• ベストアンサー

英語の人名について

 日本の名前のように、新しい名前とか、古風な名前とか、流行があるのでしょうか?名前に時代が反映されているとか、傾向があるのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こちらでは昔ながらの名前を使う人もいますし、時代が反映すると言えると思いますが有名になった俳優とか歌手の名前をつける人も少なくありません。 一番顕著だと思われるのが黒人の間での名前の付け方です。 それは、少し前まではアフリカの原住民の名前とかそれに似た名前をつけることがはやりました。 最近では、音がきれいと思われる名前を勝手に作り出してそれを子供につける傾向にあります。 つまり、名前自体に昔からの宗教や俳優の名前やアフリカの名前から来たとかの「由来」と言うものがないわけですね。 日本での女の子につけるカタカナ名みたいなものかな。 また、それらはほかの人と違うもの、一風変わったものにしたがるので統計的にはそれぞれの名前はまず出てこないことになります。 言い換えれば、流行の名前ではなく、名前の付け方の流行、と言うことになりますね。 ですから、それらの一風変わった名前から黒人であると言う推測もできるようになったと言うことですね。 また、日本人・韓国人を含む東洋系の2世・3世がアメリカ人として成立してきたわけで彼らの両親の一人が西洋系であることも多くなってきています。 昔のように同じ人種間での結婚が普通ではなくなってきているわけですね。よって、いわゆる「混血(これってよくない表現なのかな)」でも子供たちに少なくともミドルネームにそれらの東洋の母国語の名前をつける人も少なくありません。 一種の人種的アイデンティティーを名前に持たせたい、持たせてもいいという思いが出来上がりつつあるのかもしれませんね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。  (ご質問が皆さんの回答で解決しましたら締め切ってくださいね)

noname#15232
質問者

お礼

 有り難うございます。とっても参考になりました。アメリカでの名前の背景が分かり、大変勉強になりました。自分のアイデンティティーを名前に刻むというのは、各国共通なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#122289
noname#122289
回答No.5

米国の社会保険庁のサイトに年代ごとの赤ちゃんの名前トップ1000のリストがあります。1900年代生まれから10年毎に区切ってあって、時代ごとの傾向が確認できます。(参考URL 下のほう)このページ他にも色々使えます。 数年前、イギリス人の女性と話していたら、「名前がDavidって聞いて、年配の人かと思ってたら子どもだったので驚いた」なんて言っていました。世代ごとに多い名前とか、流行すたりとかってあるみたいですよ。

参考URL:
http://www.ssa.gov/OACT/babynames/
noname#15232
質問者

お礼

参考URL有り難うございます。こういった統計がありのを知らなかったので、とても参考になりました。イギリスの方の例も、有り難うございます。名前で、世代を感じることがあるのですね、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

最近違うかもしれないけど、フランスは 必ず聖人の名前を付けるようにとか いう法律があったと思います。それで フランソワやらクリストファー やら聖人の名前ばかりだったんですね。 >名前に時代が反映されているとか、傾向があるのでしょうか。  名字のほうですが、例えば17世紀の 物理学者として有名な、ニュートン ですが、彼の時代には都市部から地方に 開拓が進んで、新しい町が沢山できた んですね。そこに住み着いた人たちが 新しいNew街Townの住民ということで、 自らNewtonと名乗り出したのが始まりの ようです。  あと日本では、アニメで有名になった 「アルプスの少女ハイジ」ですが、 このオリジナルの小説が出版される 前は、ハイジHidiという名前はあまり 一般的ではなく、男の名前としても つけられることもよくあったんです。  でもハイジの小説がヒットして、 現在では女の子の名前として定着 しています。  ちょっと今手元にないのですが、 そういった名前の由来、はやりすたり についてまとめた本が何冊も 出ています。    

noname#15232
質問者

お礼

 有り難うございます。法律が関わっていたケースには本当に驚きました。ニュートンのお話も知らなくて本当に勉強になります。名前について本も出ているという情報、有り難うございます。早速調べてみますね。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MrYoYoYo
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.2

