• ベストアンサー

日本経済新聞社の対応について

今朝の朝刊が今になっても届きません。午前中に販売店に連絡したのですが留守電になっていたので直接に新聞社の方に連絡したところ、販売店と読者が契約しているので配達には関知しないので責任ないと購読担当の責任者のコイズミというひとがいっていました。しかし、当初はインターネットで申し込みをしましたし、日経の社員というひとから継続して購読して欲しいとの申し込みがあったので購読を継続したという経緯があり、私自身は販売店と契約した意識はありません。日経の関係者のかた特に営業のかたはどう思いますか。一生懸命営業してもこれじゃお客さんにげますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.2

新聞の契約は新聞社が募集をしても、そのお客さんを販売店に紹介して販売店がお客さんと契約するのが普通で、トラブルも販売店とお客さんとの問題となります。 建前としては購読担当者の言う通りですが、商売としては非常にお粗末な対応ですね。 お客さんは新聞社を信用して契約しており、販売店など関係ないと考えるのが当たり前です。 お客さんにはまずお詫びし、新聞社から販売店に事情を説明させるとでも言って電話を切り、販売店に事情を聞くなり善処するのが普通の担当者と思いますが、いったい何があったのでしょうね。 仕方ありませんから、明朝一番で販売店に連絡して経緯を話し、然るべき対応をお願いしたらいかがでしょうか。

hanakago
質問者

補足

回答ありがとうございます。別に新聞読みたければコンビニで買えばいいのですよ。しかし、営業のひとが日経の名刺もったひとが実際頭下げて契約とって歩いているし私自身はインターネットで契約している以上は日経と契約していると思うわけです。 1度、この販売店はトラブルおこしています。以前新聞が入っていなかったので連絡したところ間違えて隣の家にいれたので抜いて欲しいと言われました。そんなことしてるところ見られたら泥棒と思われるじゃないかと抗議したことありました。

その他の回答 (2)

  • naodon
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

質問者さんの経験とは微妙に違いますが、私も先日新聞がらみで非常に不愉快な経験をしました。 全国紙のA新聞ですが地元の支局に記事についての前向きな提言をしようと電話をかけたときのこと。電話に出た支局員から「名前を名乗って下さい」と言われたのです。別に最初から匿名で電話するつもりはなかったのですが、あえて名を名乗る必要もない用件だったことと、支局員の言い回しが高飛車だったことで肝心な提言はすっ飛んでしまい、その応対について非難したところ支局員も頭に来たらしくこちらが「じゃあ、別の部署に電話します」「ああ、そうしてください」ということで電話を切りました。 支局に電話をする前は、こちらは読者なのだという思いがあったので、あのような事務的なあしらいを受けるとは思っていませんでした。質問者さんのケースを拝見し、新聞社と読者の関係を改めて考えてみました。通常の商品の購入の場合は生産者と購入者で成り立ちますが、新聞の場合は販売店と読者の契約で成り立っているため、新聞社側は読者を軽んじているような気がします。読者としてはその新聞が読みたくて契約するのですから新聞社と購読契約をしているも同然ですが、新聞社側は読者は販売店と契約しているので販売店がらみのトラブルには関与したくないため >販売店と読者が契約しているので配達には関知しないので責任ない との軽はずみな返事が返ってくるのです。新聞社の社員はおしなべて全て、今一度読者はお客様だという観点に立った誠実な対応をするように心がけて欲しいですね。 ちなみに先のA新聞の場合は本社の広報係に直接電話したところ丁寧に応対してくれましたがやはり身内の支局員の肩を持った話しぶりがかいま見え、大新聞社のおごりを感じました。その新聞は長年取っていますが、支局員の対応を思い出すともう購読をやめようかと思ってしまいます。

hanakago
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そのコイズミというひとに購読止めるので明日(18日)から新聞止めて欲しいといったのに何故か今朝昨日(17日)の新聞と今日18日の新聞入っていました。止めるから新聞入れるなと言っているのに新聞入れるとはどういうことでしょうか。因みに今日新聞入っていた旨を伝えたときに確認したらそのコイズミというひとは日経の職員ではないそうです。そのコイズミとうい人は嘘もついていたわけですね。

