• ベストアンサー

日本を、精神的・知的発達障害のようだ、という韓国記者

韓国の三大新聞の一つ中央日報に、こんなコラムがありました。 【金永煕コラム】日本はドイツとどこが違うのか http://japanese.joins.com/html/2005/0415/20050415204821100.html 内容は >日本がドイツとの同盟に郷愁を覚えるが、ドイツは困惑するという。 >日本には、ヨーロッパ文明の啓蒙主義的、ヒューマニズム的 >伝統を受け継ぐゲーテのような人物も、ナチス暴政を避けて >海外に亡命したトーマス・マンのような作家もいない。 >経済大国の知的後進性が問題である。 などとまったく恣意的で、恐らく日本社会や文化について、まともな取材はさっぱり経ていないであろうトンデモなものです。 驚いたのは、記事中の >日本政治家らの言行を見ると、日本は精神的、文化的、知的 >発達障害にかかったようだ。 という下りです。精神的、知的発達障害にたとえての中傷表現が、韓国では普通に許されるんでしょうか? 韓国では「病身」という身体障害を指す言葉が、そのまま日常の罵倒語として今でも普通に使われる、と聞きますが、まさか大新聞のコラムまでがそうなんですか? 日本のように過度にタブーとしてマスコミの言葉狩りのような事をするのが、本当の意味で障害者の権利保全に資するのか、という議論も確かにありますが・・・ 韓国での障害者に対する社会の扱いというのはどんなものなのでしょうか? あと、この「国際問題記者」金永煕(キム・ヨンヒ)なる人物について、何かご存知の方がおられたらご回答お願いします。大衆週刊誌の毒舌コラム、といった感じなのですが、勝谷誠彦みたいなもんでしょうか? 顔写真まで大きく載せていますが、有名な記者なんでしょうか? 質問が複数になってしまいましたが、どれか一つでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabiatama
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

韓国で障害者、といった発言はさして問題にならないようです。 まだまだ言論の自由がないので それに向かって人権侵害だ!!などと叫ぶ人も少ないのです。 未だに国会議員が平気で「私は拷問されて言わされたのだ!!」 などと発言する国です。 「言わされた発言」よりも「拷問」のほうが よほど大問題なのですが韓国はまだそうじゃないようです。

shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人権感覚も、国によってだいぶ違いますね。障害者の問題は韓国ではどう扱われるんでしょう?

その他の回答 (2)

  • cac31090
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.3

韓国では以下のような人々が差別されています。 東南アジアからの出稼ぎ労働者 離婚を経験した女性 混血児 身体障害者 それと、ブス 日常の差別はタブーではないみたいです。 (詳しくは下記のURLをどうぞ) 韓国社会でタブーなのは、韓国が発展したのは日本のおかげだとか、植民地時代の日本はいいことをしたとか、こういった発言はいまだタブーのようです。 こんな発言をした学者や作家は国内で仕事ができなくなります。

参考URL:
http://toron.pepper.jp/jp/krlink/krjijyou.html
shigekomo
質問者

お礼

自民族礼賛の傾向が強い韓国では、確かに混血は嫌われますね。美容整形が一般的というのも、不細工が差別される風潮が根にあるようです。 あと、本当に親日は蛇蝎のごとく扱われ、社会的に抹殺されますね。

  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.2

韓国の「人権」に関する意識はかなり低いようです。 日本では、そうした言葉自体を使うことを自主規制しますが、韓国ではそうしたことは少ないようで。 韓国の新聞「中央日報」の記事が日本語訳になってネットに出ていますから、見てみると面白いです。 この新聞はまだいい方とされていますが、自分たちの都合に合わせてころころ言い分が変わります。 そういうのを見てると、日本人と韓国人は仲良くなれないなあ、と思いますね。 ただ、ご指摘の記事はまだまともな方と思え、 (ご指摘の「内容は」以下の部分はオランダ人による書籍からの引用ですし)、その他事実もたくさん含まれていますから、枝葉末節にとらわれず、我々日本人もよく考えてみる必要もあろうかと思います。

shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 韓国人はプライドと自己主張が強そうなので、韓国の障害者がこんな表現を黙って見過ごさないのではないかと思うのですが、誰も文句言わないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう