザイン →○グリップ感 →△ブランドイメージ(カメラとして) →×ピント合わせの速さ ※ライブビュー機能はあまり重要視していません。 以上です。 実際のユーザー様や経験談をお持ちの皆様からのアドバイスをお聞かせ下さい。 因みに、フィルム一眼を父から譲ってもらい、知識が無いなりに一時ハマってましたが、 現像しないと結果が分からないというもどかしさから数年前から使わなくなりました。 (その時に「流れるテールランプ」的な撮り方が出来た時は嬉しかった 笑) 今回はデジイチの興味を持った友人と盛り上がり、再度挑戦となりました。 宜しくお願いします。

  • CB400SSの雰囲気・デザイン性について

    CB400SSの雰囲気・デザイン性について 何度かこちらで、SRとCB400SSの比較を質問させていただいている者です。 また、今回も同種の質問になるのですが・・お願いします。 当方、CB400SSに乗っています。デザインが良くて選んだので、以下の事が気になります。 よく、SRがwebや雑誌上で、以下の様に褒められたり、扱われます。 ・SRを選ぶ・選んだというと、「いいバイクですよね」「趣味がいいですね」と回答される ・SRは「街乗りはもちろん田園風景でもマッチする」 ・SRとCBSSの比較話になった時に、デザインなら「SR」で性能なら「CBSS」と言われる ・オシャレと思われがち(今まで散々質問した事ですが) ・スケッチの題材にされたり、漫画や物語でよく登場したりする まあ、郷愁感といいましょうかそういう雰囲気があるやら、デザインが良いバイクともっぱらの評価です。 「SR」ってだけで、必要以上に褒められるのが正直おもしろくありません。(SR関係者の方すいません) あげくの果ては「あのフェンダーの作りが美しい」とか言う輩までいる始末です。(凄い細部まで褒める) 「昔からの変わらないスタイル」「エンジンやタンクの造形美」「キック始動のかっこよさ」「ワイルドな音や振動」という魅力があるのは分かったんですが、それが雰囲気やデザインまでも褒められる要因なんでしょうか? 当方、どうしてもこういった人の評価を気にしてしまう性格なので(非難するかもしれませんが、今回は目をつぶって質問内容の回答お願いします) 前置きが長くなりましたが、バイク愛好家の皆様に以下の2点の評価を聞きたいです。 1.CB400SSでも充分、雰囲気やデザイン性のあるバイクですかね? 2.1の質問が「YES」の場合ですが、それは、SRと同じ位でしょうか?(CBもSRもあとは人それぞれの好み次第みたいな)、それともやはりSRには敵わない感じなのでしょうか? これは上記に並べた「昔からの変わらないスタイル」等を抜きにした単にデザインや雰囲気のみの条件でお聞きしたいです。 「人の評価は気にするな」「何故そんなライバル視するの?」等、質問内容以前に当方の考え方が問題と思われるかもしれませんが、そこは目をつぶって、回答お願いします。(生意気な事言ってすいません) 宜しくお願いします。