• 締切済み

DV編集について

cbd_meiの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.1

DVテープから、メディアプレーヤ形式にエンコードする時は一旦AVI形式にしていると仮定します。また、そのAVI形式の段階で音が出ないと受け取っていいでしょうか。 DVテープからということですが、デッキ(カメラ)からパソコンに接続している方法は DVケーブルでの接続ですか?それともビデオ端子またはS端子での接続ですか? DV端子を使用してのキャプチャーであれば、音声はDVケーブルを通って送られます。 ですが、ビデオ端子またはS端子で行った場合は、音声入力はサウンドカードで行わないといけません。 サウンドカードに繋がっているのであれば、ボリュームコントロールの録音の部分を 確認してみてください。 40分くらいの映像であれば、8.5GB近くの容量が必要になります。 IEEE1394のボードを使っているのであれば、Win9x,MEと2000のFAT32であれば OSの仕様上2~4GBまでしか作れません。40分の動画を1つのファイルにしたいのであれば 参照AVI形式の使えるキャプチャーカードを使うか、別々に取り込み参照AVI形式の使える Codecを使えば何とかなります。 また、ハードがついてこないということですが、HDDがついてこないとしてお話をします。 640×480のスクリーンだと、無圧縮AVIだと、1秒間に約40MB強の書き込み速度が必要です。 DV形式だと、約20MBほどはほしいですね。約9分30秒で2GBになりますから。 スペックといってもCPUはそこそこあれば大丈夫ですが、HDDが速いほうが優先するような気がします。 分かりにくい文章になりましたが、こんなところでよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • DVテープの編集

    DVで撮った映像を編集し、再びテープに戻してプロジェクターで上映したいと 思っています。その編集についてなのですが、いろいろと事情がありまして、 キャプチャは結構いいマシンでできるのですが、編集はWindows98のマシン しか使用できません。なので、DV形式のaviファイルでキャプチャしても、 そのマシンに移せないのです。HDDが数Gしかなく、入らないのです。 とうことで、異なる形式でキャプチャしようと思うのですが、どのような形式が いいのでしょうか? プロジェクターでの上映に耐える画質がいいのですが。 ソフトウェアとしては、Windows Movie MakerとPremiereとUlead Video Studioがあります。 よろしくお願いします。

  • Premiere6.0でDVテープへ転送時にエラー

    Premiere6.0を使っています。 (WindowsXP、Pentium4, 1.7Ghz, 512MB, 64MBVRAM) DVからMicrosoft DV AVI形式でエンコードし、それを編集した50分ぐらいの映像があります。 それをDVテープに録画して保存しようと思うのですが転送中ちょうど10分(違う場合もある)近くになったころで転送がとぎれてしまいます。録画され続けるのですが2,3秒とぎれてしまいます。使っているDVはSonyのPC120で、修理に出したのですが何も問題はなかったみたいです。スクリーンセーバーや常駐ソフトなどはすべて切っています。 同じような状況に合った人がいらっしゃいましたら教えてください。これを解決することはできるのでしょうか?

  • DV-AVI(WMV形式)を直接見れるプレーヤー

    取りだめしたDVテープを外付けHDDへ保管しています。 DV-AVIをそのままWMV(可逆圧縮形式)したものです。 最近、HDDを直接プレーヤーにつなぎテレビで見れるものが出てきていますが不可逆圧縮形式しかみれまいものが多いです。 可逆圧縮形式をそのまま見れるプレーヤーをご存知の方おられましたら教えて下さい。 エンコードも考えましたが量が2TBほどあります。 できればそのまま活用したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ハードウェアエンコードとソフトウェアエンコード

    よく理解していないのですが、外部から映像をキャプチャーボードで取り込む際、 ハードウェアエンコードかソフトウェアエンコードかがありますよね。 普通、それはMPEGに変換するときの話だと思うのですが、AVI形式(Windows標準の)で キャプチャするときはどうなのでしょう? AVIもコーデックなので何らかの変換を行って保存されると思うのですが そもそも、AVI形式で取り込む際にハードとソフトとの違いはあるのでしょうか? それとも、AVI形式の場合はすべてマシンのスペックによるのでしょうか?

