• ベストアンサー

情報家電

情報家電もウイルスに感染するのでしょうか。 (情報家電ってまだ、一般には出回ってませんよね?) また、情報家電が一般に出回るにあたって、障害となる 項目って一体なんでしょう。 ・安全性 ・値段の問題 など色々考えられると思いますが、意見ください。 よろしくお願いします。 質問を二つしましたがどちらかだけでも結構です。

  • d503i
  • お礼率71% (271/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

あらゆるコンピュータは不正なプログラムが動く余地があります。 ましてや、「情報家電」と呼ばれるものは、OSも載るわけで…たとえば、以前Blasterワーム全盛時に、Windowsベースで開発されたATMがBlasterワームに感染して再起動を繰り返した事例がある、という話もあるくらいで…何ベースで開発されるかによって感染しやすさは違うでしょうが、携帯電話に感染するウイルスもあるくらいですし、情報家電だけが感染できない、と考えるのは楽観的過ぎるでしょうね。 一般に出回るにあたって障害となる…うーん。 単に、必要としない人が多い、という可能性はあるかもしれませんね。

d503i
質問者

お礼

ナルホド…。 ありがとうございます。 疑問点がいくつかあるので、補足欄に書きます。 もしお時間あればよろしくお願いします。

d503i
質問者

補足

Linuxかトロンにしてくれと、経済省の人は 言ってるみたいですが、この二つの場合だと、どうなのでしょう。 初心者でよく分からないのですが、例えば、情報家電を 作るときは、メーカーと言われる会社が作ると思うの ですが(日立や松下、NECなど)その時、OSは統一 されなければならないのでしょうか? また、必要としないと言うのは、やはり便利にはなるけど 費用をかけるほどではないと言うことですかね…。 専門分野ではないので見当違いのことを言っていたら ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 情報家電はどこが勝つか

     今、情報家電は主導権争いがすごいらしいですね。 OSでは日本がLinuxやTRON、マイクロソフトがCEで争っているという事が分かりました。  その他いろいろ情報家電について調べたところ、将来的な構想を次のように理解しました。どこまで合っているか分かりませんが・・。 (1)マイクロソフトはCEで家電製品に進出し、ホームネットワークの中心をパソコンとした上で、それらと結びつける。そうやって家電をも手中に収める。 (2)日本はLinuxなどでMSに対抗。特にトリニトロン管のソニーは、テレビをホームネットワークの中心とし、さらにPSXなどの多目的ゲーム機をさまざまなエンターテイメントの端末とし、「ホームネットワークの中心はやはり家電だ」的なことを目指している。  将来、(1)、(2)のどちらに流れていくんでしょう? 自分的には(2)を望みます。フリーズしまくりウィンドウズのマイクロソフトが家電のOSなんて不安です。 それにそもそも、家電業界までマイクロソフトに支配されたくないのですが。  皆さんの意見をお待ちしております。

  • デジタル家電のウィルス感染について

    パソコンは、ネットに繋ぐようであれば、 ウィルス感染に注意を払い、 ウィルス駆除ソフトなどをパソコンに入れて 防止をするのが一般的ですが、 例えば、DVDプレーヤーやTVなど ネットに繋いで、youtubeを観たりSkypeするなどしても ウィルス感染はしないのでしょうか? それとも、機器にすでにウィルス駆除ソフトが 起動されているのでしょうか? そして、 そのようなデジタル家電を無線LANで繋ぐ時も 特にウィルス対策やセキュリティをする必要なないのでしょうか?

  • 「情報家電」で製品化されているものはあるのでしょうか。

    以前、情報家電についてどう思うかという質問をされた方がいらっしゃいました。 実際に情報家電と呼ばれるもので、「製品化」されているものはあるのでしょうか? 最近インターネットで操作できるエアコンのCMは見ました。 他にどのような製品があるのか知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 「情報家電用」ハードディスクをパソコンで使用可能ですか?

    パソコンで使用するためにハードディスクを購入しました。日立の"Deskstar"を指定したのですが、到着したのは「情報家電用」の"CinemaStar"でした。記憶容量や回転速度は同一なのですが、返品すべきか?使用すべきか?悩んでいます。 Q1.「パソコン用」「情報家電用」の技術的な差はなんでしょうか? Q2.「情報家電用」は「パソコン」に100%問題なく転用可能なのでしょうか? ご指導のほど、よろしくお願い致します。

  • 結局家電を買うなら家電量販店とウェブどちらが良いと言えますか?

