• ベストアンサー

塾の先生になりたいのですが…

私は来年3月に大学を卒業予定です。 来年4月から塾の先生になりたいと思っています。 しかしほとんどがアルバイトとしてで、 就職といった形が少ないです。 就職でなくてもいいから、週に3回くらい塾で授業をしたいのですが、 こういった場合、なにで求人を探せばいいのでしょうか? 希望は大手の塾でなく、個人塾などでOKです。 少人数制で小学校あたりを考えています。 子どもが好きで教えることが好きです。 教職免許ももっていますが、有利になるでしょうか? もしオススメのサイトや、本をご存知の方 いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ちなにに得意科目は国語。英語などは不得意ですが 講師をするならしっかり勉強したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • benio
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.4

小人数の個人の塾をお探しとの事。 教員免許をもっていることは、教えることに有利になると言うわけではなく、父母や経営者に安心感を与える武器となるとおもいます。 おすすめのサイトは有りませんが、塾というところは、少なからず宣伝や広告に偽り有りといったところが多いので面倒でも自分の足で探すと言う発想が必要になるとおもいます。 家庭教師をしているお友達がいれば、そこの父母の方に近所の中小塾の評判を聞いたり、折込広告をみて、そこの塾の建物を外から見る、父兄といつわって電話で授業の様子を聞いてみるなど、実際の職場となる現場の様子を調べることが大事だと思います。 そのなかで、比較検討して自分のやりたいことや目指すものと一番近いイメージのところを選ぶのがいいと思います けっこう、大手よりも中小の塾のほうがいい雰囲気のところ多いですよ。 がんばって、いい先生になってください。

mayuclub
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >そこの父母の方に近所の中小塾の評判を聞いたり、折込広告をみて、 >そこの塾の建物を外から見る、父兄といつわって電話で授業の様子を >聞いてみるなど、実際の職場となる現場の様子を調べることが大事だと思います。 なるほど!電話などはいい作戦ですね。 なにを基準に選んでいいかわからなかったので これを実践してみたいと思います。 >比較検討して自分のやりたいことや目指すものと一番近いイメージのところを選ぶのがいいと思います ここ大事ですね。 私もここに重点をおきます。 今日本語を教えていますが、少人数(3人)でアットホームです。 一人一人にめを向ける事ができ、能力の差もカバーできる人数です。 雰囲気がいいので長く続けています。 そういった塾に出会えるように、足を運んでみます!

その他の回答 (3)

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.3

塾講師経験者です。 僕は大手の塾と個人塾の両方の経験ありですが、大手塾は新卒は ほとんどバイト上がりで未経験者はほとんど採用しません。 教育は一度きりの商売なので (例えば方程式の教え方で失敗したとき、講師は他のクラスや翌年で 挽回できるが、その失敗を教えられた生徒はそれでおしまい) 採用する側もある程度の経験が望ましいと思うのですね。 なによりも大手塾は採用が厳しいところがあります。いわゆる研修期間 があって、面接で良ければ採用というわけではなく2~3週間くらい お試し期間があり、その後、採用という段取りです。この期間に 不採用となってもお試し期間中の給料はもらえないんですね。 僕がいた大手塾はその地方に初進出だったので室長以外は現地採用と 時間講師で構成され、人手不足から毎週のように求人広告をして 週に2~3人程度、面接が行われていましたが、ほとんど採用されないか 研修中に辞退するかのどちらかでした。 個人塾はその点、かなり大雑把に採用していますが、幹部以外の社員の 平均勤続は2年未満です。そのくらい辞めちゃう人が多いんですね。 週3くらいでいいと思うなら、バイトとして入った方がいいですよ。 塾講師は教えることのプロである以上、自分が「好き」だけではどうにも なりません。なによりも、塾の顧客は生徒ではなく生徒の保護者であるため 単に楽しい授業ではだめです。かと言って保護者ばかりを意識する講師は 生徒の信頼を得られません。生徒の信頼を獲得し、保護者の信任を得るには かなり厳しい道です。 早い話が向き不向きということですね。 ともかく、今からでも塾のバイトに応募することをお勧めします。 この時期は夏期講習を終えたばかりで生徒数が増加しているため、多少、 採用が甘くなりますからね。