もちろんあります。 そーいったサイトもたくさんあります。 たくさんありすぎて、どこをのせていいか悩みましたので、テキトウにのせましたが、googleで baby, name, list, naming, ranking などの単語でしらべるとでてきますよ。 ちなみに参考URLは 2004年の男女トップが乗ってるサイトをのせました。

参考URL:
http://www.babynames.com/Names/Popular/
noname#15232
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。参考URL早速見ました。有り難うございます。統計、参考になりました。検索に使う英単語も、参考になりました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.1

英語に限らず ヨーロッパ人の名前は 聖書から 取ったり 聖人の名前付けたりすることが多いです。 英語なら その名前の 英語の発音になりますから、 日本語訳の聖書のカタカナの名前とは かなり 違うものになりますけど。 >新しい名前とか、古風な名前とか、流行があるのでしょうか?名前に時代が反映されているとか、傾向があるのでしょうか。  ありません。

noname#15232
質問者

お礼

 有り難うございます。キリスト教の方の多いヨーロッパでは、だから聖人からのお名前が多いのですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明治や大正ロマンかおる、レトロな女性の人名

    明治/大正ロマンかおる、レトロな女性の人名ってどんな名前がありますか? 袴をはいて女学校に通っていたようなハイカラさんの時代。 そんな時代に流行した、今では少し古風な雰囲気のする女性の名前をおしえてください。

  • DQNはなぜ子供に変な名前を?

    DQNは、古風で端正な印象のある伝統的な名前を子供につけない傾向があるといわれているようですが、なぜなんでしょうか?

  • 英語の人名でヘンなものはありますか?

    人の名前にはそぐわないとして、かつて人名用漢字候補から外された「賭」「怨」「尻」など34の漢字が、30日内閣告示される改定常用漢字表で“復活”する----というニュースが今日ありました。 かつて日本では子の名前に付けた「悪魔」というのが役所が認めず、親が裁判を起したこともありました。 34字の中には、呪(のろう)、咽(むせぶ)、骸、股、叱、痕(きずあとの意)、狙、賭、淫などもあります。 これらの漢字が人名に使われるのを危惧する声があります。もし、「悪魔」等、およそ昔なら考えられないような名前を付けたがる親が増えているとしたら、それは、日本人の親が、子供に対する「親の心」を失いつつある証拠だと思うのです。 で、英語圏のみならず、世界の事情を知りたくなりました。 英語圏ではどうでしょう? devilとかvampireとかをもじった名前など実際に付けていて通用している例があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人名なのにちゃんと呼ばなくていいの?

    大学1年生です。 もう、小学校のときからずーっと気になっていました。 カテゴリー違いかもしれませんがどなたか教えて下さい。 「人の名前の呼び方です。」 例えば「鄧小平」「毛沢東」といった中国人の名前を呼ぶ(読む)ときに、 日本では「トウショウヘイ」「モウタクトウ」と漢字の音読みで 呼びますよね。「王さん」なら「オウさん」。本当は「ウァンさん」 なのに。 でも、韓国人や北朝鮮人の名前になると、例えば「金日成」を「キンニッセイ」とは言わず、 そのお国で呼ばれている通り「キム・イルソン」と呼びますよね。 本来は、人の個人名なのでそうあるべき(その国の発音、無理なら 近い形)で呼ぶのが礼儀というか筋というか、だと思うのですが・・。 日本人の名前は、英語圏で呼ばれるとき姓と名を逆にはするものの そのままの名前で呼ばれますが、他の国へ行った場合はやはり、 全く違う発音で呼ばれたりするのでしょうか? まあ、こんなことを言ってると世界のなんぴとであろうと「日本」は 「ニッポン」と呼ぶべきで「ジャパン」じゃない、等等、例を挙げれば きりがないのですが・・・。 質問は以下です。 「どうして中国人の名前は漢字の音読みで読み、 韓国、北朝鮮の人の名前はその国で読まれているままの発音で 読むのですか?」 単なる習慣なのか、意味があるのかどうか、ずーっと謎に思って いました。どなたか、お教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 人名を地名その他に使いたがる国・そうでない国

