労務管理担当が会う理由と注意点

このQ&Aのポイント
  • 労務管理担当が会う理由は、未払い残業代の支払いとパワーハラスメントの話を聞きたいためです。
  • 労務管理担当と会う際に気をつけるべきことは、本当の意図を確認することと、自身の権利を守ることです。
  • 労務管理担当との会話では、客観的な証拠を示したり、アドバイスを求めたりすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の労務管理担当が話し合いを申し出てきた

数ヶ月前に辞めた会社に対して、 今月初めに過去2年間分の未払い残業代を請求しました。 2年分の出社・退社時間のコピー、計算した総額の残業代、今月末までに支払われない場合に労働基準局から請求するということを書きました。また、それとは別の方法で、上司のパワーハラスメントについても会社に連絡しました。 ここまでは労働基準局のアドバイスに従っているので、問題はありません。 ところが、夜8時ころ、会社が契約している労務管理事務所から自宅に電話があり、明日(つまり今日)の11時に近くのファミレスで会う事になりました。 電話の内容は、残業代を支払う事にした、パワーハラスメントについて話を聞きたい、という感じでした。でも、本当のことを言っているとは限りません。 未払い残業代を請求とパワーハラスメントの訴えをしている元社員に対して、労務管理担当が会って話したいことというのは何でしょうか?また、話すときに気をつけないといけないことがありましたら、教えていただけますでしょうか?本当に急で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

労務管理事務所とは社会保険労務士の事務所ですから、会社がその社会保険労務士に、処理を依頼したか、実情の調査を依頼したものと思われます。 会って、実情を説明して、会社の考えを聞いたらよろしいでしょう。 注意点としては、何かの条件を呈示されても、その場で回答したり、書類に署名などはしないで、考える時間が欲しい云い、結論を出すのは後にしましょう。 又、後日のために、相手の了解を得て会話の内容をテープに録音しておきましょう。 なお、相手の提示した条件に不満がある場合は、労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談しましょう。 ここは、顧問弁護士もいて、電話やメールで無料相談が出来ます。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
oasis_nf
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 労務管理事務所とは社会保険労務士の事務所ですから、会社がその社会保険労務士に、処理を依頼したか、実情の調査を依頼したものと思われます。 会って、実情を説明して、会社の考えを聞いたらよろしいでしょう。 ---> はい、たぶん会社からの依頼だと思います。 注意点としては、何かの条件を呈示されても、その場で回答したり、書類に署名などはしないで、考える時間が欲しい云い、結論を出すのは後にしましょう。 ---> わかりました。今日は何があっても結論を出さないようにします。サイン等もしません。 又、後日のために、相手の了解を得て会話の内容をテープに録音しておきましょう。 ---> わかりました。断って録音します。 なお、相手の提示した条件に不満がある場合は、労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談しましょう。 ここは、顧問弁護士もいて、電話やメールで無料相談が出来ます。 ---> ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 会社の悪徳な労務管理を通報したいのですが・・・

    初めて質問させていただきます。 私は今の会社(飲食業)に勤めて1年の社会人なのですが、会社の労務管理があまりにひどいのです。 まず、うちの会社は店舗に置いてあるパソコンでタイムカードを管理しているのですが、一日の労働時間は12~13時間が当たり前。ですが、その労働時間によって1日2時間ほどの休憩時間が自動的にマイナスされます。 そのぶん休憩しろとは言われますが、ほとんどの従業員がそれだけの休憩を取れていないことは明らかなのです・・・ この仕組みに問題はないのでしょうか? 又、月200時間越えは当たり前(強制的に休憩を引かれた上)、先月は240時間働いていました・・・ 公休は5日あったとはいえ、この労働時間は違法ではないですか? 実際、労務管理局の方に通報したいと考えていますが、私の判断が正しいのかどうか?どうやって通報すればよいのか? 教えていただきたく質問させていただきました。 お返事お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 給与未払分を会社に請求する

    経験者及び専門家のかたにお尋ねします。 労働通知書に約束されていた賞与未払い分と未払い残業+付加金を合わせて誠意無く解雇した会社に請求をする時の書き方についてお聞きします。労働局・労働基準監督署・弁護士に相談したところ、まずは自分で 請求するように言われました。が、どのように記入すればよいかわかりません。また、労働基準監督署には、ついでに会社が労働通知書を無断で変更した背景に、会社の助成金を不当に受給したのがばれたので、あわせて内部告発し、また、内部告発を理由に未払い分の請求をしたらどうかといわれました。法律的に退職させた10日以内に事業主は払う義務があると指導を受けました。 具体的にどんな書き方をしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社内のイジメの相談

    皆さんにお聞きしたいです。 会社内でイジメがあります。 パワーハラスメントとはチョット違うのですが・・ それを相談したい所はどこに相談すれば良いでしょうか? 労働基準局でしょうか? 教えてください。

  • 社会労務士が給与計算する会社で・・・

    私の勤務する会社は、社会労務士が給与計算や保険の 手続きをしています。 この会社は残業手当を一切出さないのです。 残業を社長自ら強要することもあり、労働基準監督署 に言って支払いをさせたいくらいなのですが、社会 労務士が「残業手当を出してください」と言っても 社長が「出さなくてはいけない規則はない」と出す 気はない様子です。 ほとんどの人が22時頃まで残っている仕事量の多い 職場で、私はなんとかしたいと思っているのですが、 労働基準監督署は小さな企業に対して対応しない ようなことが書いてあり http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/q_and_a.html の、2-(1)参照 行動を起こせずにいます。 残業手当を払っていないことは、社会労務士も知って いますが、問題ないことなのでしょうか。 また、社員20名程度の企業(親会社は上場) の場合、労働基準監督署は何もしてくれないのでしょ うか? 

