• ベストアンサー

親切ポイント制はどう思いますか?

別にビジネスに結び付けるわけではないですが、 親切な行為をしたあとでその行為を受けた人が行為者に親切ポイントを与えるというシステムを思いついたのですが、 これについて経済学的に見てどう思われる出しょうか? 商品を購入したあとお金を払うのと同じ要領で行うと言ったものです。 これがたまると臓器移植が優遇されたり、 医療費が安くなる場合があったり、 刑を軽減してもらったりできるようにすると言ったものを考えています。 通常いいことをしても報われない例が多いですが、 報われるような方向に条件付けるため 行うわけですが。 いかがなもんでしょう。 ご意見、ご感想でもかまいません。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.3

とても良いアイデアだと思います。 でも、ちょっと漠然としすぎて、基準を作るのが難しそうです。 基準なんか作ると、今度は実務的になってしまうし、ポイントをあげるあげないでもめそうですね。 このサイトがまさにそれだと思います。 ポイント制のことや、お礼のことで、よく話題になりますよね。 結局このサイトで回答することも、人に親切にすることも、その人のためにと思ってやっていることですよね。 なかには、ポイント目当ての人もいると思いますが、そういう人は、先の回答にあるように、押しつけになってしまうでしょうね。 でもたしかに、人に親切な人が、何らかの理由で助けを必要としているときは、優先的に助けてあげられればいいと思います。

noname#2813
質問者

お礼

同感していただいてありがとうございます。 一応私は、 拝金主義的な社会を逆手にとったようなものだとわたしは考えています。 基準作りとかはたしかにもめそうなので、ここでのコメントは控えます。

その他の回答 (4)

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.5

たびたびすみません。 もう少し考えました。 見返りがないと親切をしないとか、親切をしたのにポイントをくれない とかでトラブルになったりするのもいやかなとも思いますが 優遇とか直接的な還元のない程度の「単なるポイントだけ」 というのであればちょっとだけ賛成です。

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.4

ポイントの仕組みもさることながら nonkunさんのいうような親切の押し売りや刑の軽減目的での親切や 下心みえみえの親切は見ていてちょっと・・・と思ってしまうので そうなるとわたしは人に親切にすることはなくなるでしょう。 また、生まれたときから病気がちで人に親切にすることさえできなかった人は 臓器の移植では後回しになってしまったりしませんか?

noname#2813
質問者

お礼

まあ、働いても「金ほしさのためにやっているのだろう」みたいに嫌みを言われることもないでしょうし、なれてしまえばそれなりにうまくいくと思いますが。 後者の場合は親切ポイントのたくさんある健康で親切な人が寄付するようなことが起ればたぶん問題は少ないと思います。 ご意見ありがとうございます。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

親切にしてくれる人に何とか報いたい、と言う気持ちはわかりますが、親切ポイントを与えると言うのは親切の押し売りを増やすことになりませんか? それでは小学生に奉仕作業を強制するのと同じ事ですよ。 それに親切を行う人は十分お返しはもらってますよ。何かしてあげた人の笑顔とお礼の言葉で。本当の意味での親切な人はこれだけですごく幸せな気分になります。

noname#2813
質問者

お礼

まあ、たしかに行きすぎると何でもまずいでしょうね。 後半は確かにおっしゃる通りです。 ありがとうございます。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

 ppooooさんの思いつかれた親切ポント制度に似たような考え方で、「エコマネー」という仕組みが、各地で導入が試みられています。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/money/news/20000419mh01.htm
noname#2813
質問者

お礼

既にそのような仕組みが始められているとは。 世間知らずにならないようもっと勉強したいと思いました。

関連するQ&A

  • 臓器移植って、倫理的にどうなのでしょうか?

    私は臓器移植反対派です。 人の臓器をパーツ取りするような行為を、神様がお許しになるわけありません。 (もっとも私は無宗教ですが・・・) しかも、臓器を移植された人にとって、他人の臓器は「異物」であり、薬を飲みながら制御しつつ生きなければなりません。 そして、わが国ではまだまだ進んでいませんが、臓器移植先進国では臓器移植がビジネスとなっています。 このようなことが果たして、倫理的に許されるのでしょうか? 確かに、脳死となり、臓器が機能している人がいて、その臓器を困っている人へ移植すれば助かる命があるのは理解できます。 でも人の命というものは決まっているものであり、他人の臓器をパーツ取りしてまで延命を図ることにすごい違和感を感じます。 それが、仮に自分であろうと、自分の家族であろうとそうです。 でも、臓器移植反対の立場としても矛盾があるんです。 じゃあ、献血(輸血)はどうなんだ、といわれれば輸血はいいんじゃない?と思ってしまいます。 でも、血液にも生きた細胞が含まれるわけで、血液も生きているわけです。 無駄な排卵や射精もあるわけで、それらに対する説明もつきません。 最近、日本でも臓器移植に関する動きが活発になってきていますが、私のような考えは少数派でしょうか・・・?