     歴史上の人物の名前が地名・施設名に使われることは珍しくないかと思います。  個人的にはその点ではアメリカが一番なのかなと思います。なにせ人名がそのまま首都名になってますし国名も人名由来ときてます。兵器の名前にも人名が使われまくっています。通りの名前やら公園の名前にもふんだんに使われているイメージがあります。  ソ連(≠ロシア)も大都市に人の名前をつけていましたし、同じような傾向があったように感じます。  対して日本は全くといっていいほどその傾向がありません。私が知らないだけで、実際は皆無ではないと思いますが、少なくとも大都市の名前に人名が使われているという例はないですし、旧日本軍の兵器にも全く人名は使われていないと思います。思いつくのは東郷神社くらい…  ヨーロッパの国々についてはよくわかりませんが、地図を見ると、人間の名前(主に王家?)が結構使われているように思います。チャーチル戦車なんてのもありましたし。  中国、韓国はどちらかというと、日本に近いように感じます。北朝鮮はまた別ですが(汗)。    これらの違いは、どのような背景に由来するものなのかなと思い質問させていただきました。はっきりと答えが出るものではないと思いますが、皆様のお考えを教えていただきたいと思います。いろいろなご意見を伺って参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 古風な名前 『女の子』

    5月に女の子を出産予定です。 が、、名前が決まらず困っています。今流行の名前ではなく希望としては最近少ない「子」を名前に入れたいと思っているのですが・・ 春らしくて古風な名前・・ 桜子・・可愛いな~と思ったら知り合いの子供にいるんです(+_+) ん~~困った~~ こんな名前はどう??っという名前ありましたら参考までに聞かせてください!

  • 昔っぽい英語の名前

    英語の(外国人の)名前にも流行廃りはあるのでしょうか? あるとしたら、今風の名前と昔っぽい(言い方は悪いですがダサイ)名前を教えて下さい。 日本だと、トメさんとか権三郎さんのようなお名前が古いかな~と個人的に思いました。 よろしくお願いします。

  • なぜキラキラネームは批判されるんですか?

    最近DQNネームだとか言って他人のこの名前を批判する人がいますよね? 名前というものは時代によって変わるのが普通ですし今までもそういう歴史をたどってきました。 例えば私の祖母の名前はナマ子なんですけど、10代後半から20代前半にこんな名前がいたら明らか浮きますし気持ち悪いですよね。流行が変わることは当然と言えます。 そして今まさに名前の傾向は変わろうとしています。 その中で新時代の名前をDQNネームだとか言って批判する人は頭がおかしいのでしょうか? きっとあける時代についてこれない時代遅れの人なんでしょうね。 私が子供に十六夜(いざよい)とつけようとしたら親が猛烈に反対してきます。 なぜこうまで新時代の名前は批判されるのでしょうか?

  • 子供の名前について

    今度子供(女)が生まれるんですが、名前で悩んでいます。 あまり古風すぎず、かと言って最近流行り?のバカ丸出しな名前にもならず。 そんな名前を。 個人的には「千聡(ちさと)」と言う名前がいいなと思っていますが、この名前を見てどう思われますか? 千は「千代」と言う字から、聡は「聡明」と言う字から取りました。 「ずっと賢い子でいてほしい」と言う願いを込めてます。

  • 中国史に出てくる人名

    中国史に出てくる名前で、実在した(または実在が確実視される)、最も昔の人は誰ですか。 殷の時代の「誰か」ですか。 実在したとされる根拠も教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • リレー試験とシーケンス試験は、電気設備点検において重要なテスト方法です。
  • リレー試験は、電気機器のリレーの正常な動作を確認するためのテストです。
  • 一方、シーケンス試験は、電気機器の正常な制御手順を確認するためのテストです。
回答を見る