回答No.1

別の新聞をとっていたときの経験から。 新聞社と販売店は関連会社であっても、別の企業なので、契約は別です。 販売店の人が来て、何月分というところに印鑑を押しませんでしたか?確認してみてください。 (ただしその前にとっていた新聞は、販売店が勝手に継続して配っていて、私も毎月払っていたので必ずしも書面による契約書があるわけでもなさそうです。)

hanakago
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 インターネットで申し込みしたので当然契約書ありません。

関連するQ&A

  • 新聞販売店の経済(日本経済新聞の試読について)

    ■質問  日経新聞の1週間試読を申し込みました。日経新聞は、委託する販売店に、1週間分の新聞を送ります。この時、日経新聞は販売店から 新聞代を徴収するのでしょうか。徴収するとしたら、どれくらい徴収するのでしょうか。 ---+ 以下はすべて補足です。煩雑と思われた方は、回答に影響が少ないため、読まなくても結構です。 ■前提(当方の行為)  当方の家には、年に数回、日経新聞試読の申込書が配達(所謂ポスティング)されます。そこで、当方では料金節約のため、3ヶ月購読し1ヶ月中断する(以下中断期間と呼ぶ)ことを繰り返しています。申込書を保管しておき、中断期間の初旬に投函し、中断期間のうちの一定期間(1週間)、試読として無料で配達してもらい、中断期間の残りは朝刊のみを駅で購入します。 ■前提(販売店対応)  当地域では、読売新聞販売店が日経の配達を受託しているようです。そして、日経の購読経験がある家庭には、試読の申し込みが(日経新聞社経由で)来ても配達しないという運用をしているようです。しかし、その運用は公表していないため、初めてのときは面食らいました。販売店の言い分は、近々に購読していたのだから試読の必要はないはずとのことで、理屈としては納得がいきます。 ■前提(日経新聞社対応)  初めての時に、日経に電話して対応をお願いしました。具体的には、販売店の対応に新聞社が同意するなら、このままでかまわないが、そうでないなら、配達するよう通告するよう依頼しました。結果として、翌日から一定期間(当初の予定日末日まで、つまり、1週間より配達されなかった日数だけ少ない。)配達されました。 ■当方の方針  新聞社の対応が前期である以上、当方の利益を鑑みて、今後も上記の運用を継続する予定です。しかし、販売店に経済的負担がある程度あるなら、多少検討の余地があると考えています。具体的には、販売店が試読を配達する場合の収支(=A; 販売店が収益を上げる場合を正数とする。)と、しない場合の収支(=B)を比較し、A-B>-E(E=正数)であれば、試読をやめることも考えようと思います。A-Bは、常識的には、販売店が試読分に関して日経に追加で払う額(あれば)に相当します。 ■販売店新聞社間取引の具体例 T1: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を相当程度(利益の20%超)損なう。 T2: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を損なうが、T1ほどではない。例えば、普段の販売店仕入れ値より安いとか、3ヶ月配達する営業利益はそれなりに大きい場合が考えられます。 T3: 販売店は新聞代1週間分を支払わない。または、普段から余分に新聞を取引しているので、試読希望者がいても出費は変わらない。 T4: 販売店は新聞代1週間分を支払わない上に、販促の為の奨励金等を貰う。この場合に販売店が上記の運用をすることは想定しがたいですが、一応書きました。  T1だったら、販売店に申し訳ないので、試読を避ける方向で考えようと思います。T3, T4だったら、A-Bは0か正数なので、試読の配達をしてもらおうと思います。T2が一番迷うケースです。