  • 臓器の技術的・倫理的問題点について

    大学の小論文の課題で「臓器の技術的・倫理的問題点についてあなたの考えを述べよ。」(500字) とあり書いてみたんですけど字数もかなりオーバーしていまい、なかなかうまく書けません。 辛口でもいいので内容、文章構成等アドバイスをください!!  近年、臓器移植の問題が新聞などで話題となっている。欧米では以前から盛んに臓器移植が行われてきたが、日本ではあまり盛んにならない。1996年に臓器移植法ができ、日本でも脳死の状態からの臓器移植ができるようになった。しかしコレでも日本では盛んに行われない。  では、どうして日本では盛んに行われないのか。  まず、臓器移植とは、何らかの理由で臓器が機能しなくなった場合、患者以外の人の正常な臓器をもらい移植することをいう。だが心臓のように唯一の臓器の場合取り出すわけにはいかず、またすでに停止した心臓でも正常に機能するとは限らない。  そこで脳死が問題となってくる。脳死の場合、心臓が停止する前に脳の機能が失われたとしてもほかの臓器は生きている状態なので成功の可能性が高い。だが、脳死の状態でもまだ生きているのだから脳死の患者から臓器を取り死なせるということはある意味殺人的行為だと私は思う。  脳死による臓器移植が一般化すると、医師が死を前にした患者の治療の治療を怠り脳死の状態にしたがるという懸念がある。延命治療よりも臓器移植を成功させるほうが医師にとっても、病院にとっても大変名誉にかかわってくる。脳死になった患者側からも医師に問題があるのではないかと疑いの念を持つようになる。  以下の理由で、問題点を抱えながらも脳死による臓器移植は進んでいくだろう。これからの医療社会では、現状での問題点をよく考慮したうえで慎重に進めていく必要があるだろう。(660字) どんなに辛口でもかまいませんのでどうぞよろしくお願いします。

  • 臓器移植に関して

     立体駐車場が怖くて利用できない35歳ダメ人間です(質問関係ない) 臓器移植法施行されて13年、改正臓器移植法施行後から3年ほどになりますが、最近はあまり議論されていないので問題提起を含めて質問します 改正臓器移植法は、『人の死』を定義するものとの批判がありましたが、 法律そのものは、臓器移植に関わる医師・コーディネイターの殺人罪(幇助罪)を阻却するのが主眼で、政治的には、臓器移植件数を増やすのが本意だと解釈しています。 質問は、以下の通り 臓器移植法によって摘出される臓器は、生体臓器(ドナーが生存している場合)でも、移植される臓器は、一種の公共財として、ドナーの処分権が及びません。 簡単にいえば、「あの人には提供したくない」「あの人に提供したい」という意思が表記できない上に、自分の臓器の提供先について選択できません。 これはある種、自分に所属する従属物の所有権の侵害、とする余地はありえるとは思いますが、所有権の限界とする意見は理解できますが、納得しえません。   (1)”自分の臓器を自分で処理する権利”は制限されることは、自由主義の政治原則からして、異質ではないでしょうか? しいては、 (2)臓器売買に関して原則自由化するべきではないでしょうか? 同時に (3)臓器の闇市場の存在は、移植制限がゆえに跋扈する問題だと思います。原則自由化して、臓器売買を市場原理的に自由化することによって闇市場を撲滅にはなりえないにしても、減らすことが可能だと思いますが、短慮でしょうか? 規制するからこそ、闇市場によって、様々な違法行為が跋扈し、違法ビシネスがまかり通るとしか思えないのですが・・・ (これは麻薬売買にも通じる話ではありますが) 臓器移植はあくまでも人工臓器が実用化されるまでの代替措置である、と思います。 したがって、幹細胞技術などの望ましい医療技術の進捗こそを重要視するべきだと思います。 そのような見解から、 (4)臓器移植に関する医療・契約に関して、一定の課税を行い、技術開発資金に回すことが望ましいとは思いますが如何でしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 改正臓器移植法によっても、現実的には、家族の同意が大前提になっています 思うに、 (5)家族の恣意性から、臓器提供の当事者の意思が反故にされるのは、自由主義原則からしても異常と思いますが、如何でしょうか? 同時に、 (6)15歳以上であれば、意思表示が可能とする同法及び”遺言可能年齢規定”の適否についてどこまで妥当性を認めうる余地があるでしょうか? あわせて (6)改正臓器移植法では、15歳以下の臓器提供に関して、家族承認だけで可能としていますが、その是非についてはどう思いますか? (7)仮に、意思表記能力が備わっているとも思える15歳以下が臓器提供を希望していても、家族承認が要件になるわけですが、その自由主義的視座の妥当性は如何でしょうか? さて、話は若干変わりますが (8)臓器移植法では、政党の党議拘束がなかった稀なケースです。理由としては、党議拘束するほどの党内議論ができなかったなどの背景があるようですが、 そもそも党議拘束は日本の政党政治独自のもので、極めて自由主義社会の政党としては不可思議ですが、党議拘束の妥当性、仔細には、憲法上の妥当性については如何でしょうか? 最後に (9)臓器提供を希望しますか?これは、提供する側・される側の両面で回答してください ・・・・・・・・ 以上9点の質問です。可能な限りで回答してください。 多くの回答を要望しますので、締切は長めになりますことをご理解ください