    結局家電を買うなら家電量販店とウェブどちらが良いと言えますか? ウェブで調べると値段はウェブですが、故障時やポイントがお得という意見がありました。安さだけを見ればウェブということで大抵は結論づけてよいと皆さんは思いますか?

  • ウィルスソフトの評価について

    インターネットをするにあたってアンチウィルスソフトは欠かせないものだと思いますが人にあるいはパソコンの相性について意見が違うことは仕方のないことだと思います。 ノートンがいいとかキラーゼロはポンコツ同然だとか色々意見があると思いますが本人が満足して支障がないのなら別に問題はないだとかなら人にとやかく言われる筋合いもないと思うのですが一般的な評価に流されるのが日本人特有ものですかね。ノートンがいくら評判が良くても絶対ウィルス感染しないとは言えないしゼロを使っていたら必ずウィルスに感染するとも言えないし本人が問題がないというのなら別に問題はないと思うのですがそこら辺がよくわからないです。アンチウィルスソフトを入れていれば必ず感染しないとも言えないと思います。 ソフトはあくまでサポートはできると思いますが完全にWinndowsを保護できるともおもえないと思うのですがソフトは一種の安全保障なものでパソコン自体を保護するものではないと思うのですがどうでしょうが?皆さんの意見が聞きたいです。

  • 家電修理を教わるには?

    家電屋さんは当然家電の修理も出来ると思いますが、大量の新作家電が出てくる近年です。 古いのから新しい物まで修理方法は様々だと思いますが、これらの知識、技術は一体どこで学んでいるのでしょうか? また、これらは一般の市民は学べないのでしょうか? もしセミナー等が開催されているとしたら、そういった情報はどこで入手するのが良いのでしょうか? どなたかご存知であれば教えてください。

  • 家電製品の効率的な賢い買い方

    ネット通販の方が安くて家で注文出来て便利に見えるのに、価格.comのクチコミや回答者様は家電量販店で購入している人が多いのは何故でしょう? やはり保障の問題でしょうか? 価格.comで購入しようかと考えたのですが、1店舗でまとめて購入出来ないのとポイントがないので損なのか!? あと商品が欠陥品で騙されたら嫌だなぁといまいちどう買えばいいのかよく分かりません。 家電量販店を廻るのも大変だから電話で目的の商品の価格を教えてもらったり交渉したり出来たらいいなと思うんですが無理でしょうか? 一体家電マニアと呼ばれる人はどういう買い方をしているのでしょうか? 質問項目が気づけばあまりに多くなったので皆さんのベストと思われる購入方法だけでもぜひご教授下さい。 ちなみにナショナルの掃除機MC-P800Wとキャノンのプリンタ複合機PIXUS MP610を購入しようと思っています。

  • 結婚祝いで5万~7万くらいの家電

    こんにちは。 来月結婚する者です。 会社の同僚が、5~7万くらいで結婚祝いの品を 買ってくれると言ってくれました。家電がいいかな、 と言ってくれているのですが、5~7万の家電って、 何がいいのでしょう。 一人暮らししていたこともあり、家電は一通り揃っています。 冷蔵庫は大きいものに買い換えたいですが、値段が張るし、エアコンと洗濯乾燥機もひとつほしいけど高い。 食洗機は、ダンナが「本当に使うか?二人だぞ?」と。いずれ増えるのでいいじゃない、とも思いますが。 5~7万くらいで、どんな家電を頂きたいですか? ご意見ください。 家電以外でも「こんないいものある!」という意見もお待ちしています。

  • Winnyからの情報漏洩の経路について

    お世話になります。 また、Winnyによる、情報漏洩が問題になっていますが、単純な疑問があります。 P2Pが厳しくなってきている最近、Winnyを使っている人はそれなりに知識のある人が多いと思うのですが、どうして、ウイルス感染し情報漏洩してしまうのでしょうか? この辺りの肝心なことが新聞などでは報道されないので、心配しています。 単純に、全くの初心者が考えなしに、ウイルス対策もせずWinnyを使ったため感染してしまうのか、それともWinnyの情報漏洩ウイルス自体が特別なのものなのでしょうか? (一般のウイルス対策ソフトでは対応できないなど。) 社内は一通りのセキュリティ対策がかけてあり、まず大丈夫だと思っていますが、社員によるファイルの無断持ち出しなどがやはり心配されますので、参考になるようなお話があればご教授ください。 一応お断りしておきますが、P2Pを使用することは全く考えておりませんし、むしろ排除しております。 よろしくお願いいたします。