mayuclub
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 大手は希望していないのですが、教えることに対するプロ意識等は どこへ行っても同じですね。 とくに塾は学校と違って「今の成績をあげる」「テストの点をあげる」 が目的なので、そうったことを考慮していこうと思っています。 今は論文と留学生のことがあるので すぐ動けないのですが、動ける範囲で動いてみます。

noname#5092
noname#5092
回答No.2

 mayuclubさんは、学生時代アルバイトの経験は? 学生さんなら、「フロムA」を利用したことは?予備校・塾からのの募集がいっぱい掲載されてますよ。他の求人雑誌も結構載ってますよ。コンビに・書店へ行けばどこでも売っています。URLもありますけど派遣経由は天引きされるわけでしょ。教職免許なしで予備校・塾の教師してる人は多いはずですから、面接の時は有利でしょう。学生がアルバイトで結構やってる世界ですから。  職安経由場合は下記サイトもご参考に。

参考URL:
http://www.job-net.jp/
mayuclub
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >学生時代アルバイトの経験は? それが予備校はないんです。 日本語教師の補佐として何度か留学生のお手伝いをしたりしていましたが、 塾となるとまた違ってくるなぁと… フロムAではよく家庭教師のはみかけるのですが 塾は気付きませんでした。 いろいろ調べてみたいと思います。 ただ、自分の学力がついていくかなぁと心配です* ちなみにうちの後輩も大学1,2年なのにスーツを着て塾の講師をしていたような… (彼らは頭がいいんですけどね(^^;)

  • gyopi
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1

新聞の折り込み広告が一番良いですよ. 地元の求人が多いですから・・・. 雑誌や本・Webでは地元の塾を探すのは大変でしょう. がんばって探してください.

mayuclub
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >新聞の折り込み広告が一番良いですよ. そういえば地元の個人塾があった気がします。 今度電話をしてみます。 あといくつか比較してみます。 昨日の広告を捨ててしまい、ショック!! 来週の派とっておきます!

関連するQ&A

  • 塾講師に就職したいのですが

    私は現在、新大学2年生で、近くの個別指導塾でアルバイトをしています。 私は集団指導の塾講師に正社員として就職したいのですが、 塾講師は教職免許状をもっているのともっていないのでは何か影響するものがありますか? 塾講師は幾数の科目を教えられなければならないのでしょうか?また、教える教科について、中学内容、高校内容のどこまでが要求されますか?? 大学のうちにどのように過ごすべきでしょうか?? 就職の際に、どのような事が最近では要求されるのでしょうか?? もしよろしければ、経験者の方に、貴方の就職までの経緯を具体的に教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 塾の先生に質問です。授業で気を付けることはなんですか??????

    来年から塾の講師になります。担当は理系科目なんですけど、実は今まで教壇にたったことはありません。 しかしながら私は今大学生。もう塾のアルバイトをしている期間など勿論ありません。なので、会社にはいったときが初授業になります。 そこで思ったのですが、授業を展開する上で一番気を付けることを皆様にお伺いしたいのですが、黒板に字を書くときや、生徒に問題を解かせているときなど、些細なことでも構いません。出来たら経験者の方のお話を聞けるとありがたいです。 どうか宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 塾の仕事について・教職と両立

    現在、就職活動をしている大学四年生です。 私はずっと教育関係の仕事に興味があり、塾という業種で就職活動をしています。しかし、将来的には学校の先生になりたいというものがあり、来年から通信教育か、大学などで教職を取りたいと思っています。バイトしながらということも考えましたが、やはり社会の目も見てみたいと思い、教員免許に必要な単位を取るまでの間は就職することにしました。しかし、塾の講師の勤務時間などを見てみると午後から夜までとなっており、実際には午前中にも出社しなくてはいけないのではないかと思います。そうした場合、教職の勉強をする時間がかなり厳しいなと不安に感じております。 実際のところはどうなっているのでしょうか? それと、力のつくほうを考えた場合、大手と中小ではどちらがよいのでしょうか?大手は社員がすぐに辞めていくイメージがあり、あまり気乗りしません。給料は良さそうですが・・・ 塾で働いている(いた)方・仕事と教職を両立させている方など、どんな方でもご意見いただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 塾のアルバイトについて質問です。