  • ヤフー知恵袋に質問を削除されてしまいました

    ヤフー知恵袋に点線以下のような質問をした所、「あなたの質問は削除されました。不適切な情報を含んでいるとみなされました」という理由にもなっていない理由で削除されてしまいました。 何が「不適切な情報」なのでしょうか? --------------------- 死刑囚から臓器を摘出することで以て死刑と為して臓器移植に回すということについて質問して来たのですが、全く理解に苦しむ、回答になっていない回答ばかりで徒労に終わってしまいました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14289755274 等。そこで質問の仕方を変えます。 法制度などを整えて、死刑囚本人の意思とは無関係に、死刑執行後に臓器を摘出したり、死刑囚から臓器を摘出することで以て死刑と為したりして臓器移植に回すことに対して、何故これが「人権侵害」になるのか、倫理観とか、道徳観がズレているのかもしれません。 確かに冤罪の可能性を含む、死刑そのものの是非の問題もあるでしょうが、冤罪や死刑の是非とは無関係に、何故これが「人権侵害」「残虐行為」「非人道的」などと非難され、国際紛争にまでなってしまうのか、法哲学的な質問・疑問に答えて下さい。 具体的には、かつてカンボジア?だか、もしかしたら今日の中共や北朝鮮が外貨稼ぎのためにやって非難されています。裁判の公正さとか冤罪の問題は抜きにして、死刑囚の臓器を臓器移植に用いてはいけない理屈を教えて下さい。 ちなみにこれまでのやり取りから、大雑把ながら、最も有力そうな根拠としての言説は、死刑囚にも死後の遺体に一定の尊厳が有ると言うものがありました。 しかしそれならば、イタリアでしたか、以前の法律改正で、死後ないし脳死判定後、生前に臓器提供の意思表明ではなく、逆に臓器提供を拒絶する意思を明確にしていなければ、その臓器は移植に回されると言う制度を導入していた筈です。しかも公共だか、共同体の利益とかを重んずる憲法の条文を根拠として、とか二十年以上前にNHKスペシャルだったか、兎に角、ドキュメンタリー番組で見たことがあります。 出羽守になるつもりはないものの、「公共の利益」重視の条文が憲法にあれば、死の直前の本人の意思と無関係に臓器利用が可能な解釈も可能だとすれば、日本でも公共の利益に反しない限りにおいて云々なる条文があったと思います。であれば、死刑を喰らうような公共の利益を害した死刑囚の臓器を死刑執行後に摘出し移植しても、あるいは臓器摘出を以て死刑と為して移植に回しても、残虐行為や人権侵害には相当しないと思うのです。 あとまともな日本語能力が有れば(機能的文盲でなければ)、 死刑執行のために臓器摘出する医療陣や医療施設の準備云々、 死刑囚の臓器を移植される人の気持ち云々、 といった回答は回答になっていないと理解出来ますよね。 私の質問は、 何故、死刑囚の臓器を死刑執行後に摘出して臓器移植に回してはならないのか、 そして、何故、臓器摘出を以て死刑と為すことが許されないのか、 また、死刑囚の臓器を臓器移植に回すことが何故、非人道的で残虐行為、人権侵害だと非難されるのか、 という三点です。これの法哲学的な理屈と言うか、納得し得るような言説を知りたいのです。 ★ 最後に「ダメだからダメなだけ」「ならぬものはならぬ」っていうような、回答になっていない回答は止めてもらえませんか。ハッキリ言って邪魔ですし、議論にならないので。