  • DVのキャプチャについて・・・

    DVカメラからの映像をIEEE1394経由でパソコンにキャプチャした際、多少は画質の劣化があると聞きました。同じDV形式でキャプチャしている以上、劣化はゼロだと思っていたので意外です。 そこで質問があります。DVからのキャプチャ(無圧縮のDV形式)というのはデータの純粋なコピーとは違うのでしょうか。同じ圧縮形式への再エンコードととらえたほうがよいのでしょうか。

  • DVテープのMpeg2へのエンコードはソフト、ハードどちらがきれい?

    DVテープをDVDに残そうと思います。そこで、エンコードできばえは、ソフトかハードかどちらが美しいでしょうか?また、それぞれ(ソフト、ハード)のお勧めがあればお教え下さい。  

  • アナログ映像(動画)のデジタル化(どの方法が良いか?)

    初めて質問します。 現在手持ちのHi8のテープ映像(自分で撮ったもの)を、 デジタル映像データとして、ひとまずパソコンの ハードディスクに保存したいと思っています。 既に、Hi8テープを再生する機器は生産終了と聞いていますし、再生機器の部品も生産していないものが増えてきています。 手持ちの再生機器が壊れてしまう前に、 デジタルデータ化したいのです。 そこで方法なのですが、 1)カノープス等の mpeg2 ハードエンコード機能のある   キャプチャーボードで変換し、保存する。 2)カノープス等の アナログ-DV 変換機で、   DV 変換し、PCの IEEE1384 ボードで取り込み、   AVI ファイルとして保存する。   (データは怖ろしく大きくなりそうですが) 3)アナログ-DV 変換ボード(DVTX100HQ の   ようなもの)で変換する。   (これは、AVI ファイルになるのでしょうか?) データサイズ的には、mpeg2 に変換した方が良さそうですが、映像の精度が気になります。 (Hi8 と比べて遜色なければ良いのですが。) 再編集をしたり、オーサリングするつもりは ありません。 昔の貴重なデータをできるだけ遜色なく保存したいと 思っています。 将来的に、2時間(Hi8が2時間なので)で信頼性の高いメディアが 出てきた時点でコピーしたいと思います。 機器の性能にも寄りますが、 現状ではどの方法がより良い状態で デジタル化できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 動画ファイルをDV形式に変換する方法

    お世話になります。 本日、動画データの納品依頼が来たのですが、 その際の動画のデータ形式を「DV形式」で送る様に言われました。 (DVテープで納品ということではなく、DVデータです。) 以前、macで作業をしたころにiMovieが「.dv」というデータで書き出していたと思うのですが、 今はWindowsのみしかなく、困っている次第です。(OS:Windows 7 ultimate 64bit) Adobe Media EncorderやGom Encorderで書き出せる形式から、DVにできるなら、 元の形式は殆ど対応できるのですが、何か方法はありませんでしょうか? 検索などもしてみたのですが、DVDからAVIに変換とか、DVテープを変換とかしか見つからず、 どうしたら良いのかわからず、質問させていただきました。 変換ソフトや、やり方がお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • DVDRをDV-avi方式に?

    はじめまして。 DVDRに録画した映像を、mac(iMac:OS X 10.3.9使用)上で、 DV-avi方式に変換することは出来るのでしょうか? 通常は、DVテープでとったものをmac上で編集だと思うのですが、 記録メディアが、DVDレコーダーから録画したDVDRだけなのです。 最終目的は、DV-avi方式に変換したデータをiMovieで、ビデオカメラのDVテープに落として、そこから編集というやり方を考えているのです。 どなたか、良いアドバイスがありましたら教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • セレロン400で動画編集

    今日、キャプチャーボードで取り込んだ弟の運動会の映像を CD一枚に入れようと ウィンドウズメディアエンコーダーでエンコードして再生したら 音や映像が飛んでいて設定もいろいろかえてみたんですが まともに見ることができませんでした…… 教えてgooやサイトなどで調べてみるとやはりCPUの問題みたいです。 そこで時間はどれだけかかってもいいので セレロン400でも音や映像が飛ばないフリーで使用可能なソフト、 圧縮形式がありましたら教えてくださると嬉しいです。 スペックは セレロン400Mz メモリ128M ウィンドウズ98SE です。