    将来、教職に就きたく思い、 塾でアルバイトする事にしました。 面接時の説明を聞き、 とてもやりがいを実感できる、 素晴らしい塾であると思い、 アルバイトさせていただき、 只今研修中です。 しかし、塾の実態が聞いてた話と全く違う 塾の雰囲気が酷すぎる。 ・授業中に、塾長が邪魔しに入って来る、 ・ドア開けて授業しているにも関わらず廊下で講師同士 が騒いでいる(その騒ぎに、授業しているはずの講師も 参加し、生徒に問題解かせているだけ、塾長も騒ぎに参加している) ・生徒に漫画を貸す約束している ・・・・など、塾では考えられない事が起こっている。 以前個別の塾での経験もあるのですが、 こんなの考えられないです。 正直、3日目の研修を終えて、嫌気がさしてます。 アルバイトの最初は、たいてい慣れないので嫌になりますが、 ここでアルバイトを続ければ、 自分もこんな講師になるのかな? と考えると、教職への熱意が冷めますし、 むしろこんな所で働きたくないです。 今やめてしまう事は、私の忍耐力が欠けている 証拠でしょうか? 社会人になるとして、礼儀としては あっさりやめてしまう事はよくないことは 重々承知してますが··· みなさんはどう思いますか? どうぞ意見をお願いします。

  • 塾講師に採用されるのに教職免許は役に立つでしょうか?

    切実です。35歳で現在塾講師のアルバイトをしている男です。長い間、病気のため、主に派遣の仕事をしてきました。現在は体も大分復調し、遅ればせながら、なんとか収入の安定した仕事に就きたいと考えております。今の仕事は好きなので、塾や予備校の講師の仕事に就きたいのですが、その際、教職免許を取得していることは採用の際、役に立つのでしょうか?私は今、教職免許を持っていませんが、もし採用に際して有効なら、通信大学などで、あと二年かけても取得したいと考えております。もちろん、教師にも関心はありますが、残念ながら年齢制限で無理だと思いますので。ちなみに、現在教えている科目は、英語で、英検1級とTOEIC920点を取得しています。お金もかかることですし、時間もかかります。もし、教職免許を取得するとなれば、あと二年は今のバイト生活を続けなければなりません。それよりも、適当なところで、塾や予備校講師の正式採用に挑戦した方がいいのか、かなり迷っています。もし取ると決めたら、この10月から履修したいと考えております。また、講師になるのに、有効な資格等が他にありましたら、ぜひ教えてください。 乱文失礼しました。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 塾の先生になるには・・・

    塾の先生になるには教員免許っていりますか?? 最近教員免許とっときたいなって思ったんですけど、私の場合他学部の授業のたくさん履修しなければいけなくて結構きついと言われたし、教育実習の時期が就職活動の時期に重なって就活ができなくなるのでよく考えるようにと書いてありました。 私は塾の先生にはなりたいなって気持ちはあるんですけど、学校の先生のはなりたいとは思いません。もし、塾で教員免許がいらなかったら無理してとらなくてもいいのかなと思って・・・ アドバイスお願いします!!(>_<)

  • 個別指導の塾について☆

    大学1回生です。 現在個別指導の塾でアルバイトをすることを考えているのですが、 私が得意としている科目は国語、日本史、倫理とあまり塾では 需要のない教科に思えるものばかりなのですが、 これら3つの教科のうちのどれか(特に国語)を教えることは 出来ると思いますか?? また研修はどういったことをするのでしょうか?? 未経験でわからないことが多々あるので教えてください!! よろしくお願いします☆

  • 塾講師 落とされてます。

    私は今29歳♂です。 3月から約4社 受けてきましたが、 連絡がなく、4社とも連敗中です。 中学・高校の塾に勤務しようとがんばっているが 適正検査があまりいい点数ではないようで、ちょっと唖然としています。 また、この先どっちの道に進もうか迷っているところです。 そこで質問ですが、 1、各塾会社によって適正検査の難しさは違うのでしょうか? 2、再び同じ塾をエントリーしても大丈夫でしょうか? また、中高数学教員免許は取得しているので、 塾ではなく、非常勤講師を狙ったほうが良いでしょうか? 非常勤講師は専門科目1科目+校長面接+模擬授業で採点をする。 専門科目は中学ならば公立高校より多少難しい問題、 高校ならばセンター試験より難しいの問題を解かせるようです。 教員免許を持っているから解けないと恥ずかしいんですけどね。 それと、最近少子化傾向が続いているため、さらに子どもの数が減ってて、 塾が潰れることも考えらえるのですが、大丈夫なんでしょうか?