  • 語彙 わざとらしい演出で感動させようとすること

    語彙 わざとらしい演出で感動させようとすること わざとらしい演出で感動を起こそうとする映画などのストーリー を端的に否定するような言葉を探しています。 なかなかいい言葉が見つかりません。 例えば―― 難病で臓器移植を受けないと一生入院生活を強いられる患者。 臓器の適合確率は天文的。そこにふってわいた移植提供者の話。喜ぶ家族。 しかし本当は最新の医療実験をするためのもの。本人と家族は心から医者を信じている。 「○○さん。手術が危険じゃないわけではないですよ。」 「こんなきれいな目をした先生がされる手術が失敗するわけないですよ」 「私たちは先生を信じています」 悩む医者。事実を打ち明ける。 稚拙な設定ですいません(苦笑。感動しませんね。 なにかのわざとらしい演出に観客が感じる冷めた感情を一言で表してやりたいのです…… そらぞらしい しらじらしい 当てつけがましい 取ってつけたような なんか○○な演出だわ~。わざとらしいよ。みないな感じで。 どれもしっくりきません。何かいい言葉はありませんでしょうか?

  • このたびの15歳未満の脳死による臓器移植??

    15歳未満の脳死による臓器摘出が日本で初めて行われ、肺、肝臓、膵臓、腎臓等々その他多くのものが移植されたそうですが、本人の生前の意思表示は全くなく、家族・親族の承諾・了解・確認を得たとされているものの強行に反対した方もおられたそうで、且つ脳死とするには判断・決断が早過ぎ(年齢の若い場合は根気よく時間をかけて最善を尽くせば回復の可能性は決して0%ではないとの医学界の通説)引き続き治療を続けていれば、それは確率は低いかもしれないけれど決して100%回復不能ではなかったとのことです。 医師やコーディネーターなる胡散臭い人物達に丸め込まれてしまったシーンが確実に容易に想像されてしまいます。 これは医療行為の放棄であり且つ殺人行為になるのではないでしょうか。 脳死としてさっさと臓器を摘出して困っている他の人に移植した方が名も上がるし、何より手っ取り早いというだけの今回の実態をこのまま美談云々として放置してよいのでしょうか。 意を強くして全くもって納得できません。 皆さんの多くの率直なご意見をお教えいただきたく投稿させていただきました。 美辞麗句は要りません。 素直な本心のお気持ちをよろしくお願い申し上げます。

  • 死刑執行後に生き返った場合は死刑はやりなおしにならないですよね?

    死刑執行後は必ず検死を行うわけですし、死刑執行した後24時間たたないと遺体はもらえないらしいですから、死刑執行後に病院に搬送してということは無理ですよね? もちろん、医療の技術が進歩したら生き返らせることができるかもしれませんが、死んだ細胞は二度と生き返らないので、ほとんどの臓器が移植で心臓は人工心臓、たとえ遺伝子組み換えやクローン技術を使ったとしても、前の人物とは同一ではありませんし、新しく生命を誕生させたと同じことになるので、死刑はやりなおしにはならないということでよろしいでしょうか?

  • 臓器移植のドナー・レシピエントについて

    臓器移植のドナーやレシピエントは非公開ですが、これを分かる方法はないのでしょうか? 例えば、自分の家族がドナーとなった場合、そのレシピエントを知りたい場合、どうしたらよいのでしょうか? 違法行為になりますが、病院に忍び込んで片っ端からカルテを盗み見すれば、ドナー情報があったりするのでしょうか? それとも、そういう情報はトップシークレット状態となり、ちょっとやそっとの違法行為で書類を盗み見したとしても、記載されていないものなのでしょうか? 日本の場合でなくても、海外の場合でも良いです。 (海外の場合、希望すれば教えてくれる国があったりするのでしょうか?) 本を書きたいのですが、何を調べればいいのかも分からないため、質問させていただきました。 自分自身がそういう状況にあって、違法行為を起こしても良いから、知りたいというのではありませんので(犯罪を犯すわけではございませんので)ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 家族の反対について