  • 日本経済新聞の取扱店を知りたい。

    検索してみたのですが、取り扱い販売店の調べ方がわかりません。 現在、日経新聞は購読しているのですが、配達員、販売店の対応が悪いのです。 何度か朝刊が入っていないことがあり、その都度電話をして、再配達して もらっていますが、ろくに詫びることなく「日本語があまりわかる配達員じゃ ないので」という言い方でした。 最近は、夕刊の配達員が、どうも新聞を離れた場所から投げているようで、 必ずポストの近くに落ちています。 今、住んでいる場所がマンションの1階なのですが、少しだけ階段を のぼらずには玄関に行けないのですが、のぼるのが面倒だからか下から 投げているようなのです。 まだ目撃したわけではないので、最初はポストには入れたのに落ちたのだと 思っていましたが、バタッと新聞の音がした途端、バイクが去る音がするので おかしいな、と思ったわけです。 このような経緯から、クレームを言っても効果がなく(特に配達されない点の ほうが重要) これまでは日経新聞は、他と違った新聞であり、購読者がとらない選択が しづらいことをいいことに、態度が悪いのだと思って我慢していましたが こちらを検索していたら、日経新聞だけを扱っている新聞店はないそう なので、近くに別の取扱店があれば、変更したいと考えております。 なんだか長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 日本経済新聞にはチラシは入らないのですか?

    日本経済新聞を自宅で定期購読しようと思うのですが、折込のチラシ広告は入れてもらえないのでしょうか? 以前、会社で購読を申し込んだ時に、日経には原則広告を挟み込まない、と言われました。 読者に法人が多いから不要なのか、日経の分はチラシ料金をもらっていないのか、そのような説明でしたが、ご好意で入れてもらっています。 自宅では現在購読中の全国紙を止めて日経に乗り換えたいので日経一紙となり、チラシを入れてくれないとなると不便です。 日経の販売所に訪ねれば済む事ですが、もし断られた際にはどうしようもないのかと、事前にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本経済新聞の不思議

    どうして「日本経済新聞」には「折込広告」が無いのでしょう? 稀に住居地域の新聞取扱販売店の親切から余分を折り込まれることもあるようですが・・・ 読者層(女子供・特に主婦以外をさすのかも)から不必要と判断しているためでしょうか? チラシの少なさがいいと購読されてる方もいらっしゃるようですが、”経済”新聞でしょう? チラシがほぼ無いもしくは全く無い「新聞」のみなら、家庭で購読する必要性が無くなりませんでしょうか?通勤・通学途中の駅やコンビニだけで販売してたらよかったのに! 個人的に勧誘通販・不動産・怪しいダイエットetcは確かにゴミに思うのですけれども、 せめて地域情報→スーパー及びショッピングセンターの特売やイベント案内が入ってても差し支えないのでは? 経済を支えているであろう日用購買を担っているのは、紛れもなく主婦か家計を預かる者でしょう。 折込広告の提供や配布指示が出来ない新聞社では生活に密着していないように思えます。 経済とは生活と表裏一体モノではないのでしょうか(**) 通常?日経を購読する人たちは生活紙にあたる他新聞と併読しているようですが、チラシが入ってさえいればそんなことしなくて済むのですよね??購読料も単純に2紙で2倍になるのに新聞代ぐらいケチらなくてもよいような余裕のある暮らしなのでしょうか・・・ 朝刊しかなく、買い物へ車で20分かかる地域に住む者としては、折込広告が無いのに月額購読料も高めに感じてしまいます。 驚いたのですが、よく利用しているコンビニの朝刊のうちとある全国紙の一社ですがチラシ入ってました\(@o@)/

  • 日本経済新聞を購読したい

    現在、新聞の購読をしていません。 なぜなら、現在、夫と二人でハイツに住んでいるのですが 私の実家がすぐそばにあり料金もかかることから新聞は 取っていませんでしたが、夫の仕事から日本経済新聞を 取りたいと夫が申し出てきました そこでなんですが、日本経済新聞の朝刊だけでいいので 購読したいのですが、どこの新聞社でお願いすればいいのでしょうか? また、実家は朝日新聞を購読しており、朝日新聞から一緒に 料金をサービスしてもらえるほうな方法がないでしょうか?? 配達口は、実家に2つ一緒に配達でもかまいませんし 実家とハイツ別々に配達でもかまいません