  • バイト塾講師なのに教えるのが下手

    こんにちは。 私は、個別指導塾でアルバイト講師をしてる大学1年生の学生です。 英語を教えているのですが、思うように教えられなくて悩んでいます。 高い授業料を払って下さっている親御さんや、貴重な時間を割いて塾に来て下さる生徒さんに申し訳なく思います。 知識の不足ではなく「教え方」で悩んでいます。 教えるスキルを付けるためにできることを教えてください。 (他のアルバイト、ボランティアなどの活動、お薦めの本など) 宜しくお願いいたします。 以下は補足です。必要に応じてお読み下さい。 ・公立中学の中学生に「生徒:講師=2:1」で英語を教えています。 ・内容は授業の予習中心です。 ・楽しい授業ができない、上手く説明しづらいという問題があります。(採用試験で「冗談を言うなどして楽しい授業を心がけることが最も大切です」と言われたのに、全く言えません。真面目すぎるのかもしれません) ・友達と話していても、自分は話すのが下手だと感じます。 ・声が小さいかもしれません。歌うサークルに入っているので、意識すれば大きい声が出せるはずなのですが、普通の会話ではなかなか上手くいきません。 ・ゼロ免過程の教育学部の日本文学系学科に通っていて、教職を取っているのですが、まだ、模擬授業をするような科目はありません。 ・アルバイトの経験は現在の個別指導塾のみです。

  • 塾というものについて

    お子様のいる皆さん、もしくは私と同じ仕事に就いている方、ご意見を聞かせてください。 私は現在、とある塾で講師(教室長)の仕事をしていますが、経営者の考え方に疑問を感じています。 というのも経営者が私に、苦手科目(数学)を担当させるのです。 面接時に「自分は筋金入りの文系人間なので、英語と国語ぐらいしか教えられそうにない。数学は小学生時代から苦手で中学校では30点ぐらいしかとれなかったから、まず教えられません!」と伝えたにも関わらずです。 最初は人手不足で仕方なく担当させている、つまり一時的なものかと思ったのですが(面接では「英語と国語ができれば十分戦力になる。苦手科目はアルバイトの専任講師に任せましょう」と言われた。でもいざ入社したら新規開校の塾のため、そんな講師最初からいなかった)、違ったみたいです。 自分自身が苦手な科目を勉強する事で、講師である私が「生徒はどこで引っかかりを覚えるのか。どこが理解できずに苦しむか」という事を得意な人よりも正確に把握し、より分かりやすい説明ができるだろう。と見越して敢えて苦手科目も担当させているらしいのですが、生徒の苦手分野を把握するどころかまず自分が勉強についていけず、ネット上で質問したり参考書を読んだりテキストの解答を読んで何時間もかけて理解しようとしたのですが理解には至らず「考え方だけは分かった」という問題の方が圧倒的に多いです。当然すぐに限界が来ました。 もともと面接では「この科目は担当できない」と伝えてそれに同意した上で雇っているはずなのに担当させられたり、勉強しても理解できない事に対し「甘え」扱いして全く取り合わない。あまつさえ面接時に言っていた専任の講師の話はどこに消えたんだ?と言っても「そんな事言うなら君なんか要らない。今月いっぱいで辞めちゃえば?」と一笑に付すだけ。と、なんだか騙されたような気分です。それに何より、学力を求めてやってくる生徒を騙して先生ごっこをしているみたいで、申し訳なくて・・・。私じゃなくて、もっとできる人に教えてもらった方が成績も上がるんじゃないの?と思ってしまいます。 お子様をお持ちの皆さん、こういう塾をどう思いますか?お子さんを安心して預けられますか? また、私と同じく塾講師をしている皆さん。皆さん方の勤めている塾では、このような事は当たり前でしょうか?普通なら、教えられる科目がどれなのか、聞かれると思うのですが。 塾の性格ですが進学塾ではなく、どちらかと言えば勉強が苦手なお子さん、特に落ちこぼれの子を救済するという補習塾です。ただ、なかにはやはり90点以上採っている成績優秀な生徒もいます。

専門家に質問してみよう