    20代後半の女性です。 私は特にボランティア精神が旺盛な訳ではありませんが 臓器提供・骨髄提供・献体提供をしたいと考えています。 献血はしておりますが、上記の提供をする場合 家族や既婚であればパートナーの同意が必要です。 それを母に話したところ、反対されてしまいました。 「提供する人を尊敬するが、身内となると話は別」との事です。 親友が臓器移植を行う病院で看護士をしていますので 詳しく聞いたところ、母が懸念するような体をバラバラに?という 事は無い、日常で人の役に立てることはあまり無いので 臓器移植をすれば誰かが助かるかもしれないし、献体提供をすれば 医療に貢献できるのだから、焼いてしまうのは勿体ない。 情けは人のためならずである、という考えを伝えたのですが、 頭では判っていても心は・・・といった感じです。 母は私が実際に死ぬところを想像してしまったのか 涙を浮かべて「その話はやめよう」と言われました。 父は以前、臓器提供カードに署名してくれたので 母の反対についてどう思うか聞いてみたところ 「お母さんも複雑なんだ、わかってあげなさい」との 答えが返ってきました。 私は7年前に交通事故で大切な友人を失い、愛する人を 失う喪失感については理解しているつもりです。 母は普段はとても理性的で優しい人柄ですので 反対を無視して強行するのには抵抗があります。 来年結婚予定のパートナーにこの話をしたところ 彼も母の気持ちは良くわかる、行い自体は素晴らしいけれど 反対だと言われてしまいました。 ゆくゆくは提供したいという気持ちに変わりありませんので 時間をかけてでも説得していきたいと思っておりますが 皆様の家族やパートナーが私と同じようなことを 言い出した場合、やはり反対ですか? 賛成・反対あるかと思いますが、いろいろなご意見を お聞かせ下さい。

  • TPP参加と医療制度の関係について詳しく教えてくだ

    TPP参加と医療制度の関係について詳しく教えてください。 よく、TPPに参加すると医療制度が崩壊する、医療費が高騰する、という話がありますが、具体的にどういう流れで、その途中にどういう仮定/可能性があってこういう話になるのかわかりません。 現状の私の理解は次の流れです、途中に疑問を書いています。 1. 日本では国民皆保険、医療費の公的補助は社会保障という考えがある 2. アメリカでは医療はイコールビジネス 3. TPP参加で、アメリカの医療ビジネスが日本に参入できるようにしないといけない(国民皆保険の制度は非関税障壁だ!という論理) ここで1点目の疑問は、アメリカの医療ビジネスも日本の保険制度を利用して7割(ないし9割)の公的補助の上でビジネスを展開してはどうなのか?という点です。外資の病院も公的医療制度の下で運営されればそれは同じ土俵で戦うわけですから、非関税障壁という話にならないと思います。。。 ただそれではそんなに儲けられませんので、アメリカの医療ビジネスは自由診療をやって儲けたい、という話ですよね?なので、そもそも国民皆保険制度を撤廃ないし縮小したい、という方向で主張するはず、ということでしょうか? 理解不足ですが、きっとここに混合診療の全面解禁問題が関係してくるような気がします。 で、上記の仮定が真となり、外資の病院が自由診療を始めたとして・・・・ 4. 医療費が高騰する!という流れになります・・・か? 5. 公的な保険適用の範囲が縮小する、ないし新たに適用されない、されにくくなる・・・か? 自由診療は当然患者の自己負担ですが、それは現在でも同じ事です。 新しい医療行為が公的な保険適用される時間が遅くなる、ないし適用されなくなる、という話もありますが、どういう理屈からでしょうか?厚生労働省が今まで通り仕事をすれば多少のタイムラグはあっても今と同じくらいのスピードで新しい医療行為も公的な保険の対象となる(ものが一部で)あり、今と変わらないはずです。製薬会社などが保険適用申請をしなくなる、という話もありますが、保険適用された方がひろく使用されるわけで、製薬会社も保険適用申請を引き続きしたいと考えるのではないでしょうか? 今の日本は、アメリカ的な医療ビジネスが(自由診療の分野で)入り込めない確固たる環境があるように思います。逆に、どのような条件が揃えば、前提が変われば、アメリカのような医療制度になってしまうのでしょうか? 医療分野の観点からTPPに反対している論説では、途中の分岐や可能性が明確に示されず、TPP参加が一直線にアメリカのような医療制度になるという論理が多い気がします。可能性としてはあるのかもしれませんが、その途中にどういった条件や仮定、可能性の多寡があるのか詳しく知りたいという趣旨で質問しました。 よろしくお願いします。