• 締切済み

ダビングについて御教授下さい!

short_shortの回答

回答No.1

回答にならないかと思いますが・・・ このようなかなり深い趣味の質問については、自分でいろいろやってみるのが楽しいのではないですか? そもそも、こういう問題に正解なんてあるのでしょうか? オーディオビデオ雑誌とかを読んでいると気が付くと思うのですが、同じことに対しての意見でも、Aという人とBという人では違うことがあります。 どうしても答えが欲しいなら、その種の雑誌を探せば「答えらしきもの」は見つかるかと思いますが、それでは他人にすべてをゆだねてしまうことになります。 それよりも、自分の目を信じて、一番いいものを捜していったほうが面白そうじゃありませんか。 それで、故障とかするわけでもありませんし。 それは自分のちからにもなります。 なお、オーディオ用のコードをビデオの音声用に使ってもなんら問題はありません。 ただし、ビデオでは音声に強いノイズ除去をかけているはずですから、それほどこだわる意味がないともいえます。 もちろん、「いや、違いはある」というご意見も当然出てくることでしょう。 選ぶのは、あなただと思います。

関連するQ&A

  • ダビングの機種

    現在、再生側=三菱HV-SX200 録画側=東芝A-SB100を使っています。 再生は三菱、録画は東芝と聞いたのでこの組み合わせで買ったのですが A-SB100にはフライングイレースヘッドが付いていないみたいなので 逆にしたら、デジタルTBCがないので古いテープの映像が乱れてしまいます。 また、HV-SX200のTBCを入りにすると色が薄くなってしまいます。 最近のビデオより昔の方が綺麗だと聞きますが、ビクターHR-VX7と パナソニックNV-BS900はTBCがないので(たぶん)HV-SX200より画質が 悪いです。 再生が綺麗なデッキと綺麗に録画できるデッキのメーカーまたは機種は 何でしょうか? それともD-VHSの方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDダビング時の3次元NRはオフ?

    こんにちわ。 DVD(DMR-E30)へのダビングの再生用として パナソニックNV-SV1を手に入れたんですが、 この機械を選んだ理由として ・3次元Y/C分離 ・3次元NR ・TBC があげられます。 ダビングをするとき、Y/C分離については録画機能なので オフにしているのですが、 後の機能は基本的にはオンのままで、と考えておりました。   ところがマニュアルを見ると、 「ダビング時には画質の劣化を防ぐためNRをオフにします」 というようなことを書いていたので迷っております。   たとえば再生した時にオンの方が画面上でキレイに映っていた場合、 そのまま機能を働かせてダビングしたら画質の劣化が起こって しまっているのでしょうか? 皆様はどうされてますか? その他何でもけっこうですので、ご意見をお願いします。

  • 再生使用限定での中古S-VHSデッキ選びについて

    90年代に録画した二輪のレースビデオが100本以上ありまして、収納場所にも困りDVDにコピーしようとチャレンジしておりました。 が、手持ちの三菱HV-V700がテープを食ったまま壊れてしまい、新たに中古S-VHSデッキをオークションなどで物色中です。 以前はオーディオにもかなり凝っておりましたが、最近はは興味も薄れていたのでどのようなものがいいのか調べたところ「デジタルTBC」は必須、再生にはパナソニック機(NV-VS1、NV-SVB10など)が優れているという事はわかりました。 しかし、元々三菱の画像が好きで三菱の高級機ばかり使用してきた者としてはパナソニックの平坦な画像に若干の抵抗があるのです。 そこで、三菱にもデジタルTBC付のHV-BX200やHV-BX500などありますが、上記パナソニックと比較して画質の差は大きいのでしょうか? 手持ちのテープは全てV700の標準で録画したものです。 三菱同士の方が相性が良いような気もするのですが、それよりもパナソニックの再生性能が上回るのでしょうか。 上記は中古でも比較的入手しやすい機種を書きましたが、他にもおすすめがあれば機種は問いません。 AVに関しては詳しい方ですが、ちょうどこの年代の機種に疎く詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • デジタルビデオエディターを使ったビデオダビングについて

    VHSからVHSへのダビングを頼まれることが多いので、デジタルビデオエディター「プロスペックDVE772」を購入しました。明るさや色あい調整ができるようですが、複雑な操作が苦手なので接続するだけで使用していました。その後、再生機が故障したので「パナソニックNV-SV150B」を購入しました。すると、それには複数の画質調整機能(「デジタル3次元NR」、「デジタルTBC」、「レンタルモード」)が付いていました。いろいろな組み合わせができるので試してみましたが、最後には訳が分からなくなってしまいました。最近は「DVE772」は使わずに再生しながらデッキ内のモードを適当に押しながら一番良さそうな状態で録画スタートしています。しかし、この方法はBESTではないと思い、こちらに相談することにしました。より良い方法・手順等ありましたらご教授下さい。また、「DVE772」は不要でしょうか?よろしくお願い致します。【録画機は「シャープDV-RW100」で「S映像コード」で接続しています】