  • 会社として労務管理は必要?

    近年問題となっている長時間労働、過労死を抑止する為にも会社としては、管理監督者、非管理監督者に関わらず、労務管理は必要と考えています。単純に給与計算する為に勤怠の実績は登録していないと思っています。 知り合いが長時間労働が原因で精神疾患を患い、それを会社に指摘したところ、勤怠は勝手に病気となった本人が登録しているだけで、実際にその時間働いていたかは不明であるとの事でした。 これだけでも酷いと思いますが、勤務実績は週末に上長に1週間分を送付し、勤務実績について承認する流れとなっている事からも、勤務実績については、確認し、承認されている事となるかと思います。 都合が悪くなったことで労務管理をしていないという会社の返答にも呆れましたが、そもそも労務管理をしていないという事自体が法律にも触れるのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 知り合いはリモートワークであり、勤怠の実績については、証明しづらいかもしれませんが、上長が勤怠実績を確認、承認している事を考えると、会社としては、勤怠の実績は正しいと認めた事になるとも思います。

  • パワーハラスメントの証明

    パワーハラスメントを受け会社と紛争中です。 会社は退職し、労働基準監督署の「あっせん申請」で慰謝料の請求をしました。 ところが、一度電話ではなく直接会って話し合いたいといわれたので社長と会ってきました。 問題が解決するまでは会いたくなかったのですが、会ってからでないと「あっせん申請」の参加有無はできないと言われたからです。 そしてパワーハラスメントに付いて問いただすと、「車の中という密室でのことなので会社としては関与しない」と言われました。 「労働審判」も視野にいれているのですが、録音なりの証拠が無いとパワーハラスメントは裁判で争うのは難しいのでしょうか? 残業代などは、メモなどでも証拠になります。 パワーハラスメントは被害者である僕の発言だけでは、裁判において何の武器にもならないのでしょうか?

  • 派遣会社の「労務管理」 

    派遣会社で登録しています。 大手製作所の外人労働者の労務管理をする仕事を紹介されました。 派遣会社の人に聞きますと、空港まで外人を迎えに行ったり 外国人の世話や 労務管理のパソコンを入力するなどという話を聞いていました。 知人に聞きますと 実は現場仕事で 外人労働者に現場で指導するのが仕事だとも聞きました。 老人ホームで1年経理事務 医療事務の経験もあります。税理士を目指していたこともあり 簿記一級を習得し 簿記論 財務諸表論の講座を受けたことがあり PCもオフィスなら使えます。ちょっと 的外れな仕事なのですが、海外4年間住んでたこともあり、好意的に返事をしてしまいました。 どういった仕事になるか心配です。 広告などに 労務管理とかあるのは どういった仕事なのでしょうか?もうすぐ 面接です。

  • 企業の労務管理担当者について教えて下さい

    みなさま、こんにちは。 現在勤務している会社が閉鎖されることになり、次の仕事を探しています。 求人の中に「労務管理職員」というのがあって、興味を持ちました。 業種は一般貨物自動車運送業で、企業規模は全体で75人、求人がある事務所は45人(内女性2名)です。 労務管理業務経験者(必須条件)で、衛生管理者(1種・2種)の資格保持が希望とのことです。 私は以前総務課で事務をしていたことがあります。 社員の休日・残業時間の管理や、社会保険料の計算、新人教育の世話係などをしていたのですが、このような職務経験で応募できるでしょうか? 衛生管理者(1種を持っています)としては、衛生管理委員会に年に一度出席したいた程度です。 どなたかおわかりになりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 労務士に相談

    職場でセクハラを受けています。 警察、労働基準局、弁護士などにも相談し、労務士にも相談しました。 労務士との相談の中で、 会社側と労働者の間での争いには労務士は入っていけるが、労働者同士の争いには入っていけないと言われ、対応を断られました。 私といたしましては、会社側(課長職及び会社が定めたセクハラ担当窓口者)のセクハラの対応にも不満があったのですが、それは「会社側」とはみなされないのでしょうか? 会社側ってどの役職から会社側になるのでしょうか? それとも断られたのは別の理由でしょうか? 会社側はセクハラを隠ぺいしようとしていると思います。

  • 残業手当

    会社の業績が悪く、決算までの数ヶ月間ですが、残業代が全てカットされ手当が出なくなりました。一時的な政策とはいえ、会社が残業代を支払わないということは、法的に問題ないのでしょうか?労働基準局に相談も考えています。労務管理に詳しい方、教えて下さい。