  • 日経の解約について

    今年の12月から就職活動が始まる大学3年生です。 現在は他社の新聞を購読しているのですが、 就活にはやっぱり日経かな、とこの間大学生協で申し込みをしてきました。 他社新聞の契約が切れるのが8月末なので、 9月から購読開始、ということで申し込んできたのですが、 周りの話を聞いていると、日経はそこまで必要ではないと思い始め、 また購読料も高いので、やはり現在読んでいる新聞を継続したいと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、まだ読み始めてもいないのに 日経の購読の申し込みを取り消すことは可能でしょうか? 申し込み時に半年契約でもらえる特典をもらってしまっているので、 なんとなくうしろめたくて…。 その特典も、就活に役立つ本数冊(一般販売のもの)なので、 できれば返したくありません…(~_~;) ちなみにまだ支払い方法などの登録は行っていません。 現時点で解約できるのか、営業所から連絡が来るまで待った方がよいのか…。 どなたかご親切な方、助言いただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 日経新聞の購読について

    自宅で朝日、職場で読売をそれぞれ別の販売店から購読していますが、日経に購読紙を変更できないか、ということを配達&集金の担当の方に言ったところ、お二人ともはっきりと顔色が変わるのがわかるほど難色を示しました。絶対に変えることはできないとは言いませんでしたが、歯切れのよい了承は得られませんでした。 日経に変更してしまうと、販売店あるいは配達員にとって、何かディメリットがあるのでしょうか。

  • 新聞購読契約の途中解約

    朝日新聞を大船北部販売店から購読しています。朝日から同じ販売店で扱っている、日経に変えたいのですが、朝日をH.19年3月からH.22年4月まで契約しているとして販売店が解約に応じてくれません。他の人は納得したり、日経が読みたい場合は、追加購読していると言うのですが、途中解約が出来ない契約はありえないと言ったのですが、裏面約款(契約書持っていないので不詳)に、解約は出来ないと書いているといいます。これから選挙の季節、日本が大嫌いな朝日を読むのはうっとうしいと思ったからですが、どのようにすれば朝日を解約して日経に変更することが出来るでしょうか?変更までに解約を申し出てからある程度の期間購読を継続して、解約と言うのは出来ないのでしょうか?同様の経験をされた方、おられませんか?

  • 新聞定期購読解除について

    新聞を年間購読しています 9月30日で期限が切れます「1年分前払いで既に支払済みです」 本日新聞勧誘員が次の年間購読のお願いに来ました 新聞の更新はしない、10月から新聞を取らないと言いました これで定期購読解除は連絡済になりますか? あるいは販売店まで連絡しないといけませんか? 朝刊・夕刊の配達している人に伝えても有効ですか?

  • 契約していないけれど新聞がくる

    3年前に現在の一戸建てに引っ越してきました。 その翌日から、某新聞社の朝刊がポストに投函されてきました。 勝手に入れておいてあとから契約しに来るつもりなんだろうと放っておいたのですが、 何ヶ月たっても契約しにきません。 いいのかな~と思っていると、今度は夕刊まで投函されるようになりました。 一度たまたま、夕刊を配達しにきた配達員さんと出会い話したのですが、 「自分は配達するように言われているだけだから。そのうち営業さんが来ると思います」とのこと。 そのまま、一度も契約にくることはなく3年経った今も、朝刊と夕刊が勝手に投函されています。 ミスで配達されているのか、何かの意図があって配達されているのか、今のところまったくわかりません。 そこで本題です。 ・もし販売店に、今まで配達してきた分を請求されたら払う必要があるのでしょうか? ・今までの分はサービスだから契約して、と言われたら契約しなければいけませんか? 私としては、もし配達ミスでずっと投函され続けていたなら、今後の配達をやめてもらうよう販売店に言いたいのですが、契約を持ち出されると面倒なので躊躇しています。 だから黙って新聞を受け取り続けている状態が続いていますが、対価を支払っていないにも関わらず商品サービスを受け取っているこの状態も、法律的に何かまずいことがありますか? よろしくお願いします。