• ベストアンサー

困っています。。。薬でどの程度改善されるのでしょうか???

緊張のし過ぎで 人前での挨拶、スピーチで声が震えてしまい 大変困っています。(周りはそのように見てはいないようです) 普段は人前でも明るく接しています。 仕事も前向きでやっています。 日常の生活には全く支障は全くありません。 ただ人前での挨拶やスピーチになると一変してしまいます。 誰でも多少の緊張はあると思いますが 私の場合、ちょっと重症のような気がします。 挨拶は「あるがままの姿で。。。場数をふむ。。。何度も練習する。。。」など等 頭の中では理解はできるのですが。。。いざとなるといつも逃げてしまいどうしても本番までいきません。 年齢が重ねるごとに症状はひどくなってきているようで 最近では職場の飲み会すら出なくなってしまいました。(挨拶の指名されるのではという思いから) 今後、職場の転勤、冠婚葬祭など 挨拶やスピーチを避けてとうれません。 手っ取り早く 病院で処方された薬で一時的にそのような状況から脱出できればと考えています。(神にすがる思いです) 常用するのではなく その時だけ服用したいのです。 薬に頼るのはいけないのは解ってはいるのですが。。。 もし、服用した場合「声の振るえ」どのくらい改善されるもなのでしょうか??? また、簡単に薬局で入手できる薬がありました教えて下さい。 経験された方、専門の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

あらら、だいぶ重症のようで大変ですね。 どれぐらい改善されるかとの事ですが、抗不安剤は かなり個人差があるので一慨に言えません。 眠気が出る人は睡眠薬として使えるほどですし、 出ないひとは全く眠気が出ないぐらい副作用の差が あります。もちろん主作用の差も同じです。 なので、とりあえずお近くの病院に行きましょう。 「精神科に行く」って思うと抵抗あるかもしれませんが、 質問者さんの症状でしたら「心療内科」という所で 十分だと思います。先生と相談しながら、色々と 試して自分に合った薬を探されるのが良いです。 スピーチの場数を踏むって簡単にはできないですけど、 公園や電車の中で「イメージトレーニング」すると 意外に効果ありますよ。試してみて下さい。

katuu
質問者

お礼

TALLY-HOさん早々回答ありがとうございました。 薬は一切使った事がありません。 このサイトを拝見していますと「抗不安剤」という言葉が頻繁に出てきます。 「抗不安剤」を使用して困っている「声の振るえ」から逃れる事ができたら。。。どんなに幸せなことか!! この悩みだけが 私自身を苦しめているんです。 これがなければ もっともっと人生をエンジョイできるのに。。。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#52426
noname#52426
回答No.3

こんばんは、趣旨に沿っていないかもしれませんが、条件反射てご存知ですか?katuuさんは何回もその状況に陥っていますよね。人前でのスピーチ=声の震えこれを繰り返すと、無意識に潜在意識にその行為が刷り込まれると、その状況で反射的に反応が出てしまう事です。自分も電話に出る=声が出ない状況になったことが有ります。文面からすると、その状態に囚われてるように見受けられます。そこまで重症だと、自分の経験からすると薬物療法は効果は薄いと思います。とにかく、メンタル系の医療機関に受診されるのはもちろんですが、診察して、薬を出して終わりの医療機関ではなく、カウンセリングが出来て、その囚われを解消してくれる医療機関を探されたほうが宜しいと思います。

noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんばんは  私もNO1の方に同意見です。しかも、非常に的を 得たアドバイスなので、追加情報もありません。 多くの人が同意する情報は信じられる可能性が 一般的に高いですよね?ですのでNO1の方に1票 です。    スピーチとか、カラオケとか、いやな人はとことん 嫌らしいですからね。今回のあなたの悩みを拝見し、 下戸にサケを強要しない事と同じく、年長の方に 挨拶とかをお願いする時も、本当に嫌そうだったら 考えなければならないのかなぁ。ただ、上司をたてる 事をやめたくもないし。  無難に手短にしていただけると、部下としても 義理も立つし安心なのですが・・・

katuu
質問者

お礼

hamontukaiさんアドバイスありがとうございます。 スピーチもだめですが。。。カラオケもだめです。 注目されるとぜんぜん駄目になってしまいます。 その一時だけ楽になりたい!! ただそれだけです。 近いうち診療内科へ行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A