  • S-VHSの画像

     今までHi-FiVHSで録画したものを S-VHSのビデオで見ると 画面が粗く見えます 3DNR(3次元デジタルノイズリダクション)や 629TBC(タイムベースコレクター)なんて機能もありますが   よくなりません もとのHi-FiVHSだと キレイに写ります こんなもんなんですか?(機種は三菱HV-S780)  

  • 再生が綺麗なデッキは

    今、三菱SX200を使っています。再生が綺麗だと聞いたのですがもう一台のTBCなしのデッキより揺れるテープもあります。手動トラッキングを使っても直りません。パナソニックのSV1に買替えを考えています。でも買ってみてあまりかわらなければ意味ないので、使っている方の感想をお聞かせください。 それから、昔の方が良いものを使っているとも聞き、パナのSB707、606も考えています。こちらも使っている方いらっしゃいましたら、最近の録画したものはSX200も綺麗に映りますので、昔とったテープを再生した時の画像について教えてください。

  • レインボーノイズが出ないようにするには?

     録画開始時のノイズ以外にレインボーノイズ(幅2センチ程で垂直のノイズで左から右にゆっくり動くの繰り返し)が出ることがあります、これって故障ですか教えて下さい. ビデオデッキは3ヶ月前購入の三菱HV-S300でS-VHS ET、デジタル3次元Y/C分離、デジタル3次元ノイズリダクションの機能があります。

  • 光デジタルからのDA変換について

    PCオーディオにハマっていまして分からない事があります。 ONKYOのUSBデジタルオーディオプロセッサー(ONKYO SE-U55SX)のDACかアンプ(ONKYO CR-D2)のDAC、どちらが高音質でしょうか? 接続方法は以下の2パターンを考えています。 (1) PC(DELL XPS8100)→USBor光デジタル→USBデジタルオーディオプロセッサー(ONKYO SE-U55SX)→RCA→アンプ(ONKYO CR-D2) (2) PC(DELL XPS8100)→光デジタル→アンプ(ONKYO CR-D2) 音源はCDからWAVEにリッピングしたものでハイレゾ音源は使用しません。 よろしくお願いします。

  • 地デジTVからビデオデッキを取り外したいんですけど

    自分のテレビはviera digital Hi-visionというのを使っていてそのtvにパナソニックのNV-HV3Gというビデオデッキが付いています。 もうビデオは見ないので、tvからビデオデッキをつないでいるコードを抜いたら、地デジが映らなくなりました。 抜いたケーブルは、cs,bs,uv2分配器というのと、TVの裏に地上デジタル入力という所のケーブルを抜きました。(計2本) 地デジを見るには、必ずビデオデッキがないと見れないんですか?

  • VHSから綺麗にダビングできるレコーダーを探しています

    ここを含めメーカーサイトやWikiなどを見て回ったのですが、幾つか解消できない疑問や、他の選択肢も提示して頂けたらと思いまして、ここへ投稿しました。どうかお願いいたします。 まず、購入予定なのはHDD-DVDレコーダーです。 上記レコーダーと、手元にあるSVHS-ETデッキ(三菱製HV-BS300・パナソニック製NV-SV100)を利用して、VHSからDVDへダビングすることを考えています。 その際に懸念しているのが、 ・元のVHSテープ映像がノーマルVHSの3倍で録画したものなので、映像をDVDに移す際のこれ以上の劣化をくい止めたいのです。DVD側ではXP~EPの、どの程度の設定でダビングをすればよいのでしょう? ・映像をDVDへ移す目的が「省スペース化」と「コストダウン」なので、なるべくVHS一本単位の映像を移すのに必要なDVDの枚数を抑えたいと思っています。 そのために、なるべく「綺麗な画質」で「長時間録画出来る」レコーダーがあれば、と思っている次第です。 デジタルチューナー付きはまだ考えていません。 ブルーレイ開発や2011年まで間があることなどが理由です。 また、放送延長による番組のズレを直してくれる機能や、Wチューナー機能も欲しいと思っています。 というわけで、今は東芝製RD-XS48/RD-XS38が条件に該当しているのではないかと思っているのですが、他に「こんないいものもありますよ」というレコーダーがありましたら、是非教えて頂けたらと思います。 長くなりまして申し訳有りません。まとめますと 1:ノーマルVHS3倍の録画映像と同等以上の画質を出すには、DVDではどの設定以上でしょうか?またダビングする際の劣化を食い止めるには? 2:上記文に該当する製品を、他に知っている物がありましたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう